-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:02 No.1109104
でもGAS10には負けるんでしょ?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:12 No.1109108
シミュレーターで2022年よりも5秒速いとかなら期待できるけど1秒速くなったところで他もそれくらいは速くなっているだろうからな。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:25 No.1109109
別にアロンソがいなくなったアルピーヌはもう応援する気ないからどうにでもなってくれていいわ。せいぜいガスリーとオコンでグチャグチャにやり合って場を盛り上げてくれればそれでいいよw
今のカラーリングもピンクが混ざり込んでカッコ悪いしね
2021年のデザインは全チームでもトップクラスでカッコよかったのに…
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:35 No.1109110
アルピーヌの問題は速さでなくて信頼性でしょ。それに速くなったところでRB、メルセ、フェラーリに次ぐ4番手なのは来年も変わらないと思うけどね
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:37 No.1109111
正直ルノーのこの手の発言は眉唾だと思ってる。
というか他チームも今年一杯で理解も進み、なんなら現状の最適解=RB丸パクリ
も可能だからこの段階でのシミュ結果は当然今年よりも速くなるんじゃないかな。
逆に言えば他も進化して、シミュと現実の乖離が大きい場合転落もありうる。
実際セデスは今年転落した。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 12:53 No.1109113
少なくとも開発の方向性は間違ってないってことだ
問題は開発ペース…予算との兼ね合いもあるから
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:24 No.1109115
来年も4番手を維持できたらよくやったって評価する
マクラーレンとの開発競争はそこまで簡単じゃないしアストンも徐々に上がってくる可能性もあるしな
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:30 No.1109117
今年既に中団で頭ひとつ抜けて速かったし
ワークスだし
PUも今はパワーあるし
信頼性はさておき
速くて不思議はない
アストンよりは速かろう
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:42 No.1109119
フェラーリが内紛で落ちていくって
ピーヌもアロンソ起因の騒動真っただ中じゃん
だからこそオコンがこんなポジった事言ったんだが
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:43 No.1109120
オコンって体型だけでなく顔までルパンだなw
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:47 No.1109121
今回のレギュ変更に賭けてPUも他と同等、クルマも中団より一枚抜けてマクラーレンより完全に上
大体前からぶちあげてた通りになったからトップ3のすぐ下までは来るやろ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:47 No.1109122
逆神アロンソが出てったからありえる
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:48 No.1109124
すでにアロンソが抜けてもう関係ないピーヌと
あと3ヶ月くらいでテストなのに未だにチーム代表(というかチーム構成)すら決まってないフェラーリのどっちがやばいってそらフェラーリでしょ
まぁ車自体は悪くないから来年いきなり落ちることはないと思うけど長い目で見たらやばいのはフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 14:18 No.1109126
エンストンは昔からエンジニアの質はいいから
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 14:23 No.1109127
信頼性は…?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 14:50 No.1109128
アロンソ抜けたらチームにバフがかかるパッシブスキル発動するからな
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 14:59 No.1109129
何度目の正直になるんだろう?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 14:59 No.1109130
来年もマクラーレンと4位争いがいいところ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:02 No.1109131
500キロくらいでるんやろか…
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:03 No.1109132
シミュレーターでは1200馬力設定
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:05 No.1109133
シミュでわからんからポポったんやろが
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:12 No.1109134
開幕戦から2台揃って予選で3強食ってイケるやん!からのチームメイトクラッシュ、あると思います。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:21 No.1109135
来年はアルピーヌとアストンのツートップで一騎討ち。
フェラーリとレッドブルとメルセデスが三つ巴でその後に続く。
みたいな展開で開幕してほしいんだが。
開幕3戦目でガスリーがポイントリーダー。その後ろにアロンソとフェルスタッペン。みたいな。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 15:28 No.1109136
どこでもいいから中団がトップに追いつけばいいけど、F1ってそんな甘くないんだよなぁ…
そこが面白いところでもあるしつまらないところでもある
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 16:29 No.1109147
どうせ少しぐらい速くたって信頼性と同士討ちでコンストはまたマクラと闘うのが精々でしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 17:58 No.1109155
とはいえ日本のF1ファンが覚えてる範囲でブラウンGPや'98ウイリアムズ、今年のメルセデスみたいなレギュ変の影響やライバルの失速でなく順当に上がってきてタイトル取るまでいったチームってこのエンストのチームくらいじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:23 No.1109159
95年は思いっきりウィリアムズの自滅だと思いますけどね。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:24 No.1109160
もはや来年のアルピーヌは同士討ちとドロドロの内輪もめを期待されていて、
速いかどうかは割とどうでもいい感じになってきてるなw
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:32 No.1109162
05もレギュ変なかったけ?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:40 No.1109163
2021のレッドブルこそ、まさにレギュ変や相手の失速抜きでタイトル掴んだ例かと思われる。
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:49 No.1109164
シミュ担当者(馬力は取りあえず1000psで入力したろ!)
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:50 No.1109165
PU限定だが、この手の話を常に聞かされたが実際そうなった試しがない
とか呆れられて関係拗れてしまったよなレッドブルと
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 18:51 No.1109166
この状況で車が速くなったとしてもアロンソが居ればもっと行けたのにとか言われるだけよ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 19:38 No.1109171
なるほど、そこから1.2がトップ集団か
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 20:44 No.1109189
もうロートルアロンソはどうでもいいよ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 21:10 No.1109198
※26
エンストのチームって縁起でもないなw
-
名前: 投稿日:2022/12/05(月) 00:12 No.1109229
立つ鳥跡を濁してアロンソおじさんがネガキャンして出ていったから
イメージ回復の火消しとしてオコンに盛らせて話させただけでしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/05(月) 15:08 No.1109279
今年の車もシュミレーターでめちゃくちゃ速かったとか言ってなかったけ
-
名前: 投稿日:2022/12/06(火) 08:54 No.1109373
来年想定仕様のPUスペックは良いんだよな…想定は…(実際は妄想レベル)