-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:08 No.34053
調べたら2500ccのガソリンエンジンのモデルとか出るみたいだけど
それがマツダスピードじゃないの
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:14 No.34057
新型ロードスターはよ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:19 No.34059
1.5Gは4気筒だ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:23 No.34061
アクセラのハッチバックはこれまでの突き出したリアバンパーが好みだったんだけどなぁ
ただ顔の方はいい感じだな
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:33 No.34062
マツダ車は国産では一番格好良いけど、運転していて寝過ぎなピラーが
邪魔に感じることがあるんだよな。アテンザの2.5Lガソリンを載せると、
ダウンサイズでターボばっかの欧州ハッチバック勢と差別化出来るかも。
速さや燃費では不利でも余裕のある自然吸気が好きな人はいるでしょ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:42 No.34063
2500ccじゃフロントが糞重い気がする
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:44 No.34064
基本設計が同じエンジンで、排気量の違いだけでそんなに重くならねえよ。
ライバルに習ってターボと補給付けた方がよっぽど重いわ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 17:47 No.34065
× 補給
○ 補器
使えない予測変換だ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 18:46 No.34069
小排気量ディーゼルターボだったら買いだったかなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 20:00 No.34072
マツダはなんつーか、ジオンぽい車出すよね。
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 20:36 No.34080
※6、9
まさにそれ
-
名前: 投稿日:2013/06/28(金) 21:24 No.34086
そんなことよりバイク乗ろうぜバイク。
-
名前: 投稿日:2013/06/29(土) 02:39 No.34131
全幅1795mm・・・うちの車庫に入らんな
-
名前: 投稿日:2013/06/29(土) 08:47 No.34136
※13
ファミレスの駐車場でドアパンチの嵐の予感。
全幅をそこまで広げないと作れないのか?普通に運転している時は良いが駐車に困るよ、隣がね。
-
名前: 投稿日:2013/06/29(土) 10:38 No.34152
あまりデカく重く、ハイパワーにし過ぎるとFFスポーツの良さが無くなるよな
ホイールベースも大型FR並にあるし、前重そうだし、zoomzoomなのだろうか
-
名前: 投稿日:2013/06/30(日) 01:12 No.34247
>雑誌「ENGINE」雑誌のモータージャーナリストが選ぶ身銭を切ってでも、手に入れたい車
これって車を「身銭を切らずに」手に入れる事が出来る立場じゃないと出てこない言葉だよな
まあ1週間タダで貸りれるとかって程度の話だろうけど、一般人の感覚と乖離してるわ
-
名前: 投稿日:2013/07/08(月) 12:53 No.35493
現行のクソデザインと比べたらどれだけ進歩したか
-
名前: 投稿日:2013/07/11(木) 19:02 No.35922
現行アクセラの中古買うかな
今だにDYデミオスポルトw
-
名前: 投稿日:2013/07/15(月) 22:55 No.36406
アテンザと似てるって言うけどベンツとか普通にクラス別に同じようなデザインになるだろ? それをやったんだと思うよ。兄弟車だからね。ただナンプレは下に付けたほうが良いと思う。
現行は安っぽいけど初代はイケてた。
-
名前: 投稿日:2013/08/08(木) 15:25 No.39246
アテンザ セダン買ったけどアクセラ2.2Lでディーゼルでたら、価値なくなるんだが
-
名前: 投稿日:2013/08/08(木) 22:27 No.39315
加齢集くっせえ
-
名前: 投稿日:2013/08/22(木) 17:29 No.40934
内装の安っぽさをなんとかしてくれ
-
名前: 投稿日:2013/08/23(金) 03:37 No.40982
BKのマツダスピードが至高
-
名前: 投稿日:2013/08/23(金) 23:58 No.41135
現行型のほうがかっこいいな。
てか、これはもう、アクセラじゃないよね。。。欧州のパクリすぎだわ(困
>>213じゃないけど、現行型を中古で買ったほうがいいかも?
-
名前: 投稿日:2013/08/24(土) 02:21 No.41153
ピラー寝過ぎ(多分A?)って意見多いけど、アテンザ辺りから
逆にAピラーは起こしてるそうだぞ。
根元をキャビン側に引いてロングノーズっぽく、FR的体型を演出してるそうな。