1: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:38:03.33 ID:3suDqR7d0.net
2014年4月にフェイスリフトされたトヨタ「86」にハイパフォーマンスモデルが投入されることがわかりました。
今回はその試作車が聖地ニュルブルクリンク・サーキットでのテスト走行をスクープしました。
(以下略)
http://clicccar.com/2014/08/13/264624/
【トヨタ86ハイパフォーマンスモデルのニュルテスト情報】
-
スポーツ感満載のエクステリア
-
230PSへパワーアップとの情報
-
2015年春公開との噂
2: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:38:37.93 ID:V0UWojKX0.net
230馬力で・・・?
9: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:48:23.42 ID:d5XbRlv30.net
やっと実質200馬力か
12: マスク剥ぎ(大分県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:48:44.14 ID:VrJ+rmVd0.net
軽量化したほうが楽しいんでないの?
539: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:51:06.05 ID:MTXmlqbG0.net
これ来年のニュル24時間向けのテストカーじゃん
15: 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:49:47.06 ID:zxItwDxd0.net
S13シルビアの方がまだ馬力あっただろ
17: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:52:26.47 ID:WFtsDVtC0.net
>>15
S13はK'sでも200ps無かったような
実際乗り比べたらどうだかしらんが
240: ニールキック(家)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:42:55.63 ID:6zoY3Wr10.net
>>17
S13K,sの2リッターモデルは205psだったような
そんでS14は230psだったような
244: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:46:51.54 ID:D5kgrGor0.net
>>240
s14は220psだよ ドリフトするにはいい車だった
しかしなんで中古のs15に劣るような車しか作らないのかね~?
37: ジャーマンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:17:23.70 ID:jQhlasbX0.net
S13はマイナー前と後でエンジン違うからな
K’sのマイナー前はCAで175、マイナー後はSRで205
16: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:50:16.95 ID:fezvu3V+0.net
車重が1t未満で230PSなら面白そうだけど1.2t超えなら300PSはないとインパクトに欠けるな
今時の規格じゃ小型のスポーツ車は難しい
26: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:00:52.23 ID:2pHW+0p50.net
2リッターNAで230馬力なら、パワーがある方じゃないか。
排ガス規制でホンダのタイプRもターボ化してるのに頑張っていると思う。
でも、いらないな。
35: 稲妻レッグラリアット(豚)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:15:30.91 ID:NnqH/4XO0.net
ターボより+80万くらいで徹底的に内装の質をあげたモデルを出してくれよ。
愛着持って長く乗りたい
51: アルゼンチンバックブリーカー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:32:22.23 ID:hnZvSNyL0.net
>>35
それだけ出すんなら自分好みに仕上げればいいだろ
43: ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:21:39.04 ID:0RfeSn6u0.net
トヨタ86に200万切りのハイコスパモデル投入へ
だったら売れたのに
53: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:34:37.35 ID:vzFkU1yt0.net
230馬力のグレード名がレビンならいいな
54: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:34:54.26 ID:TgOyCPrU0.net
86街にあふれてて良い意味で目立ちすぎなくてちょうどいい
62: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:45:41.92 ID:2pHW+0p50.net
ハイパワーモデルは外観に違いを持たせて欲しい。
70: エメラルドフロウジョン(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:56:54.53 ID:TNKJSDuu0.net
VVTi-Lヘッドの自然吸気? どうせいつものウソ馬力なんだろ?
アルテッチャンとか170馬力出てりゃ大当たりとか言われてたじゃないの
81: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:04:03.05 ID:WFtsDVtC0.net
>>70
水平対向のバルタイでそんなに馬力上がるのかが不思議なんだよな
元のNAボクサーなんか150PSぐらいがやっとだったと思うし
88: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:09:08.96 ID:67sT9kPx0.net
まさに海外ジャーナリストやテストドライバーに言われてた通りのアップデートじゃん
発売当初から50馬力くらい足してくれたら全てが完璧な車になると言われ続けてきた
ボンネットの穴の形状は再考が必要だと思うけど、章男社長のトヨタは有限実行でイメージ良くなるばかり
104: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:43:43.73 ID:H7EgOyIH0.net
最近フェイスリフトって言うのなんなん
顔吊り上がったんかと思うわ
4月にフェイスリフトあったん知らんかった86
106: ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:44:31.11 ID:203Fhcyj0.net
>>104
まあ実際顔もよく釣り上がるけどな
107: クロスヒールホールド(中部地方)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:45:05.01 ID:4/C9CN0m0.net
>>104
マイナーチェンジ未満のお色直しのことじゃね?
113: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:53:27.46 ID:TFdZhPCs0.net
>>104 >>107
マジレスすると外観が変わるようなマイナーチェンジのことを英語圏でフェイスリフトと呼んでる。
個人的な改造で他の車種や同じ車種でも年式の違うパーツを移植することもフェイスリフトという。
86の今年のマイチェンはほとんど外観変わってないのでフェイスリフトとは言わないかな。
118: 超竜ボム(長野県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:59:11.81 ID:5i4kTI/Y0.net
馬力は大して重要じゃない
重要なのは重さと駆動方式だ180psでいいから1100kg未満の4wdモデル出せよ
120: クロスヒールホールド(中部地方)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:01:47.83 ID:4/C9CN0m0.net
>>118
2000万になるよ。
268: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:00:32.44 ID:IyhpiQyn0.net
>>118
ちょっと軽くしたファミリアGT-Xがそれぐらいだったなぁ。
友人が乗ってたけど どこ走らせてもべらぼうに速かった。
130: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:10:23.40 ID:TFdZhPCs0.net
86って大人しく走れば燃費どんなもんなのかね。
200馬力で高速巡航14km/Lぐらい走るなら悪く無いと思うんだが。
133: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:13:48.79 ID:2pHW+0p50.net
>>130
街乗りで11~13くらいだと思うよ。
135: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:18:11.36 ID:eHNBgRxD0.net
>>133
いい運転してますなー
9くらいだわ、街乗りで。
141: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:24:08.27 ID:WraFcqPoO.net
開発責任者「スポーツカー衰退の原因は、ターボと4WDとハイグリップタイヤというのが持論です!」
477: ジャストフェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:19:13.77 ID:AxPbmR7H0.net
>>141
イイコト言うね
142: シャイニングウィザード(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:24:27.51 ID:Wm/Sx+K50.net
2Lノンターボでエコタイヤ履いてる車なんだからはたから速さなんて求めてないだろ
峠の下りなんか限界で突っ込むとアクセル踏まなくてもケツがすべるスリルや、雨の日に交差点で右左折するとき無駄にケツ振って楽しむ車なんだよ
168: かかと落とし(京都府)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:47:21.88 ID:x71+KI3D0.net
アンチハイパワーなんだからパワーそのままで軽量化しろよ
180: アイアンフィンガーフロムヘル(石川県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:55:11.79 ID:zC0q4I6u0.net
S15をそっくりそのまま売ってくれりゃ買ってたけど、新車で売ってるクーペで買えるのがこれしかないから…
加速はかったるいけど、コーナーは楽しいよ
183: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:57:13.32 ID:IEWqtIht0.net
RX-8のスピリットRから変えたくなるような車を頼む
340: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:38:06.87 ID:T0wmR+1J0.net
>>183
おまおれ
195: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:13:51.20 ID:Hbb5/Ry50.net
あれ?
俺の8で直線でも余裕でカモれるw
203: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:19:38.35 ID:IEWqtIht0.net
>>195
現状
実用性込みでも8から変えたくなる車が出ないな…
ただ、いろんなトコが定期的にぶっ壊れて耐久皆無だけど
トヨタ車は細かい部分の耐久性も良いなとは思うが、買い換えるレベルじゃない
211: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:22:45.67 ID:y/cTde/F0.net
おっさんの記憶では180馬力でメーカー規制してたはずだけどいつの間になくなったんだ?
213: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:23:30.96 ID:4IhhMcU50.net
>>211
おっさんそれきっと280馬力
216: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:24:35.42 ID:IEWqtIht0.net
>>211
おっさん、色々と突っ込みどころが
248: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:49:09.27 ID:riKdwmdki.net
NAで230psなら足廻り次第ではかなり楽しめる
304: スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:21:23.48 ID:qQqNnDkk0.net
まあ、トヨタにしても最高出力で語って欲しいクルマでもないんだろ
トルク特性とかファイナルギア比とか乗ってみないと何とも言えんわな
307: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:22:16.73 ID:1a8upLTr0.net
130馬力のドノーマルの初代86に乗ってたけど、キビキビ走って楽しかったぞ
馬力=楽しさ、じゃないことは断言できる
308: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:22:36.95 ID:hMmSoy1N0.net
本気だしてる86をみたことがない件
311: 中年'sリフト(中国地方)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:23:14.61 ID:uH4zdHRX0.net
>>308
まるで2ちゃんねらみたいな車だな
385: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:39:11.58 ID:MfIKdwLi0.net
>>373
360万から………だと………!!?
411: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:15:28.07 ID:QBhOUorI0.net
>>373
見た目かわらないな
418: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:29:36.24 ID:cjgWyV1c0.net
エンジンなんてなんだっていい
フロントのストラット止めろ
って思ったけど、
水平対向な時点でフロントストラットが決まっちゃうから
やっぱりエンジンがこの車ダメにしてる原因だった
408: ラ ケブラーダ(山梨県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:08:03.13 ID:YhrltmiV0.net
86に求められてるのは直4エンジン載せて空いたスペースでフロントサスを変えることだ
534: アンクルホールド(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:55:36.95 ID:KwRx92VW0.net
535: ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:24:07.05 ID:x72+6iWW0.net
>>534
なかなかいいな
462: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:40:08.09 ID:upKq9Sfdi.net
ずっと気になってたんだけどさ
コレの何処ら辺が86なん?
474: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:10:51.66 ID:N8bWQCEm0.net
>>462
ボア×ストロークが86×86
476: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:17:05.35 ID:upKq9Sfdi.net
>>474
スバルのエンジンでボア×ストローク86×86(ドヤッ)って言われてもなぁ
1001:音速の情報通名無し:2014/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo