-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:07 No.1113894
天罰
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:08 No.1113895
ホンダ嫌いのリカルドさんのためにイベントはルノーエンジンの車でやってあげてね
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:18 No.1113896
ホンダ神様の敵リカルドに天罰なんだ🤣🤣🤣🤣
ホンダ神様バンザイ🙌🙌🙌
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:18 No.1113897
普通にペレスより速いやろ
枕の前にはアロンソといい勝負のオコンを
一方的にボコってたのだから
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:27 No.1113899
ノリス専用車で遅いと言い訳するんだったらフェルスタッペン専用車のほうがもっと乗りこなせないだろ
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:29 No.1113900
ノリス専用車っていうけど、ノリスが自分のドライビングスタイルとは違うっていってなかったっけ?
適応力の差じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:36 No.1113902
レッドブル最終年もマックスに特に予選で敵わなかったし、多分、新規則マシンの特性自体がスタイルに合わないってこともあるんでしょう。実際どうかは乗ってみないと分からないけど、そういうチャンスもないだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:38 No.1113905
マクラーレンの車は特殊だから特殊な乗り方が必要だと、確かにノリスは再三コメント残してるな
なぜ特殊なのかが重要な気もするが
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:39 No.1113906
再来年以降でも上の方のチーム椅子空きそうにないしな。
グロに相談したらとは思う。あっちの方がまだ目がある。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:40 No.1113907
って言うか、別に復活するところ見たいとかも無いしな。
ノリスの可能性がどこまでのものなのか、ラッセルとでは
どうか?とかの方が興味ある。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:44 No.1113908
劣化もありそうだけど過去が最高のPU初年度マシンが誰よりもフィットしてたんだと思う
今のRBに乗れば今のペレス前後の走りはF1ドラなら誰でもできるだろうし年棒に見合った価値は無いと思う
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:46 No.1113909
ノリスとサインツの2人が
協力して走らせ方を研究する必要があった程
去年までのマクラーレンは難しいマシンだったらしい
そこに遅れてリカルドが入ったのだから
ノリスとの習熟差が出てしまうのは残当ではある
ただ今年のマシンは知らん
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:48 No.1113910
ホンダを侮辱したのにホンダのマシンになんてのれるのかね
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:48 No.1113911
ホンダ信者さんリカルドにもキレてんのかよ
いよいよ宗教だなこれ
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 12:52 No.1113914
ルノーでも最初苦しんだから合わせるの苦手そうだし
古巣でも実質ブランクだからあまり期待できないかな・・・
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:01 No.1113917
マクラーレンとの給料の関係で来年は乗れないから再来年だよな。
まず、レッドブルにいるかどうか・・・。
再来年はハースかウィリアムズにいるんじゃないかと思ってる。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:04 No.1113918
リカルドの不調が精神的なものだけならこの休養もよい選択だと思うが、ドライビングそのものだとすると、以前の走り取り戻すには休養よりハースとかにのって直にレース参加しながら感覚取り戻した方がよいと思うんだがな
そこでキレた走り魅せればトップチームへの返り咲きもより近くなるし
乗れる椅子がなかったわけではない
だか本人は現役より休養を優先しちゃったからそれだけ心身共に疲れてるんだろ
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:09 No.1113919
ルノーや赤牛ではある程度合わせ込んでたし、衰えはあるだろうけどマクラーレンでの状況が異常なんよ。
もちろんペレスにプレッシャーをかける材料のひとつではあるんだろうけど、そこそこ走れないとプレッシャーにもならないからもう衰えてダメになったと判断してたら赤牛も雇わないでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:09 No.1113920
2014年の確変は一体なんやったん?
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:32 No.1113925
リカルドの速さってビッグブレーキでの追い越しにすべてが詰まってる
抜きにくいマシン同士でしか輝かないのでは
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 13:56 No.1113927
>>19
2014年は前年(2013年)の車と違ってエンジンや車体規定が変更に
なったからドライバーにとっても車が合う、合わないがあったはず
赤牛だけで言えばベッテルには車が合わなかったがリカルドには
車が合ったという事
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 14:30 No.1113929
むしろ車の合う合わないの影響を最小限に出来るドライバーが今のラインナップだとフェルスタッペン、ハミルトン、アロンソくらいしかおらんのやろ
ルクレール、ラッセル、ノリスは発展途上だしちょっとまだ未知数
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 14:40 No.1113930
車も全然違うし何いってんだ?
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 14:58 No.1113931
過去の発言 リカルド「レッドブル・ホンダ誕生の見通しを不安視」
「マクラーレンはホンダのエンジンでなければ速い」
よくレッドブルに戻れたねw
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 15:23 No.1113933
20代前半をピークに運動神経は下っていくからね
厳しいと思うなあ
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 15:54 No.1113936
リカルドがRBに乗ったのはアウトウォッシュ規制が入る前のだから
たぶん今のタッペンスペシャルとは全然挙動が違うと思われ。
ルノー枕と基本初年度はダメダメだから適応力はそんなに高く無いと思うんだよね。
ピエールアルボンペレスを返り討ちにした車に適応できるとはとても思えないよ。
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:09 No.1113938
枕で調子悪かったのはいらない子扱いされてたからに決まってるじゃん
去年は枕で勝ち星まで上げてるの忘れたか
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:26 No.1113939
特殊なマクラーレンが駄目で特殊なRBは行けるんかな
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:36 No.1113940
RB含めて全てのトップチームから要らない子扱いなんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:45 No.1113942
最近のF1ってほんまにシビアやからな
コンマ1秒で順位どんだけ下がんねんやから
リカルドに足らんのはメンタルちゃうかな
レッドブルで上がるかどうかはわからんけど
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:48 No.1113943
前年までGP2エンジン作ってたメーカーが来て不安と言ったら信者に粘着されました
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:54 No.1113944
※20
競り合いのレイトブレーキが有名だけど、単独走行時はむしろブレーキングのタイミングはかなり早いらしいけどね
スピードを維持したまま旋回してくタイプらしいけど、枕は奥目のブレーキでストップアンドゴーじゃないといけなかったらしい
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 16:54 No.1113945
※28
ブレーキ次第じゃね、リカルドの場合は
オーバーはそこまで苦にしないし
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 18:30 No.1113960
身体能力系はトレーニングや栄養学の進歩で年齢はそこまで問題にならなくなってるからな
問題になるのは視力、特に40前後から始まる老眼がF1ドライバーにとっては致命的になる
個人差があるとは言え33で老眼とは考えにくいが・・・どうなるかね
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 19:32 No.1113967
「レイトブレーキより旋回スピードでタイムを稼ぐタイプ」
マックスもそうだよねリカルドと基本スタイルが同じ気がする
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 21:54 No.1113984
マクラーレンの空力コンセプトは挙動で前後バランスが変わって乗りづらくても
結果的にタイヤが上手く使える事を重視してたのかと思う
ザイドルさんが空力部門のエンジニアの強化してってくれたので
来年のマシンは乗り易くなると思う…なるんじゃないかな……
-
名前: 投稿日:2022/12/27(火) 23:35 No.1114012
無理だろう。旬は過ぎた。
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 00:14 No.1114022
ホンダ神様の敵リカルドに天罰なんだ🤣🤣🤣🤣
ホンダ神様バンザイ🙌🙌🙌
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 01:41 No.1114032
好きなドライバーなんでもう一度輝いてほしい
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 06:05 No.1114050
そもそも元の走りに戻る前提条件として本人にやる気あるのかという疑念が
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 08:43 No.1114069
あの”笑顔”が戻れば走りも戻るだろう♡
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 12:10 No.1114099
合わないマシンに乗り続けて錆び付いた腕が復活しないドラも少なくないからなぁ
年齢とか複合的な要因もあるから一口に言えないけど
※34
老眼言うか動体視力の低下らしいで。やきう選手もコレが主因で玉打てなくなるそうだ。パリダカで活躍してた増岡さんだっけ?昔TVの特集で密着取材やってたけど動体視力のトレーニングには力入れてた。
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 12:21 No.1114103
ルノーに付いて行ったんだからアルピーヌ目指せばいいのに
-
名前: 投稿日:2022/12/28(水) 12:59 No.1114115
動体視力だけじゃないでしょ
神経系全般だよ。
若い頃のような精密な反射ができなくなる。
-
名前: 投稿日:2022/12/29(木) 22:44 No.1114414
ホンダ信者の粘着こわっ