-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 17:05 No.1109456
ストリートやロードコースはともかくオーバルでDRSなんてやったら間違いなく死人が出るぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 17:07 No.1109457
DRSトレインの先頭に立ったら負け確定はオーバルには受け入れられないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 17:53 No.1109460
DRSはサーキット側の設備も必要だから難しいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 17:53 No.1109461
インディカー至上主義は存在しない、アンチf1なだけって傲慢すぎて笑う
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 17:57 No.1109463
DRS入ったら余裕すぎてバトルもなく抜けちゃうってのも若干興醒めだけどな
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 18:00 No.1109464
SFのオーバーテイクボタンの存在もたまには思い出してください・・・
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 18:16 No.1109466
オーバルの面白さがイマイチわからんので、多分ずっとF1派
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 18:18 No.1109469
インディにDRSなんて本当に今のインディカーを見てんのか?と思うわ
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 18:23 No.1109470
インディカーの舵取りはインディ関係者と
アメリカ人のインディファン達に任せておけばいいと思うがね
アメリカ~ンなフォーミュラレースなのがインディの面白さだろうに
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 18:57 No.1109476
所詮はNASCAR以下のいんでぃーやぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 19:01 No.1109477
スポーツにおいて、欧州は政治isパワーだけど、アメリカは正義isパワーだからね
だからこそ条件によって強弱が決まるDRSは好まれない
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 19:28 No.1109482
DRS要らんね
PtoPがむしろ欲しいね
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 20:21 No.1109489
インディはギリギリでコーナー攻めるのでDRSみたいな姿勢変化要素を入れたらクラッシュ倍増だろう。
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 21:08 No.1109502
君たちは、
インディカーのオーバル用パッケージの、
いったいどこにDRSをつける想定で話をしてるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 21:30 No.1109512
14
オツムの弱い、あるいは脳が著しく劣化してる連中に、
そんな正論を吐いたらイジメだと思われるぞw
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 21:33 No.1109515
どうしてすぐ煽るんだい?
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 21:38 No.1109517
DRSより、KERSを復活させて欲しい。
どこで仕掛けられるかわからない、エネルギーに限界があっていつでも仕掛けられるわけでない
駆け引きがあったわ、あっちの方が。
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 21:58 No.1109525
F1とインディに互いに逆張りするファン気質があるのは確かだろ
それは別としても、この上高くて壊れるDRSをインディカーに付ける意義は感じないね
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 22:05 No.1109529
インディはF1みたいに抜きにくくはないよね
オーバルならスリップに入って抜くって事がやりやすいけど
今のF1はコースが狭いからDRS使って抜くくらいしかやりにくいよね
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 22:11 No.1109531
本スレにシャシーの競合観たいっていうのは分かるんだけど、もう20年近く前にダラーラとパノス/Gフォースが競合してた時にダラーラのシャシーが良くてパノスがあまり勝てなかったのがなぁ…来るとしたらどこが名乗りを上げるかね?
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 23:31 No.1109546
DRSの最高速付近の速度差で抜くよりも、KERSとかPtPの加速で距離詰めてバトルの方が見応えあるよね。
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 00:12 No.1109554
DRSでストレートであっさり抜くってのは味気ないから、1秒以内に近いたら使えるんじゃなくて1レース10回まで使用可みたいな制限があった方がいいんじゃない?
DRS使って追い越されそうなら前もDRS使ってブロックするとか、ピットインしたらプラス5回DRS使えるとか
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 02:35 No.1109561
ロスブラウン
「DRSは安易なオーバーテイクに使わせるな
前車に接近するためだけに使わせるんだ」
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 03:52 No.1109565
今や世界中のワンメイクフォーミュラカーの製造をほぼ一手に担うダラーラに対抗できるメーカーなくない?
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 08:47 No.1109585
抜けないからの苦肉の策だと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 14:40 No.1109651
ホンダ「ダラーラはワシが育てた」
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 16:02 No.1109661
確かに0.5~1秒とか離れたら自由に使えるでええやんな
-
名前: 投稿日:2022/12/07(水) 20:22 No.1109703
インディカーの最高速度380km/h
F1の最高速度340km/hが限界
F1のストレート速度を380km/hにする方法を先に考えたらどうだ。
-
名前: 投稿日:2022/12/09(金) 06:16 No.1109999
>>24
パノスとローラは潰れスウィフトも撤退したからなぁ