-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:06 No.84662
ベッテルの心がおかしくなってきてる
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:06 No.84663
72 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2014/04/20(日) 17:42:23.42 ID:LTqSbaB7
これは擁護できない
ビアンキの前で終わるのと後で終わるのは全然違う
あんだけ速さの差があって抜けないのは相当印象悪いわ
やっぱこのクラスのドライバーなんだと思い知らされた
どうあっても抜かなきゃいけなかったのに
昨年シート無かったけど、ちゃんとトップチームや中段チームの首脳陣はカムイのこういうところ見てたんだろうな
2chの実況はコイツに全部持ってかれたw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:07 No.84664
最後ブエみん思い出したわ
KOBグッジョブ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:07 No.84665
※2
コピペ不可避
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:08 No.84666
ハミルトン3連勝おめでとう!!wもうロズベルグはライバルじゃないね
メルセデス安定の4連勝!!!1988のマクラーレン・ホンダを思い出す
現役最強ハミルトンに現役最強MercedesW05!隙がない
2014年はシルバーアローが伝説になる!!!!
アロンソ表彰台おめ!フェラーリでレッドブル食ったのはさすがアロンソ
アロンソメルセデス移籍メルセデス移籍して欲しい
ライコネンボコボコ…どした?それだけのドライバーとゆうこと…
ライコネン=マッサだねw-2013までとなんら変わらない
リカルドとベッテルバトル良かったよ!マクラーレン安定の空気
可夢偉がマルシャの2台食った!!!!!!頑張った
これは嬉しい
このレースで分かった事はやはり現役最強はハミルトン・アロンソ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:11 No.84667
グロージャンのリタイアに全俺が号泣
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:11 No.84668
最後先頭がからまなきゃもう少し早く前に出られたんだろうな
しかし信頼性勝負とはいったいどこ
次のアップデートで、勢力図の変化はあるのか楽しみです
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:13 No.84670
アロンソいつのまにかドライバーズランキング3位でワロタw
これは疑いの余地なくアロンソがすごいとゆうことを証明してる
ハミルトンがそろそろ開幕戦で失ったポイントを取り返しにくる
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:14 No.84671
"sebastian, let daniel go through please."
"i block"
とか言っときながら抜かれてんじゃねーよ
同じ車乗ってんだろうが
トラブルも特になかったのに10秒以上ちぎられんなっつの4年連続チャンピオンのくせに
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:15 No.84672
おっ!ビアンキ抜けたのか!
GJ!
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:18 No.84673
ライコネンが完全にやる気ないモードww
ベッテル抜いちゃう&ファイナルラップで逆転
二つの魅せ場で十分仕事したなカムイ
そろそろニコの心がおかしくなるころか。ベッテルもやばいな。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:22 No.84674
海外の中継見てたけど最後可夢偉映してくれたね
いやあ最後の最後で抜くとは興奮してしまったわ
あとフェラーリだんだん調子よくなってきたね
こりゃレッドブルもうかうかしてられないぞ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:22 No.84675
ベッテルは毎年後半戦に強いから分からないよ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:24 No.84676
可夢偉頑張ったな。最終週に仕掛けるの好きねぇw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:25 No.84677
ベッテルとライコネンのやる気が失われていくのが目に見えてきたなw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:26 No.84678
自演www
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:29 No.84679
finger boy: tough luck
LOL
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:29 No.84680
んー、やっぱり2012年みたいに混戦の方が個人的に好きかな。ハミやニコ1のファンなら毎回楽しいんだろうけど。3~10位争い楽しめばいいか!
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:30 No.84681
ボッタスポイントおめでとう!
このまま安定してウィリアムズにポイント入り続けたらうれしいな~
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:30 No.84682
さすがボッタス、燃料一グラムたりとも使わずレースするとは
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:30 No.84683
ラスト10週はテレビ画面見ないでLTで可夢偉の攻防だけずっと見てたな
バトルのない上位陣の走りを見るよりLT見てる方が楽しかった
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:31 No.84684
※15
やる気ないんじゃなくてやる気あっても勝てない
ベッテルいままで信じてたのに…認めよう…
ライコネンもアロンソにボコボコにされてマッサ状態…
2人とも化けの皮剥がれたね
もう言い訳できない
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:34 No.84685
コピペ誕生の瞬間を初めて目撃できた。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:37 No.84686
ベッテルカムイに指立ててたけど、周回遅れより3秒遅くて抜かれる方が悪いだろ−に。
一番悪いのはそこまでピット引っ張ったチームかもしれんが。
それにしてもザンユー再びとか、アロンソに見る間に引き離されたりとか、最終スティントリカルドに全くついていけなかったりとか、今日のベッテル印象悪すぎだな。
まっさんってやっぱスタート上手いんだろうか。
以前のフェラにしろ今年のウィリにしろローンチシステムがいいことに加えていつもまっさんがスタートで飛び出してく印象がある。
フェラ時代は予選で常にアロンソより後ろにいたせいかもしれんがw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:38 No.84687
可夢偉、次はザウバーを喰ってください
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:38 No.84688
一言入れ忘れた
以前のフェラにしろ今年のウィリにしろローンチシステムがいいことに加えていつもまっさんがチームメイトよりスタートで飛び出してく印象がある。
って書きたかった。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:38 No.84689
化けの皮が…とまでは言わんが、とりあえず慣れの早さは壊滅的だと露呈しちゃったねベッテル・ライコ。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:44 No.84690
ハミルトンは速い上に燃費良い
素晴らしい勝利だ
ニコvsベッテルのバトルも面白かった
アロンソが表彰台に立ったのは嬉しいし、レッドブルと争うことが出来るのはフェラーリにとってとても良いことだと思う
マルシャの前でフィニッシュした可夢偉も良かった
2010年のバレンシア(だったっけ?)を思い出したわw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:47 No.84691
ベッテル→ピットストップ後にタイヤ使いすぎ
ライコネン→今のフェラーリの現状
これ以上でも以下でもないです
それより、マクラーレンはダウンフォース不足がかなり深刻だね、これではホンダが来てもすぐには結果は出ないなぁ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:48 No.84692
ケータ公無線「ベッテルを引き離せ」
内容としては当たり前に近い内容だったけど、笑ってしまったw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:49 No.84693
チェッカーフラッグのトラブルのせいでレース2周短縮されるとか
最終ラップでの可夢偉&ビアンキの攻防は無かったことにされた…orz
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:50 No.84694
フェラーリは川井ちゃんの言ってた燃費の厳しいサーキットでどれだけやれる
かだね。枕はもう来年に絞ったら?
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:53 No.84695
フェテルはカムイに指立ててたんじゃないよ
逆平手挙げだよ
前者は「シバくぞ」、後者は「なんやねん」
全然ちゃうでえ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:56 No.84696
ハミルトンはやっぱすごいよね
ニコロズベルグじゃやっぱり相手ならんかったか…予選・決勝・タイヤマネージメント・燃費で全方向で完敗
ハミルトンに3連敗・開幕戦はハミルトン居ないから棚ボタ勝利・マレーシア・中国では15秒以上離される
バーレーンではセーフティーカーなどに助けられるがソフトタイヤでミディアムのハミルトンを抜けずに敗北
これでもまだニコロズはハミルトンに負けてないと言う奴がいるのかね?
やはりアロンソさんにメルセデス移籍してもらうしかないね…
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:57 No.84697
チェッカーフラッグの権力が何よりも強いとは...
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 18:58 No.84698
ヒュルケンレッドブル勢よりランキング上か
神ががってるな
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:00 No.84699
可夢偉が最終周までかかったのはブルーフラッグ出てたからだと思うよ
・・・チェッカーが間違えて55周で出ちゃったから、可夢偉のオーバーテイクは幻に(よねやん情報)
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:03 No.84700
※34
アロンソだと一発でハミルトンに及ばない可能性……
一発でもレースでも勝てるとしたら、ベッテルだろう
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:04 No.84701
これだからチャイナは嫌なんだよ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:07 No.84702
※38
アロンソは一発でハミルトンに遅れとっても決勝のトータルで挽回してくると思う
なぜベッテルなの?釣りなの?wwwそれならリカルドでしょ?
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:08 No.84703
公式サイトのリザルト見たけど、確かにビアンキ17位、可夢偉18位になってる。
なんてこった
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:09 No.84704
※41
リカルドは確かに今の所優勢だが、この先シーズン通してだとまだ分からないさ
ベッテルが逆転の可能性もあるだろうし、リカルドがそのまま勝つかも知れない
ただ、ベッテルは2012年もそうだが、新規定への慣れは早くないみたいだな
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:09 No.84705
誤解されそうだから訂正
リカルドでしょ?っていうのは一発でもレースでも勝てるとしたらベッテルよりリカルドでしょ?ってことね
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:11 No.84706
ライコ年、今年は全部スタートがわるいよなぁ。予選グリッドからはアロンソもライコも同じように順位上げてるだけにスタートがもったいない。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:12 No.84707
※42
2012年そんな変わってなくない?段差になったぐらいでしょ?
俺もいままでベッテルは速いと信じてたけどこの中国で完全に変わった
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:13 No.84708
17位18位争いでよかったネ。
11位フィニッシュとかまして入賞レースだったらどうなってたやら。
というか今回のこれで入賞圏内での順位が変わってたら相当な物議を醸してたよ。「入賞取り消された」ドライバーが偶然いなくてほんとに幸いだったな。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:28 No.84718
※45
あの年はブロウンディフューザーが禁止になったよ
それでベッテルはダウンフォース不足に苦しんだが、後半復調した
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:36 No.84721
ベッテルは前半戦強いイメージ無いからなぁ…
でも毎年ヨーロッパGP辺りで盛り返してくるイメージがある
個人的には慣れるよりも学習して強くなるタイプだと思うね
「工場見学してそのレポートを書いてくる」とかニューエイ先生が日記に書いてたし
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:39 No.84722
F1ファンの特技=テノヒラクルー
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:45 No.84725
つまりベッテルは今のところ学習段階ということか
例年後半は異常な強さを発揮している訳だし、まだ分からんな
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:45 No.84726
↑テノヒラクルーが起きないスポーツってなんかあんのかよ、考えてモノ言え
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:51 No.84729
ネタにマジレスかっこわるい
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:55 No.84733
※49
アタマの“ニワカ”が抜けてるよー
異常な強さ を発揮するにはエンジン・車体のブレイクスルー
が起きないとね。ドライバーだけでは今の差をひっくり返すの
は厳しいでしょ。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:57 No.84734
52
釣りですねwわかります
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:57 No.84735
これ去年のチームヴェッテル以上にひどい結末待ってそうだな
ドライバーランキング メルセデスドライバーで一位、二位
コンスト メルセデス
チームハミルトン、チームロズベルクがコンスト二位、三位
結果:2014年F1ワールドグランプリ メルセデス完全制覇
もうこうなりそうな勢いだなー・・・・。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 19:58 No.84737
みんなハミルトンvsニコロズとアロンソvsライコネンをどう見てんの?
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:00 No.84739
※52
F1と言う華麗なスポーツに確かに似合わない色だな。
まぁ後半ヘボいから案外ニコにぶっちぎられるかもなwww
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:07 No.84743
ベッテルは勉強熱心って話しだし、確かに後半に行くほど強いイメージはあるね〜
そういった意味でまだリカルドとどちらが上かって評価を下すのは早いと思う。
けど前回と今回のチームオーダーでやる気を無くさないかが心配・・・
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:09 No.84746
指立てじゃなくて手挙げだったか、スマソ。
にしても4年連続チャンピオンの焦りが感じられる映像だったのは間違いないかと。
私もベッテルは(ライコも)これから盛り返してくる派ですが。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:26 No.84755
レッドブル何気に今季初優勝すると思ってた俺素人すぎる(涙)
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:33 No.84759
フェラーリで3位は凄いな。
これからどんどんマシンが良くなっていくと信じたい。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 20:34 No.84761
*57
ハミの爆発的な速さに対してロズベルクは安定な速さって思ってるが
ハミが爆発的な速さ&安定な速さを今のところ発揮してる以上ロズベルクは@一歩足りない印象。
アロンソは劣化マシン乗った時の速さがすごいなと本当に思うw
ライコは速さや粘り強さっていう意味ではアロンソに負けてないと思う。
二人の差はやっぱり適応力かなー。
この適応力はアロンソのがずば抜けてるかな。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:05 No.84778
※63
ライコネンに適応能力なければWRC出れないなwwww
純粋にライコネンが遅いだけ
2008年にマッサに負けたのと今回の結果が結びついてるwまぁ2007年勝ってるからマッサ=ライコネンってことだね
マクラーレン時代もニューエイマシンだから速かっただろうねw
ニューエイマシンのおかげ速かったがニューエイマシンの信頼性のなさで不運とゆうイメージが付いたんだろうね
あとはイケメン・なぜか見た目オーラあるとゆうイメージから勝手に現役最速だとか言われてたんだろうね
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:11 No.84781
ベッテルが実はマッサレベルの雑魚だったとわかった
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:13 No.84782
※65
チームメイトの直後ではフィニッシュしているんですがそれは……
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:37 No.84789
アンチって毎回同じこというねw
勝ったり速いとマシンのおかげw
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:47 No.84792
ALO>>HAM>>RIC≧VET>>BUT>GRO≧RAI>PER≧ROS=HUL≧KOB=MAS
単純に強さはこんなもんだろ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 21:49 No.84795
※61
メルセデスが2台揃ってトラブル発生しなきゃ無理
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:02 No.84798
68さん
オマイ、分析能力無しのただのうましかだろ
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:06 No.84799
68
ライコネンはグローじゃんに勝ってるだろ
アロンソとハミルトンは同等と思う
同じマシン乗ったらの基準(マッサの50点が基準)
100点 アロンソ=ハミルトン (アロンソがマッサにダブルゲームしたため)
88点 ロズベルグ=バトン
80点 リチャルド=ベッテル=ヒュルケン
75点 ベルニュ クビアト
50点マッサ ペレス ライコネン ボッタス
35点グロ(ライコネンに負けたから) 可夢偉 ビアンキ スーティル
30点グティ
25点エリクソン 師匠
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:21 No.84801
俺的には
VET=ALO=HAM>ROS≧BUT=RAI>RIC≧HUL≧GRO
こんなところかなって思ってる
去年までの結果も含めての考察だけどね
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:29 No.84804
アロンソファンじゃないけど100点は彼だけだと思う…。本当に最強だと思う。
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:38 No.84807
アロンソは現代版プロストみたい おそらくプロスト超えてる
ハミルトンは現代版セナ 最近はマンセル要素が消えてきた
-
名前: 投稿日:2014/04/20(日) 22:40 No.84809
連投ごめん
ハミルトンはシューマッハに似てる
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 01:05 No.84858
中国ダメすぎ
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 01:10 No.84861
お前らの評価とかどうでもいいから恥さらさないように内に秘めとけよ…
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 01:10 No.84862
PER≧HULってwwwww
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 01:18 No.84868
スタートでぶつかったアロンソが表彰台、片やまっさんはタイヤ外れず後方に沈むという対照的な結果。アロンソはレース前は控えめな予想だったけど、終わってみれば表彰台の一角・・・大したもんだ。ロズベルグには全く為す術も無かったが、前に出さえすればレッドブルにも負けなかったね。
チェッカーフラッグェ・・・
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 01:41 No.84878
ライコだめだめやな~
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 02:11 No.84890
マグヌッセンをみんな忘れてない?
今のところバトンに3ポイント差で負けてるけど正直しょうがないよね
マグヌッセンはF1デビューの年だしコースに全然馴れないからねー
バトンはかたや何10年と走ってきてるしコースにはもちろん馴れてるだろうし
マクラーレン5年目だしね
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 02:56 No.84902
マッサは移籍してもアロンソのポチのままなんだな。
ボッタスにはグダグダ文句言うクセにご主人様のアロンソには噛みつかん(笑)
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 09:21 No.84932
眉毛は凄いんだろうけど八百長野郎じゃん!
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 09:42 No.84934
ヒュルケンとボッタスは安定していてイイね。
ドライバーへの支払いよりもジャッキ購入を優先させたザウバーとかには
「ざまぁねぇな」と言ってやろう。
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 09:58 No.84941
※83
いつまで言ってるんだよ…
-
名前: 投稿日:2014/04/21(月) 22:48 No.85130
※58
後半へぼいのはお前だよ
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 01:48 No.85158
※86 wwwwww
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 05:00 No.85177
※52
ハミルトンは肌が黒いだけで清潔にしてると思うよ
そんな事よりマッサのほうが汚なそう…清潔感のかけらもない
-
名前: 投稿日:2014/04/22(火) 15:40 No.85270
やっぱりアロンソさんはすごかったんや