-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:06 No.1112267
ニコニコに昔F1ドライバーの吹き替え声優を考えて見るって動画があったな
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:10 No.1112269
吹き替えはいらんけどAI翻訳は時代に合ってると思うわ
というか実況席の解説が毎回「すいません聞き取れませんでした」だからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:15 No.1112270
人気あげるなら全GPをリバティが毎戦ごとにチケット売ってオンライン配信、非英語圏にはAI翻訳(欲を言えば同時通訳)、チケット持ってる人は1週間視聴可能とかにすればいいんでは
しかも大会スポンサーや広告スポンサーからペイを得てオンラインチケットは破格にするとか3日間通してのチケットは30%offとか
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:23 No.1112272
川井の「聞き取れませんでした」は裏で他のラジオ聞いたり、データ見たり、何処かとやり取りしてるからある程度は仕方ない。
寧ろ色々やらせ過ぎ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:41 No.1112274
今季マシンのバトル能力はとても良くなったけど、重量をあと50kg位軽く出来るようにして、大き過ぎるリアウイングを小さく、サイドポッドももっと小さくなるようにして欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:42 No.1112275
川井のこと言ったわけじゃないけどどこも同じなんだね
というかそれなら尚更だな
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:43 No.1112277
実レース中にリアルタイムでSIMレーサーが混走出来るようにする。
もちろんぶつかってもすり抜けるだけだから参考タイム程度だけど、Webで別途SIMレーサー目線の中継を行う。
で、SIMレーサーによる別シリーズを同時進行で行って賞金も別途出す。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:48 No.1112279
っていうかドライバーのコメントを吹き替えとかAI翻訳して人気上がるかな?
・・・あれか今ずんだもんとかテキスト読み上げが流行ってるからか。
ずんだもんの声で「GP2エンジンだ!GP2エンジンなのだ!あっー!!」とか聞いてみたい。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:49 No.1112281
やっぱり日本のメーカーが出てそれで日本人ドライバーが優勝・・・あ
インディで同じことしたけど、ニュースでちょっとしか触れられなかった可愛そうな人いたな・・・
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:49 No.1112282
チームスの文字起こしは役に立たんでAI翻訳も微妙かと
サッシャ並みの能力者を裏方で雇い垂れ流すくらいかな
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 17:56 No.1112283
吹き替えはDAZNが一回やってたけど微妙
無線翻訳は専任の人付ければ解決だけど金がね
ルマン24でやってたよね
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 18:13 No.1112286
車載カメラの映像に必ずカーナンバーが映るように義務付けてほしい
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 18:23 No.1112289
あれもダメこれもダメのレギュレーションを変える
情報拾ってる人じゃなきゃ同じ車の色違いがグルグル回ってるだけのワンメイクレースにしか見えないもの
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 18:43 No.1112292
※4
今フジ社員として実況してる堀池アナは川井ちゃんが聞き逃すとたまにちょろっとフォローするから、英語出来るんかな?
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 18:49 No.1112293
地上波にしろよ。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 18:59 No.1112294
興味ない人がよく言うのは、同じとこ似たような車がグルグル回ってるだけ。
だけど、これはあまり要点ついてない意見なんだよね。
陸上のトラックレースなんかほとんどコレに類似するけど、オリンピックとか文句言わず大勢の人が見て応援しとるわけやし。
要するに応援したいものが存在しないだけなんだな。
そこをどう作り上げるかでしかないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:10 No.1112295
※15
お前がスポンサーになって放映権料負担してやればすぐ実現するぞ?
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:13 No.1112296
※2
DAZNで実況サッシャなら聞き取れませんでしたはまず無い。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:35 No.1112299
※17 お前馬鹿だな・・
日本で空前のF1ブームは地上波だからだぞ?
それで、あっ!これ儲かるじゃん!でBSだぞ?
8耐もそうじゃん。
だからブーム消してんのは守銭奴のせいだぞ。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:36 No.1112300
結局強い日本人ドライバーが出てくるかどうかだと思うわ
ワールドチャンピオンとまではいかなくても鈴鹿で勝ってほしい
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:44 No.1112301
フジが独占契約やめてF1公式がおま国しなくなればいい
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:50 No.1112303
※19
太っ腹なんだったら局にスポンサー料払ってやればすぐ実現するって言ってるのに
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:51 No.1112304
フジはもうかなり前からサブライセンスを買ってるだけじゃなかったか?
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 20:02 No.1112306
英語ドイツ語は余裕でいざというときはイタリア語スペイン語フランス語の通訳もできるサッシャさん級の鬼才はなかなかいないよなあ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 20:10 No.1112310
「孫悟空の声」でマチャアキだと思った俺…
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 20:19 No.1112314
兎に角表彰台の真ん中に上がる日本人でてこないと
人気も上がらん
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 20:57 No.1112319
チームとドライバーが固定しすぎるのも良くないな
予備予選があるくらいのエントリーがないとね
各国限定でのチャレンジ参戦できた頃は盛り上がっていただろ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 21:20 No.1112324
特殊過ぎるモータースポーツの限界だろしゃーない
ワールドカップ見て思ったけどそりゃサッカーが人気No1スポーツになるわ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 21:32 No.1112326
更に上げる方法は知ってるけど
まずは元に戻してからする話じゃないの?
いくら俺でも低迷してる物をいきなり流行らせる事はできないよ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 21:42 No.1112327
※8
リカルド(声:ずんだもん)「勝ったのだ。シューイするのだ。美味しいのだ」
チーム代表(声:青山龍星)「すまん。車検に引っかかって失格になった」
リカルド(声:ずんだもん)「ガーンなのだ。まるでずん虐なのだ」
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 21:45 No.1112328
Abemaの天気予報のお姉さんを、リポーターかインタビュアーに起用して。
なんだったら、某朝番組のMCやっている俳優を解説ゲストに呼んでフリー走行でいいから居酒屋トーク。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 21:48 No.1112329
あ、途中で送信しちゃった。
31の続き。
F1好きでインフルエンサーになれそうな人を拾い上げていくのも、マスコミのできることだろ。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 22:52 No.1112347
無線についてはサッシャさんですら「ん?今なんて言いました?」とかあるし、現場の人間ですら『デブリ』と『デフリーズ』を聞き間違えるほど
それを実況者に100%を求めるのは無理だし、要求するのも欲張り過ぎ
文字起こししてくれればある程度は読めるし、あとは単語の細かいニュアンスを補完してくれるだけで十分よ
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 23:17 No.1112357
※16 中学の時に親友がF1はまってたから付き合いで見たが『同じとこ似たような車がグルグル回ってる』そのもので数回で見るのやめた
陸上はそれこそ4年に1回くらいしか見ないし、興味ない人からしたら人の方が車より違いわかる あとはF1の方が深夜だし長いから途中で寝落ちするから比べるのはかなり違うと思う
という非F1ファンの意見
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 23:33 No.1112360
賭博要素を入れる。
3連単とかね。
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 23:49 No.1112366
グランプリ特集でやってた堂本光一の連載をどこかで復活
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 23:54 No.1112369
女性キャラ化してソシャゲ作れば一発よ。なお承諾されない模様。
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 01:02 No.1112378
スプリント全6レースを全員同じ性能のクルマ
(例えばスーパーフォーミュラの車両)で行う。
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 01:16 No.1112380
アベマで無料視聴
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 02:11 No.1112384
ドライバー娘 プリティーグランプリ
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 02:26 No.1112385
映像の選択・切り替えをに独自にやって現地にレポーターも入れて角田の状況とかちゃんと分かるようなしてくれ
オーバーテイクあっても全然映らなかったり、左側のタイム差と順位を睨めっこして状況を推測するだけ
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 04:01 No.1112387
実際Abema無料視聴が一番効果あると思う。W杯が証明した
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 06:28 No.1112394
スライエムがヒール役になって
You are firedを言わせる
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 09:30 No.1112423
まず、スプリントレースを止める。
次にマシンデザインにもっと個性を出せるようなルールに変更。
後はスポンサー規制をゆるくする。
テスト規制もちょっとどうにかならんかな??
以上だな!
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 12:19 No.1112456
※42
本当に効果があったかはこの後に分かることだよ
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 14:06 No.1112476
※40
>ドライバー娘
ドライバーを女体化するのかマシンを擬人化するのかどっちなんや
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 14:34 No.1112485
レースごとに違う女性声優にドライバーの声当ててもらい、再放送では男性声優の声を当ててもらう
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 15:24 No.1112498
ない
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 17:17 No.1112528
予算制限の範囲内ならアクティブサスもトラクションコントロールもローンチコントロールもマスダンパーも6輪もファンカーも解禁する
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 19:19 No.1112555
同じところを似たようなのがグルグル回ってるてのも
そこの細かい違いがわかるとめちゃくちゃ面白くなるんだけどそこに至るまでの知識習得が結構大変なんだよな
そんなん面倒ってんなら、赤いクルマだけ見分けがつくから応援しようとか、カッコイイやつ気に入ったからそいつ応援しようとか、そういうミーハーなのもいいと思う
-
名前: 投稿日:2022/12/20(火) 19:21 No.1112557
なんかよくわかんないけどカッコイイから好き、これでもいいと思う
-
名前: 投稿日:2022/12/22(木) 00:08 No.1112866
もの悲しげなワールドチャンプと悪人面のヒール役を演出する。
-
名前: 投稿日:2022/12/22(木) 22:22 No.1113044
20年くらい前不評だったけど、CanCamのモデルを司会に起用するって考えは悪くなかったと思うぞ。良くなかったのは実況に立ち入らせたことだと思う。フジテレビさんには日本GP限定でいいから地上波でやってもらって、男性司会は光一さん、女性の司会はめるるか楓で実況には一切関わらせない形なら結構訴求力はあると思うぞ。光一さんについては川井ちゃんも一切難癖をつけていないし