-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 06:07 No.1115841
アンドレの嫌われ具合w
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 06:38 No.1115842
ドメニカリ側はスプリントレース導入とかアホなことしてるからFIAのほうが好感持てる
何年も同じ顔ぶれは飽きられるんだから新顔を入れて新陳代謝を図るは王道だろ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 06:46 No.1115843
市販車で提携してるからホンダエンジンとか言ってる奴はホント脳みそが単純で羨ましいわ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 06:51 No.1115844
あのスレイエムが一人で勝手に暴走して終わるだけでしょ
いつもの如く
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:07 No.1115846
F1経営責任のないFIAスレイエムのイキリ具合が去年から目につくようになった
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:09 No.1115847
ここまで来たら紆余曲折あっても参戦実現するだろう
この期に及んで社交辞令も無しに参戦させてあげるか検討するとしか言わないって露骨だよな欧州猿どもは
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:14 No.1115848
>チーム数が増えると既存チームの分配金が減る、というものすごーーく器の小さい話
欧州猿とか関係なく世界中の既得権益でよくある話
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:19 No.1115850
FIAがドメニカリ管轄のこの問題に踏み込みすぎるのは不思議ではある
ポーパシングのときの安全性という大義名分もないし
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:28 No.1115852
欧州は自らが築き上げた格式に乗っかられて奪われる図式が続いてるからね
サッカーとか競馬とか金ある中東やロシア、中華に食い物にされてるし移民問題もある
植民地で奪い続けて来たから自業自得で文句言う筋合いないけどね
既得権益だけの問題なら歓迎するけど金は下げるなとかそういう文脈の話があっても良いのに皆無
根っこは感情論だよ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:33 No.1115854
※9
いや、今回は同じ欧州でもFIAとF1で全く態度が異なるって話なんだが
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:41 No.1115855
>>9
スレイエムが欧州ねぇ・・・
欧州F1が頑な過ぎだからスレイエムがアンドレッティに助け舟出した形だろ
真面目に露骨な拒否に違和感感じ取れないやつばっかなの?
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:51 No.1115856
新規チームの参戦ルール決めた時にチームもリバティー側も参加して決めたけど、この位ハードル上げておけば誰も入ってこれないだろうって思ってたんだろう。ルノーが合意してるなら足並みも揃わないだろうし。
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 08:28 No.1115857
F1チーム側が承認する状況は、徹底的な外圧がかかるしかないのかな…
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 08:30 No.1115858
We Race As Oneとか言って差別的な行動してんだから呆れる
こんな村社会はアンドレッティにぶっ壊して欲しいね
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 08:48 No.1115859
新しい会長さんは、自分大好きの出たがりだよね
F1の差別禁止かなんかの動画に選手に混じっていきなり出てきた時は笑ったわ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 08:49 No.1115860
アイツらの差別意識は筋金入りだからな
そう簡単にF1村に迎え入れたりしないだろうな
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 09:05 No.1115862
えっと、俺はインディでも、アンドレッティがシボレーに乗り換えることになるのか?
に興味がある。
F1参戦?
アンドレッティがヨーロッパのどこに拠点を置くか決まったら、起こして。
話はそれからだ。
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 09:28 No.1115863
村社会根性にも程があるだろ…
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 09:37 No.1115864
所詮興行だから権益のためにクローズな村にしたっていいけど、それならグランプリを名乗っちゃだめだよね
グランプリって最高峰のレースって意味なんだから
内輪のおともだちだけで遊んでるレースを最高峰とは言わない
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 09:51 No.1115865
ラッキーでやってたような偉い人の政治バトルが繰り広げられてるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 09:58 No.1115867
アウディやポルシェはウェルカムでGMはダメって訳にはいかんだろな
F1村がアンドレッティ拒否ってるのはF1やってけるの?みたいな建前だけど、新規参入で既得権益が減るのが嫌というエゴが本音だからね
新規参入にあたりF1に更なる付加価値をもたらすか考慮云々宣ってるが
アメリカで人気出ててレース開催数増えて更にアメリカのメーカーまで引き連れてんだからさ
F1側は冷淡ってよりダンマリ決め込むしかないんじゃないのもう
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 10:25 No.1115868
チームは分配金減るからヤダ
F1はチームが分配金でゴネてる、このままだと分配金の補填やらされそう。でも儲け減るのは絶対ヤダ
まさに村らしい顛末
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 10:30 No.1115870
既得権益を決して手放さない日本の外郭団体みたいだね
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 10:33 No.1115872
サポート施設をUKに置くって発表されてるけどUKのどこかは出てないみたい
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 10:56 No.1115874
そしてどこも相手にしてくれないホンダ
もう二度とF1に参戦するって言わないでほしいわ、所詮サラリーマン企業なんだから、マジ情け無い
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 11:07 No.1115876
ほんとに二流スポーツらしくなってきたなF1も
昨年のお粗末さ見てたら分かってはいたが
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 11:14 No.1115879
現状、参戦分配金はコンコルド協定に従って全10チームに成績や条件に
見合った金額が分配されているけど、これで11チームになったら
どうなるのかね?今まで通り全11チームに分配って事?
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 11:36 No.1115880
F1村八分
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 11:56 No.1115882
アンドレッティの分の分配金を稼いでくれば良い
放映権料爆上げ
開催権料爆上げ
ファンもより高いチケットとより高い視聴料を払えば良い
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 12:25 No.1115884
ここまで酷い村社会なんていっそアメリカンマネーで蹂躙したほうが今後の為になるだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 12:50 No.1115889
※28
古舘伊知郎っぽい語感だが、放送できないよ…
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 13:47 No.1115895
今の基準じゃ当時の古舘語録は半分も許されないらしいよ
まぁ顔面神経痛とかサーキットの通り魔とか当時でもやべえしな
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 15:49 No.1115901
ノーマイキー
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 15:55 No.1115902
欧州貴族社会の綺麗ごとを言ったら、それを利用されて引くに引けなくなったのがF1側
最初からチーム数を増やすの無しが前提だったけど、はっきり言うとルールに抵触するから「金を用意しろ、キャッシュで」と言ったために引き下がれなくなった感じ
次はなんて条件着けるんだろうか、、、F2参戦経験があるとか言い出すんかな?
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 17:15 No.1115910
ホンダと組んで欲しかったのに違っていて残念。
もうアンドレッティは絶対に応援しない。
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 17:45 No.1115920
意外とビールスポンサーが控えていそうで
何らかしらやるとは思うが、
首脳陣誰を呼ぶんだろう?
・・・ロン・デニス?
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 18:47 No.1115928
アンドレッティよりドメニカリのほうがF1に不要
だらだらあーでもないこーでもないと難癖付けてないではっきりしろや
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 18:56 No.1115929
まあ、F1も規模を求めてこうなってるんだから、ヨーロッパのものだと声高に叫ぶんだったら規模縮小を受け入れるしかない
今回のはそう言う話じゃないだろうけど
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 20:33 No.1115938
298
F1:F1参戦したいならGMくらい連れてこいよw 無理だと思うがなw
アンドレッティ:GM連れてきたで〜
F1:ファッ!?
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 20:34 No.1115939
※35
これがホンダ◯者か
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 20:54 No.1115945
なんとなーくだけど
アルファタウリあたりが消滅して慌ててアンドレッティさんお願いします、になるような気がする
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 21:57 No.1115955
10チーム以上なると
運営側は過去3チームほど参戦した時の悪夢がよぎって利益減ると思ってる(アメリカの企業スポンサーが今でも増えてきてる、アメリカの古参チームの恩恵を考えれないアホ
チームは上位は未来のライバルを嫌がり、下位チームはコンスト10位以下だと色んなサービス受けれなくなる&分配金が激減するの恐れて拒否
怪しいチームじゃなくて超実績あるチームの参加をここまで拒むとはね~
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 22:14 No.1115956
ポイントに応じて上納金とか意味不明な搾取してるよなあ
-
名前: 投稿日:2023/01/08(日) 02:20 No.1115990
こうまで頑ななのは表沙汰にできん理由でもあるのかね
アンドレッティ参戦確定と同時にどこぞのチーム代表が電撃辞任したりしてな
-
名前: 投稿日:2023/01/09(月) 00:45 No.1116130
ここで拒否を示したらアメリカのファンが離れていったりせえへんの?