-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:09 No.1116558
マックスサインツ時代のトロロッソクルーって大半メルセデスとマクラーレンに引き抜かれてたはず
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:18 No.1116560
タウリは頭から腐ってるからしゃーない
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:21 No.1116561
フランツトストってマジで何のためにいんのよ
ドライバーだけ見てればいいのか?
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:27 No.1116562
ドライバーと同様メカニックも他チームへステップアップする為のチームだったりして
んでそんなチームに長く残ってるのは…
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:41 No.1116563
アルファタウリのミッションが「レッドブル候補ドライバーの比較」だけなら十分機能しているのでは?
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:43 No.1116564
逆に言えばそんな体たらくでもF1チームとしての体裁は一応保っている。
岩佐が昇格したら化けそうだという希望的観測を今のうちに述べておこう
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:48 No.1116565
ドライバーの落ち度0のDNSを同一チームで2回も食らうってある意味持ってんなあ…
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:51 No.1116566
ペナルティー受けて後方スタート確定の予選で
無駄に新品ソフトはかせたチームもあるくらいだし
これぐらいは大丈夫じゃないかな(イタリアでは)w
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 20:59 No.1116567
※8
マックスサインツ時代のトロロッソクルーを引き抜いとけばもうちょっとマシだった可能性が微レ存…?
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 21:07 No.1116568
でもベッテルとガスリーが優勝してしまうという奇跡が起こるチーム
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 21:20 No.1116569
ベッテルのはコピーマシン元年じゃなかったっけ?
これが原因でやっぱダメってルールができたようなうろ覚えだけど
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 21:31 No.1116571
タウリってチームはレース好きなイタリア人の集まりでチームは小規模で金なくても情熱燃やしてるこそ愛せるし、ベッテルやガスリーの優勝っていうジャイアント・キリング起こせるんだよな
2022年はイタリア人の駄目なとこ濃縮しちまったなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 21:36 No.1116572
>>3
当たり前だろ
ドライバ―も予算もほぼRBの意向100%
育ててもRBに送り出すしかない張り切ってチーム良くしてもトストには何も残らないのに
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:04 No.1116576
もしそんなことが起きてるなら海外の記者が指摘してるから
嘘くさいなとしか
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:05 No.1116577
※11
元年でなくまだコピーOKだった
さらにレッドブルのルノーエンジンより、トロロッソのフェラーリエンジンの馬力が上だったので
ちょいちょい成績が良かった
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:06 No.1116578
トスト無能すぎて草
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:09 No.1116580
一定数トストに期待する人いるけど何でなんだろ。有能だったらこんなチームになってねぇよ。いい人と有能は違うんだよ。
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:09 No.1116581
502がなんも見てないのはわかった
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:21 No.1116585
特に優秀もしくはやる気のあるスタッフはガスリーに、やる気がない怠惰なスタッフは角田にって感じやろなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:30 No.1116587
※19
それはあるだろうね。最初期にマシン壊しまくったのに延々チームを酷評しまくったから嫌われるよね。まあ角田は実力があるから来年は他のトップチームに移籍すれば良かったのにね。
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:32 No.1116588
それでもハースよりマシ
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:32 No.1116589
今も伝統あるミナルディの血統を伝えるチーム
レースより食事のパスタが旨いと有名だったチームだ。
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:35 No.1116591
でも数年前までは気にもしなかったでしょ?
ガスリーの優勝と角田への期待で
勝手にハードル上げただけじゃん
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:36 No.1116592
※14
君の何の価値もない憶測よりは真実味があるよ
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 22:38 No.1116593
これはひどい
そりゃあマルコ爺もブチギレるわな
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 23:01 No.1116599
古き良きミナルディでも看過しきれないほど22年は酷かったよ
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 23:07 No.1116603
こんなチームだけど直近15シーズンでウイリアムズやザウバーより勝ってるという不可解さ
エンストンのチームだってクラッシュゲート含む4勝しかしてないのに
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 23:51 No.1116611
中団チームの勝ちはまぐれなので0-4勝のレンジの比較に意味があるとは思わない
ポイントで言えばエンストンは比較にならないくらい取ってる
ウィリアムズもここ数年だけ負けてるが17年以前はトロロッソより上が基本
ザウバーの2010年以降とハースはタウリより下だが、タウリはたまにお下がり確変があるのと育成からチャンピオンレベルドライバーが乗ることが理由
あとはその2チームが普通に酷い
ザウバーはバスール以降上向いたがハースはチームがずっと酷い
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 23:53 No.1116612
2流3流って結局怠慢が多いよな
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 23:58 No.1116613
それはそうやな
1流どころは勤勉さが第一で才能はその次ね
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 00:06 No.1116615
ホーナーはタウリに無関係なんだろうがマルコはマテシッツの代理ならタウリに対しても責任があるのでは
ブチ切れてるだけでなく何とかしろという話
トストは、エギントンは、ペロンは、スピニは、ハメリンは適切な人選なのか?
マルコより一回り下だが66歳のトストは引退していい年齢だ
ベッテルをタウリのチームプリンシパルにするアイディアもあっていい
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 00:11 No.1116616
レッドブルのお金で旅行して遊んでるだけの人たちだよね
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 00:11 No.1116617
ベッテルにチャンプを取らせたのはルノーでホンダではないからホンダの紐付きの角田に好意的になるかは知らんけど
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 01:09 No.1116620
こんなチームが分配金の為に既得権益の為に
もっと待遇も金もかけられるチームを拒否しているわけだよ
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 02:08 No.1116625
タウリは育成チームだからな
いろんな経験を積ませてドライバーの対応力を高められるいいチームだ
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 04:08 No.1116628
タウリのマシンに乗るくらいなら自分の足で歩いた方が速い
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 04:46 No.1116629
RBがカネ出して何位になってもチームは安泰
だから緩みまくってる
結果がスポンサー収益ひいてはスタッフ収入を大きく左右するなら必死にやるわな
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 05:38 No.1116630
ノリスみたいにチームに寄り添っていって小さな関係性から改善したらどうなん?
マックスみたいな大御所ポジは無理っしょ
揚げ足取りのチーム否定だけしてても先に進まん。
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 08:14 No.1116650
ドライバーは鍛えられるしスタッフは楽できるし最高のチームや
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 09:13 No.1116658
でもホンダPU性能がまったく劣ったものではなかったことを証明してくれたタウリ(トロロッソ)を嫌いになることはないで
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 09:26 No.1116660
知ってた
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 12:22 No.1116691
タウリ以下のウィリアムズってマジ何してるの?
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 13:41 No.1116709
育成のためのチームでモチベーションなんてある訳ないわな
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 14:13 No.1116714
プレッシャーがあまりないイタリアン→タウリ
プレッシャーに苛まれるイタリアン→フェラーリ
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 18:41 No.1116781
今年ずっとビノットだけが批判されて、トストが批判されないどころかむしろ期待され続けていたのが不思議でしょうがなかった。
-
名前: 投稿日:2023/01/12(木) 21:34 No.1116814
※42
ハースやタウリと変わらないチーム力で親チームの手助けもないんだからそりゃ沈む