1:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/02/26(火) 21:13:58.55 ID:???0
今週月曜日,三重県の鈴鹿サーキットで「フォーミュラ・マシン」が走行を行なっていたことが明らかとなった。
今回,鈴鹿サーキットはクローズされた状態で詳細は明らかにされていないが,“ホンダのF1エンジン音”と聞き取れるマシンが走った模様だ。今週末,鈴鹿サーキットではファン感謝イベントが開催されるため,これに関連した事前テスト走行の可能性が高いが,サーキット側は『“四輪のマシンが走行した”ということしか答えられない』として,詳細は言及していない。
なお,ホンダは第三期F1参戦時に鈴鹿サーキットで極秘テストを実施したことがあり,車体とエンジンのデータ収集を行なっていた。
Formula Web
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=12538
2:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:14:35.50 ID:2ahMxeFf0
(´・∀・`)ヘー
7:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:19:08.38 ID:Kimvw1Q+T
エンジン音って来年から変わるけど今の積んで走るのか?
11:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:21:48.64 ID:mnDLHgyp0
>>7
来期のエンジン仕様ってもう決まっていると思うからそれに合わせてもう作ってるんじゃね?
8:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:20:39.30 ID:5a2C3d+j0
栃木工場で怪しい動きをしていたのはこれか
もしかして群発地震はターボエンジンの実験?
9:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:20:42.86 ID:/etOFmc/0
Nシリーズの4台目ってオチだったりしてな。
10:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:21:14.87 ID:m5ltbG810
これは違うな。わざわざマシン搭載せずベンチでやるからな
12:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/02/26(火) 21:23:04.75 ID:3uec8gwo0
(#゚Д゚)<イベント前に動態保存をしている車両のナラシ走行じゃないの?
14:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:28:35.96 ID:6c5rUr3pO
>>12
ものすごくそんな気がする
27:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:34:39.00 ID:ismVxVku0
>>12
正解、だと思う(´・ω・`)
31:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:41:19.09 ID:5zyJgKmy0
>>12
俺もそうだと思うがなあ……。
2014に新エンジンなら、もう発表しないとカスタマーがついてこられないし。
チームとして復活するのは、あり得ないやろぉ……
15:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:28:43.63 ID:iOKBAbA30
今度は誰を裏切るつもりなの?
16:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:29:10.39 ID:6hgNzrwb0
音を分析すると、エンジンの構成が分かるらしいから、な
17:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:29:22.30 ID:U5udOxSo0
DQN仕様の純正爆音ミニバンじゃないの?
19:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:30:52.25 ID:hqXInlkY0
ごめん、俺がおならしちゃったんだ。
21:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:32:48.50 ID:sW6oUNlU0
次期NSXのテスト走行だろ。
F1の場合、爆音だけで即バレw
22:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:32:53.76 ID:qzCq0oSx0
FW11かMP4/4の虫干しじゃないの
61:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 23:21:58.73 ID:Sf8cI4c1P
>>22
たぶん当たり。
25:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:33:51.56 ID:ghXr+oI70
儲かってるのかホンダ
てかバイク事業はどうか続けて下さい
26:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:34:05.27 ID:8ybydnWp0
カムイの就職先が決まってよかったよかった
30:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:39:42.66 ID:eROl4963O
昔のマクラーレンとかロータスのマシンに14年型ターボエンジン積んでテスト走行すれば公にはバレずにすむな
32:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:43:05.80 ID:1rCwN7wU0
>>30
それは無理ってもんだw
33:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:44:54.96 ID:iSHo6ohM0
F1はやめて欲しい
インディのエタノールカーを洗練するか、EVやFCVや無人機レースの協会作って
欧州偏向の無い新しいレース世界を作って欲しい
37:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:55:24.87 ID:YP/wZKhs0
恥を晒しに行くだけなんだからやめておけ。
41:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:02:46.50 ID:HYx+E9JL0
2013年シーズンのスーパーフォーミュラ(旧フォーミュラニッポン)じゃねーの?
42:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:07:23.02 ID:f/DWk1CE0
来年からのF1新エンジンならまだベンチテストレベルのはずだな。
イベント用のならし運転でしょ。
43:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:12:14.60 ID:3EbU9qsj0
レースの時には音が聞こえる所に住んでるが気がつかなかった
50:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:48:52.30 ID:7a4MLAq40
テンロクターボだし音聞いたらわかりそうなもんだが
51:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:50:49.36 ID:mOh37aYf0
音が1種類だけだったら、次期F1用マシンのテストかもしれないけど何種類も違う音だったら、デモラン用マシンの慣らしだろうな。
聞き分けられるものだろうか・・・?
55:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:56:38.50 ID:N05m6hFP0
>>51
人によるかもしれんが、俺は自分の車と他人の同型車のエンジン音の区別は出来るよ。
もちろん似ていて聞き分けられないこともあるけど。
65:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 23:36:43.04 ID:qZIKjpw60
来年のSFに積むターボエンジンのテストじゃね?
28:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:37:22.45 ID:zl9xMr9T0
つまり
感謝デーは今週末ですよ、みんな見に来てねって事さ
52:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:53:24.18 ID:2QXvfScz0
なんだよ
おまいらの大好きなステマじゃんwww
56:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:57:03.46 ID:ZFZRgH5y0
もうホンダなんて見たい人いないでしょ
遊園地無くす倹約までしてF1で遊ぶ
しかも前回無能っぷりはそうとうなものだったから
57:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 23:05:58.13 ID:N05m6hFP0
>>56
次期ホンダマシンそのままのブラウンがあそこまで速かったんだから無能ではないだろ。
それを言い出したらむしろトヨt・・・おや?こんな時間に誰だろう?
60:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 23:21:13.28 ID:IoivdQaW0
ブラックリーの施設は二束三文でブラウンに売って、それを何十億って額でメルセデスが買い取ってんだろ。2014年以降にエンジン供給するにしても、今回は直接日本からってことになるのかね?
46:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 22:31:45.55 ID:GZDjl5xr0
また星野がフライングしたんだろ
20:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:32:07.86 ID:zl9xMr9T0
中嶋悟が感謝デーに向けて運転の練習してただけだったりしてw
23:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:32:54.39 ID:tDFUoWzN0
悟は練習しないとマシン壊すからなあ
24:名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 21:33:15.91 ID:mxji5CQ60
既にファン感謝祭りに中嶋悟がティレル019を走らせるってリリースされているからフォードV8の音だろ
67:名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 00:19:35.93 ID:deOw1x6f0
現場は中嶋悟がドライブするのを禁止されてたと思う
1001:音速の情報通名無し:2013/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo
参照スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361880838/