-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 07:56 No.107230
あのー、正解は・・・。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 08:48 No.107233
「F1に飽きた」はモントーヤでいいのかな?
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 09:09 No.107234
トロフィーはプロスト?違うか。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 09:19 No.107235
枕側からバトンを切る必要はないと思うけどなー
今のドライバーラインナップは確かに華はないが、なかなか良い気がする
悪いのは明らかにマシンのせい
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 09:40 No.107236
今回はデニスが意地になってドライバーを決定(場合によっては本当に刷新)するんだろうけど、
今後のドライバーに対する待遇(トロフィー以外)はブーリエの手腕で何とかならんのかな?
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 10:57 No.107238
2番目の「4周も走って~」は80年(デニス体制になる直前)のプロストだね
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 12:43 No.107244
本文>>527
ロンの死後に移譲されますw
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 12:50 No.107246
給料低くしてでもいいからバトン雇ってやれよ。地味に活躍してるやろ。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 13:09 No.107249
バトン解雇はさすがに無いだろうけうけど、マグヌッセンはどうなるんだ?
マクラーレンに移籍するドライバーが居ればの話だけどな。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 13:29 No.107250
トロフィー貰えるなら嬉しいってならともかく、おれのもんだってのはなぁ
ドライバーが一番危険に身をさらしてるんだろうけど、チームで勝った証だろうに
バトンにはホンダ乗って欲しいなおれは
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 13:49 No.107252
プロストのトロフィーの件はロンへの当て付けでしょ
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 14:53 No.107255
※10
えー…それはオリンピックでメダルとっても連盟がさらっていくようなもんでない?
環境やら機材、遠征調整に補欠練習相手などチームが勝った証と言えなくもない。
ってのは言い過ぎとしても、
F1はチーム分のトロフィーもあるんだから、ドライバーの分までとらなくても…ねぇ?
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 15:48 No.107257
速ければ我々の開発力のおかげ
遅ければドライバーに問題がある
いっつもそんなこと言っている印象
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 16:05 No.107259
バトンはそこそこのドライバー、枕ホンダはトップドライバーが欲しいらしいので、
もう契約してくれないでしょ。
ハミルトンは今No.1のチームにいるから、わざわざ来るわけない。
アロンソかなあ、やっぱ。モン居なくなれば余計移籍しやすいし。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 16:28 No.107260
マクラーレンは昔から嫌いだったなぁ、セナが乗ってる頃からアンチを続けてるからアンチ発言しか思いつかない…
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 16:58 No.107262
マクラーレンにはニューウェイも居たんだよなドライバーだけじゃなくエンジニアにも厳しのかね
デニス、お前がいらないんじゃあああああああああ!
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 17:29 No.107268
もしかしてアロンソ、ベッテルですかね?
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 18:38 No.107272
肝心のマシンとエンジンはどうなんだろうか
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 19:40 No.107276
プロストだったけ?トロフィーを壇上からポイっとしたのは。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 19:50 No.107277
マクラーレンに乗ってくれるトップドライバーなんているのか
来年は1年遅れで予算も技術も微妙なホンダが追加されるんだぞ…
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 21:53 No.107293
ほとんどの問題はロンのせいだが、ロン率いてなければトップチームにはなれなかっただろう。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 22:26 No.107294
※17 アロンソ、ベッテルとか超豪華やね!ワクワク。
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 22:48 No.107299
結局お前らはウィットマさんディスりたいのか
やっぱりロン禿は嫌なのかどっちなんだw
-
名前: 投稿日:2014/08/15(金) 23:41 No.107305
>>16
ロンはニューエイのことは滅茶苦茶守ってたぞ。
ジャガーに移籍するしないで揉めた時とかかなり庇ってた。
ただチームがでかくなり過ぎてマシン設計の全ての分野に直接関われなくなったからニューエイがもっと少数精鋭の環境を求めてレッドブルに移籍した。
>>21
確かにロンの経営手腕はすごい。
チームの財政基盤を強固にしたり巨大メーカーと提携しつつ経営権を奪われることなくチームの独立性を確保したりとなかなかすごいことやってる。
同じプライベーターのウイリアムズの没落と経営危機と比べるとよりはっきりわかる。
ただいくら正論でもバーニーやFIA会長だったSMジジイ(マックス・モズレー)を面と向かって批判したりするから目の敵にされて不利な裁定受けまくったり投票権剥奪されたりしたのはまずかったよね。
まあFIAやFOMと癒着しまくってたフェラーリよりはましだけど。
-
名前: 投稿日:2014/08/16(土) 00:57 No.107311
ホンダは割りと良いPU作ってくると思う。
お前ら、ブラウンGPを思い出せ、
今年を捨てて、来年度に掛けた時のホンダのポテンシャルを。
今年がまさにソレ!
ただ、枕がなあ・・・
自分のサスが駄目で、結局FRICをチクって禁止に追い込んだり、
リアエンドのブロッカーだかなんだかも、おどかしだけだったし。
エアロも他チームに遅れているし。
スポンサー逃げまくり。
あとはアロンソ・マジックでコンスト3位辺りに入れてくれたら御の字。
-
名前: 投稿日:2014/08/16(土) 05:29 No.107323
1/100秒に命をかけることはできるが
1/10秒に命をかけることはできない