-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:07 No.102399
ボッタス見事なレースだった
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:09 No.102400
ぼっさん流石や
そして自分だけ予選ポジションを奪われるまっさん…
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:09 No.102401
FIAが望んでた火花が散ってるね。
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:11 No.102402
SCを意地でも入れないのは正直あきれたわ
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:12 No.102403
ぼっさん「先ずは飲んでから」
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:13 No.102404
ボッさん、イタリア、ベルギー、鈴鹿と、あと最低三回は表彰台いけそうやね!
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:15 No.102405
ノーペナだったけど、どっちが悪いったらまっさんだよな・・・
スタート直後の1コーナーであんな閉めたらそらぶつかるわ。
にしても今年はよくマシンがてっくりかえるな、怪我なくてなにより。
ハミはなんか08年モードのオラオラ走りだったなぁ、2位とりたかったんだろうけど。
FWはタイム見る限りそこまで影響なかったんじゃないかと。
今日のウィリはコース上で抜くのはほぼ無理だったんじゃないか?
SC入ってれば、か最初から3ピットのつもりで言ってれば、ぐらいのたらればかなぁ。
なんでSC入れなかったんだろうね、入れたほうが展開的にも盛り上がったし入れて当然の止まり方だったし。
安全確認は十分にしてはいたんだうけど、あのマーシャルがコース横切ったのはようつべの南アフリカGPの動画が脳裏に浮かんだ・・・
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:15 No.102406
今から BS
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:17 No.102407
SC入れるとロズベルグの優勝が絶対ではなくなるからな
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:19 No.102408
ボッタスおめでとう!
このままコンスト3位もいけるかな?
頑張って欲しいわ~
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:23 No.102409
さっそくまっさんがケビンを批判してるw
さすがにアレはどっちもどっちだろw
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:27 No.102410
誰かまっさんに安西先生aaをはよw
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:28 No.102411
ベッテルも流石に頑張ったな!バトンも
そしてハミのオーバーテイクとぼっさんの粘りとリカルドとアロンソのバトルは見所だった!
そして違うところの韓国GP擁護ウルセェwww駄目対応のGPがまた一つ追加されただけで韓国GPが最悪だったのは変わらないからwww
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:32 No.102412
レース見逃したけど、いつものマッサんでワロタ。
しかしマッサんは接触の度にいつも相手を非難するけど、
毎回必ず自分と誰かが接触するのは変だと思わないのかね?
ここまで多いとさすがに自分にも非はあると思うだろう普通。
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:33 No.102413
まっさん、またカマ掘られる
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:38 No.102414
※14
まっさんが当たるのって大抵問題あるヤツだからなぁ
そら言いたくもなるんじゃない?
マグヌッセンも稀にやらかすし
と言っても今回のはどっちもどっちだけどな
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:40 No.102415
「運営」って言葉を使いたがる人って某アイドルヲタって印象。
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:40 No.102416
メルセデス(独)独走中
ベッテル(独)現チャンピオン
ニコロズベルク(独)優勝
独GP客席ガラガラ…
ドイツ人、優勝に慣れすぎて刺激感じなくなってるんかな…
超絶うらやま
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:42 No.102417
しれっとぼっさんのポイントがベッテルを上回ってる
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:44 No.102418
川井チャンの「ペレスが行った所属チームに良いこと言われない」発言に
今宮さんの返し「2つしかないじゃないですか」にワラタ
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:47 No.102419
スーさんマシン放置マーシャルがコース横切ってマシン撤去
あれはないわ・・・
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:50 No.102420
SC入れろとか行ってるハミキモオタマヌケ過ぎ。
ブレーキぶっ壊して自業自得野郎はラッキー3位だわ!
マッサやらマグヌが事故らなかったら多分ぶつけられて
ノーポイントがいいとこ。チンは運良過ぎ!
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:50 No.102421
ベッテルが2回目のピットストップでスーパーソフト履いた時に、えっ?何やってんの?と思ったけど正解だったw
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:54 No.102423
観客少ないと言われ続けたけど、決勝は思ったよりもお客さん入っていたように見えて少し安心
決勝終了後のなだれ込みで人が沢山いたように錯覚しただけなのかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:55 No.102424
スレタイのFRICの影響については“次のハンガリーまで待て”かな
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:55 No.102425
※22
ミファンと言うより危ないだろ何やってんの?感じの意見だろうから過剰反応するなよ。ハミが何かやったってわけじゃないしそういう批判はよくないぜ。落ち着け落ちつけ
そして俺は応援し続けるぞ!ハミ相手に少し頑張った!頑張れ!ライコネン!
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:56 No.102426
ペナ基準が甘くなった途端にぶつけまくるハミw
-
名前: 投稿日:2014/07/20(日) 23:57 No.102427
SC入れろって言ってるのは別にハミオタ云々じゃなく、安全のためだと思うよ。
何人もコース横切るとか、とんでもない暴挙だからな。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:00 No.102428
マーシャルがね、ピットウォール側から出てくるならSC入れないのは賛成。できるだけSC入れないのがレースの本質だからね。ライン上じゃないから入れる必要なし。
でもまさかラインを横切るようにマーシャルがくるとは。だったら安全のためにSC入れるべき。転ぶ可能性だってあるんだし(以前カナダであったよね)ドライバーもびびる。やっぱロズベルグに勝たせたかったのは見え見えかな。
マッサ対マグヌッセンは、インをしめすぎたマッサに非あり。周りが避ける前提で走るのはよくないかなっと。まぁペナルティだす必要もないけど。
ルイス対アロンソとか、リカルドとか見応えあったね。ルイスは本当にうまくなりましたね。チャンピオン同士の戦いという感じがした。
キミはしょうがない、3台バトルだっし。2回も真ん中に入ってしまうあたりがキミらしくて笑わせてくれる。
今日は面白すぎて疲れた。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:01 No.102429
トム・プライスの悲劇再びはゴメンだからな
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:03 No.102430
俺のぼっさん三連続表彰台キタ これは次戦優勝あr…ないか
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:06 No.102431
kimi凄ぇな、ミリ単位のポジション取りだわ
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:11 No.102432
ベッテルのでっかい横断幕があるのにロズベルグのはないのな
やっぱりドイツ人からしたら純粋なドイツ人じゃなきゃダメなのかね
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:12 No.102433
ライコネンのベッテルに弾かれアロンソに弾かれのピンボール状態で自分だけどんどん壊されてくのは笑ってしまった。
そこでクラッシュに至らないコントロールはさすがだったけど。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:14 No.102434
ヒュルケンベルクのボタン操作大変そうだったけど、あれってなんで?
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:26 No.102435
てっきりピット側からマーシャル来るかと思いきやアウト側から来て驚いた
コース上でマシンが止まってSC入れなかったの今年は何回かあったけど今回が一番酷い
SC入れたくないのは分かるけど「マーシャルなら死んでもいいや」みたいな姿勢を若干感じる
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:49 No.102436
マッサはとうとうトリプルスコア差付けられてしまったのか
来年も、マッサが見れますように(-∧-;)
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 00:54 No.102437
マッサは、ぶつかってくる車が悪いって思ってるんだろうな
それ言って正論と受け止めてもらうには、セナ越えしないとなw
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:02 No.102438
ハミルトンは最近、やっと謝る事を覚えたねw
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:07 No.102439
あっちこっちでバトル見れたしいい傾向だと思うわ
まっさんのあれはなんとも言えないけど…
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:13 No.102440
リカルドはスタートでベッテルにインをさされなかったら、通常のラインで避けれて順位落とさなかったのに。そこだけもったいなかったな。
まあこういうちょっとのことで順位が入れ替わるのもおもしろいけどな。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:15 No.102441
まっさんの頭は大丈夫だったか?
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:18 No.102442
まっさん……まぁ、いつも通り気長に応援しよう
きっといつか表彰台に乗ってくれると信じて……
それはともかく今回も良いオーバーテイクが見れて良かった
アロンソとリカルドは流石といったところか
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:19 No.102443
ベッテルは運もあったけど、母国でリカルドの前でゴールできたのはよかった。
ファンとしては素直にうれしい。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:21 No.102444
ゲッツェ!
ゲッツェ!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:22 No.102445
クローーーーーーーゼ!!!
クローーーーーーーゼ!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:23 No.102446
「さぁロズベルグ・・・!」
「やっと映りましたね(笑)」
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:23 No.102447
ヴェッテル>ライ<アロンソ
あの横並びが
グロ>マッサン<マルとかだったら三台とも宙浮いて吹っ飛んでただろうなと想像してしまった。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:25 No.102448
今回はリカルドのうまさとちょくちょくミスするところがみれてよかった!こう言うワールドチャンピオン相手のバトルをどんどん経験してもらわないとね。
今回は
ベッテル対アロンソはベッテルの勝ち
アロンソ対リカルドはアロンソの勝ちでした。
これからもこの三人のバトルが楽しみ!
このバトルにマッサが加わって、メルセデスのチームバトルにボッタスが加わわるとか?わら
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:25 No.102449
川井「リカルドはディフェンシブな走りが上手い」
今宮「両方上手い」
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:25 No.102450
オリバーカーンみたいだったね!
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:25 No.102451
SC入れないのはルイスが優勝するから
レースングライン上に3人も走りこませるとかありえないマーシャル殺す気かよ
にしてもリカルド凄すぎ
あんだけ下げられても6位フィニッシュ
メルセデスエンジン勢だろうが関係なしにバンバン抜いてくな
完全にエースの風格
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:27 No.102452
ボッタスよくやった
直線伸びるってのも大きかっただろうけど
古いタイヤでハミルトンをしっかり押さえたのは流石
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:33 No.102453
ボッタスとリカルドは本当にいいドライバーだね
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:33 No.102454
ハミチンはバトルしながらも燃費いい走行でしたな。
リッターマイスター!
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:35 No.102455
まっさん、水平スピンだけでなくロール方向にもスピンするとは・・・スピン芸ばかり磨きがかかってるなorz
まあ無事で良かった。写真を見ると、ロールフープってマジで大事なんだと痛感する。
セーフティーカー無しでコース横切りは、やっぱ怖いわ。あれはちょっとね。リカルドとアロンソのバトルは良かったし、ボッタスもいい。フェラーリとマクラーレンのマシンも、徐々に良くなってきた感じ。後半戦頑張ってほしい。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:50 No.102456
可夢偉、スーティルと交代ワンちゃん
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:54 No.102457
我らがロズバーグ余裕の勝利オメデトウ!SCあったとしてもロズバーグなら冷静沈着余裕綽々だったな!
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 01:55 No.102458
今宮の的外れコメントいらんと思うのはおれだけ?
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 02:00 No.102459
ロズベルグはなんだかんだこのまま楽してチャンピオン取りそうだな。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 02:11 No.102461
ベッテル、リカルド、アロンソのフェアで素晴らしいバトルは見てて面白い
ライコネンが2度も挟まれてたのはちょっとかわいそうだったw
あの最終コーナーを横並びで抜ける様なことはほとんど無いと思うがマーシャルをコース上に送るのは危険
スーティルと同じ様に最終コーナーでスピンしたら取り返しのつかないことになってる
SC出すべきだったと思う
それよりクビアトはPU大丈夫なのか?
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 02:29 No.102463
ニコは敵失の棚ボタばかりで正面から速さで相手に打ち勝てないのが解ってるからドイツのお客さんもイマイチ盛り上がらないんだろうな。
相変わらず燃費悪くて後方からの追い上げを強いられたハミルトンに負けてるし。
レースペースもハミルトンより遅いからクルージングしてんのかと思ったら左フロントが限界だとか泣き言ってたのは聞いてて情けなかった。
ホームストレートのど真ん中にマシンが止まってるのにSCが入らないとか不可解なアシストが無かったら勝てたかどうか怪しい。
ホームグランプリだからチャーリーが空気読んでくれてよかったね。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 02:38 No.102464
モナコでリアぶつけてスピンしてたのってグティだっけ、スーティルだっけ
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 03:36 No.102466
日本人ドライバーの初優勝は
俺がじじいになるまでみれるのかな・・・
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 03:47 No.102467
ちなみにシャンパンファイト終わったあたりで雨降りだして、そこそこ長く続いた。履き替えるかっつーと微妙な雨量だけど。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 03:50 No.102468
ジジイになっても見れないと思う
80年バブル時代に育ってきた若手が全滅した今、素材がいない
そして今後の日本のモータースポーツが盛り返す気配も無い
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 04:35 No.102471
盛り沢山でちょっと疲れたけど面白かった。
コース短めのほうが盛り上がるのかな?
ドイツファンはベッテルが活躍しないとダメなのかもね。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 04:45 No.102472
※62
酷いダブスタだなw
「SCが入ってくれれば勝ててた」って
「正面からの速さじゃ勝てなかった」ってことだよなw
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 05:58 No.102473
最近カムイはビアンキに追いつけないなぁ…ニコは母国で単独1位なのに空気だったし
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 07:46 No.102490
リカルドバトルもうまいしタイヤマネジメントもうまいし一発もあるしとてもいいドライバーだけど、スタートは結構失敗してる印象あるなぁ。
ルノーPUがパワーレスとはいえかなり順位落としてること多い気がする
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 07:57 No.102493
ハミヲタは相変わらず電波全開だなあ
コメントが痛すぎる
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 08:22 No.102499
ビンアンキはワークスエンジンだろうし
可夢偉は残数きついからパワー抑えてそうだしで差が酷い感じだろうな
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 08:53 No.102503
ヒュルケンベルグはステアリングのスイッチと格闘しまくってて、途中で「なんなんだよ!!」みたいな感じで手あげてたなw
それにしてもまたしっかりポイント獲ってるし…
あとはリカルドが特に見せてくれたね。
ターン8での動きは絶妙だった。
狭いとこだけどフェアでアグレッシブだったし、トップドライバーとしての自覚があるというか、綺麗な走りだった。
踏ん張るアロンソもさすがだったけどね…w やっぱりトップレベルのドライバー同士の争いは面白い。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 09:17 No.102505
むしろあそこで止まったスーティルの車をSC無しでどかしたマーシャルの錬度たけぇと思ったんだが
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 09:30 No.102506
今回リカルドよりも順位が上だったし、ベッテルファンは一安心かな?
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 09:43 No.102510
終盤に師匠が1周遅れの可夢偉にずっと突っつかれてたのは、燃料抑えてたからかな?
同じルノーでも公よりロータスは燃費悪いのかな。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 09:45 No.102511
ハミルトンがバトンにぶつけたあとピットインして、もう1回バトンをヘアピンで抜く時、
ごめんなちゃいって手を振ってて笑った。メルセデス余裕あり過ぎて枕かわいそう。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 10:01 No.102516
※77
ああ、やっぱりあれはそういう事だったのかw
怒ってるときの手の上げ方とは違ったよね。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 10:13 No.102519
※78
アレ、入れる位置じゃなかったけどバトンがワイドになっちゃったからハミは譲ってくれたと思ったみたいだね
無線でそんなこと言ってたみたい
合図の仕方もそうだし、少なくともバトンに怒ってたわけではないね
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 10:21 No.102522
自分も完全にワイドになってたからバトルでタイヤ使うの嫌って譲ったと思ったよ
にしてもハミヲタキモ過ぎとか1人でやってる奴滑稽すぎ
痛すぎるのお前だけだよ
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 11:40 No.102534
ベッテルは今回スタートよかったし、アロンソのバトルもよかったしで完全に復調してきたな
多分普通にやっててもリカルドの前にいたと思うし、ここから追い上げ開始か?
にしてもベッテルとアロンソでライコネンをピンボールしたのは笑ったw
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 14:18 No.102566
今年のベストレースじゃね?
すげー面白かった
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 14:58 No.102575
※81
個人的にはベッテルの好スタートが今回リカルドに勝てた最大の要因だと思う。
※41でもう言われちゃっているけど、運の要素の方が強かったのは確かだけどベッテルが勝てたのは完全なる運任せではない。
同じくリカルドが負けた原因にはリカルド自身も含まれると思う。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 16:23 No.102590
>>68
そもそもブレーキトラブルが無くてハミルトンが普通に前からスタートしてたら現状全てに於いて劣ってるニコが勝てる要素が見つからないんだが。
予選でのボッタスとのタイム差から考えて対ハミルトンでポールが獲れたか怪しいしレースペースもタイヤマネジメントも燃費でも劣ってる以上どんなに頑張っても終盤タイヤとガスを使い切って負けるしかない。
加えてニコは自分のミスでソフトタイヤを1セットロストしてた。
つーか朝の5時前とか徹夜かよw
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 16:40 No.102596
ニコに何としても勝ってもらいたいレースだったな
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 16:45 No.102597
ニコ1位、ベッテル2位なら最高だったんだがなあ……
まあレッドブルは3番手マシンだし、4位は最高の結果か
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 17:16 No.102607
最速マシンで最後方からの追い上げって時々あるパターンなんで、
ニコロズがやるとこも見たいなー。
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 20:29 No.102649
リカルドとボッタスいい走りするな~
ヒュルケンもGJ
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 22:09 No.102671
そっかー!ニコのためにセーフティカーを入れなかったのかぁ。ラッパまで導入しようとしてるF1が、レースが面白くなる最大のチャンスにセーフティカー入れないのはおかしいと思った。こんな簡単な理由に全く気づけなかったー、、、
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 23:19 No.102677
>>64
>>66
今から10年前錦織みたいな奴が出てくると想像出来たか?
いつ出てくるか判らないよ。たとえ日本の育成システム、環境が糞だとしてもだ
-
名前: 投稿日:2014/07/21(月) 23:44 No.102682
彗星の如く日本人で速いイケメンレーサーが出てきて欲しい