-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:03 No.108866
JAFが支援するとか無理なんかね
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:04 No.108867
ホリエモンってF1好きなの?
世代的にはちょうどF1ブームのとき学生だけど
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:10 No.108868
引っ込んでろ ブタエモン 目障りだ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:14 No.108869
ホリエモンと仲良い時点で
可夢偉もかなり胡散臭い。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:35 No.108870
F1ドライバーは胡散臭いくらいがちょうどいい
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 04:54 No.108872
まだトヨタの頃ニコ生で共演してたな
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 05:09 No.108873
昔が昔だけにカムイが今更本田を頼るのもどうかと思うが
まあ乗りたいなら本田よりもマク次第じゃね
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 05:35 No.108875
こいつと関わるとロクなことないよ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 05:49 No.108876
ホリエモンか……天国と地獄味わっただけに、窮地で頑張ってる奴を応援したいんかな?そしていちいち可夢偉批判に繋げたい奴はダウト。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 06:09 No.108878
※9
地獄を味わった?不正を働いた報いを受けただけだよ?
コイツの肩を持つなんて、アンタは犯罪者の片棒を担ぐ
ような仕事をしてるのかい?
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 07:35 No.108884
管理人さんそうあって欲しいですねー
サポート受けていたトヨタは撤退したし育った環境で乗れないって判断されるのは悲しいね。
そんなん関係ないくらい可夢偉が良ければなぁ。
ハムでミラクル起こせ!応援してるぞ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 07:42 No.108885
堀江の話になると必死になる人が相変わらずいるな。
モタスポ界に金だしてくれるor興味をもっていてくれてるなら人なら金欠ドライバーからしたらどんな経歴と過去もってても神様だよ。
F1のスポンサーや投資家だって胡散臭いの多いしな。SGTのパチ屋スポンサーの多さだってニッチなジャンルに大金落としてくれている以上はありがたい存在。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 07:45 No.108886
この前のF1速報+読むとホンダは日本人ドライバーがいることの重要性を理解してるみたいだからもしかするともしかするかもしれん
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 07:45 No.108887
※12は堀江を必死に擁護する犯罪予備軍なのは分かった。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 07:50 No.108889
ホンダは日本のメーカーなんだから日本人ドライバーの重要性なんか
痛いほどわかってるでしょうよ。
でもそこで何故可夢偉なの?って話でしょ。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 08:04 No.108890
むしろトヨタが再参戦すりゃいい
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 08:13 No.108892
トヨタがWEC放っぽり出してF1行くわきゃねーべ。
モリゾウも断言してるし、バカなの?
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 08:37 No.108894
※15の思うF1に最適各の日本人ドライバーってだれよ?
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 08:46 No.108896
ホリエモンの記事読むと、ペイドラ事情の確信は理解してるみたいだけど、結局マトモにF1見てないことが分かるな
BRICS諸国のドライバーなんてクビアトとマッサしかいないじゃん
クビアトは完全に実力で評価されてるし、マッサも持ち込みあるとはいえ(一応)実力で選ばれてるし
ロッテラーはドイツ人だし、いま噂されてるドライバーはオランダ人とかだし
世界での日本の存在感が薄くなってるのは事実だとしても、それと可夢偉を結びつけるのは正しくない
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:20 No.108899
日本にF1が根付いて一番盛り上がっていた頃にモータースポーツを始めて育ってきた層が、
いざF1!となったら自動車会社全撤退、スポンサーもどこも付かないからシートの望みも無い
こんな状況じゃ強いドライバーなんて一生現れん
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:20 No.108900
ホンダが今の時点で日本人を乗せるならもっとも自然なのは可夢偉だと思うよ。
世界的な認知度、キャリア、他の日本人ドライバーとの比較、多くの待望の声、良いと思うけどね。
今の可夢偉の状況を救う感もあってイメージは凄く良いんじゃない?
俺は日本人だし、それを強く希望するよ。
また他にも彼を助ける企業が出て来て欲しいな。日本に進出を考えてる日本において無名な海外企業とかも美味しい存在な気もするけどね。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:21 No.108901
やっぱり詐欺師はF1に興味持つのかね。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:27 No.108903
>トヨタがWEC放っぽり出してF1行くわきゃねーべ。
>モリゾウも断言してるし、バカなの?
というかWECすらカツカツな状態のような
数年したらTMGの名前からTが消えてても驚かない現状
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:31 No.108904
※18
最適格ねぇ、ホンダ絡みだと地元びいきで山本 尚貴と言いたいけど
歳がカムイと変わらないし、英語力?だし思い当たる人出てこないや;
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:33 No.108905
こういうの見ると95年に右京がベネトンに移籍しなかったのが本当に悔やまれる
もし移籍してたら日本F1はこんな惨めなことにならなかったんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:35 No.108906
可夢偉を使う時点でイメージダウンだわ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:35 No.108907
自動車メーカーで一番余裕があるのはトヨタだろうけど
社長本人が言ってるようにデカイ会社は社長の言うこと聞かない
役員と株主が邪魔するだろうな
だからフル参戦じゃなくて別の形の援助が欲しいね、トヨタグループから
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:41 No.108909
WECも9月から再開(9/20)だけどル・マン終わってなんか燃え尽きちゃった
感が。後はトヨタのメーカータイトル、できれば残り全勝くらいか。
ニッサンの情報出てこないかな。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 09:57 No.108915
犯罪者のバーニーが牛耳ってるF1が1番胡散臭い。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 10:03 No.108918
そういや胴元があのオッサンだったねw
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 10:15 No.108920
そこまで言う程のドライバーか?
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 10:15 No.108921
デートリッヒやカルロス・スリムのような投資のしかたができる人少ないんじゃないかな
鰤が右京さんを誘ったのだってマイルドセブンが付いていたからでしょ??
ヨーロッパに進出したい企業がうまく利用すればなんだけど、フットボールに流れちゃうw
よく見ていないのよw
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 10:21 No.108923
バブル期にはF1にも日本の怪しいスポンサーがたくさんいたじゃん
ルマンなんか武富士のでかい看板が出てたり、フレンツェンのマシンは賃貸住宅ニュースのロゴが出かでかとでてたし。
当時はルマンが漢字だらけで雰囲気ぶち壊しと思ったけど、それだけモータースポーツにも注目が集まってた良い時代だったんだなと思う。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 10:26 No.108927
海外生産率8割のホンダは今や日本の企業じゃないよ。
ホンダなんかに期待しちゃダメ。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 11:22 No.108935
カムイがどうこう以前に、F1自体の魅力がなぁ…
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 12:44 No.108951
あの時ニック蠅さえいなければ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 13:57 No.108959
可夢偉の実力を認めないのはドライバーを見る目ない事露呈してるよ。
琢磨とかただのホンダお抱えドライバーだから可夢偉ほど世界から認められずホンダの絡んでないチームからは出場できない。
山本はセンスはいい、塚越は当たり外れがある。伊沢は日本の時から速いと思った事ないや。
ホリエモンは嫌いだけど、可夢偉のためにお金を出すならいいんじゃない?
だしもしないであったら出すみたいな事言われても、は?そらなら俺もあったら出すよ?
ってなるだけ。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 13:58 No.108960
> F1がこんだけ続いたのも日本とホンダの力もあったわけだし
ん?
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:17 No.108965
金がないホリエモンなんてただの人だよな
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:27 No.108968
海外展開してる(したい)企業が海外スポーツに金を出す、といえば欧州サッカーかメジャーリーグになっちゃうからなぁ・・・バブル期はF1を始めとしたモタスポだったのに。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:33 No.108970
頼みの綱は麻衣ちゃんだけ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:40 No.108974
※15
じゃぁ~、他に誰がいるの?って話じゃね?
言ってみな
それがないから、ホンダの育成もまともに機能してないから、F1参戦経験もあるってことでいえば、
今の時点ではこいつ(可夢偉)しか残されてないんじゃないの?
やっと、まともな日本人ドラが出てきたってのにね
>日本人ドライバーの重要性なんか 痛いほどわかってるでしょうよ。
この言葉が、1番信用ならん
伊沢がGP2?
…アホかと
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:42 No.108976
ホリエ蠅「アイス‐バケツ‐チャレンジか、うまいことやったな。」
「どこかに金の匂いがするところねーかなー?おっ、あった^^」
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 14:54 No.108979
※42
そうだね、「日本人ドライバーの重要性なんか 痛いほどわかってるでしょうよ。」
は咄嗟に出てしまった。心にも無い事を言うもんじゃないな。
今の日本人からはF1ドライバーに適格なのがいないから、インディのホンダユーザー
から20代前半の速いドライバーを持ってきた方がいいかも。
NSXもアメリカ主体だし、そっちのがアピールするにはいいよね。
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 16:56 No.109018
琢磨…来い!
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 17:53 No.109038
可夢偉はトヨタのレーシングスクール出身だしね
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 18:49 No.109054
ホンダが参戦するなら可夢偉乗せるくらいの心意気は見せて欲しい
ホンダのエンジンで可夢偉を勝たせるくらいのつもりでやらないとまた失敗する
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 20:52 No.109069
ウィリアムズトヨタ+佐藤琢磨も契約書レベルまで話進んだんだし
可夢偉がホンダ陣営でも良いと思うんだけどなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 21:26 No.109072
※31
お前が乗れっ!
そーとー上手いんやろっ
-
名前: 投稿日:2014/08/24(日) 23:36 No.109151
49
いや、ここは俺が乗る!!
レーシングカーなんてゲームでしか動かしたことないが何とかなるはずだ!