14:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 19:42:08.53 ID:1Sd49lFJ0.net
MAVTV 500~フォンタナ~ 暫定スケジュール
8/30(土) 02:00~03:15 P1
8/30(土) 06:15~07:30 予選(2Laps速度平均)
8/30(土) 10:15~10:45 FP
8/31(日) 11:15~14:00 レース(250Laps)
GAORA中継 <録画>
8/31(日) 18:00~22:00
実況:村田晴郎
解説:レーサー鹿島 小倉茂徳
スカパーオンデマンド ニコ生<Live配信>
8/31(日) 10:00~15:30
最終戦となりました。ウィスコンシンと異なり今回はオンデマのみ
ならずニコ生チャンネルも生配信の予定に。
プラクティスはたったの1時間15分で予選のため、やはりビッグチーム
が有利でしょう。チャンプは果たして誰の手に。ポイント差を見れば
パワーの優位は揺るぎないようには思えるが…
しかし阪神の録画と日ハムの中継に勝てなのが泣けます。
15:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 19:46:13.31 ID:1Sd49lFJ0.net
ちなみに
2014 SuperGT 第6戦 第43回鈴鹿1000㎞
Jsports 4
8/31(日) 11:45~19:30 と丸被りしてますなあw
43:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 22:31:27.07 ID:EDG8XX6F0.net
最終戦は日曜日の日中なのかよ
ゴルフの予定入れてしまったよ…
80:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 13:49:48.03 ID:YmnK8Xv30.net
フォンタナ見やすい時間なのにやきうに負けて録画って残念すぐる。
WTCCからも手を引いたし、琢磨居なくなったらGAORA全戦録画になるんでないか?
88:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 16:05:53.29 ID:+2o7MHqI0.net
>>80
しかもその野球って、録画だもんなぁ。
82:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 14:27:28.19 ID:D7Fgm9lr0.net
おまえら知らないかもしれないけど、数年前は生放送より録画の方が情報量が多くて楽しいって言ってる奴が多かったんだぞw
208:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 07:26:39.59 ID:hlWEfu3u0.net
エリオがPPで琢磨はP4
パジェノーはP12でパワーは豆腐メンタルでP20
209:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 07:31:58.36 ID:kdrILgsa0.net
フォンタナ面白いレースになりそうだな。500マイルの長丁場、誰がチャンピオンになるかw
211:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 07:42:24.50 ID:7e3uSo8ki.net
向こうの人は本当に13嫌いだな
それで12a Will Powerみたいになってんだな
212:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 08:15:41.19 ID:zO3dwBmt0.net
パワーまさかのアタック失敗wwww
しかもコメントでフラグ構築w
「スタートのアクシデントを避けるためにはフロントローのスタートか最後尾からのスタートが望ましいね。だから決して悪くないよ。」
WSで唯一216マイル出してたのに。これでスタートで無理に抜こうとして接触&自爆してPPからエリオが勝利して逆転チャンピオンになったらネ申w
ボーデ以外、最後の方で走った組は予選上位だね。琢磨や金玉は出走順に恵まれたか?新庭(17番-3位) スットコ(18番-5位) 金玉(20番-6位) 琢磨(21番-4位) エリオ(22番-PP)
失敗した人々 L1 L2
スットコ 218.257 215.870 でも5位
江戸 218.743 212.014 14位
パワー 210.577 214.670 21位
216:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 09:42:49.59 ID:jIxXfgL30.net
琢磨4位っても、本来上に来る連中がミスっただけだしなぁ。
と、この時点では誰も彼がきっちり年一を達成するとは思っていないのであった。
217:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 10:01:00.72 ID:zO3dwBmt0.net
最終戦も他のトリプルクラウン戦と同様に3列スタートが決定。琢磨は2列目インサイド。今年のオーバルはスタート失敗しまくってるのが不安。
ポコノはエンジンの加速が悪くて4→9位
ミルウォーキーはやらかして10→19位
アイオワは息子が被せてきて16→19位。
最終戦くらいバシっと決めてほしいな。
テキサスも順位落としたがあれは丸子がドフライングしてたw
グリーンフラッグの前に琢磨より更に1台前に出てたし
219:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 10:29:22.82 ID:hlWEfu3u0.net
フロントロースタートでポカしてエリオがリタイアなんていう目も当てられない事態は避けられた
218:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 10:14:16.85 ID:bfafKMk10.net
個人的にはニューガーデン歓喜の初優勝で大暴れ、パワーのチャンプはスルーされたまま放送終了とか、劇場が見たいな。
220:音速の名無しさん:2014/08/30(土) 10:33:57.64 ID:C1K1sDt50.net
ニューガーデンそろそろ優勝見たいねー
108:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 22:35:59.16 ID:wrHeXvif0.net
最終戦チャンプ条件
パワー
6位以上 : PP等のボーナス合計4点を誰が取ろうがチャンプ
7位以上 : エリオが優勝してもボーナス4ポイントの1ポイントでも逃せばチャンプ
エリオ
優勝 : パワーが8位以下でチャンプ。ボーナス加点を考えるとパワー9位以下必須っぽい
2位 : パワーが16位以下でボーナス点稼がなければチャンプ
パジェノー
優勝 : パワー21位以下、エリオ4位以下ならチャンプ。パワー20位でもリードラップ取られると厳しい
パジェノーは本当に可能性はあるというレベル。サッカーの得失差で+8を1試合で埋めれば予選突破という条件みたいな。エリオは優勝すれば可能性は出てくるが、2位以下ではかなり厳しい。
パワーに決まりでもおかしくないんだけど、さてさて
109:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 22:40:23.01 ID:zzDjfoGx0.net
リタイアが2台でた時点でパジェノーのチャンピオンはなくなるのか
110:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 22:45:07.01 ID:wrHeXvif0.net
>>109
PP、リードラップ、モーストリードラップの4ポイントをパジェノーが全部取っても、パワーが18位以上なら終了してしまう。可能性を残しただけかな。
以前のパワーならオーバル20位前後とか当たり前田のク(ry だったがDW12になってから速くなったので、豆腐メンタルの自爆に期待かなw
113:音速の名無しさん:2014/08/27(水) 00:33:12.73 ID:X7z3roPP0.net
パワー20位とかは早期リタイアでありえるけど、パジェノーがオーバルで優勝はかなり可能性が低いな。
19:音速の名無し:2014/08/25(月) 20:25:17.63 ID:Y3pgYcwK0.net
http://www.autoracing1.com/rumors.asp?tid=12284
↑の予想による2015のスケジュール
FEBRUARY
Dubai (street circuit)
MARCH
Brasilia (road course)
St. Petersburg (street circuit)
APRIL
Long Beach (street)
Birmingham (road course)
MAY
Indianapolis (road course) Indianapolis 500 (oval)
JUNE
Detroit (street, doubleheader)
Texas (oval)
Toronto (street) or Mosport (road course)
JULY
Iowa (oval)
Pocono (oval)
Fontana (oval)
AUGUST
Mid-Ohio (road course)
Milwaukee (oval)
Sonoma (road course)
SEPTEMBER
New Orleans (road course)
7月にオーバル3連戦とか客はいらないだろ、これww
ヒューストンなくなるくらいなら、デトロイトのダブルやめてほしいと思うが、GMがゴリ押しするから無理か。Torontoは雨降るとひでえことになるから、交代させるのもアリだが、個人的にはムチャ面白いんだが。
22:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 20:39:13.62 ID:Aq9Ywf1M0.net
>>19
ポコノに冠スポ付いたのかね?CEOが観客入らないからやらんぞって発言してたけど。 というかロビン・ミラーのコメントから予想しただけやんw
ヒューストンは無くなるかも?って言われてたが2017年まで契約があるんだけどどーするんだろう?
23:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 20:46:40.29 ID:vaU5zrbB0.net
随分とロードが増えるのな
24:音速の名無しさん:2014/08/25(月) 20:58:46.71 ID:Vx7lY5/B0.net
トロントもデトロイトもヒューストンも面白かったよな今年
90:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 18:07:29.29 ID:1ps+rNmX0.net
AASは来年5台体制を計画中だそうで。
ハンターレイ、ムニョス、丸子が確定で、スポンサーが決まればヒンチクリフ、残り1台はパジェノーと交渉中。4台にして丸子外せばいいのにねw
そのかわり来年より新シャーシになるライツにはエントリーを取り止めるとマイケル。
パジェノーはホンダと関係をキープしたいだろうからホンダ系列のトップチームのAASはありありだ。
93:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 18:21:57.58 ID:lAuQVH5x0.net
>>90
>4台にして丸子外せばいいのにねw
かと言ってあのチンピラドラ息子を引き受けてくれる心の広いチームなんて、インディに限らず他のカテでもなかなかないだろうしなあ
104:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 20:50:02.78 ID:iwbN64Wv0.net
>>93
丸子はNASCARに行った方が幸せになりそう。もっともあんなの引き受けたくはないだろうけど、RCコーラやスナップルのスポンサーマネーがあれば
106:B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/08/26(火) 21:51:56.24 ID:kKK4pZZp0.net
>>90
パジェノー移籍話はこんだけ具体的に色々出てるから、決定的なんだろうな。
まあマイケルのとこはそれでいいとして、シュミットさんは困っちゃうね。
パジェノーと同レベルのドライバーを望むならディクソンでも強奪するくらいしかないし、それはまず無理だし。
91:音速の名無しさん:2014/08/26(火) 18:09:55.84 ID:zzDjfoGx0.net
ヒンチが抜ける場合は4台になるのか?
それとも他のスポンサーを連れてくるドライバーと契約するのだろうか
114:音速の名無しさん:2014/08/27(水) 08:27:23.67 ID:zFbCwnSX0.net
テキサススピードウェイのレースが2015年も確定ですな。
6/4-6の開催に。インディ500 5/24 デトロイト2レース 5/30-31 なので、3週間連続のレース。来年もハードですのう。
137:音速の名無しさん:2014/08/27(水) 22:34:12.53 ID:wu1Nk6tJ0.net
JRが来年のフル参戦復帰を目指して就活中。
今年のインディ500で江戸からスポット参戦したのを契機として「オールアメリカンチーム」を目指して、CFHレーシングでのロード/ストリート担当を狙って江戸と交渉している、と。
そうなると確かに、新庭+江戸+JRで皆アメリカ人になるけど、コンウェイの今年の活躍をみると、江戸が手放すとは思えないけどねえ。
139:音速の名無しさん:2014/08/27(水) 23:01:58.54 ID:6h65vaov0.net
>>137
むしろコンウェイさんが引き抜かれるおそれはないか?
オーバルは走らないけどそれでも勝てるドライバーってのは貴重な気がする
152:B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/08/28(木) 20:13:27.35 ID:QoXO8rrB0.net
>>139
JRも今のコンウェイから実力勝負でシートを奪えると思うほど無謀じゃなかろうし、WEC専念で来年はインディカーやらないという話が既にまとまってる等、コンウェイのほうから離脱する可能性があるんでしょう。
というかJRがロード/ストリートで良かった記憶が全く無いのだが。
荒れたレースをキノコってシングルってのはあったけど。
148:音速の名無しさん:2014/08/28(木) 18:29:27.48 ID:qe+CC3c80.net
ミカエル・アレシンはスポンサーのSMP銀行が援助を継続という情報が出ており、来年もシュミットで走れる確率が高いという噂になってる。
今年消えたトリスタン・ボーティエと大差無いので正直来年はいないと予想してたんだけど無ー。走る迷惑
175:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 16:22:36.80 ID:PW5x8TfP0.net
あっという間に最終戦か
そういえば来年からメーカーオリジナルパーツがOKみたいな話はどうなったんだろう
179:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 17:18:26.44 ID:tGUe0AhY0.net
>>175
今年の10/6から来年の1/18まで、指定されたチームによる6回のオリジナルエアロ・キットテストが予定されてる。3/1までにチームはシボレーかホンダを含む何処のエアロキットを使うか決定して受け取らなくてはならない。オリジナルエアロを全チームが公式にテストできるのが来年の3/16-17のバーバーでのオープンテスト2日間から。
噂されてるドバイとブラジリアではテスト前のため、ダラーラのデフォルトパッケージでレースが実施されそう。また、シボレーとホンダがテスト対象に指定するチームは来年のオープンテストまでまたずにオリジナルエアロが試せるので、有利な点は出てくるかと。オリジナルパーツの開発・変更の期限については現在調整中。大失敗になってメーカー格差が出たのにホモロゲーション後で開発凍結とかになったら目も当てられないわね。シボレーはペンスキー、ホンダはAASとかパジェノーがエアロのテスト担当になるか。DW12のテストでは琢磨が最初に乗ったからホンダは琢磨にもやらせるかも?
180:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 17:28:46.74 ID:PW5x8TfP0.net
>>179
サンクス、やっぱやる方向なんだな
こういうのやってトップチームと下位チームの差がひらかなければいいんだが、AAS・ガナッシ・ペンスケで勝利を分け合うだけになったらと思うと・・・
181:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 17:34:46.39 ID:tGUe0AhY0.net
>>180
オーナーは全員が余分な経費が掛かるってずっと反対してるんだよね。
指定されたチームってのがはっきりしないけど、どうせなら中小チーム優遇とかにしてくれるならば。個人的にはオリジナルエアロ反対。今年前半のSフォーミュラみたいに格差がありすぎて片方のユーザーにはノーチャンスとかになったら興ざめですな。
あ、オーバル用のオリジナルについては、インディアナポリスでオープンテストやるみたい。もちろんインディ500前に。
182:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 18:13:21.11 ID:zfKqQNwt0.net
>>179
しばらく前に記事見て思ったんだが、ダラーラがエアロキット出さないってことは、シボレーエンジン勢はシボレーのエアロキットを使う、ホンダエンジン勢はホンダのエアロキットを使うしか選択肢がないのかね?
例えばホンダエンジンのチームがシボレーのキットもバラで買えるんだろうか?
確か1レースで使えるエアロキットは5ヶ所までだっけ?
ホンダとシボレーのパーツからイイトコどりの組み合わせでセッティングできたら、サプライヤーの格差は減るんじゃないかと思ったり。
でも噂では、オプションのエアロキット使うとかえってバランス崩れて遅くなるんじゃね?
みたいな話もチラホラ出てるとか。
185:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 18:57:51.42 ID:Nb6tnMee0.net
>>182
もしもの話だけど、ニックワース謹製のホンダエアロが凄い良かったら、シボレーユーザーもみんなそっち使いそうだよw 日本で仮にHとTが同じことやったら絶に積んでるエンジンとライバルとなるメーカーの空力部品は付けれないと思うがアメリカなら何でもありあり。が、2メーカー混合組み合わせってやってイイのかな?
184:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 18:37:24.94 ID:+eMHqlFr0.net
この3年間の空力データがチャラになるので、序盤は結構混戦になるかも知れないよ。
後半はトップチームが上がってくるな。毎年こんなんだけどさ。ホークスワースなんぞも序盤は予選で速さみせたけど最近はサッパリだし。後半はやっぱり巨大チームが強い。
186:音速の名無しさん:2014/08/29(金) 20:19:56.48 ID:0yu5768H0.net
>>184
いくら混戦とはいえ結局ジャイアントキリングは難しいんだよね・・・
やはり規模がでかくて金持ってるとこには敵わない。
それはモータースポーツの宿命か。
ただパジェノーがそれをやるかもしれんが。
1001:音速の情報通名無し:2014/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo