-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:05 No.1110307
経験はそりゃあデフリースの方があるけど「F1」に限れば角田のほうが遥かに上やからな、お互い進退をかけたガチ勝負や
でもデフリースがウィリアムズ乗った時のヘロヘロ具合はほんまにびっくりした。F1ってガチで別世界やと思い知ったわ
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:06 No.1110308
全体的に悪意が満ちてない?
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:08 No.1110309
オールドルーキーに色々と背負わせるのはあまりにも酷
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:13 No.1110310
来年のマシンは設計コンセプトも刷新されるから、新車の特性に適応できるかどうかやね
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:19 No.1110311
角田は何よりマシンをチェッカーまで運ぶ能力が不足しているからな
所々速いとしてもそれではミックやマゼピン以下なんだわ
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:33 No.1110314
来年は角田信者が一年中「チームが悪いよチームが!!」って言ってそう
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:35 No.1110316
来年はアンチが1年中「角田が悪いよ角田が!!」って言い続けてそうやな
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:50 No.1110320
ドライバーがどうこうよりチームとマシン次第だろ
二人とも能力があるのはわかってるしね
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:52 No.1110321
経験値では、つのっち先輩だし
そのリードをどう使うか?で
課題としてのリーダーの資質は23シーズンわかるね
試練の年だ
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:53 No.1110322
トストの爺さんは終始角田の味方だから信用してやれよ
まあ物事の決定権はほぼレッドブルだから爺さんに出来る範囲は限られてるが
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 20:57 No.1110323
ブロマンスネタが出来なくなった公式Twitterがどう出るか
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 21:01 No.1110324
※5
ミックにマシンをチェッカーまで運ぶ能力があれば
クビになってないだろいい加減にしろ
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 21:09 No.1110326
フラグを立てないでくれぇ…
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 21:20 No.1110327
デフリースはレッドブルでフェルスタッペンとオランダ人コンビを組むから、タウリの日本人枠は安泰だろう
角田になるか岩佐になるかは知らんが
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 21:49 No.1110330
おまえらは角田が遅いときは新人だからって擁護しといて
新人のデフリースには厳しいんだなw
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 22:04 No.1110333
※6※7
それだと今年と変わらないじゃん。っていうか来年はチームがデ・フリースばかり優遇しそう。チーム「あいつマシン壊す割にチーム批判するからホンダエンジンのお客様扱いでいいよ。むしろ24年から岩佐と交代させればホンダ様も文句言わないだろ」とか思われてそう。
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 22:26 No.1110335
※15
流石にグリッドで1番若い状態でデビューのとオールドルーキーを一緒扱いはおかしかないか?
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 22:33 No.1110337
遅いデビューで速かった奴ってあんま印象に無いからな
琢磨みたいにそもそもモタスポ始めたのが遅いっていうケースは別だが
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 22:53 No.1110342
ホンダあっての角田なんだろうけど、来年前半までには結果残さないと。
デフリーズにかまってる暇ないぞ。
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 23:02 No.1110345
※6
あれ見苦しいからやめて欲しいな
角田のドライバーとしての実力は今のF1で新人入れても下から5番目とかで乗せてもらってるだけで幸運な立場なんだから分相応
来年飛躍してもうちょい格が上がれば文句言ってもいいけど
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 23:02 No.1110346
岩佐「ユウキさん、あとは任せてください」
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 23:03 No.1110347
ウィリアムズでの走りを見るに遅いわけがないわけで
-
名前: 投稿日:2022/12/10(土) 23:28 No.1110350
28のハートレーが後半はいい感じながらああいう扱いだったんで、デフリースもシーズン前半である程度結果出せないと厳しいと思う。
それは角田もで、他カテのチャンプ相手とはいえF1で3年目なんだから負ければ厳しい扱いになるわな。
岩佐は来年スパライ取れるだろうし、ローソンもSFで成績だせればチャンスあるし、両方ともあとがないわな
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 00:08 No.1110352
角田が言ってるのは
リーダーとか関係ない、
やることやってたらチームも自然についてくる
って話なのに
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 00:15 No.1110355
※20
実際チームが悪い事ばかりなの知らないにわか君こんにちわ
アルファタウリの実力も下から数えたほうが早いのにどういう理屈なんだか
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 00:30 No.1110360
オランダはキャパがなぁ、客席他に投資しろ
で、角田はカナダみたいなミスを無くして欲しいわ。来年またやったらクビで良いよ
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 00:40 No.1110362
デ・フリースってハートレーとか出戻りクビアトみたいなポジションだと思ってたが違うの?
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 00:41 No.1110363
新人なのにデフが色々と多く(多分開発とリーダーシップ)を期待されてるのは
その能力が角田には期待できないんだろうって想像される。
3年目の奴が居るのに、ぽっと出のオールドルーキーにそういうの普通期待しないから
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:05 No.1110366
新卒3年目vs中途採用の中堅、ってところか
どうなるかな?
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:05 No.1110367
※28
>>3年目の奴が居るのに、ぽっと出のオールドルーキーにそういうの普通期待しないから
良くも悪くも角田はガスリーと仲良し過ぎてリーダーシップとれなかったからね
二年間角田は「ガスリーをライバル視して倒してチームリーダーになる」ってオーラなかったし。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:26 No.1110369
ニックは他カテや他チームにも乗っていて、レーサーとしての経験は角田より圧倒的に上で、その経験からの『期待』だろ
角田自身が言っているように「速い方がリーダー」であることは当然だけど、トストが言うように「経験」を頼るのはリーダーである必要はない
1つの単語の中に色々な意味が込められてるのに、単語を単語としてしか認識してないなら意味ないじゃん
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:31 No.1110371
※29
中途採用の中堅っても別カテの中堅だしねぇ。。
経験者じゃないって点、間違いなくルーキーではあるよ。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:41 No.1110372
※7
出たよ角田信者のオウム返ししか出来ない短絡思考w
実際にカナダだったり、角田がミスった時に何故チームは無線で伝えなかったんだ!って角田は100悪くないってチーム批判しなかった信者はどこだよww
アンチも大概やばいけど、角田信者は角田の責任すらチームに塗り替えるからタチが悪いんだよね
アンチの場合は角田に全部が出来ないって分かってるから、ある程度抑制はされるけど、角田信者は全肯定しか居ないのは事実
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 01:44 No.1110373
※17
年齢関係ないぞww
オールドルーキーって新しい言葉使いたがるけど、速いやつは最初から速いのがこの世界なんで
マックスしかりベッテルしかり、今よりクソなマシンで結果ば出してる
そしてデフリースも、慣れないマシンであの成績だから
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 02:23 No.1110376
3つしかない来年楽しみなチームメイトバトルの一つ
オコンガスリー
ラッセルハミルトン
角田デフリース
ハースも拮抗してるかもしれないが
結果どちらであっても興味ない
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 02:29 No.1110378
デフリより速く走って
クルマの感触とかしっかりフィードバックして開発に貢献して
レースでは下らないミスなくして冷静に交信できるようになろう! きっとできる
あとはチームが競争力あるクルマを作って戦略もう少し賢くなってくれ
頑張れ角田期待してるぞ!
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 02:40 No.1110379
仮に開発能力もリーダーシップも無くても
速くてポイント多く穫れれば、勝手にチームは従うからねぇ
それが出来るかどうかが問題
まぁ来年が見物。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 04:28 No.1110384
※33、34
連投お疲れ様
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 04:51 No.1110386
※34
別にオールドルーキーってそんな新しい言葉でもないやろ・・・
てかフェルスタッペンとかベッテルがいた頃のトロロッソってそんなクソでもなかったやろ。ベッテルのフル1年目に至っては本家レッドブルがベッテルいたとはいえコンスト負けてるし
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 06:52 No.1110394
来期で見納めか。
てか、もういいよ。
はよ代われ。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 08:46 No.1110404
デフリース楽しみだな~♡
角田? もちろん知ってる。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 08:50 No.1110405
※27
合ってるよ。
本来ならアルファタウリにはレッドブル育成の有望若手を乗せるはずが、角田以外に今いないので代役として使えそうな奴を見つけてきただけ。
ハートレーや出戻りクビアトの時と同じ状況。
RB育成が育ってきたらお役御免になるので、結果出して他チームに注目されて移籍への道を見つけることがデフリースの目標となる。
相当必死になるだろうから、角田には手強いライバルになるかもね。
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 10:12 No.1110410
※25
こういう人って角田の実力を何番目くらいだと思ってるんだろうな
ラティティやミックがチームの文句言ったらお前が言うなって返すだろうけど、それに毛が生えたくらいの立ち位置のドライバーの地元がチーム批判とかしてたら日本人じゃなければお前も人のこと言えんと返さんのかな
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 10:40 No.1110414
結果出せてないならチームの戦略やマシンがダメでも文句言うなって発想がそもそもおかしいんだよ
ミックにしたって自身のやらかしもだけどハースのやらかしも今年相当嘆かれてただろ
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 10:41 No.1110415
スポット参戦では速かった枠っているからなあ
バンドーンとか
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 13:25 No.1110438
ホントは角田クビにしたかったけど代わりがいないからやむなく残留だったわけだ
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 16:04 No.1110461
※44
角田では文句言ってもその分言い返されてもしゃーないレベルだからな
マイナス100点同士が言い合いするだけの見苦しい姿になる
どっちもF1にギリギリぶら下がってる底辺同士仲良くやれや
-
名前: 投稿日:2022/12/11(日) 18:42 No.1110486
これドライバー勝負もあるだろうけど、開発の時にどっちのフィードバックを取るかが贔屓になるぞ。F1先行してる角田のフィードバックを優先しないとマシン自体遅くなると思うわ。フロントの強いRBからの部品も貰うなら相性的に角田の言う事を聞くべき
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 12:45 No.1110634
パーソナリティというか、持って生まれたキャラクターってのがあるから、その辺り角田は損してるのかも。
仕事の経験をそこそこ持ってても、見た目とか雰囲気とかで、こいつ経験浅そうだな…思われることはある。
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 17:13 No.1110677
トストは、デ・フリースにまずは速さ以外のことで貢献せよ、と言っているだけだと思う
デ・フリースはまだレッドブルやタウリの中で「速い」という評価を得ていないし、速く走らせられるようになるまで時間がかかる可能性も高い
(角田については2年間一緒にやっているので、そのスピード水準は十分分かっている)
なので、デ・フリースにはその分コースの外で(対チームスタッフ的な)リーダーシップを発揮しなさいね、となる
-
名前: 投稿日:2022/12/12(月) 20:10 No.1110701
※46
まあRB&タウリの4シートの内1シートはホンダ推薦枠だろうからね。逆に岩佐が来年も不調だったら再来年も角田のシートは安泰だろ。