-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 17:08 No.1108972
琢磨さんもさすがに年齢的なものがあるから、引退かまたはスポット参戦でしょう。本当はインディに第2,第3の日本人ドライバーが出てきてほしいんだけどねえ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 17:31 No.1108975
日本人オーナーいたけどな。
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 17:33 No.1108976
俺はウルトラマン、スーパー戦隊よりも仮面ライダー好きなんで
「ライダータクマ」で
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 17:42 No.1108977
特にどっちのファンでもないけど、みんな佐藤琢磨には甘くて、鈴木亜久里には冷たい印象。他の日本人ドライバーに比べて佐藤は乗ったクルマの割に期待外れな印象しかないんだが。
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:06 No.1108982
鍛え直して、自転車競技に出場するかも?
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:15 No.1108985
まあ社訓で「ノーアタックノーチャンス」とか言われたらブラック企業まっしぐらだよなww
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:16 No.1108986
インディ2勝ドライバーが期待外れという風潮
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:19 No.1108987
※4
琢磨に関しては同感
予選・決勝共にフィジケラ、バトンに完敗だった
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:34 No.1108989
※4
BAR時代は本人のやらかしが3で後の7はマシントラブルに足を引っ張られた印象かな
実際アルピーヌのオトマー・サフナウアーが今年のアロンソ車に集中したマシントラブルについて
当時のタクマ車に頻発したことを引き合いに出してたし
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:37 No.1108990
※4
匿名が予防線まで張って琢磨を必死に卑下したいようにしか見えないぞ
それともどっちのファンでもないって今から証明する気か?
0点
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:49 No.1108991
琢磨って元がソロ自転車競技部だったこともあって、メカに対する理解、リスペクトが大きいけど、そこから先は気合と根性でやるってタイプでしょ
ネガティブな言葉を使うなら劣化アロンソ
だからマシンに無茶な負担を強いてトラブルも多いし、PUの摩耗も琢磨車は大きかったから、当時のエンジニアから苦言あるんだし
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:55 No.1108992
みんなの言いたい事は分からんでは無いけど個人的に
琢磨引退後は自転車ロードレースチームを立ち上げて欲しい
そんでTeamUKYOとバチバチやってくんねーかなとw
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:01 No.1108993
琢磨はHRSの校長という役職がある以上、引退したらその先は育成でしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:01 No.1108994
※9
それは2004年シーズンの話だろ?
2005年シーズンのバトン37ポイント、琢磨1ポイントについてはどう説明するんだ?
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:03 No.1108996
>>14
結果が出せそうな序盤戦でのウォータータンク事件と、アメリカのミシュランゲートが
あったことも加味するべきだけど、それでもあの年は最悪だったね
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:14 No.1108997
息子の凜太郎は来年スペインのF4出るのか?
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:19 No.1108998
F1中継の解説に来てくれ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:22 No.1108999
不倫離婚しても叩かれなかった男
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:24 No.1109000
松岡修造に近しいものを感じる
育成コーチ兼F1芸人として普及と人材発掘に努めるのがいいのではなかろうか
いずれ錦織を見出すかもしれん
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:36 No.1109001
まあ解説でいいよな
右京と交互で
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:40 No.1109003
日本人がケチで金出さないからこんな事になってるけど
琢磨さんはまだまだ走る気だぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:50 No.1109005
F1の結果だけ見ると期待外れな見た目であることは拭えないけど、下位カテの制圧レベルでいうと最もF1にステップアップするのに相応しかった日本人ではある
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 20:42 No.1109015
亜久里には500優勝みたいなタイトルないからな
F1での評価よりモタスポ全体としての評価よ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 20:44 No.1109016
>>4
亜久里は中嶋と同時期だった影響も大きいだろ
ブームから入った層は国内F2時代の黒中嶋を知らないし、亜久里の様に物事をハッキリ言うタイプは日本人には合わなかったからな
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 20:57 No.1109019
※2
それな。レイトンハウスとか亜久里の乗ってたラルースとか日本人オーナーだった記憶
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 21:10 No.1109022
総理大臣から表彰された唯一のドライバーを下げるとかモタスポ界に対しての冒涜だろ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 21:18 No.1109025
日本人ドラのマネやって、チームとの間に立って守ってくれよ。
特に、今年の角田みたいな立場の奴に。
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 21:26 No.1109033
いつだったか宇宙飛行士になりたいって言ってた気がする
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 21:50 No.1109037
F1よりインディーでチーム持ってほしいかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 21:53 No.1109038
※15
予選でバトンの前に行くと全力で嫌がらせされた05年ねぇ
中でもモンツァでの嫌がらせは酷かった
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 22:13 No.1109040
嫌がらせはニック・フライ、先導。
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 23:45 No.1109048
ウェバーみたいに経験やコネを生かして日本人ドラのマネジメントして欲しいわ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 00:32 No.1109056
※28
1人で部活を立ち上げて、1人で全国制覇する行動力だから、宇宙飛行士にもなれちゃう気がする
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 00:43 No.1109060
※18
嫁の方もアレだったので
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 02:04 No.1109069
肉揚の嫌がらせが本当にあったかどうかは俺には判らん
だが、イギリスGPでエンジンのキルスイッチを押すだの
スパでシュー父、鈴鹿でトゥルーリに追突とかはさすがに呆れたけどな
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 05:35 No.1109079
関係ないけど、W杯で日本がスペインに勝ったのになぞらえて、’07カナダGPでアロンソをぶち抜いた琢磨の映像がTLに流れてきてニヤッとしてしまった
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 09:12 No.1109093
※9
2004年の琢磨の記録上のリタイアは5回
仮にこの5戦全てで優勝したとしてもバトンのポイントに敵わないぞ
※30
2005年に琢磨が予選でバトンの上に行ったのはただの一度だけなんだが。
嫌がらせ?どこの異世界での話?
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:02 No.1109114
この人F1時代は角田くんみたいにろくでもなかったのが
インディで名声を得て今があるので
F1に関わらない方が身のためだと思うわ
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 13:48 No.1109123
>>4
琢磨のミスもあったけど
それ以上にエンジンブローでリタイヤしてた印象が強い
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 16:18 No.1109144
ル・マンには出走してほしいがな
日本人で3大レースはまだ中野信治くらいだから
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 16:34 No.1109148
インディで大成したんだからF1よりインディに関わった方がホンダのマーケティング的にもよかろう
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 17:23 No.1109150
※40
は、服部尚貴・・・
-
名前: 投稿日:2022/12/04(日) 21:46 No.1109203
あの成績であそこまでサポート受けたりファン多かったのは柔らかい言動とぶっとんだ行動とのギャップで愛されるキャラクターが確立してたからだよな~