-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 12:03 No.72284
月亭ほうせいて笑的確w
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 12:38 No.72285
謎でもない男、チャンドック
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 12:51 No.72286
無給で走ってるからいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 12:54 No.72287
どうかんがえたって次の4日間程度でルノー勢がベスト状態で開幕準備整うとは思えないよな
せめて、ガチの状態でのケータハムのポテンシャルを見たかったな
(・・・それとも見ない方が幸せだってことかね?)
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 14:32 No.72290
ハムなんてエンジン変わる前からGP2レベルだろ…
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 14:34 No.72291
事実かもしれないけど、ヘタな事言うなよ。開幕までにシート切られるかもしれないで。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 14:52 No.72294
可夢偉の未来が見えない…
後継の日本人ドライバーだって30超えの井沢をドライバーにしようとしてるし
F1乗れる頃には何歳なんだよ…第二の中嶋悟並のベテランドライバーってか?
うんなこと抜かしてやんと塚越乗せればいいの…に…コテッ
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 14:55 No.72295
可夢偉にとってケータハムのF1レギュラーシートに可夢偉 エリクソンなのが不幸中の幸いなんだよな…
可夢偉とフラインスだっから可夢偉瞬殺されるなw
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 14:56 No.72296
スティグ少し肥えてないか?
スティグのカタールにいるいとこか?
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 15:07 No.72298
控えるべきだのシート切られるだの言ってるヤツはこれが悪口にでも見えるのか?
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 15:21 No.72299
>>10
悪口ではないけど現状批判にも聞こえるって事だろ
チーム内会議でならいざ知らず、外に向けて「このチームのマシンはGP2レベル」だなんて普通分かってても言わない
ましてやペイドラだよ、チームからしたら「金がありゃお前なんて乗せたくねえよ」と思っちゃう人もいるかも知れない
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 15:43 No.72300
現状正しく認識して尻引っ叩かないと自分もみんなも損するんだから言って当たり前だと思うし、それが言えるほど上も共有し信認されてるんだろう
こんな程度で首切られるなら乗る意味も無い
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 15:50 No.72301
8が可哀想だろ。誰か相手してやれよ!
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:05 No.72302
バトンだって今年のF1はGP2レベルだって言ってるわけだし、そのひどい車の中での現在の位置を言っただけでチーム批判になるのならもう何も言えないじゃん。
こんなに差があるのに何も問題ない、素晴らしい車だっていうほうがよっぽどだと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:06 No.72303
エンジンの問題が酷すぎてマシン自体の問題とかほぼ話題に登らんよなルノー勢は
レッドブルが例年通り速いのかすら検討もつかん
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:14 No.72304
日本人的には自分の車遅いって言うのなんてこと!かもしれないけど、向こう的にはあり得るんじゃないかな。現実的にテールエンダーでヘタすると107%に引っかかる。彼的にそれで走れなければ元も子もないので今の時期は叱咤激励で言うべきとこでしょうな。速くなってきたら素晴らしい進歩と言えばいいんだし。
現実の遅いとこがミソ。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:23 No.72305
14はアホなの?バトンはチームじゃなくて今年の全体のマシンに対して言ったことなんだろ?
可夢偉は明らかケータハムのこととかCT05のことを言ってるように見えるんだけど?
ファンにとってはぶっちゃけてくれるのはすごく嬉しいんだけど
こうゆうことはあんまり言わないほうがいいと思うんだけどな…可夢偉にとっても…
8
フラインスがレギュラードライバーでないのがせめてもの救いだね
フラインスは才能あると思うけどお金がないのが辛いなー…
金銭問題なかったらレギュラードライバーだったんだろな…
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:26 No.72306
可夢偉がチームにプレッシャーかけたとこで現状が良くなるなら
苦労せんよなw精神論なんかあってないようなもん
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 16:35 No.72307
ザウバーの時はJKとの開発で毎年速くなったけど今回はどうかな
ハムの開発と可夢偉の能力は合うんかな
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 17:05 No.72309
フラインスについて調べてみたらこの人
フォーミュラBMWとフォーミュラ・ルノー3.5でチャンピオン取ってるんですねレッドブルにも誘われたらしいし
2013年はザウバーのリザーブに選ばれたがザウバーにシュミレーターないから
GP2に2戦目から参戦したとゆうわけか…そんで次のラウンドでいきなり優勝して第6ラウンドまで、走りまくったが資金不足のさめシート失って…また金欠ザウバーのシートも失いケータハムのリザーブになったとゆうことか…
てか同じフォーミュラ・ルノー3.5チャンピオンでも2013年にタイトル獲得した
マグヌッセンがマクラーレンのレギュラードライバーで2012年チャンプのフラインスがケータハムのリザーブって…天と地の差だな…
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 19:53 No.72330
どう考えてもケータハム107%ルールで落ちるよな
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 20:43 No.72339
いっそのこと09年のFインディアの再現狙って最高速特化仕様のマシン作っちゃえばいいのに
そこまでしないとポイント取れないと思う
素人の考えですかね?
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 21:03 No.72343
>22 パワーユニットがあれだから最高速とか言うても無理な話で。。
非常にヤバいと思う、現状打破は上手く行ってモナコあたりか。。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:14 No.72353
この状態で「チームは素晴らしいです。僕はハッピーです」なんて言って、なんか良くなる?
「全っ然ダメ」って発言しても、ファクトリーで懸命に貢献すればいいんだと俺は思う。
実際ケータハムは何年経っても見るべきものを獲得してない。
この 1 年を使ってチームを向上させることが今の可夢偉にできる最善・唯一のことだと思う。
「このまんまじゃクソチームのまんまだぞ! がんばろうぜ!!」で良いんだと。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:16 No.72354
>>22
ケータハムが最高速特化マシンを狙っても、間違いなく空振ります。
そんなレベルじゃない。
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:18 No.72355
別にケータハムが悪いなんて一言も言ってないし
ルノーユーザーすべてのマシン自体良くないんだからこういうことは普通にいうだろ
ネガティブなところだけ取りすぎ
逆に良いマシンだなんて言ってた方が問題だろ
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:39 No.72359
まともに走れる状態でクソ遅くてF1のレベルじゃねぇって言ってるならアウトだけど
まともに走れる状態にすらなってないって状況でしかもハム自身より
ルノーエンジンに問題があるってのが共通認識としてある上で
「F1のレベルに達してない」なんだから問題ねーだろ
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:39 No.72360
ケータハムは落研レベルなのか
-
名前: 投稿日:2014/02/25(火) 23:45 No.72361
マシンのポテンシャルは高いけど、エンジンが持たないってだけならまだマシなんだけどね。
ただでさえ設計がコンサバすぎて空力面での不利が大きすぎるよね
まぁ、まだ車の限界点は分からないけど
-
名前: 投稿日:2014/02/26(水) 00:25 No.72367
>>17 可夢偉はどのメディアでも一言もチーム批判はしていない。エンジンシステム関連の
開発の遅れについてコメントしてるのみ。CT05についても、はっきりとは言えないまでもポテンシャルはあると思うとのコメントも出てる。フラインスが圧倒的に速いって思ってる人、過去の戦績で判断するのはどうかな?客観的に見て可夢偉は速いよ。まあフラインスのフリー1の走りを見てからだね。
-
名前: 投稿日:2014/02/26(水) 11:13 No.72399
ルノーエンジンやケータ自身の開発進行状況に問題山積なのは外から見てたり他の連中の言うこと聞いてりゃあいくらでもわかることで、カムイの発言内容が特別に辛辣でも仰天するようなことでもなんでもない。
それにカムイは、色々と楽しみだ開発助けたいみたいなことやテストからの収穫についてやチーム信頼してる協働楽しみだなどのポジティブなことも言っててその意気込みも十二分に伝わってくるんだが、それは無いことにされてる。カムイの発言全文読まず、掻い摘まれた断片だけを見て飛びついて反応してる人が多すぎと思われる。
それに見た感じ本人は本当に楽しんでそうだし士気も高そう。それに実際喋ってる時は落ち着き払ってる。
こんなのが問題だというのなら、他のドライバーを見たらもっとひどいこと言ってたりあからさまなチームへの文句を言ってたりするのしょっちゅうみるのに、そっちは一体全体どうなのさだわ。
1.他の多くのドライバー等が普段からどういう発言をしてるか
2.カムイの発言全体をちゃんと見て文脈を理解する
というごく普通のことをしてりゃそんな批判などしようも無いが。
-
名前: 投稿日:2014/02/26(水) 19:53 No.72448
これがチーム批判だなんて一体何言ってんだ、と書き込もうとしたけど、改めて読むとこれはTopNewsの記事が悪いね。
『今季F1マシンの速さについて~語った。』という書き出しだから、経緯を知らない人には2014年F1マシン全体をGP2レベルと批判しているようにしか読めないし、チーム批判をしているように読めたりもする。酷い記事。
この記事の元になってるのは恐らく囲みインタビューだと思う。
聞き手がヨネヤだけど、一番しっかりと記事にしてあるのはオースポ。
現地発:苦悩の可夢偉「ライバルと戦える状態にない」 - AUTOSPORT web
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=54599
この記事を通読すれば自明なことだけど、
・CT05がGP2マシン以下なのは、現状500馬力程度しか出せないルノーPUのせい
・ここまでのテストプログラムは全てルノーPU開発チームへのデータ提供を目的としたもの
(チームやCT05のための作業はしていないのだから、それへの批判など当然不可能)
・今はルノーPUの改善がチームにとってのみならず自身にとっても最優先であると前向きに認識している
ということ。
だから、変な心配をする必要は一切ないよ。