-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:05 No.1114561
このスレでのリカルドの過大評価は異常
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:08 No.1114562
だからといって評価をされていないというわけではないという話
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:21 No.1114565
なんやかんやガスリーアルボンと同じで実力でマックスに勝てたことが一度もないからな…
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:26 No.1114566
ペレスタッペン
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:27 No.1114567
来年こそはタイトル争いするって宣言してる奴は
もはや都合の良いセカンドではないだろう
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:30 No.1114568
憶測を除けば、結局フェルスタッペンの好むマシンの方が他のチームに対して相対的に速い。そのマシンで遅いペレスにはチームとして満足出来ないって理屈だな。
来年はペレス、リカルド、角田、デフリースで選考会だな
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:31 No.1114569
序盤戦でチーム内の位置関係が明確になっちゃうから別に今年と何も変わらず進むだろうけど、もし3チーム三つ巴で争うような状態だと難しくなるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:37 No.1114570
上位3チームが拮抗すると必然的にペレスは6番手に固定されるからサポートも戦略もあったもんじゃなくなる
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:44 No.1114571
リカルドもレッドブルの車に戻れば過去のような鋭いブレーキングからのオーバーテイクが復活することだろう
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 18:49 No.1114573
まあペレスはあと数年で引退だしセカンドで終えるくらいなら
チャンピオン争いして終わりたいと思ってるんだろうな
アーバインみたいな千載一遇のチャンスに恵まれるとは思えないけど
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 19:13 No.1114574
数回勝って勘違いしはじめてきたから釘刺してんだろ
身の程を知れと
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 19:34 No.1114577
赤牛内部でペレスにゴチャゴチャ言うなら
フェルスタッペンの市街地コース遅すぎ問題を解消しろよと
市街地になるとサクっとペレスの方が速いから欲だされてるんだろ?
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 19:44 No.1114578
※12
ジェッダ→タッペン優勝だがペレスに不利なSC
マイアミ→タッペン優勝
モナコ→ペレスのクラッシュで予選赤旗中断
バクー→タッペン優勝
シンガポール→予選でタッペン全体ベストだったがチームに止められ8位スタート
市街地だとややマシってだけで別にサクっと速くは無いぞ
内容的にはタッペン優勝したジェッダが一番対抗出来てたが
優勝したモナコシンガポールはかなり怪しい
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 19:55 No.1114579
>>8
その場合ドライバー交代か、チーム側がペレス寄りのアップデートを入れるか考えないといけなくなるよね。コンストラクターのタイトルは欲しいだろうからね。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 20:06 No.1114580
※12
もしかしてシーズン見てない!?w
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 20:07 No.1114581
市街地でペレスの方が速い?
何を言ってんだこいつは
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 20:09 No.1114582
アゼルバイジャングランプリ 結果
1. マックス・フェルスタッペン
1:34:05.941
2. セルジオ・ペレス
+20.823s
ん?
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 20:39 No.1114583
ブロックしたりプレッシャーかけたりはすごく上手いんだけど速さがね…
ライバルチームより上でフィニッシュする速さがあればそもそもそんなひっさつ仕事人しなくていいというジレンマ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 20:53 No.1114584
ナンバー1ドライバーは決めてないとは言っても、結局はフェルスタッペン中心のチーム。ペレスもタイトルほしいからチャンス狙っているんだろうけど、実際は違うんだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 21:03 No.1114586
認知の歪みの問題だな
ペレス自身はマックスを倒してタイトル獲得に野心的なんだろうけど、彼以外の全ての人が彼にはその能力も速さも無く、器でも無いと認識している。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 21:44 No.1114591
※15
見てるから市街地レースの具体的な内容出して反論してるんだが?
ペレスは予選でタッペンにイレギュラー起こった(内一つはペレス自身が起こした)
時しか優勝してないじゃん
とゆーかペレスがレッドブル来てからの優勝3回は全部タッペンに
何か起こった時だけでそれが全て市街地だったという話なだけ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 21:56 No.1114593
※21
なんでお前がムキになってんの?
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:05 No.1114594
ペレスの方が市街地速いマンあっさり論破される
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:29 No.1114601
来年の赤牛は表彰台争いの位置走ってるだろうし余計意識しちゃうかもな
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:31 No.1114602
単純に市街地だと空力に依存しないからタッペンとペレスの差が出にくいってだけのことだよな
ハミルトンみたいに明らかにモナコが苦手ってのとはまた違うよね
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:34 No.1114603
マックスは市街地苦手だからしゃーない
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:41 No.1114605
※26
マックスが苦手なコースでも差が詰まる程度(稀に勝てる)じゃお話にならないよなー
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 22:50 No.1114607
苦手なんじゃなくて嫌いなだけな
去年も今年も市街地の方が勝率高いからな
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:06 No.1114610
リカルド居た頃のマックスでは無いし、アルボン居た頃ですらマックスは無謀な追突とかでとっちらかってた。車の成長と共に去年あたりからミスがかなり減って鉄人になってる。リカルドマックス時代を比較しても参考にならん
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:09 No.1114611
波風立てずにキャリア終えれば引退後もRBとホンダと関係持てておいしいぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:14 No.1114612
波風が立つほどマックスと実力拮抗してるわけじゃないのに、なんでこんな話題になるのかがまず不思議なんだけど
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:16 No.1114613
このインタビューも最近のじゃないし、波風が立つんじゃなくて立てたいだけでしょ。メディアがね。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:28 No.1114617
そもそも市街地で遅かろうが雨で遅かろうが
シーズン通してチームメイトより速かったらそいつがエースだ
市街地苦手なチャンピオンも雨苦手なチャンピオンも居るしな
まーどっちも苦手なチャンピオンなんて90年代以降だとジャックくらいだが
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 23:37 No.1114622
マックスが順調に後ろぶっちぎってるときに
ペレスはついていけないどころかルクレールやメルセデス2台にあっけなく抜かれてるからな
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 01:01 No.1114630
普段は脅かすことなく
No1になにかあった時だけ優勝する
最高のNo2じゃねーか
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 01:36 No.1114633
11と20の言うとおり
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 03:04 No.1114638
来年もレッドブル、しかもフェルスタッペン独走だと
つまらないからせめてペレスに波風立ててもらわないと
レッドブル的にもチーム内プロレスが良いプロモーションになったりして
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 05:35 No.1114649
ペレスがタッペンに迫るよりメルセデスの戦闘力が追いついてくる方が現実味があるわ
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 06:33 No.1114650
今年の序盤はタッペンよりペレスの方が車乗れてたんだよな
でもタッペンが勝ってしまうというね
そして開発が進み車にも慣れてくると圧倒的な差が生じてしまう
でもフェラーリに勝ってコンストラクタータイトル獲得し、ルクレールに僅差の3位だからセカンドとしては合格で現時点で替えるリスクあるのかどうか
メルセデス一強のときと違ってフェラーリと獲得ポイント程の差があった訳じゃないし、来季は更に混戦になる可能性あるからセカンドの差でどうなるかだろうな
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 09:22 No.1114659
※39
セカンドの差だとレッドブルが最も不利だよな
トップ3チーム6人のドライバーの中でダントツで遅いのがペレスだし
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 09:30 No.1114661
リアが不安定でフロントが入らないくそマシンなんか捨ててしまえ
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 10:02 No.1114667
2位3位あたりを安定して走れてればいいんだけど、実際には5位争いくらいだからなぁ。正直言われても仕方ないわ
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 10:26 No.1114671
2年前にシート失うところだったのを、喉元過ぎて熱さ忘れているのはペレスらしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 10:57 No.1114675
※35
そうだな、尻でも出しておくぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 11:53 No.1114681
※20
その通りだと思います
でも本人はマックスに対抗する気満々で
レッドブル職員全員にテキーラ贈ったとか
実力で敵わないから人心掌握作戦?
-
名前: 投稿日:2023/01/01(日) 02:03 No.1114775
たんなる労いだろ
ひねくれすぎw
-
名前: 投稿日:2023/01/01(日) 06:59 No.1114790
※40
ぺレスはドライバーズで3位だぞ(しかも最終戦までルクレールと2位争いしてた)
皆してぺレス遅い遅い言うがマックスが異次元に速すぎるだけで
ぺレスが特別に遅いわけではない
-
名前: 投稿日:2023/01/01(日) 07:48 No.1114792
がんばれペレス
-
名前: 投稿日:2023/01/02(月) 11:35 No.1114908
対オコンで見るととか言ってる奴がいるが、あんなのがいるからレッドブルファン全員馬鹿にされるんだよなぁ