-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 17:04 No.1110675
フィンランド人にまともな人(誉め言葉)は居ないのか?
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 17:19 No.1110678
>>ボッタス「10年に一度の塩味の効いた、エレガントな味わいのシーズン」
極上の料理だったんだけど最後の最後でウェイターが蹴っ躓いて客に頭からぶちまけたんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 18:30 No.1110686
ぼっさんに竹内まりや歌って欲しい…
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 18:34 No.1110688
>> このグラスで試飲してるとなるとイタリアかな。
ちゃんと
> 場所: Coonawarra, South Australia
って書いてあるやん。
ググってみたらオーストラリアで一番いいブドウが採れる赤ワインの聖地って出てきたで。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 19:04 No.1110691
ワインは奴隷にした黒人を葡萄畑で働かせて出来た貴族の飲み物やで。ハミルトン様が怒るで!?
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 19:20 No.1110693
F1でゲイをカミングアウトしたのは一人だけだが、もうぼっさんは素直になるべきではあるまいか
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 20:17 No.1110703
ライコネン「酒あるなら呼べよ」
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 20:33 No.1110706
なんでボッさんにケツ出し要請するんだよ
シューイとケツ出しどっちが大事なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 20:40 No.1110708
ぼっさん、女性のガールフレンドいるのにゲイ扱いは草なのよ
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 20:55 No.1110711
ボッさんよ、何処へ行く
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 21:23 No.1110724
年取ってハンサムになってきたな
若い頃よりずっといい
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 01:31 No.1110816
なんかフィンランド人っぽい顔になってきたな
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 02:53 No.1110833
ハミルトンのナンバー2としてどれだけの
鬱憤を溜めてきたんだ...
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 04:35 No.1110853
黒人奴隷云々じゃなくてワインは古代からあるぞ
低所得者を労働力として使役するって話ならそもそもワイン以前にモタスポそのものが欧州を中心とする世界の富裕層の遊びな訳で
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 10:59 No.1110907
※5
現在判明してるワインの起源は紀元前6~7000年前のコーカサス地方で黒人奴隷とか微塵も関係無いぞ。
無知が知ったかぶるもんじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/12/14(水) 08:55 No.1111114
ワインの起源なんて関係ない。黒人奴隷がいなかったらワインもクラシックもアートも現代のように発展してない。起源を持ち出し無知をさらけ出す馬鹿共(笑)
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。