-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 22:39 No.1110539
今更だけどGPXの大きさ何やねん、A3の縦みたいな感じのやつ。
バッグに入る大きさにしてくれよ。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:09 No.1110543
オースポとレーオンは電子でサブスクで過去半世紀分が読み放題できるのがありがたい
問題なのはニートでもないと全部読む時間が無いw
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:09 No.1110544
中嶋悟が走ってた頃のF1グランプリ特集はまだ実家にあるはず
海外で活躍するスポーツ選手がほとんどいなかった頃、ワイのヒーローやった
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:18 No.1110547
でかくて薄いやつなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:26 No.1110548
まだインターネットも普及していないころ、毎年の新車のシェイクダウンのころになるとワクワクしながらいろんなF1雑誌を買い漁っていたな。特にフェラーリF92Aの写真を初めて見た時のトキメキは今でも忘れられない。まあ結果はアレだったんだけど・・
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:29 No.1110549
引っ越しのときF速を大量に捨てて年間の総集編だけ残したものの引っ越してから一度も箱開けてないし次に引っ越すことあれば捨てちゃうだろうな
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:40 No.1110551
F1専門誌じゃないがオートテクニック読んでた奴おらんのかの~?
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 23:45 No.1110554
F1速報とかグランプリ特集は実家の私の部屋のベッドの下にそのまま置いてある
総集編だけ持ってきたが、本棚には並べてあるが開いてないな
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:06 No.1110555
管理人さん、「ウィリアムズ、お前もか」はAS+Fじゃなかったかなぁ?
違ってたらごめんね、ウィリアムズもハイノーズか!ってワクワクしたよねあの表紙は
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:11 No.1110557
2009年ごろにSTINGERっていう、無駄に作りが凝ってる横長の雑誌は買ってた
ステッカーが付録で付いてたりとかしてたなぁ
そんなに号数も少なかったと記憶してる
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:26 No.1110558
もうフジの連中は高齢者事業団だなぁ
森脇とか中気になってモハメッドアリみたくなっちゃったし
川合は相変わらずビックマウスオタクだし
あいつらいなくなったら日本でのF1中継終わりそうw
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:30 No.1110559
家にあるやつで一番古いのは2003年のAS+Fだな
次に古いのは可夢偉が表彰台乗った時のF速
2015年以降のF速は全部取ってあって、オフシーズンになると引っ張り出して読んだりしてる
物を捨てられない性格だからたまる一方
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:42 No.1110560
F1雑誌の漫画といえばF速のセカンドクラブのやつだけど
どの雑誌か忘れたけど川井ちゃん主人公の漫画のハッキネンがマクラーレンの控えやってたときモナコでポルシェカップで優勝したときコツを聞いてガードレールにキスするように走ると教えられた人がクラッシュしたネタがなんか記憶に残ってる
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:47 No.1110561
うーん、ほとんど捨てたけど、多分90年代前半のウィリアムズファクトリーの資料みたいなムック本は実家の倉庫段ボールに残ってそう
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 00:49 No.1110562
※4
なんか覚えてるような…たしかツヤのないやつ。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 01:07 No.1110565
でかくて薄いやつ
GPXともう一種類なかったっけ
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 01:22 No.1110568
99年のF1速報なら数冊残ってる。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 01:24 No.1110569
F速とオートスポーツしか知らなかった
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 02:40 No.1110573
AS誌でトイボネンやサインツを推す漫画を書いてたサラ今市(現サライネス)さんは
俺たちのサインツJrを好きなドライバーにしてるんだろうか?とか気になったりはする
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 03:36 No.1110577
PRIXっていうフジテレビ映像キャプチャしてた速報誌覚えてる人いる?
F速より速くて安かったから中学生には買いやすかった
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 04:04 No.1110581
※7
読んでたよ~ 1年ぐらい定期講読してた
先輩から1年取れば十分とか言われてなんでやろって思ってたけど、大体似たような内容がループしとるんよな
でも車いじりにはメチャクチャ参考になる雑誌だった
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 04:08 No.1110582
20年ちょい前スピマイ読んでたわ
国内の主にBライモータースポーツがメインの雑誌というメチャクチャニッチなやつ
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 06:46 No.1110584
F速は決勝順位当てるやつで名前が載ったから幾つかとってある。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 06:58 No.1110585
GPX良かったなあ、後にグランプリスピードFで復活、
でも最後はネットのみになった。
印刷しておかなかったのを後悔している。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 07:03 No.1110586
F1グランプリ特集の各チーム分析が好きだったな。海外ジャーナリストのコメントも多かったし、特にシーズン開幕前は読み応えがあった。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 07:15 No.1110588
※13
グラ特でやってた「突撃!ピットレポーター河合ちゃん」かな
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 08:17 No.1110597
No.16の方
GPS グランプリスポーツですよ~
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 08:36 No.1110599
赤井邦彦メインの「F1倶楽部」後生大事に持ってるの俺だけ?
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 09:26 No.1110603
※20
双葉社のF1 PRIXだったら、創刊から休刊まで全巻持ってる。
当時390円で買いやすかったけど、たしか休刊近くに450円に値上げしてた。
掲載されてる写真が後に、プラモ製作の塗装の時に役立ってくれた。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 10:28 No.1110614
家族旅行したイタリアでF1の年鑑みたいなの親に買ってもらったんだけど、当時小学生だったから後々を気にせず切り抜いておもちゃ箱に貼ってたな…今思えば94年の年鑑だったから絶対大事にしておくべきだった…
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 10:53 No.1110617
オレさま列伝くらいしか残してない…
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 13:13 No.1110644
GPXの総集編(卒業アルバムみたいに分厚いやつ)を年末に神田に買いに行くと、ああ今年も終わりだなあと感じたもんだ。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 14:03 No.1110657
1999年にソニー・マガジンズから発行された短命の速報誌「F1 WEEK」をおぼえていますか?
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 14:54 No.1110662
※21
「でも車いじりにはメチャクチャ参考になる雑誌だった」…?スマン それは多分オートメカニックの方じゃないかな? GPXと同じ山海堂Auto technic GPXはAuto technicの別冊扱いだったのよ。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 15:17 No.1110663
F1倶楽部にあったロビン西のアホな漫画が好きでした
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 16:23 No.1110671
鈴鹿に一緒に行った嫁がグランプリスペシャルにユニフォーム姿撮られて載ったやつ唯一
あとはほぼ見終わったら捨ててた
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 17:27 No.1110681
NumberのF1特集号は毎回買ってた。
かなり、埃に塗れていて、手をつけてない。
-
名前: 投稿日:2022/12/13(火) 08:26 No.1110882
32
中坊の頃高くて買えなかったから
大人になって買い揃えたよ。