-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 00:25 No.41866
今思うとBMWエンジン搭載とかすげー渋い。
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 00:54 No.41869
一貴がいた頃はレッドブルとポイントを争ったリしてたのにな
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 01:06 No.41870
ザウバーもBMWゲフンゲフン
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 01:09 No.41871
ザウバーもBMWエンジンのパワーに頼ってた部分は大きいよな。
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 01:36 No.41874
スポンサーがレッドブルとペトロナス
フェラーリの一年落ちエンジン、フェラーリ似のマシンで「青のフェラーリ」「フェラーリ2軍」と揶揄されたザウバー
そこから脱却するためにカスタマーエンジンとスポンサーを一新したはずだったのに…
BMWは撤退、ペトロナスはメルセデスのメインスポンサー、レッドブルは言わずもがな
全てが裏目に出てしまってるな
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 01:47 No.41876
思えばウィリアムズに供給してた時期とBMWザウバー時代のどっちもBMWはずっと1チームのみのエンジン供給だったよなぁ
つか現役F1ドラでBMWのF1エンジンの経験あるのってバトン、ゑ、ベッテルの3人だけなのか…
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 03:10 No.41878
今やモンツァといえども最高速はあまり重要じゃなくなってきたな。
去年は予選・決勝通して顎の338km/hがトップだった。
350はおろか340にすら届いていない。
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 03:14 No.41879
2005年までのV10を知ってると今のマシンはちょっと物足りないな。
まあ、最高速や加速の速さだけならINDYやmotogp見てりゃ良いんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 09:11 No.41890
独立系チームだからこんなもんだろw
ロータスやザウバーやインドの様に存続危機的な話が出ないだけでもまともw
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 10:42 No.41895
ウィリアムズ嫌いだからこの頃はBMWの記憶しかないが、マクラーレンにはこうなってほしくないなぁ
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 12:57 No.41910
来年はいいかもしれん
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 13:40 No.41914
ウィリアムズはドライバーなんとかしないと...
マルドナド←どうするんだよ?このゴミ
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 19:14 No.41943
ウイリアムズは昔からドライバーを使い捨てするチームってイメージがある。
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 19:57 No.41952
一貴が乗れるくらい低迷した
-
名前: 投稿日:2013/08/29(木) 23:18 No.41978
※12
そのゴミが去年のスペインで文句のつけようがない優勝をしたんだが
-
名前: 投稿日:2013/08/30(金) 01:37 No.41991
だから何?お前その後のレース見てないのか?
去年のウィリアムズはザウバーに匹敵するくらい良いマシンだったろ。それをバカみたいなミスでどんだけ無駄にしたと思ってるんだ。
-
名前: 投稿日:2013/08/30(金) 23:40 No.42120
全てが揃ってないと勝てない近代F1で頑なにドライバーを軽視、もっと言えば侮辱し続けたからな
ラルフとファン・パブロが去った時点で、今後永遠にチャンピオン争いに参加する事は無いだろうと思った
-
名前: 投稿日:2013/08/31(土) 00:47 No.42130
メーカー系エンジン載せて調子よくて
カスタマー系エンジン載せて低迷する
このくりかえし
-
名前: 投稿日:2013/09/19(木) 17:11 No.45138
ホンダはウィリアムズのワンマン運営に嫌気がさして離れたし
マンセルも、ニューウェイも呆れてソッポ向いた。
なによりこのチームはセナを殺した。
今もいい調子だった方が気分悪いわ。