-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 18:07 No.1114335
ベルギーGPのQ3
LEC「このタイヤ合ってんの?」
FER「ごめん、間違えた」
応援してるファンには申し訳ないけど、これ本当に爆笑した
字面だけ見ると有り得なそうなやり取りなのに、ほぼ一言一句あってるのが尚更凄い
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 18:13 No.1114337
Vやねん!
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 18:17 No.1114339
イタリアで信頼できるのは飯だけだな
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 18:25 No.1114340
ハンガリーで、表彰式前のフェルスタッペン、ハミルトン、ラッセルの「あいつら、マジでハード履いたの?」で一同失笑してたのが印象的だったなぁ。
あれいつも通りの通常俺たちコント劇場だけど、ライバルチームの連中が、この俺たちコント劇場に対して現場でどう思ってるかを如実に表してくれた今季における印象的なワンシーンだった🤣
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 18:59 No.1114347
バクーの悪夢
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 19:14 No.1114350
ルクレールのNooooooooooooooooo!!!!!!
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 19:47 No.1114355
※3
服もありますから、、、。昔はサッカーもあったんだがな
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 19:51 No.1114356
モナコで「あっ、やっぱこれだめですね」と確信というか確認した感があったのでアレが一番印象深い
あの日は「ひでぇレース観たな・・・」からの「これエリクソン勝っちゃうのかよ!」で色々と変なおもろい夜だった
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 19:56 No.1114360
※7
今年のワールドカップでは無敗だもん
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:01 No.1114362
ベルギーのプランF上がらないてマ?
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:06 No.1114364
※9
2018ロシア大会から2大会に跨がり無敗記録継続中
フェラーリと並ぶ国の誇りやね
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:08 No.1114366
アペニンおろしの歌詞を書き換えさせたモナコの
BoxBoxからのステイアウトに尽きる
ザヴィ・マルコスがあれ以来なにかやったルクレールにオドオドと無線で話しかける様になったよね
※9
ワールドカップの舞台で12年に渡って流れないイタリア国歌を聴く機会を俺たちが担ってるはずなのにね
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:14 No.1114367
ボックスなうボックス ステイアウ ステステ ステイアウ
なかなかリズムが良かった
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:15 No.1114368
モナコはホントに「What are you doing」って使う機会あるんだなというのもオモシロ度が高い
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:17 No.1114369
※9
そもそも出れてないじゃないですかーやだー!
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:22 No.1114370
後日ビノット更迭だったなんてならなきゃいいけど
昔、空力駄目なのに専門がサスのコスタ更迭してメルセデスに行かれてたよな
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:24 No.1114371
F1の話題じゃなくて申し訳ないけどプレミアとリーガくらいセリエAも昔みたいに盛り上がらないとね。審判買収してる場合じゃ無いっスよ
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:33 No.1114372
サッカーはイングランドの方がフェラーリの立ち位置に近いけどな
イタリアは去年のユーロで優勝してるし
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:43 No.1114373
ぶっちゃけフランスのルクレールで絶望感じた
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:43 No.1114374
※18
イタリアが強いってより予選リーグのイングランドとドイツがメタメタすぎるような気がしたわ
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:52 No.1114375
ハンガリーの最終スティントで熱入れしずらいハードタイヤ履いてみたりベルギーでプランFで想定外にもアロンソに一時的に前に出られて順位こそは取り戻したがファステスト獲れないってことあったな
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:53 No.1114376
バーレーンで有頂天になり
イモラで歯車が狂い始める
モナコでチームの弱さが露呈し
フランスでドライバーの弱さが露呈した
ハンガリーとスパで絶望の底へ叩き落され
日本とアメリカでトドメを刺された
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 20:58 No.1114377
戦わずして勝つ。これが俺たちや!涙
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:05 No.1114378
ギャグ部門はモナコがダントツだと思うけど、芸術部門だとベルギー一択だと思うな
バクー、イモラは普通過ぎてエントリーもされない
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:06 No.1114381
みんな忘れてるだろうけど最初の3戦はすごかったんだぞ
当時の記事を見ても、圧倒的リードしてて今までここから逆転はあり得ないってくらいでチャンピオン確定ってくらいリードしてたんだぞ
イモラのルクレール自滅から流れ変わった。実際レッドブルはあれが大きかったって言ってるしな
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:20 No.1114383
ルクレールが「アレ、エンジンがおかしいぞ~」とかふざけてたのが悪いのかもしれん
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:23 No.1114384
※18
いやーでも、ジョルジーニョPK失敗でプレーオフ行き→北マケドニアにまさかのアディショナルタイム失点で予選落ち、の一連のムーブは今年の俺たち並みに芸術点高いよ
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:23 No.1114385
やらかしが多すぎて迷うけどブラジルGPの予選のグダグダに1票
定石と違うことやって裏目に出て、判断が遅くて1周無駄にして散々な結果になるという俺たちっぷりだった
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:26 No.1114386
まあモナコかハンガリーだなぁ
ホイールガンをペレスに踏まれたやつも捨てがたい
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 21:28 No.1114387
普通に流せば楽勝だったのに、ぶっ飛ばし続けたらエンジンがぶっ飛んだ。
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 22:09 No.1114391
モナコでは笑った
ハンガリーで真顔になった
ベルギー以降は乾いた笑いしか出なかった
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 23:12 No.1114423
アンチ乙
来年のエンジンは爆弾級だから
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 23:23 No.1114427
アゼルバイジャンでのダブルリタイアは酷かった。あとはモナコでのダブルピット、あとはホイールガンを適当に置いてたやつとかは酷かった。
ビノットもフェラーリ辞めるんじゃ無くてエンジニアに降格でも良かったんじゃ?
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 23:45 No.1114439
ブラジルの予選のやつは2018鈴鹿でもやってる。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 00:37 No.1114452
アンチ乙
来年のエンジンは爆弾級やから
ドッカンドッカン笑わせたるで!
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 01:30 No.1114461
タウリも相当やらかしてたのにそれが霞むレベル
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 01:36 No.1114463
フェラーリのピットクルーが、ホイールガンをマリカのバナナみたいにピットレーンに置いて
他のマシンが踏んづけてたな
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 07:50 No.1114480
>>36
どっちもイタリアやないか!
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 08:47 No.1114486
ボックス→ステイ→ファ○ク
はアペニンおろしになるくらい美しすぎた
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 09:51 No.1114495
PU不正がバレた2019年と同じ
インチキマシン作るしか能がないのがフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 10:27 No.1114499
一番のポカは、のび太くん切っちゃったことかな。
いいマシン手にしたのに、体制の混乱で低迷するリスクとってしまった。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 12:58 No.1114525
代表も変わったし、来年こそは!
バスール「僕は予祝を持ってきました」
Vやねん!ルクレール
あかん、フェラーリ優勝してまう。
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 13:03 No.1114527
※34
鈴鹿のB2席で見てたけど、周りの人達もみんな失笑してたw
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 14:01 No.1114535
優勝はモナコでいいんじゃないか
母国GPとなると途端にトラブルに巻き込まれるルクレールがその懸念を吹き飛ばしてポールポジション、そこから順調に周回を重ねるかと思いきや、やばすぎるピット戦略でどんどん順位が落ち結局僚友のサインツより下になるとか美しすぎるだろ
焦りまくる間抜けなエンジニアの無線とルクレールの怒りの絶叫無線がフェラーリというポンコツチームの全ての問題点を表現し尽くしていて俺は感動した
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 14:15 No.1114539
ユトリあほブログ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 15:52 No.1114552
※41
ドライバー説教して関係悪化させたり有能なエンジニアと喧嘩してうまくやれない代表はいらんわ
-
名前: 投稿日:2022/12/30(金) 16:03 No.1114553
おかげで今年は楽しめたのでわりと感謝はしてる
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 12:58 No.1114690
※47
それはある
-
名前: 投稿日:2022/12/31(土) 14:01 No.1114696
ルクレールの余裕の優勝レースでのエンジントラブルなんて冗談が最大のやらかしだろ