-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 10:07 No.84943
一貴こんなに速かったっけ?一発があるのは知ってたが今年は安定感もあるな
サラザンがもうちょっと詰めてくれたら普通に8号車超えてたかも
アウディはチームがgdgdだったね。マシンは速かったのに残念だ。次に期待
1周目からバトルしまくってたし久々に興奮したレースだった
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 10:42 No.84949
今回は、天候で結果が決まったのと、アウディがとっちらかったのが勝因やね
しかし一貴がんばったなー
んで、トヨタも作戦分けるなんて、ますますル・マンがたのしみや
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 10:46 No.84950
トヨタにとっては最高のスタートだね、次のスパもこの調子でいいリザルトを獲得するのを願ってる。
今年もWECが始まったかと思い、
ウェブストリーミングを見ようとしたら有料になっていて、残念だと思ったのが自分だけではなかったようだ。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 10:51 No.84951
デビットアンダーソンか。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 11:25 No.84956
テレビで見てたけど今年のマシンはとにかく早いね。
すごくいい感じなんだけど、ヘッドライト周りのデザインがアウディやポルシェに比べてかっこ悪すぎる。ここだけはぜひ考えなおしてほしい。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 11:26 No.84957
日産は今年のル・マンを皮切りに復帰に意欲満々
フェラーリも虎視眈々と未来予想図描いてるぐらいだから今年がWECの最盛期かどうかはわからない
ただLMP1-LとLMP2は酷いね、グランツーリスモのつまらないオン部屋みたい
今回トヨタはコンディションに助けられた部分もあるけどWEC自体 シルバーストーン スパ ル・マン インテルラゴス 夏終わりの富士と気温低or降水確率高いラウンドが多いからね♪
トヨタ、あるんじゃないの!
7号車はサラザンじゃなくてコンウェイ乗せてほしいなあ
サラザンも良いドライバーなんだけどアレックス様とカズキに比べるとちょっと・・・
サラザンにはトヨタWRCで活躍してもらうということで(´▽`;)ゞ
とにかくトヨタおめでとう!これで次戦からポスターでの扱いがマシになるといいねwww
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 12:25 No.84970
トヨタは天候と路面状況によるタイヤ選択+レース開始直後にトップを譲らなかったから勝てた
アウディはルーティーンに固執しすぎたかなぁ
ポルシェはトラブルが全て
どこも予想外に差は無いな
完全なドライでどうなるかだな
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 12:32 No.84975
やっぱ一貴はシルバーストーン得意なんだな
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 12:44 No.84980
日産来年からルマン復帰とか言ってるけどこの面子と戦っても勝てるのか?
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 12:46 No.84981
良かった 良かった♪ 今年こそ、本当に、『Le Mans』 で勝て。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 12:54 No.84986
日本人に新たな世界選手権王者が欲しいところだけど、優勝と2位の差はやっぱデカイな。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 13:46 No.85004
場違い発言だろうけど、トヨタには今年気合いでWEC王者で結果だしWRCに戻ってきて欲しい。
F1よりどこよりトヨタが一番似合う場所だと思う。。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 14:01 No.85012
※12
同意
WRC復帰しても結局VWグループとの戦いが待ってるね
とりあえず現代には負けてほしくないね
現代も本当に頑張ってるけど、同じアジアンメーカーとして譲るわけにあいかないよね
トヨタはモリゾウ社長になってから本当にモータースポーツ、ドライブ色が強くなった!
Fun to drive again トヨタ
それにひきかえホンダ
Power of dreams? 夢を見る前に現実を見ろ
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 14:30 No.85017
誰だよ管理人はアンチトヨタとか言ってた奴www
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 16:08 No.85035
日の丸が1-2位を飾り、君が代が流れてる映像みて感動したわ。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 16:09 No.85036
日産戻ってくるって言ってもNREをプライベーターに供給してそれに日産ドライバー乗せてって話だからワークス復帰じゃないような…
デルタウィング日産みたいな感じなんじゃねーの
今のLMP1-Lなんてリベリオンとまだ完成してないロータスしかいねーし
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 16:14 No.85037
アウディはミス多すぎた...
ルマンでの挽回を願うよ
ポルシェの今後も楽しみ
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 16:28 No.85041
一方wtccのホンダさんは・・・
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 17:26 No.85052
カズキの走りがいい意味で驚きだった
速いし上手い。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 18:42 No.85069
カズキは普通に世界的ドライバーだよ。
LMP2のツギオだってすばらしかった。
というか日本のトップドライバーの多くは、確かにF1レベル、ほんとに超一流・一級というのではないかもしれないが、普 通 に 世界レベル。ただ単にルマンとか欧州シリーズとかで普通に走るコネ、ルートが無いだけ。
なんで日本人ドライバーやトヨタやホンダをこんなに過小評価、引いてはダメだしばかりするような人がこんなに多いのか不思議。この無根拠な縮こまり思想、自信の無さは一体何?
ひょっとしてネトウヨと日本人ドライバーやメーカーを卑下した物の見方する人達って相当被ってるのかもな。ネトウヨは、白人や「世界」に対しては自信がないけど、その分差別できる(と勘違いしてる)対象には強く出る、というのが特徴だからな。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 19:05 No.85074
※18
ポールリカールでは結構良くなったから…(震え声
ハッチバックのマシンは不利なとこがあるとも聞いたけど、前年マニュファクチャラーズチャンピオンの意地見せて欲しいなあ。
シトロエン速すぎんよー
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 19:15 No.85080
20
今回1回の評価がいいだけで、他のレースでは凡評価だろ。
1回の活躍で影の薄さは隠せないな。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 19:27 No.85082
いや一貴去年くらいから速いよ。元々WECでもSFでも以前から成績残してるしね
ただ不安定な部分がF1時代からあったんだけど最近はそれもなくなってマシンをコントロール出来るようになった感じ。タイヤの使い方も上手い
だから純粋に速くなってきてる。耐久レースでは尚更
昔から見てるけど人間成長するもんだなあってしみじみ思うよwww
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 21:07 No.85108
中嶋悪く言っとる奴はJスポの中継観れない貧乏人かな。
次郎さんによるとパドックの噂でアウディ2億ユーロ、ポルシェ1億ユーロ、トヨタ5千万ユーロの予算らしいね。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 21:17 No.85114
ttp://as-web.jp/photo/pnews/201404/54790/01.jpg
ゑさんw
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 22:04 No.85128
チームメイトかな?(すっとぼけ)
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 23:02 No.85134
※25
ゑwww
なぜ写真に入りに来たwww
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 01:13 No.85152
車が良いのかドライバーが良いのかはシーズンを通して見ないとね
ポルシェなんて過去に参戦歴があっても、今年から復帰したんだから、マシンが熟成されてない所も有るだろうし。
トヨタのドライバーも凄いがアウディとポルシェのドライバーも世界に通用する超一流なわけだしね。
そう考えたらF1で勝利経も有ってタイトル争いもしたことあるウェーバーが頭一つ突き出した感じはするけどね。
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 02:32 No.85164
youtubeしか見れない貧乏人ですが、
アウディの2号車がクラッシュしたのに10分ぐらいコースに戻ろうとゴチャゴチャしてたのって
問題になってないんですか?解説が無いから何が起こってるのか全然分からない…
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 12:03 No.85217
かずきが2009年F1で結果出せなかったのはウィリアムズのピットミスがあったからもあるよ
2008年はニコロズにたいして少し検討してたしね
なんか2009年のブラジルとかアブダビとかで可夢偉に負けてるとかいってるやつたまにおるけど
2009年はマシン的にウィリアムズよりトヨタ速かっただろうしね
カズキは日本のトップドライバーだと思う
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 15:50 No.85272
ウェバーはWEC転向して正解だったな。
ヴォルフガング・ハッツの談話読むとLMP1は技術的に
F1よりロードカー寄りなんだろうか。
-
名前: 投稿日:2014/04/24(木) 01:00 No.85631
>アウディの2号車がクラッシュしたのに10分ぐらいコースに戻ろうとゴチャゴチャしてたのって
>問題になってないんですか?解説が無いから何が起こってるのか全然分からない…
問題ありません
ルマンシリーズは自走してピットに戻れれば直していいのでパーツをその場で破棄しても問題ありません