-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:12 No.44021
ところでフォーミュラEって誰が乗るの?
車の話ばっかり出てくるけど、スポーツならやっぱり人は大事だろ
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:30 No.44024
FZERO懐かし過ぎワロタ
どんだけハードが進化してもこのゲームを超えるレースゲームは無いと思う。
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:32 No.44025
おれだけじゃなかったのかF-ZEROを連想したのはw
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:34 No.44027
まとめてピットインするとブレーカーが落ちそうだな
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:35 No.44028
あのワォワォワォワォ...ってアレかwwww
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 12:45 No.44029
もし実現したら、電磁波がものすごそうだな。ドライバー大丈夫か?
でもまあ、本当に実現しそうなのはカートリッジ取替え式充電の方だと思う。
ドライバーに関しては、元F1ドライバーが大量に流れて来るんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 13:14 No.44032
ドライバーの血行が良くなりそう
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 14:33 No.44040
一周ごとにブースト一回分増えるんですねわかります
F-ZERO新作はよ
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 14:40 No.44041
若い世代にはたまらんのじゃね?
俺もF-ZERO GXめっちゃはまったわ
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 15:29 No.44044
スレタイでほんの少しGディフューザーを期待しました(´・ω・`)
F-ZEROはアニメもいい意味で原作崩壊してて面白かったわw
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 15:34 No.44045
コイルをサーキットに埋め込むのは現実的じゃないから、車にパンタグラフ付けてストレートで新幹線みたいに充電させよう。
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 16:08 No.44048
あそこでブースト使って充電されながらダッシュするの楽しい
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 17:39 No.44053
RACE CONTROL
BOOSTER ENABLED
GX好きだったなあ。
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 18:28 No.44059
昔のレースゲーってなんでこうシュールな感じなのが多いのだろうw
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 18:49 No.44065
花京院、貴様このゲームやり込んでいるなッ!
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 19:27 No.44070
ラジコンみたいに遠隔操作になれば人間が乗るより速く出来る。
問題は操縦をどのようにするかです。
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 20:03 No.44078
もうF1の時代は終わったな
これからの時代フォーミュラEが四輪の最高峰クラスだ
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 20:36 No.44091
そのうちタイヤがなくなってリニア浮上か何かで走るようになる時がくるかも…?
-
名前: 投稿日:2013/09/12(木) 22:19 No.44104
鉄板引いてDC500掛けとけばどうにでもなる
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 22:23 No.44578
確かに吸い寄せられるわwww
-
名前: 投稿日:2013/09/17(火) 18:02 No.44843
因みに某高速道路公団が試験導入中のEVトラックにも似た様なシステムが……これが実用化すると市販車にもフィールドバック出来るな。