-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 17:08 No.1111872
↓以下、2037年のF1がどうなってるか大喜利
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 17:25 No.1111874
なんやかんやでアロンソは現役
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 17:39 No.1111879
ロビン・ライコネンがF1デビュー
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 17:41 No.1111880
川井ちゃんの後継者っているんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 17:48 No.1111881
オーストラリア自体無くなっている
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 18:04 No.1111885
フェラーリ以外全部違うチーム
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 18:50 No.1111893
ホ〇ダ8期 アロンソ「F2!F2!アーッ!!」
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 19:08 No.1111894
※4
よね…何でもない。
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 19:30 No.1111898
何やかんやで10チーム20人の形は維持してそう
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 19:37 No.1111899
月面GP
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 21:47 No.1111932
メルボルンって地元の環境団体と揉めていて開催難しいって話があったような?
今は解決したんかいな。
バブル期はハンガロリンクも毎年のように来年ヤバいかもと言われていたけど
開催流れたことないので、こちらも解決済?
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 21:51 No.1111935
>>1
レッドブルリンクは分切り到達
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 21:55 No.1111936
オーストラリアGPは好きだしメルボルンという街も好きなんだけど、正直コースが退屈なんだよなあ・・オーバーテイク少なすぎて2時間のパレードになる場合が多い。コース内が池だから大掛かりな改修もできないし。なんとかならんかなあ。
-
名前: 投稿日:2022/12/17(土) 22:11 No.1111939
コースクソなのに、何故か想定外のレース多いんだよな、オージーレース。
-
名前: 投稿日:2022/12/18(日) 11:49 No.1112015
コースはつまらんね
予選でしのぎの削り合いがあるわけでもなく、オーバーテイクしやすいわけでもなく
-
名前: 投稿日:2022/12/18(日) 15:59 No.1112052
長らく開幕戦や最終戦だったからオージーは印象には残るレースが多い
-
名前: 投稿日:2022/12/19(月) 14:24 No.1112233
15年前の2007はアロンソがマクラーレンに文句言って離脱した年
2022と何も変わらないじゃん
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。