-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 20:56 No.110922
フェラーリが強くなる気配はない
ホンダのPUは未知数…
年齢もあるから難しい選択だな
ハミがメルセデス離脱したらそこに収まるか?
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:06 No.110926
フェラーリはコスタに酷評されてるとおりだろw
アリソンが責任取らされるのも時間の問題w
眉毛は早々に脱出すべきだわw
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:09 No.110927
ウィリアムズに移籍を希望
アロンソが乗ったらウィリアムズも勝てるだろうし
ぼっさんもより強くなるだろう
まっさんは・・・
日本においでよ
もしくはWEC
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:15 No.110932
アロンソ→マクラーレンorウィリアムズ
(アロンソがマクラーレンなら)バトン→ウィリアムズ
ビアンキ→フェラーリ
マッサ→○シャ?
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:28 No.110933
フェラーリと心中はあっても、ホンダと心中はないだろう・・・
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:33 No.110936
マクラ入りは無いと思うんだよなぁ。即刻速くなる可能性は低い。
だけどワークスエンジン。溢れそうなとこだとベッテルくらいじゃないか?
狙ってくるとしたら。
アロンソが狙うとしたら即チャンピオンを争えそうなRBかメルセデス。
次点でウィリアムズだと思うわ。
昔だったらワークスエンジンじゃなくてもチャンピオンを争えたと思うけど
今は割とワークスエンジンって重要な気がする。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 21:45 No.110940
今年のロータスのマシン設計したのアリソンだろ、あの出来見たら来年のフェラも駄目そう
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 22:13 No.110947
アリソンは夏の段階で移籍してるからフェラーリとロータスのどちらのクルマにも深く関わってないよ
それにしてもシュミットの記事が信憑性高いってどうかしてるわ
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 22:28 No.110952
来年もウィリアムズ速いのかな
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 22:36 No.110954
ベッテルはなんとなくメルセデスに移籍しそうな気がするんだよな
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 22:39 No.110955
オイルメーカーの思惑なんかも絡んでそう
シェルからモービルへ
あるいはレプソルが四輪進出でアロンソと組みたいとか
モービルはメルセデスに移って
ペトロナスはザウバー復帰
妄想申し訳ない;
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 22:49 No.110959
アロンソは実力だけでなくサンタンデルというメガトン級のスポンサーも持ってる。
もうチームオーナーなら誰もが欲しがる完全無欠のドライバー。
少なくとも来年はフェラーリを離れないだろうけど、来年のレッドブルとマクラーレンの出来次第では
2016年の移籍はありそうだよね。
アロンソには実力からしてあと二回くらいはタイトルとって欲しい。
少なくともとベッテルよりは4回チャンプにふさわしい。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:04 No.110963
※12
最後の行が余計
相応しくないチャンプなんていないよ
その年に最もポイントを稼いだドライバーだけが勝ち取れる称号なんだから
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:05 No.110964
ビアンキ→フェラーリ
これは、どう考えても無いと思うんだけどなぁ。
中堅での経験なしにフェラーリの椅子に座れるとは思えない。
その中堅のザウバーが腐ってる故に行き場がないのだが、、
ビアンキはマルシャで、もう1年→Bチームのハース移籍じゃない?
フェラーリ縛りを解けばロータスとかの道もありそうな気もするが。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:11 No.110967
※13
ワイもそう思う。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:11 No.110968
現状で、強いチームと言えばメルセデス、レッドブル。最近はウイリアムズも調子いいけど、このチームは浮沈が激しいので安心できない。マクラーレンにはロン爺がいるし、ホンダの力も未知数となると、来年アリソン車で様子見するのが一番だと思うな。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:17 No.110972
ビアンキも2年後には27歳だしフェラーリに乗せないなら
もう囲っておくような年齢じゃないんだよな
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:19 No.110973
今年は解雇されたルカが言ってる通りなんだろ
今年こそEGパワーこそ至高の考えだった過去のFeの考えが一番当てはまる時なのに、EG犠牲にして空力優先させて空力失敗した結果が今のFe。
トータルバランス考えそうなアリソンならここまで失敗はしないと思うから来期はマシになると思うけどね
素人考えだが、ホンダは開発が遅すぎる印象しかない。
てっきり試作品でもすぐ作ってMc、ホンダの過去車に載せてテストやりまくると思ってたけど未だにそこまで来てないってのがね・・・・ここに移籍するってのは博打だと感じる。
-
名前: 投稿日:2014/09/01(月) 23:47 No.110976
ベッテルがマクラーレン、アロンソはレッドブルに行って欲しいなぁ。そうなると、レッドブルとメルセデスで物凄く熾烈なチャンピオン争いになりそう。
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 00:14 No.110978
PU開発の凍結を緩和するようにフェラーリがごねない限りフェラーリでチャンピオンの可能性はないし
マクラーレンに行っても勝てる保証もないしジレンマだねぇ
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 02:28 No.110991
制限があるだけでPUの開発は禁止されてないよ
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 05:08 No.111000
ちょっと前にどっかのコースで燃えてた車の中身がF1用のPUらしいよ(嘘
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 07:15 No.111004
※12
その4回の内の2回程は、アロンソが取りこぼしたおかげだったような・・・
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 08:22 No.111016
このまま残ってもチャンピオンは無理だろし
金とマクラーレンがそろそろ復活するってワンチャン賭けるのはあると思うよ
ウィリアムズは今年は速くなったけどもう昔のようには戻れる規模じゃないでしょ
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 08:24 No.111018
ウィリアムズじゃスポンサーあっても年俸払えないでしょ
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 09:04 No.111020
ベッテルはリカルドより遅いレッテルを貼られたくないから来年勝つためにRB残留。ハミルトンはメルセデスより強いチーム他に予測できないし金貰えるから残留。アロンソはマクラーレンは未知だから一年は様子見て、フェラーリには今年からアリソンがいるから、期待して残留。よって、ほぼ動きないかと。
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 10:45 No.111030
アロンソ、チャンピオンも獲りたいだろうけど、正直フェラに飽きてるんじゃ?チーム内人事はグジャグジャ、マシンもしゃきっとしない。
だからと言って簡単に移籍出来ないのがあるのでは。サンタンデールとかもアロンソが単にチャレンジしてみたいからと言ってマクラホンダにホイホイと移れるかというと。。
でも一発びっくりな移籍して欲しいなぁ。予想外の元ミナルディのトロロッソでやり直しますとか!
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 14:06 No.111073
※13
まあ確かにそうだけど
今年リカルドに圧倒されてるのを見ると
ちょっとは疑問視するわな
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 15:45 No.111082
もう一年は様子見して、マクラーレンホンダに戦闘力ありそうなら移籍じゃないか
これはアロンソでもライコネンでも同じだと思う
移籍の可能性が有るのは、ゴタゴタが激しくなればハミルトンぐらい
ゆえに消去法で来年一年はまだバトンは安泰。
-
名前: 投稿日:2014/09/02(火) 16:05 No.111085
今年のベッテルは運からも見放されてるからな
完全に人が沈むときのパターン