-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:17 No.80771
まぁドライバーの間とかドライバーとチーム間の雰囲気が険悪になる前に謝罪するしかないよね
今後同じようなことを起こさないためにも
でもまっさんうぬぼれるな!お前も悪いし発端もお前だ!
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:21 No.80772
この記事のボッタスのコメント見る限りは解決したと思えんがね…。
マッサ「今でも自分がした事を正しいと思ってるし、考えを改める気もない」
ボッタス「僕らはサラリーをもらってるドライバーなんだからルールは守るべきで、チームはより多くのポイントが欲しかった」
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:23 No.80774
なおマッサが悪いことに変わりない
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:28 No.80775
逆の立場になったらマッサは「しょうがない」と口では言いつつ憮然とした態度を取るだろうね。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:31 No.80776
クレアのコメントを読んだ限り、「ウィリアムズチームはドライバーズポイントよりコンストをより重視している。二人のドライバーもこの事は肝に命じておくべき」と読み取れる。
よってマッサは同じ事を起こせばチーム内の立ち位置が悪くなるな。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:46 No.80777
まっさんは相変わらず寝たが
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 15:47 No.80778
まっさんは相変わらずネタがつきないよね! でも、そういうところが好きなんだが。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:05 No.80780
随分、偉そうなコメントするやつが居るね
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:15 No.80781
クレア「中途半端な指示を出した私が悪うございました。次は毅然とした態度で臨みます。」
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:26 No.80782
マッサ「僕のミスで何かをやってしまったのなら、誰よりも先に謝らなきゃいけないと思っている。今回は最初に謝ったのがチームだった」
だから「僕が正しかった」と主張。
こんな事言ったらチームとの溝を広げるだけだと思うんだが…。
バーレーンでボッタスに負けたら何を言われるか…。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:29 No.80783
コンストだなんだと言ってもやろうとしたのは順位の入れ替えだからな
事前に対価を決めてないなら週末守ったプライオリティを2番目に譲る必要ないわ
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:30 No.80784
フェリペ・ナスルやスージー姉さんの出番も近い
でもマツコにはゴキブリ並の残留力が…
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:31 No.80785
マツコじゃなくてマッサな
変換ミス
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:31 No.80786
良いマシンが台無しだな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 16:39 No.80788
ウィリアムズの良いマシンを生かせるには
ボッタスがマッサよりグリッド前に行くしかないな
そしたらチームオーダー関係なくボッタスがいける
マッサが前にいたら…邪魔だしね
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:01 No.80791
マッサもなぜこんなに頑固なのかね~。
素直に「ごめんなちゃい」と謝っとけば丸く収まるだろうに…。
こんなコメント出してた後々尾を引くんじゃないかい?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:17 No.80792
どうして契約社員に走り方を支持して謝らなければいけないのか?
全く理解できない
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:28 No.80793
ボッタスも開幕で表彰台のぼれなかった時点でたかがしれてるけどな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:38 No.80794
まあ見てる方としてはこうやってどんどんやってくれたほうが面白いよ
はっきし言ってチームオーダーとか萎えるからな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:46 No.80796
※18
まだ2年目の開幕戦じゃん
ミスしてからの追い抜きは評価できるでしょ
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:51 No.80797
期待したほど良いマシンではないんじゃね
ヨーロッパラウンド以降中団後方に沈むよ
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:52 No.80798
まっさん、強気な発言してるけど、バーレーンからはスメドレーが合流するから、調教されておとなしくなるんじゃねw
ぼっさんもミスやトラブルで取りこぼしてきたから今度はちゃんとレースして、上下関係を見せつけないとチーム内の秩序が失われちゃうよw
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:53 No.80799
※18
契約社員言うなw
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:56 No.80800
※18マッサ、契約社員ww
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:58 No.80801
才能や個性を持った1人1人のドライバーに敬意を持たず、契約社員と呼ぶような貧しい考えが今のF1をつまらなくしている。
そういう人間がF1を見る必要は無いと思う。
あーあ、まとめサイトは煽り記事にガキのバカコメントばっかり…。
まともな人格を持ったモタスポファンの知識や感想や会話が読みたいなあ。
差別主義なんて2ちゃんねる以外でやるったらただのバカだぞ…。まともな感性を持てよ。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:58 No.80802
17だよ?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 17:59 No.80803
結局、ウィリアムズはPUのおかげで空力性能はあんまり良くないんだろうね
バーレーンは直線が多いから期待できるけど、上海とかカタロニアはだめだろうな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:00 No.80804
25
じゃあF1情報通来んな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:04 No.80807
今のF1は契約社員みたいな所はあるよ
それも下位チームは給料はもらえないわでさ
インディやNASCARみたくドライバー一人一人に賞金が出たり尊重するような仕組みがあればこんな感じにはならんのだろうな…
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:05 No.80808
※23 契約社員って事実じゃないか?
そう呼ばれたくなかったら、そういう行動しろよ!
ドライバーは一人のアスリートではあるけど組織の中の一人でもある。
まして、ウィリアムズはコンストを重視するチームだと宣言してるんだからチームの指示には従えよ!
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:07 No.80809
*17
契約社員の方が力が大きいから?
履歴書一枚で入社ってlvじゃなくて分厚い契約内容書が数札あるような契約だから。
チームオーダはF1ルールでは解禁されてるが、チームとの個人契約次第でどうとでもなる。
仮にマッサを冷遇、解雇などした場合、マッサありきで入ってきたブラジル企業は全部消えるだろ、それらを補うスポンサーを新たに探すこと思えばウィリの財政状況だと謝罪なんてどうってことないだろ。
最初はマッサが大人気ないなーと思ってたが、コロコロ意見かわるチームのがなんだかなーって感じるようになったな。(金には勝てないってことなんだろうね
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:10 No.80811
※23契約社員と呼ぶような貧しい考え→何で?ボキャブラリーが豊富でいいじゃねーか。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:14 No.80813
※31 マッサが冷遇、解雇になったらブラジル企業が引くって?
それはねーわ。ナスルがいるし、ブラジル企業を持ち込んだのはナスルだろ。
マッサが持ち込んだブラジル企業ってどこ?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:14 No.80814
32
春休みの宿題はやらんでえーのか?
おかあちゃんが心配しとるぞぅ。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:19 No.80816
マッサが冷遇されてもブラジルスポンサーは簡単には引けないだろ。
相手はウィリアムズだぜ。
単年契約ならわかるけど複数年契約だったら、たんまり違約金取られるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:24 No.80819
誰かマジで教えてくれ。オレもブラジル企業を呼び込んだのはナスルだと思ってたんだが、やっぱりマッサなのか?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:28 No.80821
まっさん大人気だな(^^)
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 18:45 No.80823
31だがすまん ちょっと書き足りてなかったな
ナスル:銀行スポンサ
マッサ:ペトロブラススポンサ
将来期待値という点では断然若く未知数でもあるナスルだと思う
だがマッサのしぶとさは正直マッサ自身の力ではなく、そのバックのジャン親子の力だと思ってる。
マッサの持ち込む金+政治力を考えると、今のウィリがそれらを捨てるほど万全とは思えないんだよね。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 19:22 No.80829
ボッタスの発言も政治的だな~wイイ子ちゃん気取っててムカつくが
既にチーム内の生存競争は始まっているようだ
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 19:55 No.80833
それをいうなら契約社員じゃなく個人事業主だろ。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 19:58 No.80834
事前の決めも含めて明確なルールのもとの指示で二人をコントロールすることが出来なかったってことに対しての謝罪でしょ?
指示の方向性が間違いだったとも、マッサ判断が正しかったとも言ってはいない。
次からは逆らえないオーダーが飛ぶってことだと思うが。
二人が内部ルールに納得してるならそれで解決なんだろうけど、いざその時にマッサが従えるかどうかって問題は残ってるしどうなるか楽しみだな。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:05 No.80835
ボッタスはいいこちゃんのフリしてやる事えぐいからな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:06 No.80836
こうゆうチームオーダーとかハミルトンとかロズベルグに起こってくれたら面白いのに
マッサが無視したらなんかむかつくんだよね~w中堅ドライバーがこんな形で話題になるのも
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:08 No.80837
ずいぶんとチームオーダー容認派が増えたもんだね
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:16 No.80839
※44 そのチームによってもみんなの考え方が変わるんじゃないか?
ここの多くの人はウィリアムズはチーム優先のチームだって理解してるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:21 No.80840
コンストラクターズがあるんだからチームオーダーもありだと思うけどな。
譲りたくないならドライバーズで上位にいて、相手より速ければ良いだけだし。
コース上以外の駆け引きもF1の一部だと思う
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 20:52 No.80845
他のソースも合わせて見ると「事前にはっきりさせとかなくてごめんな。
これからは明確にやるわ」というニュアンスにしか読みとれないな
今後同じ状況になっても同じオーダーを出すんだろうが、
そこでマッサが従うなら今回反抗した意味は何もない
自分としては今回のことに否定的だけど、意志を示した以上貫くべき
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 21:06 No.80848
※28
アホだろこいつ(鼻ほじりながら)
つかボッタスって顔でけえんだな
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 22:39 No.80865
ある刹那が、時間のほんのひとつの断片が、一枚の写真が全てをあらはすことはままある。冒頭の写真もそうじゃ。実際にはフェリペはヴァルテッリより前に立つてゐるにも関わらず、奥に沈んでいるやうに見えよう。
全面に均一に光を浴び、光風霽月たる雰囲気のヴァルテッリに対し、フェリペは暗く、影まで射し、鏤塵吹影たる面持ちじゃ。レーシングスーツを同じくするにもかかわらず、明るさが違う。あたかも光がフェリペを避けているかのようじゃ。
例の如く、焦燥感から少しでも自分を大きく見せたいがために肘を横に突き出し、故に体の構えの角度が斜めになり、半身はヴァルテッリの後ろに入ってしまった、それがためじゃ。まったくなんとも哀れとしかいいようがないわ。あれではまともな勝負になるはずがなかろう。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 22:43 No.80866
マッサがボッタスをぶち抜けばいい
それができればどちらが上かわかるだろ
-
名前: 投稿日:2014/04/05(土) 00:07 No.80898
マッサはもう引退した方がいいんじゃないの?
ベテランがまだF1歴約1年目の若造に煽られてどうするんだい
-
名前: 投稿日:2014/04/05(土) 01:19 No.80914
25
ここは2chじゃないよ。
何見当違いなこと言ってんの?
-
名前: 投稿日:2014/04/05(土) 10:15 No.80994
これ謝罪だけじゃ解決しないよなぁ…
チームは2人のドライバーの扱いに差をつける気はないけど、
マッサは自分をナンバー1ドライバーと思ってるんだろ~し。
-
名前: 投稿日:2014/04/10(木) 07:56 No.82406
バーレーンの肉迫したレースを見て、チームオーダーマンセーの社蓄イズムさんたちはどう思ったんだろう…(ハミルトンとロズベルグは競り合わないほうが良かったと思ってるの?)。
チームオーダーってあくまでもチーム上層部の欲望であって、ドライバーやファン自らが求めたり、是とするようなシロモノでは無いと思う。
52
25は2ちゃんねる以外(ここ)で差別意識を平気で出すなと言う意味だから間違って無い。日本語をちゃんとよく読んだほうが良いよ。学校で国語をたくさん勉強すると良いよ。