-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:05 No.66611
おじさんのノーズも負けてないぞ(ボロン
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:12 No.66612
普通はカッコ悪いのは遅いんだけど、今年は1番になるのもカッコ悪いってのが凄い。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:15 No.66613
おじさんノーズクラッシュしてますやん
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:15 No.66614
改めて見ると段差ノーズはやっぱりヒドイな
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:25 No.66615
CSのオフシーズン番組で昔の映像見ると、変なのいっぱい走ってる
今年のマシンなんて大した事無いよ。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:30 No.66616
P34が入るなら今年のマシンは全部ランクインだな
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:37 No.66617
ググると海外フォーラムに観にくいマシン談義みたいなスレが幾つか探してみるといいよ。
結構面白い、ひどくて笑うが。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 12:38 No.66618
※5のセンスに( ; ゜Д゜)
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 13:00 No.66619
ティレルP34は個人的に最もカッコいいマシンのtop10に入るのだが…
世間的には醜い部類に入るのか?
スレチだがたまたまようつべでブラバムBT51を見て、そのあまりの美しさに見とれてしまった。
今のF1では速さと美しさを兼ねたマシンはもう作れないんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 13:00 No.66620
スポーツカーノーズ良いと思うがなー。
P34は、その当時の代表格の一つに過ぎないだけだと…(^^;;
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 13:04 No.66621
※3
失敬な!レッドブルも採用しているふにゃふにゃノーズだぞ!(ビローン
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 13:09 No.66622
※9
ブラバムはBT52とBT58も、個人的には。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 13:39 No.66625
js5キモすぎ・・・夢に出てきそうなキモさ
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:01 No.66629
※1
※11
きめぇぇぇぇwwwwww
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:08 No.66630
この10選かなりいい線いってる
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:12 No.66631
段差だけは許せない。二度と見たくない
RA108のこれ邪魔じゃねーのかな
当時なんて言ってたのか思い出せない
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:23 No.66632
確か………ダンボじゃなかったかな?
RA108は初期型のハイノーズVerの方が好きだったな
カラーリングは別だけどな
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:41 No.66633
個人的には段差が一番かな
ノーズがマシンの格好よさにこれほど大きな役割を占めていたんだと気づかせてくれた功績は称えたい
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 14:50 No.66634
うーん
R29は納得できへんなー
シンガポールの予選でのアロンソの走りでかっこ良く見えた
そんなんよりフェラーリ310/2のもうが酷いと思うw
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 15:07 No.66636
最適を目指して変な形になるのはまだいいんだよ
いい形がわかってるのに無理やりルールで変えるのは普通のローノーズだろうと凄くカッコ悪く見える
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 15:13 No.66637
テックメックの250FとかタイレルP34とかは味があっていいと思う。
個人的にはウィリアムズFW26のセイウチノーズが当時は格好悪いと思ってたけど、
最近の段差ノーズとかアリクイノーズのせいか、ましに見えてくるから不思議。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 15:39 No.66638
JS5顔なし乗っけて何やってるんだ?
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 16:21 No.66640
※20
レギュレーションの穴を作るようなFIAは無能だけど、今年のノーズだってチームがレギュレーションの穴をついてより最適な形を目指したからよ
いつの時代だってレギュレーションの穴をついて最適な形を目指してきた
今年のノーズだって何十年かしたらこんなマシンもあったなぁって笑い話になると思うんだよな
結局、ダサいだのなんだのって人の主観でしかないし
「これをダサいと思わないお前の感覚はおかしい」とか押し付けるのはおかしな話
今年のマシンもF1の歴史のうちの一つに過ぎない
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 16:55 No.66643
R29とかMP4/10ってたしかに格好悪いんだけど、段差やチ○コとは格が違うと思う
リジェのはインダクションポッドがひどいだけだし、のちのウィングカーも軒並み酷い
マーチのおぼんノーズとかエンサインの脚立ノーズはもはやこの手の話題で定番だから愛着すら湧くレベルだが、今年の(フェラーリの)ノーズは気味悪い
一番ひどいのはなんだろな…やはり2008年の枕、BMW、ホンダのノーズ上のウィングかな
2007,8年のマシンが嫌いってわけじゃないけど、アレはどうかと思う
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 16:59 No.66644
ウイングカー主流の時代は速さを求めるが故にほんとに安全性もへったくれもなかったからなあ
醜い上にクラッシュも多くて酷かった
その中でもP34とかは奇形だけど格好いい部類に入ってたね
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:03 No.66645
過去マシンは別格だろ
今年のマシンが入るわけがないw
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:05 No.66646
08年のBMWと赤牛のホーンウィングはかっこよかったぞ
HONDAのダンボウィングと一緒にするな
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:16 No.66647
↑たしかによく考えたて見直してみたらBMWとかRBとか枕のはマシだった。
でも角ないバージョンのほうが好きだったなあ。もちろん俺の主観だけど
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:18 No.66648
んでもってBMWって2008年最初から角生えてたっけ…
6年前のことなのに忘れてるな…
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:33 No.66651
改めて見るとMP4-10は浣腸みたいだね~。
今年の、まだ戦艦ヤマトは出て無いけどネタだったのかなぁ。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:47 No.66653
※27、28
いや、エアロパーツ全盛期スキーな俺だけど、2008年のノーズウイングだけは許せん。
2005~2007くらいが一番好きじゃあ~
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:49 No.66655
ルノーのチリトリはカラーリングもあいまってか中々ひどいな(笑)
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:50 No.66656
昔のは良いと言い新しいものはダメという
日本人F1ファンのダメなところだな
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 17:53 No.66657
P34は間違いなく名車だろ
当時ラジコン持ってたぞ 6輪車最高
スーパーアスラーダも最高
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 18:08 No.66659
そういや今年のロータスのフォークノーズ、ネタかと思ったらマジっぽいのな・・・
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/112265
ttp://grandprix247.com/2014/01/26/lotus-e22-will-understeer-and-tough-to-drive-predicts-f1-tech-guru/
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 18:10 No.66661
P34は77年型がアカンのだと思う。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 18:33 No.66662
今となってはそれなりに味わい深い
JS5以外は
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 18:56 No.66665
なんか、80年頃空飛ぶ犬小屋と呼ばれたマシンがあったなー。多分ウルフだったと思うけど。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 19:10 No.66666
JS5・・・ ゴクリ
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 19:33 No.66667
JS5…
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 20:20 No.66671
JS5の生物感がハンパない
ドライバー後ろ!後ろー!って言いたくなる
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 20:26 No.66672
なんでや!P34はカッコイイだろ!!
JS5は当時見てもキワモノだと思ったがw
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 20:43 No.66674
※32
あのINGカラーのせいでおもちゃに見えるんだよな、今のカラーリングやマイセンカラーだったらまた違っただろうにw
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 20:53 No.66679
※39
※40
おまわりさ~ん!ここにロリコンがいま~す!
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 21:03 No.66682
DAMSも酷いの出してなかったっけ。
出走しなかったんだっけ。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 21:12 No.66684
さすが黒歴史のアースカラーwww
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 21:18 No.66686
F1は機能美、速いのが正義だろ。超ダサいのに速かったら認めるしかない。カッコいいにこしたことはないけどね。
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 21:51 No.66692
ブラバムBT48が出てこないなw
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 22:13 No.66696
とりあえずノーズに限ればF2012の下をいくマシンが今年は既にフェラーリ自身から出てるからランクイン待ったなし
しかし250Fはノーズ以外でもどこがアカンのかわからん
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 23:54 No.66707
竪穴式住居wwwwwwwww
-
名前: 投稿日:2014/01/27(月) 23:58 No.66708
R29が入るならザウバーF1.09もランク入りするべき
-
名前: 投稿日:2014/01/28(火) 01:06 No.66716
当時雑誌で見たアロウズA2が不気味だったんだが・・・
P34は77年型だったらよかったのかな?
-
名前: 投稿日:2014/01/28(火) 01:14 No.66717
R29超だせえなw
カラーリングも含めて全て
-
名前: 投稿日:2014/01/28(火) 01:15 No.66718
ホンダRA108とマクラーレンMP4-10がダサいな
ティレルP34が一番イケてる
-
名前: 投稿日:2014/01/28(火) 12:39 No.66778
リジェは、左右に出っ張りつけると太陽の塔みたい
-
名前: 投稿日:2014/01/29(水) 08:14 No.67222
性能も大事だけど見た目のカッコよさも重要だぞ
-
名前: 投稿日:2014/01/29(水) 15:19 No.67282
P34は自分の記憶ではかっこいいF1カーとして記憶されてたよ
あれって醜い車扱いだったのか・・・
-
名前: 投稿日:2014/01/31(金) 20:51 No.67771
酷いと言う奴は分かってないな、F1なんてなレギュレーションとの闘いの歴史だよ……名車もあれば“迷車”もある。とりあえずP34を酷いと思うのならスーパーGTでも見ていろ!
-
名前: 投稿日:2014/02/09(日) 07:15 No.69540
レース物のアニメで主人公車が6輪なのは、P34の影響なんでしょ?
よく分からんが。
-
名前: 投稿日:2014/04/04(金) 21:04 No.80846
P34を入れたやつがアホ