-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:32 No.126159
ザウバー狙いっていっても資金豊富なガルデも居るし、
ナッセだって候補者リストに入ってるだろうからエリクソンがシート獲れるかは微妙
金はあってもスルーされる可能性もあるしね
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:39 No.126161
1800ドル?1800ユーロ?
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:40 No.126162
これはもうだめかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:40 No.126163
きちんとしたマネージャーがついてるんだな。
やはり可夢偉がスポンサーを見つけられないのは船田のせいと考えていいだろう。
あのハゲがすべての元凶。
こんな時期に自衛隊の航空ショー見に行ってはしゃぐマネージャーに任せていいのか?
マネジメントが未熟なのにF1速報もASもそこにツッコミを入れないのは身内だからか?
エリクソンが異常なのではなく、表彰台に乗っておきながらスポンサーすら集められないマネジメントの責任だろう。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:49 No.126166
こういう話聞くとブルーノ・セナ辺りが
「アイツ、札束入ったアタッシュケース片手にパドック回ってるらしいぜw HAHAHA」
って関係者から揶揄された話を思い出す。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:50 No.126167
これでF1ドライバー並みのドライビングスキルさえあったらよかったのにねw
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 20:57 No.126171
※6
ほんとこれ
ペレス並なら良かったんだけど
あー金あるし、時に光るしで文句もないんだけど
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:04 No.126172
よくよく考えてみるとなんで昔はこんな金かかる競技に金もらって乗れる仕事があることを疑問に思わなかったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:11 No.126174
そりゃ今より桁違いに世界経済が潤ってたからよ
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:13 No.126175
25億円あったらF1のケツ走るより他のカテゴリーで無双したいw
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:19 No.126177
モトGPのチーム予算にかんする問題が、瑣末なことにすら思える
恐ろしい金額の話になっててビビるわ。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:38 No.126178
※10
でもF1だから集まる金額であって、他のカテ行くって言ったら途端に集まらなくなる。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:51 No.126183
今じゃ一年目で結果出さないといけないから大変だな
一応日本勢の一人だし、応援はするよ
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 21:52 No.126184
その25億でどれだけの人間が救われるのか、考えてみたことはないかね?
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:09 No.126186
>>14
チームの社員、工作機械メーカーの社員、やサプライヤーの社員とその家族。
まぁ軽く1000人は超えるな。
まさか恵まれない子供とかアフリカとか言うなよ。
慈善じゃねーぞF1は。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:15 No.126188
すごいわwこいつに20億も出す人間がいることに驚く
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:16 No.126189
いやそんだけ金あってなんでハムなんぞに乗ったのかと
普通ザウバー、無理なら㊢それがダメなら他カテで一年様子見が普通やろ、どう見ても金ドブやんけ
襟のマネジメントの交渉力って
対スポンサーは抜群でも
対チームのそれは無きに等しいんじゃないか?
んでもシーズン前だとハムの財政が流石にここまで最悪で
トニーがトンズラして後釜がよりにもよってあの歯医者とは予想もつかなかったから仕方なかったのかな
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:24 No.126190
>>13
誰が日本勢の一人なの?
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:28 No.126191
そりゃアップデートも優先されますわ
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:30 No.126192
ザウバーのドライバー候補ってグティ、ガルデ、シロトキン、エリクソン・・・
2012年並の車作ってもたいした活躍出来なさそうだ。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:34 No.126193
20億円現金じゃなくてほとんどはB2Bでのサービス提供だろ
エリクソンのスポンサーの航空会社と別の航空会社の間で取引して機材や人員を運んでもらうとか、そういうの
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:35 No.126195
なんかもはや、お金どれだけ出せますか競争やね
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:45 No.126198
スウェーデンが国を挙げて一押しのエリクソンだから。
デキが悪い子供でも、一人っ子だったら親は惜しみなく金をつぎ込むからね。
スウェーデンから他に希望が持てる若手がでてきたらわからないけど、しばらくはエリクソンへの金の流れが続くのだろうね。
それに引き換えちゃうと可哀想だけど、カムイの資金力の弱さは逆に筋金入り。
フォーミュラニッポンで出してるスポンサー会社から見てカムイもしくはF1には広告力が無いというのが一致した意見なんでしょうね。
ホンダの参戦でF1の広告力があがれば、国内企業のスポンサー参加も増えるかも。
楽天がその先駆けか。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:47 No.126199
こんなに持ってたのか、すげぇなw
>>18
13は、エリクソンは全日本F3で走ってたから、そのことを言ってるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 22:50 No.126200
バンデルガルデもエリクソンも資金があろうと戦える力無いだろ
上にも出てたがペレスくらい強ければな
ていうかペレスくらいの実力があればそこまで持ち込みは要らないか
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:00 No.126204
ま、どのみち来期雇うチームはあるとすれば
「パフォーマンスがきちんとしたマシンに乗れば彼は遅くない。その証拠にアップデートで戦闘力が上がったマシンに乗った彼は後半飛躍的に良くなっただろ?我々のチームはケータハムほどひどいパフォーマンスではないよ」
と語ると思われるw
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:05 No.126205
おい、WECでラピエールが残りすべて欠場だってよ!可夢偉にワンチャンアある?
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:13 No.126206
※11
ホンダワークスだとmoto3ですらフロントフォークだけで7000万とか異常事態になってるよ。
どのカテでもワークスが本気になると桁違いの予算をつぎ込んで競技そのものをダメにしてしまう。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:18 No.126207
ペイドラでも補いきれない程チームは貧窮してるぞ。
いよいよ終わりが近づいてきた感じだなw
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:21 No.126208
>>27
あ、誰かの言った通り馬鹿が湧いたな。
F1至上主義者に教えてあげるけど、ラピエールの欠場は「残りのレースを絶対に捨てられないから」さ。
いくらF1ドライバーでもLMP1未経験でテストもこなせないなかで乗せるようなリスクをかけれるか?GTEとは違うんだぞ。
トヨタは今年もル・マンに勝てなかったからTMG&オレカは絶対にコンストラクターズ王者の獲得が必要なわけ。
財布、もとい本社がただでさえ出し渋りしているなかでタイトルも取れなきゃ来年がヤバいの。
節約派がSARDのハゲとつるんでるのは知ってるだろ?
つまり準備不足の奴はいらない状況なわけ。
F1がダメならWECとか虫がよすぎるんだよ裏切り者が。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:23 No.126210
あんな 縄張り争いに敗れた動物みたいな顔してるくせに
結構持ってんだな
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:24 No.126211
関係ないんだけどそういえば今日ってバーニーの誕生日だよね
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:25 No.126212
状況はよくわかったが熱くなりすぎて
最後に謎の裏切り者発言が出てきて草w
そりゃそんな状態でカムイ乗せるとか無理だわな
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:28 No.126213
※30
ホントそう思うわ。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:31 No.126215
もうF1ドライバーだから云々の言い訳は通用しなくなった。
それほどF1の価値が崩れてきてる。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:41 No.126217
そういやタキ・胡散臭い・イノウエの弟子、
佐藤公哉がケータハムからオファーがあったらしいけど
タキは「直感」で断った。
https://www.facebook.com/realtaki.inoue
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:42 No.126218
※30
来年のこと言ってんじゃねぇの?
そして…裏切り者?
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:46 No.126219
ザウバーの来季は1stガルデ 2ndエリクソン リザーブシロトキンで全員ペイドラでいきそう。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:46 No.126220
※37
来年こそルマン制覇に向けて万全体制で行かないといけないのになんで箱で対した成績残してないドライバー乗せるんだよw
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:54 No.126221
F1ではトヨタがいないからグレーだったが、
WECではクラス違いとはいえ、トヨタが走るレースでTDP出身者が他社の車に乗った。
F1で成績を残していたからこそ他社で拾われたが、いざ捨てられて「トヨタに戻ります」が通用すると思うか?
マカオGPで勝った奴が似たようなことをしてどういうキャリアを過ごしたか、知っているはず。
-
名前: 投稿日:2014/10/28(火) 23:55 No.126222
ペイドラを批判する気はないが、ペイドラが主導権を握るって
どう考えてもおかしいだろ今のF1。
そら人気も下るしチケットも余りますわwwww
こんなF1はF1じゃねぇよwwwただの煩い変な車が走るレースだよ。
WECのがガチ面白いわwwwwwwwwwwwww
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 00:07 No.126223
第4期のホンダが撤退したらマクラーレンもヤバいかな…?
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 00:14 No.126227
カスドライバー
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 00:28 No.126228
可夢偉がTDPから外れる原因を作ったのはF1撤退したトヨタ自身だろうに
そもそもWECをフェラーリで走ったのだってトヨタLMP1を蹴って行ったわけでもないし裏切りでもなんでもない
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 00:44 No.126231
FTRSからFT,FR,F3,GP2の参戦費を会社に払わせておいて、恩を返さず出ていった奴が今さら戻れないっつってんのよ。
F1にこだわってトヨタから離れた奴に帰る場所もなにもねーってこと。
そうですか、自力で活躍する、それは結構。ご自由に、頑張ってください。
ただ、今さらトヨタのLMP1を頼ってくんなよってね。
日本人枠は一貴で十分なんだよ(石浦は残念だった。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 00:57 No.126235
いまだに「出ていった」とか勘違いしてるバカがいるのか
F1撤退した手前いつまでも支援できないから外した、ただそれだけの事だろ
しかもご丁寧に「日本人枠」だの言って外国人ドライバーが派閥関係なく採用されてることを認めてるしダブスタにも程がある
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 01:10 No.126237
恩ってのは巡り巡って返ってくるもんであって育てたから奉仕しろってのはただの奴隷
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 01:32 No.126238
ペレスってまだ契約してないでしょ?意外とエリクソンに
押し出されちゃったりして。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 01:44 No.126240
ルーキーで25億じゃ今年のザウバーにも乗れない金額だから・・・
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 03:13 No.126253
正直可夢偉は嫌々WEC出てたの丸出しだったからF1が駄目だからと言ってトヨタには来て欲しくない
WECで結果を出すのは真剣に取り組んでる一貴であって欲しい
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 03:48 No.126254
最高峰のF1様に比べれば、GTなんてアマチュアも乗るゴミなんでしょうとも
ええそうなんでしょうとも
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 04:47 No.126255
米51
フォーミュラ引退したドライバーも多く乗ってるようなカテだしねぇ
それをマスゴミはレジェンド揃いと吹聴してるが
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 05:42 No.126259
スウェーデンもイチ推しのドラがエリクソンしかいないとか考えてみると可哀想だな。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 05:59 No.126261
>>24
そういうことか、なんとなく納得したよ。ありがとう
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 06:01 No.126262
エリクソンは全日本F3王者だし、期待してる
日本時代にサインもらったこともあるし
※53
日本だって実力はそこそこあってもマネジメントがクソな可夢偉と、謎のコネはあっても実力がパッとしない伊沢と佐藤2くらいしかイチオシのドライバーがいないから他国のこと言えないけどな
しかも日本はスウェーデンの何倍も人口も経済規模も大きいのに
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 06:07 No.126263
あれだけ玄人様に罵倒されてた中嶋が
玄人様のマンセー対象になるとはすげぇな
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 08:41 No.126281
※28
なんでホンダのせいにしてんだよ
KTMがMotoGPで戦えばいいのにMoto3みたいな育成クラスで
糞高いマシンで荒らし始めたからホンダがブチ切れたんだろ。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 09:53 No.126293
皆さん何言ってんですか、交渉先はフェラーリ+マクラーレン+メルセデスですよ
by えりくそん
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 10:12 No.126297
モントーヤみたいに、自分の腕で楽しめるカテゴリーにいるのが幸せなんだな、って思うよ。
もう、これじゃF1の魅力は半減だよ。
俺も惰性で見ているようなものだし。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 10:43 No.126304
エリエリエリクソン
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 11:24 No.126307
SFのスポンサーとF1じゃ桁が一個違うだろ。何時ぞやの少年ジャンプみたいな大きさでも良いのなら別だろうけどさ。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 11:30 No.126308
昔、亜久里がフットワークの大橋会長への恩義?人情?でベネトンを蹴った時、
シューマッハに「何やってるんだ!速い車にのるチャンスを逃すなんて!
スポンサー契約の事はマネージャーに任せてチャンスを掴め!」
のような趣旨の事を言われたらしい。
このことを思い出すと、マネージャーの力って改めて大切なんだと思う。
可夢偉はマネージャーを変えた方が良いと思うな!
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 11:48 No.126311
こういう記事見ると本当にF1って末期なんだなって思う。
名門と言われるチームでさえ聞いた事も無いような胡散臭いスポンサーがペタペタ貼りついてるし。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 11:57 No.126313
結局金があるところに金は集まるんだ。F1はそれを捨てて世間の流れに乗っかって、経費削減・エコなんかやったから根本だろ
まるで別世界の様相があったから惹かれるわけで、「普通」に寄っていったらそら観客も減るしスポンサーも減るわ
自動車へのフィードバックが弱まったなら、エンターテイメント性を追求するしかないのに・・・
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 12:08 No.126315
アメリカGP、ブラジルGPを欠場しなければいけなくなったとの報道がなされた後のアクションとして見れば、今?このタイミングで?と言う感じで空いた時間を有効に使ったマネジメントサイドに好感が持てるよね、とは言え、このシーズン佳境に来た時期までエリクソンの売り込みを公表出来なかったのはマネジメントサイドも本来、来年もケータハムが存続できるだろうとどんぶり勘定をしていた?と読めるのではないかなと思うのだけれど?、しかしエリクソンのマネジメントがメディアに公表したことは、停滞気味に見えたシートの動向を、そして、良い意味で今後のストーブリーグの起爆剤として動くような予感を感じるよね。
とは言うものの、エリクソンとケータハムのシートを担う可夢偉の動向は、カムイTVで御存知の通り「F1に残れるように、頑張る」と言うコメントのみの発表ですね。3チームと交渉していると公言出来るエリクソンのマネジメントサイドの発表は、やはり可夢偉のマネジメントサイドと何か、違う強みを持っていると思わせるよね、それは、持ち込みできる、ペイなのか?
パドックには行く、と言うエリクソン、可夢偉もパドックでセールスするのか?今後の気になるニュースには間違いないよね。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 12:29 No.126322
※62
右京の話と亜久里の話が混ざってるよ。
どっちもベネトン蹴ってるけど亜久里はスポンサー調整で右京はスポンサー調整と違約金で移籍断念。
恩義云々は自分自信と外野の双方を納得させる理由だと思ってる。
確かに嘘では無いんだろうけど。
二人とも本気で移籍の可能性を探ってたよ。
ただバトンの様に大騒ぎしてごねて迄移籍する覚悟は無かった。
どちらもまだチャンスは来ると思ってたんだよね。
で、断った直後に右京はシューマッハから「断るとかお前F1判ってない!」
って説教される訳。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 13:54 No.126347
課金し過ぎぃ
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 15:26 No.126362
スポンサーを集めるのも、ドライバーに必要な能力ですなと。
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 16:54 No.126374
誠に残念な時代だけどしょうがない。
エリクソンには日本に戻ってきてSF出てもらいたい。あのF1でダメダメ言われていた彼が本当にどうなのか。F3にいたからコースもわかっているし金もあるからいいシートはつかめると思う。
まぁロッテラーの件でだいたいわかってるけど(*'▽')
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 17:07 No.126376
この手の話の日本代表はタキ?それとも左近?
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 19:57 No.126401
最近のF1は面白くないし、日本は搾取されるばかり
規制の少ないフォーミュラシリーズを日米あたりで作ってF1に対抗して欲しい
FIAが許さないだろうけど・・
-
名前: 投稿日:2014/10/29(水) 20:30 No.126411
※55の口調が朝鮮人そのもの。
特に人口に絡めて国力語るあたり。
-
名前: 投稿日:2014/10/30(木) 14:17 No.126586
復帰後のシューにガレージで右京が声かけて、シューが気付いて笑顔で言葉を交わしてたっけ。涙。
-
名前: 投稿日:2014/10/30(木) 18:39 No.126633
金のある底辺ドラ、エリクソンと、スカンピン中堅ドラ、可夢偉。
どうせ勝てないなら金のある方がいいよね!
-
名前: 投稿日:2014/10/30(木) 23:59 No.126687
おまいら、F1の歴史をもうちょっと勉強しろよ。
ペイドラがその年のF1昇格組を担うのはずっと昔からある話で、'70年代には既にフツーにいたよ。フランク・ウイリアムズなんか若いペイドラからカネを騙し取る悪魔として有名で、事故で半身不随になった時には『まぁ天罰だよな』と、当時のF1ファンは納得したもんだ。日本人だと生沢徹なんてのも、ウイリアムズに自己資金をダマシ取られて泣く泣く日本に帰ってきたクチだな。
-
名前: 投稿日:2014/10/31(金) 08:46 No.126744
※75
だよな
※41がペイドラがいるF1つまらんWECの方がおもしれーって言ってるけど、どう考えてもWECの方がペイドラだらけだし、チケットも余りまくりだろう
3万人しか入らないWECジャパンを見てドライバーがめっちゃ客入ってる!って感動するレベルなんだぜ
別にWECも面白いけど、最近のWECこそが至高みたいなコメント見るとトヨタかアウディの社員が書き込んでるんじゃないかと思うわ
ルマンは確かに至高だけどそれ以外はオマケレースだろWECなんて