-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:01 No.1115384
とりあえず特定コンテンツセット出せ
F1〜F3まで月3000円は世界一高い
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:09 No.1115387
頑張れフジNext
それしか言えないなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:13 No.1115394
放映権料が増えればチームも分配金で潤う
視聴料高い高いと嘆くより
チームへの投資と思って払う方が気分良いだろう
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:17 No.1115397
DAZNは初めから選択肢に無いしなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:19 No.1115398
コンテンツとしてたくさんやってくれるだけでもDAZNは選択肢になる
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:20 No.1115399
DAZNとかないわ
あれなら他のCS複数に金使う
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:31 No.1115400
これはもう資金が潤沢なNHK様に頼るしかないようだな!
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:33 No.1115401
とうとう昨シーズンの数レースを残してF1見るのやめちゃった。
DAZNでF1のためだけに3000円は高すぎる(T ^ T)
さようならみんな
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:46 No.1115403
川井ちゃんの改札が聞きたくてDAZNからフジNEXT契約したのに、1年でまたDAZNに出戻りはやめてくだせぇ( ; ; )
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:50 No.1115404
DAZN使い勝手はいいんだけど月額3000円はぼったくりすぎてなぁ
フジのスマホプランに変えようと思ってたのにまたDAZN契約しないといけないのか…
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:57 No.1115406
去年はフリマアプリとかヤフオクでなんとかDAZNプリペイドカードを安く手に入れて月1500円くらいで抑えたが、今年はそれも無理そうだからどうしたものか…
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:59 No.1115407
年明けてもF1関連のコンテンツ普通に見れたからDAZNは大丈夫なんだろうなっていうのはなんとなく感じてた
今シーズンもシーズン前テストから頼みますぜDAZN
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:03 No.1115409
さようならフジ
さようなら絶対フジでF1視聴民
せいぜい世界的なインフレを恨むことだな
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:10 No.1115411
f1しか見ないならpovoのトッピングでレース時だけ買えばずっと契約するより安く済むんじゃない
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:10 No.1115412
俺はついっちの野良ストリーミング+ようつべの素人解説で乗り切ってるわw
ついっちの方はしょっちゅうバンされるので使い物にならんが、慣れれば順位わかるだけでもええわw
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:14 No.1115413
1つの競技のためにDAZNは安くないよな
自分はサッカーとかも見るからまだいいが
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:37 No.1115414
フジも引っ張らずにはやく継続か打ち切り発表してほしいわな
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:40 No.1115415
Povo の週間ストリーミングプランをレース毎に買えば安くなる
年間契約だと27000だが、レース毎に買えば18240円(24戦計算)
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 23:59 No.1115418
年数千円も払えないって悲しすぎるだろ...
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:03 No.1115419
daznを異様に毛嫌いしてる奴らは何?
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:09 No.1115420
※19
年数千円て何の話?
DAZNもフジも年計算だと万単位なんだけど
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:10 No.1115421
値下げするまで停止する覚悟を見せないと相手の思う壺だぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:11 No.1115422
docomoユーザー去年駆け込みしたワイ1925円
解約するに出来ないでいる
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:12 No.1115423
F1に限らず放映権料のインフレがなぁ
日本が貧乏化してるだけじゃないよな?
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:15 No.1115425
docomoユーザー去年駆け込みしたワイ1925円
解約するに出来ないでいる
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:27 No.1115429
視聴手段ですらケチのつけ合いしてるようじゃね…
散々言われてるとおり、自分らで自分らの首を絞めてるんだよ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:32 No.1115431
3000円 x 9ヶ月
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:37 No.1115433
今までは包括契約してる所が代理包括って形で契約出来てた話で今年からのその契約してた所が撤退して新しい所が契約したがその会社が日本に支社が無いから契約出来ないって話だろ。
二社とも契約する為にはFOAから直接契約しなきゃいけないがそれが欧州のTV局すら撤退するほどの莫大の金だからどうするって事だろ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:41 No.1115434
録画してる身としてはフジ一択なんよな・・・
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:45 No.1115436
daznが契約したら間違いなく値上げの方向だろうな
それは去年の値上げの時ですらまだ足りないと言ってたくらいだし
値上げも順次考えてると明言してたしな
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 00:51 No.1115439
F1~F3で3万ぐらいとってもいいだろ。
ファンならそれぐらい払えよ。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 01:27 No.1115441
契約中なだけでフジNEXTで今年もやるよ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 01:32 No.1115442
FIJIは予選と決勝4kで観られるし、遅延が10秒程度だから公式LTとも相性良かったんだけど、DAZNのとぼけた解説だったらF1TVPROの方がマシな気がする。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 02:00 No.1115444
ワイ古のドコモユーザーだから未だに1000弱でみれてるわ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 03:20 No.1115447
F1ファンってもういい歳だろ。
シーズンオフまでこんなブログに群がってるほどなのに月3000円払えないってどういう人達?
自分の趣味にこんな端金も出せない貧困層はF1なんか見てないで働きなよ。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 03:58 No.1115448
新規のファンを獲得しないと日本のF1市場はどんどん狭くなっていって、どんどん放映とか鈴鹿とか減っていって、結局みんな損するよ。
つってもわからないよな、ごめんね
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 04:35 No.1115449
とりあえず新規ガーって言っとけばどんな主張も正当化される
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 05:32 No.1115450
DAZNはMLB無くなったのが痛すぎる
F1単体じゃ継続する魅力が無かった
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 06:51 No.1115456
古参のドコモユーザーでも値上がりしたから1000円弱はないんじゃない?
自分もJリーグ見るからDazn一択
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 06:57 No.1115457
ドコモユーザーも値上げされてるぞ
最安月1980円や
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 07:32 No.1115459
980でみれてるよ。
俺も不思議だが年末ドコモで確認したから間違いない。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 07:59 No.1115460
月額3,000円が高いっていう意見がこれだけあると、もしこれでほんとにDAZNがなんとか継続、フジは撤退みたいなことになったらF1公式のハイライトだけでそれぞれのGPを語る層が出てくるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 08:33 No.1115462
F1だけしか興味ない人なら月額3,000円でもいいんだろうけどWRCやモトGPも見たいとなるとキツいわ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 08:49 No.1115465
月3000円が高いって人はDAZNよりも先に自分の給料出してる会社なり組織なりに文句言いなよ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 08:49 No.1115466
1ヶ月に1回駐車場整理のバイトすれば3000円なんて余裕で稼げるぞ
働け
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 09:11 No.1115471
うちの会社はある理由で副業ダメなんだよな
サッカーも野球もテニスもアメフトも全く興味ないし
別に月3000円は払えるんだろうけど
スカパーJスポや家族用のparaviなんかもあるから
トータル支出は大きくなっちゃう
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 09:11 No.1115472
DAZNが大丈夫ならフジも大丈夫だと思いたいな。録画はしたいので今年も4K含めてお願いします!
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 09:49 No.1115480
値段というより使い勝手でNEXTだな
録画して好きな時間に見れるし、特にアメリカ、南米はオンタイムは割ときつい
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 09:49 No.1115481
今どき録画できるメリットってなんだよ
公式が無料でハイライト上げてて、面白かったレースは20分近いExtended Highlightまで上げてくれてるのに
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 09:53 No.1115482
フジ続けて欲しいな
川井ちゃんアンチだから万が一にもDAZNの解説交代とかになるとスゲー困る
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 10:03 No.1115484
>>41
何かの間違いでは?
俺は980円が終わった時点で解約したわ。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 10:09 No.1115487
もう一個ぐらいレース増やしてくれたらありがてぇが、まぁ無理だよね〜
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 10:41 No.1115489
日曜に決勝見て、月曜にF2のフューチャーレース見逃し配信見て、
火曜にF2のレース1見て水曜にwednesday F1 time見て木曜にF3決勝見るともう次のF1フリー走行
3連続の週とかマジで毎日見てられるんだから3k円は安いと思ってる
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 10:57 No.1115490
サッカーも見るのでDAZNはお買い得。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:18 No.1115492
毎月3000円を出せる出せないを収入の差としか考えられない思考が貧困な奴が多くて悲しくなるなw
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:22 No.1115493
DAZNもNEXTも視てる俺は少数派なのか。
水F1タイムも、F1ニュースも楽しみにしてるので、どっちも無くなっては困る。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:33 No.1115495
自分は現地観戦したらいくらになるか、と比較してるから高いとは感じていない
もちろん現地と配信で環境全然違うのも理解してるつもり
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:51 No.1115496
3000円も出せない、じゃなくて今のF1に月3000円払う価値がないから払いたくないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:55 No.1115497
※48
もしかして見逃し配信というものをご存じでない?
期限付きではあるけど別にリアルタイムじゃなくてもフルでレースは見れるよ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 11:56 No.1115498
※58
じゃあいい機会だし見なければいいじゃんw
さようなら
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 12:19 No.1115502
DAZNの3000円が高いって思うならなら他のスポーツも観ればいいじゃん
プロ野球とかJリーグなら同僚との会話レパートリーも増えて楽しいよ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 12:20 No.1115504
まだやったことないけど、鈴鹿現地観戦でDAZNを携帯で見ながらは、興味ある。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 12:56 No.1115514
DAZNはバーニーの自伝ドキュメンタリーだけでも3千円の価値はある
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 12:57 No.1115515
ワイdocomoユーザーだから3000円も払わんで済んでる
まぁ野球とか他のコンテンツ見てるしな~
それにアメリカズカップも放送してくれたし他には代えられないわ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 13:06 No.1115518
古参のドコモユーザーでも値上がりしたから1000円弱はないんじゃない?
自分もJリーグ見るからDazn一択
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 13:53 No.1115526
F3~F1までどれでも見放題♡
安いやん!
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 14:44 No.1115530
いまいちF1見る人間が3000円/月を高いと言っちゃう理由が解らん
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 14:48 No.1115532
>>62
少なくとも今年は回線落ちた(ドコモ、SB)から無理だった
何年か前は多少ラグはあってもTLとトラッカー見ながら楽しめた
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 14:48 No.1115533
今年じゃない、今期
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 15:22 No.1115536
サッカーも野球も見れますと言っても興味が無ければねえ
せめてINDY・NASCAR・国内レースのどれかがあれば割高感も感じなくなるが
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 15:28 No.1115537
すごいなー。つい最近、どうやったらF1の知名度が上がるかの話しだったのに、一転して放送局同士の罵り合いですか?
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 15:43 No.1115538
野球も見るしDAZNやなぁ。
F1だけで3kも別に悪いとは思わんけど、モータースポーツの別カテゴリももうちょっとほしいなとは思う。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 16:24 No.1115546
罵り合いじゃなくてDAZNの値段に対して不満を吐いてるやつが居るだけだわ
値段に不満があるならF1TVに移ればいいだけでDAZNを罵る必要なんて無いんだから
パッと調べたら漫画喫茶やカラオケルームもあるようだし、決勝しか見ないならそっちでもいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 16:50 No.1115550
正規で日本から登録できるようになればF1TV一択になるんじゃね?
全ドライバーオンボード切り替え可で値段も最安なら、
日本語実況がない以外は欠点がない。
DAZNもフジNEXTも、後一つメジャーな自動車レースコンテンツが欲しいな。そうなれば割高感も大分薄まる。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 17:43 No.1115560
DAZNだけは無いな、F1しか見ないから値上げでぼったくり感しかない
フジ頼むで!
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 18:32 No.1115570
フジがなくなったらDAZNに高齢独身おじさん達が大挙してきて治安悪くなるから困るわ
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 18:56 No.1115575
サッシャ中野コンビが好きだから継続するけど、Abemaのヌルヌルプラットフォームにして欲しい。。
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 19:03 No.1115578
amazon primeで放送してくれないかな…
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 19:08 No.1115579
>>76
どっちかつーとフジの方が治安が悪いからNEXT継続して欲しいと思ってるけどね
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 19:39 No.1115588
ニワカが気軽に入ってこれる場所があるといいんだけどな
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 22:25 No.1115614
俺は野球も見るからDAZNだな
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 22:36 No.1115616
1980円から3000円にアップ!つまり50%の値上げ、さらに内容もサッカーの各国のリーグも減ったし、MLBも無くなった!大幅値上げ!通販のサプリの戦略、最初は安く売って、はまると高くても買ってしまう売る方
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 22:55 No.1115619
意外と知られてないのか、フジNEXTを契約してるとスマホでNEXT Smartも見ることができる。
※62
毎年鈴鹿へ行ったときは、LiveTimingもNEXT Smartも見てるけど、DAZNにしてもNEXT Smartにしてもネット放送は遅延が起こるので、現地では結局サーキットに設置されてるモニターとサーキットFMを使うことが多い
-
名前: 投稿日:2023/01/06(金) 00:39 No.1115632
もうニコ動でやってくれてるハイライト動画で良いわ
-
名前: 投稿日:2023/01/06(金) 15:21 No.1115728
フジは麻雀番組を延々とやってるイメージ
-
名前: 投稿日:2023/01/06(金) 20:05 No.1115765
惰性で観てるところもあったからフジが終了したらバイバイかね
-
名前: 投稿日:2023/01/06(金) 23:58 No.1115804
DAZNはアーカイブが一週間しか残らない(なお、3000円/月)。払えるかと言われれば払えるけど、他にお金を費やしたほうがよいなと昨シーズンを観て思ってしまいましたね。。。
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 17:38 No.1115917
お通夜みたいな辛気臭い日本語解説なんて要らねんだよ。
英語実況はいいぞ。
-
名前: 投稿日:2023/01/09(月) 10:55 No.1116149
DAZNの治安が悪くなりそうなのはそう。解説がいい間違いや気づかないときがあると、実況板だといつもの事だから(それもどうかと思うが)「おいおい、たのむよー」ぐらいの雰囲気なのに
「解説クソ!イライラする!」みたいにブチギレる人が出てくるんだよね
店で料理食ってるときにブチギレてる奴見て楽しいわけないので空気読んでほしいわ