-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:08 No.57524
インドファンからしたら、ヒュルケンベルグ大歓迎やわ。
去年の後半戦は楽しくて仕方なかった。
ニコヒュル来るなら、2人目はスーティル以外なら誰でもいいです。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:14 No.57526
有象無象共の移籍市場なんか下げチンベルグ含めてもうどうでもいいよ
もうほんとにどうにでもなーれ☆
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:21 No.57528
あいかわらず、2ちゃんはヒュルケンベルグdisが好きだなw
スポンサーが実質ゼロにもかかわらず、ちゃんとシート獲得の話が出てくること自体が、今のF1では驚異的なことではあるのだけれど。
いかにヒュルケンベルグが速いかということ。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:25 No.57529
いよいよ20台割れも現実味を帯びてきたな
いっそのことフォーミュラEに行った方がこの先安泰なんじゃないの?
下手にF1に拘る必要もないと思うが
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:33 No.57532
フォーミュラEwww
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 00:44 No.57533
F1www
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 01:12 No.57539
散々言われていることだけどニコヒュル関連は飛ばしが大杉。
取り巻きのせいなんだろうけど。
嫌われてるのはその辺もあると思う。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 01:17 No.57542
インド在籍時の成績見てもなあ。。。ドングリだったし、まあニコ2はディレスタ、スーティルと大した差は無く同レベルって判断だろ。
まあ成長したとは思うが、フェラ、マクラの席奪取出切るほどとは思えなかったし、実際出来なかった。
次はバトン、ライコネン引退時が動き時かな。
マッサの返り咲きもありうると感じてる。。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 01:57 No.57547
マルドはロータスに入れる金あるの?
まあ、あるから入れるんだろうけど。
ロータスはここまで、違反すれば違約金が発生しそうな契約(エンジン)とかも先延ばしにしてきた感じだよね。
本当に詰んでるんだろうな。
浪漫の来年が心配。
坊主印度屋はハルク欲しいんだろうな。
でも、ロータスが資金問題で見放すのを待ってる。
「えーっと、君はうちで走らなければ行き先は無いんだよね。わかってるだろう?」って徹底的に底値まで叩けるもんな。
エグいよね。俺でもそうするかもしれないけど。
まあ、印度はハルク最優先だろう。
パートナーは誰かな? やっぱりチェコかい?
それはそれで比較しやすくていいんだけど。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 02:06 No.57553
※3
だったらマクがケビン選んだのはなぜ?
さっき川井が言ってたけどフェラーリが輝きを失くしかけたロートルコンビにしたのはなぜ?
以上でヒュルの評価は固まってる
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 02:27 No.57555
フェラーリがエンジン代まけたのはヒュル云々でなくF1互助会みたいなもんでしょ
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 08:40 No.57588
ロータスのシートが埋まって
疫病神は出戻り以外なくなったのか
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 10:37 No.57602
可夢偉でさえ3年とはいうけど、ヒュルケンだってチーム変えつつ3年はF1に乗ってるし(リザーブ入れたら4年)
たまに可夢偉のことを「評価済み」とか言う人いるけど、ヒュルケンもそうなってしまったんだろう。
結果出す出さない以前にチームに留まろうとしないし(今年でさえザウバーは1年限りという雰囲気だった)
そんな姿勢で走ってたチームに「やっぱ来年も」とか言っても話聞いてもらえるわけがない。
・・・ネガりすぎてアンチと言われてもしかたないけど、
走り以外の面で初めて嫌いになったドライバーだよヒュルケンは。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 10:56 No.57605
何で アンチが 多いんだかなあ
ロータス決まったから インドで復帰して頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 11:21 No.57607
F1界はヒュルケンベルグのような優秀なドライバーを締め出しちゃいけないと思う。経験値が大事なのに、ベテランドライバーいなくなっちゃうよ。天才と若手だけになっちゃう。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 12:39 No.57624
5人も弁護士揃えて何やってんだか
本人が節操ないのか弁護士団・マネージャーが節操ないのかわけわからん移籍劇
才能云々より問題あり過ぎ、スポンサーつかないのも納得できる
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 17:46 No.57674
※8
何を観てたんだろう、去年ディレスタ圧倒してたじゃん。
スーティルはそのディレスタに完敗するレベル。
この2人より上なのは間違いないだろう。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 21:51 No.57713
※17
デレスタに圧倒?何を観てたの?
逆転したのは後半に入ってからで、それまでトップチーム(マクラ)移籍の噂はデレスタの方だった。
逆転もデレスタのいつものごとく後半失速の悪い癖が出たのが主な理由。
後半戦の印象だけで何かを決め付けたり、語るのは どうかな。流されすぎ。
-
名前: 投稿日:2013/11/30(土) 23:13 No.57729
※18
1年を通じての結果で勝ったんだから妥当な評価だろ。
失速した方が悪いし、もしくは前半のうちに追いつけないほどの差をつけておけば負けなかっただけの話だ。
-
名前: 投稿日:2013/12/01(日) 02:37 No.57750
>> 18
ボールでレタス君は坊主印度屋 2 年目かつハルクは丁稚奉公明けだったことも考慮したほうが良いかも。