-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 06:43 No.1109573
モータースポーツ界で手広く未払いやってんな、会社の大きさも信用度も全く違うけど、最近だとルノーのDPワールドも一年だった
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 07:08 No.1109576
暗号資産関係とかは?
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 07:33 No.1109579
Buzz一択やろ。HPみても、何してるのか良くわからん
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 07:41 No.1109580
リッチエナジーはBSBではスポンサーしたチームがタイトル取ったがどうなるかね
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 08:20 No.1109582
※3
Abeamやデロイトトーマツと同じITコンサルだろ
長年最後尾争いしてたF2のトライデントと提携して
結構マシなチームに変えてきてる
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 08:26 No.1109583
メルセデスみたいなトップチームでもハズレスポンサー掴まされるんだからおそろしい世界だ
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 08:40 No.1109584
※5
自称投資会社だよ。ITコンサルなら、もう少しまともな
情報あるでしょ。単なる金持ちのファミリーオフィスなのかもしれないけどね。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:05 No.1109587
t-minus
マネートロン
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:09 No.1109590
RokitはFeでベンチュリーのメインスポンサーやってましたな
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:11 No.1109591
ウィリアムズて昔からスポンサー関係の不義理には事欠かないチームで
クレア時代末期はまさに自業自得な感じあったけど今はマシになったのだろうか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:14 No.1109592
マネーグラムが付いた時の組長の笑顔の理由がコレ
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:39 No.1109594
FTXは大変なことになってるけどメルセデスは取りっぱぐれはなかったのかな
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 09:49 No.1109596
※12
時期的に今年分は入金されてるだろうな
来年以降の契約が破棄になるのは損失って言えば損失だけど
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:06 No.1109598
ROKiTって結局なんの会社だったん?
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:07 No.1109600
日本でもmobilecast/オープンインタフェースとか変な会社を時々見かけるしな
ナビコネクションなんてあからさまに情報商材の会社だったし
モタスポって怪しい商売してる人を吸引する何かがあるのかねぇ
もちろんグレーマネーでもいいから活動資金が欲しいチーム側の事情もあるんだろうが
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:11 No.1109601
SS UNITEDなんかもそう
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:23 No.1109603
※15
審査ちゃんとしないとおかしな会社は来るんで、惹きつけるというか弾き方が緩い業界
イベンターの持ってくる広告なんて割とそんなもんだけど
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:47 No.1109606
米14
スマホ作ってたはず
しかしssユナイテッドってなにが目的だったんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:49 No.1109608
ロキットって野田の娘が乗ったところとも揉めてなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:51 No.1109609
※14
スポンサー始めた辺りだとスマホ屋
さっきHP見たらアパレルとかわけわからなくなってたw
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 10:55 No.1109611
※18
ありゃ証券会社が仕掛けた詐欺みたいなもん
最終的に亜久里がすげえ金額の民事で負けてたような
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 11:21 No.1109614
裁判で負けたからって素直に払うとは到底思えんけどね。どうせ意図的に破産して懲戒逃れたあと、また別会社作ってやりなおすんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 11:23 No.1109617
ば○せい証券て悪評しかないのに未だに生きてるのが不思議でしょうがない
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 11:31 No.1109618
詐欺師の見せ金に釣られるスポーツの頂点がF1の貧乏チームって事だろ
バブルの頃だってインチキブローカーに騙されたアホな日本企業が、鼻糞のような広告を糞そのもののマシンに付けて喜んでたじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 11:46 No.1109619
SAもウィリアムズもだけど、貧すれば鈍するという非常に分かり易いサンプル
弱いチームに巨額の投資とか普通に考えてメリットないからね
スポンサーになって名前を広げて、瞬間的に財布と頭のゆるい金持ちから金集めてあとはドロンって手口
ROKITは一応実体あるからマシな方と言えなくもない
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 12:08 No.1109621
米14
スマホ作ってたはず
しかしssユナイテッドってなにが目的だったんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 12:08 No.1109622
※24
詐欺師というか、別にチームから金とるのが目的じゃねえからなぁ。
どちらかといえば博打師。
本当はそんな資金力もないのに、F1での広告をつかってうまく大物ぶることでブランド信用力を嵩上げして一発当ててやろうってやつ。
そっち向けには下手すれば詐欺師ではあるが。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 12:30 No.1109628
にゃんこはまだいるの?
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 13:20 No.1109641
かつての「レイトンハウス」は犯罪集団だったけど払いは良かったね
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 13:49 No.1109644
若い頃ナビコネクションに騙されかけたな
舘ひろしが広告塔やってて大丈夫と思ってしまったよ
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 13:54 No.1109645
ROKiTって名前つくゴルフの大会もやってたのにガバガバの会社だったんだな…。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 14:24 No.1109648
にゃんこは毎年日本GPだけじゃなかったっけ?
この前久しぶりにCM見た、それが10周年だったので息が長いなと思った
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 15:11 No.1109657
F1チームにもスポンサードしてるんですよって他所の投資家を騙すために利用されてるだけでしょ。
弱小F1チームなんて絞っても何も出てこんような干物だし。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 17:42 No.1109675
F1のスポンサーだと大風呂敷を広げて周りに迷惑をかけた挙げ句破滅した会社が日本にもたくさんあったが、きっとどこの国にもあるだろう
貧乏チームは間接的にそういう会社が人を苦しめるのに加担してるわけだ
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 18:30 No.1109684
2020年のROKITバージョンのウィリアムズのカラーリングはクソダサかったので
撤退してくれて良かった。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 20:34 No.1109706
野田ジュジュがアメリカで揉めた原因こいつかあー
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 20:34 No.1109707
過去には後のテロリストであるビンラディンとか
人間じゃなくて悪魔の聖飢魔IIとか、今じゃあり得ないスポンサーが居たそうね
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 21:08 No.1109719
なんなら新規参戦チームが怪しいまであるからな
アンドレア・モーダとか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 23:38 No.1109756
「来年からロスマンズがスポンサーになるから、君達は出てってくれていいよ」
とキャノンに言い放ったチーム
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 01:42 No.1109784
JTは偉大だった
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 04:07 No.1109799
にゃんこはSFライツでどっかのチームのメインスポンサーやってたような
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 14:47 No.1109873
※15
AVメーカーのソフト・オン・デマンドとかいたこともあったな。現役AV女優をレースクイーンに起用してた…
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 14:48 No.1109874
にゃんこはこの前日本GP限定でレッドブルのスポンサーやってたじゃん
この知名度だと、広告の効果は無かった、という判断になるかもな
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 20:22 No.1109928
この手のって初回ぐらいはちゃんと入金されんのかね…
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 22:53 No.1109960
F1じゃないけどBUSOU