-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:05 No.104165
笑顔がたまらなくいいよねリカルド
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:14 No.104167
これにはウェバーもご満悦
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:16 No.104168
リカルド優勝からのウェバーがインタビュアーってのを見てみたいな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:18 No.104171
>まだ8レースもあるし
え!?もうそんなにレース消化してたのか....
あと10レースくらいある気分でいたぜ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:32 No.104179
去年ベッテルの相棒がリカルドに決まったとき、「へぇ、ラッキー
なヤツめw」って思ったオレ、リカルドに謝れw
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:35 No.104181
結局、並以上のマシンじゃないとその道のプロですら正当な評価出せない事が露見しちゃったし来年以降の三台体制には賛成だわ。24歳レーサーの誰が一番早いんでしょーな~
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:38 No.104184
多少の運もあるだろうけど、
SCを味方にできるポジションにいたのは
彼の実力だからな。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:39 No.104185
リカルドはトロロッソ時代からブロック結構上手かったし、レッドブルに来てから追い抜きの上手さも際立ってて、とにかくバトルが上手いってのがよく分かる。
特に、タイヤの違いがあったとはいえ、アロンソを一発で仕留めたのは凄かった。
ブレーキング手前ギリギリでブロックラインをとったアロンソの更にインに飛び込んでいって、そのあと膨らまずにしっかりイン側抑えきってたし…
それでいてマシン降りたら超絶スマイルだったりふしぎなおどりだったり、キャラ的にも好感が持てるw
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:49 No.104190
※7
それは言い過ぎだわ
最初のSCで直後にピットインできた中団の連中が得して
1周走らなければならなかった上位陣が割食った
ものすごくラッキー
アロンソやハミルトンに勝ったのは実力だけど
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:53 No.104191
アロンソやハミルトンみたいにいつも圧倒的に速いやつじゃないとなんともいえない。
この二人がチームメイトよりおくれたことなんて一切ないからな。こいつはベッテルにたまに予選でやられてるし、ベッテルの実力はたいした事ないのが証明されている。まだ分からないよ。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:54 No.104192
気持ちのいいバトルしてくれるドライバーだよね
すごいクリーンだし他のボカスカ当てまくってる人らは見習うといい
リカルドやボッタスのようなドライバーが多くなるといいね
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:55 No.104193
※10
ハミルトンはしょちゅうチームメイトに遅れをとってるんですが…
どこ見てるのかな、君?
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:57 No.104194
※10
それは巡り巡って最強さんが1番ってことですか?
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 12:59 No.104197
そうだなぁ。予選で時々ベッテルに負けてるようじゃ、まだまだアロンソやハミルトンと互角にやれるレベルじゃないな。後半戦は予選でベッテルに完勝するのがアロハミに挑む最低条件。さらにプラスαが欲しい!でも期待はしてるよ!
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:00 No.104199
ハミルトンは下手糞だから抜いて当然だったけど
アロンソ抜いたのは凄いと思った
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:05 No.104203
専門家ぶってる奴らが沸いてて草
挑む条件とかもうね。
前にいたら普通にアタックするでしょ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:07 No.104205
リカルド最高!来季はぜひベルニュと組んで欲しい!それかクビアトでもイイと思う。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:08 No.104206
※10
ハミルトンとアロンソがすごいのは同意するけど、その後は同意できないw
ベッテルアンチだけどベッテルは別に大した事ないドライバーではないと俺は思う。
今年の序盤は確かに大した事なかったけど、調子取り戻してからはやっぱりすごい走りしてるだろ。
そもそも大した事ないドライバーにアンチは沸かないんだよ。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:11 No.104207
※16
同じ感想を持ったw
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:11 No.104208
こんなレースが一回こっきりなら全くもって怪しいが、もう二勝目だもんな。他のレースも実力が表れてる。こりゃ本物だ。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:13 No.104209
本当に実力ある者たちだけの良いレースだった。
えーと、ベッテルは、どうしたんだっけ?
今回はスピンしたんだっけ?
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:15 No.104210
※18
いつものアロハミ↑、~してほしい。の人だから構っちゃダメ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:20 No.104211
※21
ベッテルファンに言わせると、今回のあのスピンの仕方は、"一流のスピン"らしい
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:27 No.104216
こんなすごいドライバーの誕生を目の当たりにして
負けたドライバーを腐すだけってのはもったいなすぎる。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:30 No.104218
そうだよ!
もうベッテルのことはいいじゃないか!
彼だってベストを出し切ってるんだし。
いまはリカルドを褒めるだけでいいよ!
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:37 No.104220
可夢偉のことも構ってあげて
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:46 No.104224
うーん可夢偉も優秀だよね。
反射神経が凄い。
バトルが上手い。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:49 No.104226
可夢偉は忍耐強く頑張ってる
鈴鹿で良い走りを見たい
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:49 No.104227
ゑ「俺に言うことなーい?」
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 13:50 No.104229
※26
今年は完全に空気
どうしろと
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:08 No.104235
ゑ「ちょっとやり過ぎちゃうか、俺が苦労してたのに。。」
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:11 No.104236
ここ最近で初めて永くみんなから好かれるトップドライバーの誕生なるか?
ルイスもアロンソもベッテルも他も、短い蜜月期の後ズドーンと落っことされてるからな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:14 No.104237
リカルドは確かに凄いドライバーだと思うんだが、それにこじつけてベッテルを下げたいだけの奴が湧くのが不快だな
ベッテルもドイツでリカルドに勝ち、イギリス、ハンガリーと予選2位に食い込んできてるんだからリカルドに全く勝てない訳じゃないと思うんだがな
ようやく不調から脱してきた感がある。イギリスとドイツでのアロンソとのバトルも素晴らしかったしな
後半はベッテルが得意なコースが多いし、レッドブルは後半戦のチームメイトバトルに期待でしょう
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:16 No.104238
※83
>そのあと膨らまずにしっかりイン側抑えきってたし…
イン抑えてないだろwもっかい見て見ろ。むしろアウト側走ってる。
アロンソもクロスラインでインつける幅があったけど、
それするとトラクションが悪くなって通常ライン走る後ろのハミにまで抜かれるから、
諦めてトラクション重視のアウト側をライン通り走ってただけ。
リカルドがそこまで見込んであのライン走ってたとしたらスゴい。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:29 No.104242
誰と喋ってるの(・ิω・ิ)?
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 14:31 No.104243
上位3人のバトルで唯一チャンピオン経験の無いドライバーがチャンピオン2人をぶち抜いたのが凄い。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 15:01 No.104252
勝てる些細なチャンスを確実に物にするリカルドは大物になりそう!
ベッテルがしょぼい訳ではなく、リカルドが凄いんだな。
来期以降ルノーも多少はマシになるだろうから楽しみだ!
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 15:02 No.104253
リカルドはガチの大物だと思う。ベッテルもアロンソやハミルトンと対等ってことは証明しているんだし
もしかしたら、新たな皇帝伝説の幕開けなのかも知れないな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 15:06 No.104254
タイヤの状態が圧倒的に良かっただけで、そこまで凄いとは思わないけどね
ロズベルグがヘタレ過ぎて、リカルドのオバーテイクが凄く見えるんだよな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 15:13 No.104257
てかメルセデス同士で引っ掛かると本当に抜けないってことが証明されたと思う
ロズベルグにしてもハミルトンにしても、今シーズンはチームメイトの後ろにいるとそのまま終了っていう展開が多いし
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 15:36 No.104262
リカルドは、ずいぶん久々に『凄い』と思わせてくれるドライバーだ…しかも清々しい方向で
セナに対するシューマッハ、シューマッハに対するアロンソの時以来かな…憎たらしいが、って方向だったけど…
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:03 No.104271
リカルドはレースはうまいけど、果たしてバトルはどうかなーって思ったら、今回のハンガリーはすごく良かったね。フェアだし。来年ルノーPUが改善されたらチャンピオンシップの目玉になるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:05 No.104273
ベッテルはもうダメ
F1全体の威厳にもかかわる事態
4連覇ドライバーがそこそこの若手に勝てない
バーニーが一番嫌うドライバーだよ
許されることではない
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:06 No.104274
バトルがとても上手いね。でも少しクセがあってもいいかなーと思う。
新人枠ならボッタスもそろそろ勝って欲しいな。リカルドはここぞというときに渾身の走りでもう2勝だけど、ボッタスは案外勝てそうで勝てないレースが多いね。
あとベッテルも予選はすごかったけど決勝は色々運がわるかったな。髭も剃ったんだしがんばらないと。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:29 No.104284
アロンソもうちょっと落ち目にならんかな~。
落ち目のベテランって大好きなんだよ。
皇帝時代のミハエルは嫌いだったが復帰してのミハエルは好きだった。
ピケもベネトンに入ってから好きだった。
もう、終盤のバリチェロなんて大好物だったさ!
今は、マッさん大好物!だって面白いんだもん!!
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:37 No.104288
※43
それはお前の思い込みじゃね?
ベッテルは今回自責のスピンこそあったが、あれと最悪なタイミングでのSCがなければもっといい線行ってたと思う
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 16:48 No.104294
今回はあちこちでフェアなバトルが見れて面白かった
ハミルトンが台無しにしたけど、胸くそ悪いドライバーだ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 17:08 No.104305
ハミルトン、ピットスタートから表彰台。カッコ良かったわぁ。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 17:19 No.104306
※46
ベッテルはハミルトンを上手くブロックしてて、流石だなと思ったよ
バトルが上手い
SCのタイミングが最悪だっただけだよね
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 17:36 No.104308
リカルドは今後楽しみなドライバーだね。
ぼっさんも続いて欲しいけどウィリアムズで優勝はチト難しいかな。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 17:43 No.104311
ボッタスもSCのタイミングで割食ってたな
荒れてなければ、ロズベルグ、ベッテル、ボッタスで争ってたと思うよ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 17:55 No.104316
ベッテルオタ認定されても構わないが、いくら抜きづらいと言っても、あのときストレートスピードに勝るハミルトンを押さえるためにぎりぎりコース幅いっぱい使ってできるだけ立ち上がりを良くする必要があったんだと思う。
それを考えると個人的にはあのミスは少し同情できる。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 18:40 No.104327
ルーキー勢が今期のF1を楽しませてくれてるよな
これでボッタスが優勝すればかなりおもしろい年だと言えるんだが
なんだかんだここまで見ててよかったわ、惜しむらくは今期F1は早い段階でファンが見切りをつけて減少してるってことだな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 19:02 No.104332
ベッテルが決勝でスピンしたのって、2011年のドイツ以来だったんだな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 20:18 No.104351
今、リカルドがやっているレースこそ、本当ならディフェンディングチャンプのベッテルがやりたいレースのはずだ
腐らずにサマーブレーク明けに頑張ってほしいな
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 20:32 No.104353
リカルドがすごいならベルニュもすごい、そしたらリウィッツィもたいがい凄いってなるで。
手の平クルリンパはやめようや。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 20:47 No.104361
リカルドは、どんな時もとっちらかない冷静さはすばらしいね。
ベッテルは状況良くないと、よくとっちらかるし。
個人的には、一昨年の師匠の優勝ほどの衝撃はないな~。
まあ、両優勝とも運を味方にできたんだからそれも実力ってことか。
ペレ坊が表彰台何度か取った時も、騒がれてた気がするが。
一緒にするな!ってからまれそうだが。
神に誓ってベッテルファンでは無いが、
未だに後半は対リカルドでベッテルが圧勝すると思ってる。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 21:03 No.104371
レッドブルの育成枠有能だし3台体制4台体制にでもしたら面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 21:35 No.104381
運も実力の内とは言うけど・・・・。
今度は完全ドライかつマシントラブルのない状態で一位を獲って欲しい。
何か最近あの笑顔が怖い。ピエロっぽく感じる。
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 22:55 No.104407
ベッテルが状況よくないととっ散らかるってアンチが勝手につけたイメージじゃ?
悪いなりに頑張ってる印象を受けるが
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 23:12 No.104414
メルセデス二台とも生き残った状態での優勝だから価値がある。
やっぱリカルドはベッテルより速いんだなあ(すっとぼけ
-
名前: 投稿日:2014/07/28(月) 23:58 No.104421
ベッテルなりに良くやってるよ。でもこれが限界だろうな。後半戦でリカルドより結果を残すのは相当困難が伴うだろう。ただレッドブル自体は良いマシンだから、上位陣に何かトラブルが出た時に勝利を拾える位置につけていれば、今シーズンの勝利も可能性0ではないね。
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 00:47 No.104433
ただ、今年予選でより前(最高グリッドの話)に行っているのはベッテルなんだよな(2位3回。リカルドは1回だったはず)
嵌った時の速さならベッテルが上なんだと思う。その嵌った時が、去年の後半みたいな無双状態なんだろうな
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 01:44 No.104440
アクシデントを味方にできてない今のヴェッテルは、ただの並上のドライバー
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 01:48 No.104441
ベッテルが並上なら、今のF1界はほとんどがクソドラということになるのですがそれは……
現役トップ3の一角が並上ってのはありえんだろ
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 03:27 No.104446
リカルドとベッテルって2歳差なんだな、もっとはなれてんのかと思ってた。
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 03:40 No.104448
メルセデス二人とリカルドが今年のシーズンを面白くしてるんだってはっきし分かんだね。
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 04:11 No.104450
後半戦には是非ベッテルにも復調してもらいたい
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 04:20 No.104452
ベッテルは復調しねえよwwwwww
スパでマルドナドに突っ込まれてタヒぬからwwwwwwww
史上最低のクソドライバーがタヒぬとか爽快過ぎwwwwwwww
ついでにファンのてめぇらもさっさと首つってタヒねやwwwwwwww
ベッテルファンなんていう薄汚い人種はF1にいらねえんだよwwwwwwww
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 04:23 No.104453
※69
うわ……ここまで最低だと思ったコメは初めてだわ……
ベッテルに家族を殺されでもしてるのかよ
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 10:04 No.104499
※69
大型トラックにでも突っ込まれてお前が逝けや
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 12:27 No.104530
ベッテルと互角に戦えるドライバーがすぐに出てくる
レッドブルの育成は凄いな
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 12:50 No.104535
レッドブルだけでシリーズ立ち上げちゃえばいいよ。
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 13:47 No.104545
リカルドなんざ運で優勝してるだけじゃねぇか
今回もSCのタイミングが良かっただけやし
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 14:03 No.104548
運だろうとそのチャンスを逃さないのがいいドライバーだろ
-
名前: 投稿日:2014/07/29(火) 15:17 No.104560
ついにリカルドのアンチも誕生?
大物ってことだね。
-
名前: 投稿日:2014/07/30(水) 08:49 No.104783
※15
ハミルトンを抜いた時のほうが難しかったと思うよ
ペイドラが幅利かせている時代に生え抜きって感じでいいな~
リカルド、ベルニュ、クビアトあたり