-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 07:40 No.1110878
引っ越しやさんがメインスポンサーだったりしたよな。
当時の日本どうなっていたんだ。
後、マクラーレンに小さく少年ジャンプって入っていたわ。
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 07:54 No.1110880
金ドブの時代にF1ブームが重なっただけでああなったけど
もう二度と無いだろうな
インディ500ウィナーですら資金不足でシートを得られず
庶民は月額数千円の視聴料にも文句を言う
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 07:57 No.1110881
ヤマザキマザック調べるとけこう厳しそうだけど頑張ってるんだな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 08:36 No.1110885
日本の法人じゃなく英国法人だけど、日本人経営者のBuzzはどうなんでしょ?
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 09:13 No.1110887
ケンウッドもエンケイももう居ないのかあ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 09:40 No.1110892
BBSって本家は倒産して今は実質日本企業だよね
それに製造元の鍛栄舎ってエンケイの資本入ってなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 09:59 No.1110894
ちょっと前に比べても減ったなー
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:09 No.1110895
※6
BBSジャパンは自社工場だからTWS系は関係ないぞ
と言うかBBS鍛造会社のワシマイヤーがBBSジャパンになったから当たり前の話だけど
潰れたBBSドイツは知らないがレイズとBBS以外の鍛造ホイールのOEM供給の話じゃ無いかTWS系は
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:40 No.1110901
関係ないけどNTTがインディーのスポンサーしてるのはなぜ?
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:41 No.1110902
普通の日本人「バブル期の日本は強かった!あの頃の強い日本をもう一度!天皇陛下万歳!日本万歳!!」
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:43 No.1110903
マレリ(旧カルソニックカンセイ)は今はアルファロメオのノーズにロゴ入ってるな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:44 No.1110904
F1のワンメイクホイールをBBSが独占してるってだけで充分でしょ
鍛造ホイールの時点で選択肢が日本しかないから当然の話ではあるが
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 11:26 No.1110913
どこかのチームか忘れたがicomのマークついたヘッドセット使ってたような気がする
かなりガッツリと関わっている東証一部上場企業は確実に一社あるのは知ってる
二輪四輪関係なくFIA全体に噛んでるぽいので
守秘義務契約で企業名出さない?出せない?間に代理店みたいなの挟んで直に関わっていないですよって感じにもなってるみたいです
その企業の別部門がある特定のチームのPU、シャーシ根幹部品の製造にも関わっているの確実
あと電動工具のマキタって大人気だよな。ピットストップしたときブレーキやインテークにぶっ刺してるファンがマキタだったりしてる
F1クラスだとボディーだけじゃなくてバッテリーまで自チームカラーに塗り直してるか特注か、でもバッテリーの形がマキタしてる
ウイリアムズ一家が経営してた頃のウイリアムズはバッテリーまで塗ってなくてマキタのバッテリー丸出しだった
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 11:33 No.1110914
バブルの頃は文字通り泡銭があふれていて、銀行も企業に貸付けてナンボだったのでいろんな企業が訳も分からずロゴをベタベタ貼りまくってたな。
今残っているのはほとんどが地に足のついたテクニカルパートナー枠。
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 11:37 No.1110915
別件だけどウィリアムズとマクラーレンで異動があったみたいだね
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:18 No.1110921
曙ブレーキってデータの改竄が発覚した後に消えたような
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:29 No.1110923
DAZNジャパンはタウリのパートナーなのか
ならチーム側にちゃんと突っ込んだ独自取材をしてくれよ(角田をちょろっとオンラインでインタビューするだけじゃなくて)
22年なら例えばブラジルのSC後アンラップのこと抗議しないのかとか、アゼルバイジャンのオレンジボールの件とか聞きたいこといろいろあった
その辺は今更いいけどこれからはクルマの開発状況かな。重すぎって話も出たし
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:37 No.1110924
コマツはもういないのか
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:39 No.1110926
バブル期は三井物産までスポンサーやってたもんな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:40 No.1110928
フットワークは未だにF1連想してしまうわ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:53 No.1110934
※13
実際に日系企業が関わっていたとしても、F1チームに製品やサービスを売っていてF1チームからお金をもらう立場なので名前が出ないところはたくさんある。
ロゴ出したり、公式パートナーやサプライヤーとして名前を出すにはスポンサーフィー払ったり、割引価格で提供する必要があるのが殆どなので
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:54 No.1110935
※18
小松(ハース)「やあ!」
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 12:59 No.1110937
>>17
例えばトストさんの単独インタビューとかやってるじゃん
あと毎週とは言えないまでも、プロモーション以外にコンスタントにドライバーの生発言動画出るのとか効果はある
他のドライバーのインタビューが出来るのって公式会見の時くらいでしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 13:05 No.1110938
>>13
あれらはその辺のホームセンターで売っているものをベースにしなければいけないとルールで決まっている
だからスポンサー品じゃなかったりする
そして彼らは『工作のプロ』や
フロントサスの修理をアライメントの調整まで含めて20分で完了させる化け物
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 14:23 No.1110949
以前はルノーとレッドブルにINFINITI(日産)とかあったんだけどね
アメリカで人気あるのが本当ならACURAとかINFINITIの再登場はあるかもしれない
日本企業でF1のチームを客にしてるところはたくさんあるだろうけど広告塔として価値を見出してる企業が日本には少ないんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 14:57 No.1110952
変なブローカーにぼられた挙げ句、虫眼鏡で見なきゃ分からんようなステッカー貼っても馬鹿にされるだけだったろ
それもマクラーレンならまだしも予備予選も危うい糞マシンだったりする
頭数より中身を見ろ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 15:27 No.1110956
個人のパートナーだけどヘルメットのアライ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 16:21 No.1110958
BBSは?
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 16:42 No.1110961
キャノンはキヤノン
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 16:55 No.1110962
パートナー、サプライヤー、スポンサー、あれこれごっちゃになってる
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 17:35 No.1110976
トストインタビュー、シーズン後半は全然なかったし
ファンが聞きたいこと聞かない
緩すぎる
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 18:17 No.1110987
枕のGSユアサもなくなってるんだな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 18:20 No.1110988
※2
内容が悪ければ一円も払わんのはむしろ金持ちの方なんやがね
散財がステータスとか如何にも底辺の発想
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 18:25 No.1110989
>>33
今とバブル景気を一緒にしたらあかん
当時は道楽として、金持ちがばらまく時代だったんだぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 22:50 No.1111068
※3
マザックが厳しいってどういう意味だろ
業績落ちる要素ほとんどないし長くにわたって堅調なのに
-
名前: 投稿日:2022/12/14(水) 13:05 No.1111151
広告を出す立場になったとしてF1に広告を出そうと思わんもんな
-
名前: 投稿日:2022/12/15(木) 08:56 No.1111303
F1オタクって性格悪い奴の集まり
-
名前: 投稿日:2022/12/15(木) 08:57 No.1111305
主語でかすぎんだろw
-
名前: 投稿日:2022/12/15(木) 22:03 No.1111455
にゃんこ大戦争
-
名前: 投稿日:2022/12/16(金) 16:45 No.1111644
カムイ車にスポンサーしたマイちゃん元気かな?