-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:07 No.1108670
フラビオだと思うけどなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:08 No.1108672
俺がやったらフェラーリはダブルタイトルを獲得できる()
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:13 No.1108673
スメドリって今何やってんの
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:16 No.1108674
ドメニカリに紹介してもらえ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:20 No.1108677
サインツsr.にお願いしよう
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:25 No.1108680
ベルガーでいいよ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:28 No.1108681
ブーリエで良いよ
フェラーリの盛大な俺たち見たいし
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:38 No.1108682
TDはマシンを知ってる社内から登用したほうがいいだろうね
TDの代表兼任は荷が重い割にメリット少ないから代表は外部の人間引っ張ってくるしかない
誰になるか知らんが統括に専念して戦略を合理化させてくれ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:42 No.1108683
やっぱ一回は掛布に任せてみるべきだと思うんだよな
二軍監督の経験もあるんだし、
残りの人生、ずっと解説者ってのもどうなのよ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:50 No.1108684
順当にいけばヴァスールなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 20:55 No.1108686
チャーリーの後任になるはずだったのをわざわざFIAから引き抜いた訳だからメキースじゃないかなあ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:07 No.1108687
・ブラウン 予選赤旗にペナを支持
・角田 レースウィークにリラックスで向上
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:23 No.1108691
ベッテル代表「ドライバー交代。俺だ」
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:28 No.1108692
カズヒト・カワイはマジでアリ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:35 No.1108693
シモーネ•レスタで決まりじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:36 No.1108694
※14
代表には向いてないでしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:40 No.1108695
単純に考えるならば、ルクレールからのニコラス·トッドからのART共同オーナーとなると、バスールが自然な流れなんだろうな
サインツはポチ確定かね
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:40 No.1108696
メキーズ「よしっ、やったるわ!」
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:41 No.1108697
チーム運営に興味があるラティフィさんにお願いしよう
もちろん持参金付きで
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:46 No.1108698
サッカーのイングランド代表の話だったかなぁ、世界的な監督を招聘しようとしたんだけど、偉い人たちが何人か候補を立ててその中で選ぶから、って言った途端に、監督の方から「選択肢の中から選ばれる程度ならゴメンだ」っていって辞退したっての。
世界的権威を招聘するには、あなたしかいないんです、ってオファーじゃないと、って話なんだけど、マラネロそういうの苦手そう。アジア的には三顧の礼とかマラネロそういうの知らなそう。
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 21:49 No.1108699
正直誰が代表になっても大して変わらないんじゃないの
シューマッハ時代みたいに主要スタッフ総入れ替えでもしない限り
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:15 No.1108701
ここは思い切ってバレンティーノ・ロッシ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:21 No.1108703
大喜利と化してるな
コリン・コレス
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:26 No.1108704
※21
それをするのが代表の仕事でしょ。
今のフェラーリ本社がそれを許すかどうかって問題はあるが。
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:26 No.1108705
※14
ストラテジストとしてならマジでアリ
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:45 No.1108707
※22
カリスマ性もありチーム運営も後進育成もしてるんで意外と文句ないw
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:56 No.1108709
マスクにしたら全員クビだろw
あ!タウリに欲しいねw
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 22:57 No.1108710
普通の日本人さん「川井ちゃん!佐藤琢磨!中嶋悟!近藤真彦!小林可夢偉!堂本光一!テンガバリチェロ!アーバンテサンバイン!次、無いんだよ!ここはモナコモンテカルロ、絶対に抜けない!土屋と熊倉のギスギス!TRUTH!」
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 23:43 No.1108714
F1ライフの米家さんでいいんじゃないの?あれだけ戦略に文句言っているし。
-
名前: 投稿日:2022/12/01(木) 23:55 No.1108717
新庄さんがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 00:04 No.1108718
ロンデニス一択
他の奴じゃ良くできん
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 00:34 No.1108721
プロスト連れて来いよ
いろんな意味で面白そうだしw
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 01:09 No.1108726
ロンデニスはチームを借金まみれにして追放されたクソなのに
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 01:11 No.1108727
モニシャ・カルデボーンかクレア・ウィリアムズで
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 01:25 No.1108731
ガスコインもブーリエも空いてるだろ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 01:25 No.1108732
誰か忘れてませんか?(汗)
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 01:27 No.1108733
スクーデリア、というかイタリアの伝統とマルキオンネの食い合わせが最悪だったのは認めざるを得ない
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 03:37 No.1108742
それこそシューマッハ父が健康だったら有り得たのかもな…
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 04:03 No.1108743
上層部、現場、メディアのイタリア人が足を引っ張って来るから大変だよね
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 04:51 No.1108744
フランコ・バレージかパオロ・マルディーニにしよう
フェラーリに欠けてる組織的な戦い方を知っているイタリアのレジェンドや
インテルのファンのスタッフ以外ならいうこときくやろ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 05:14 No.1108745
ビルヌーブはフェラーリWECマシンでルマンに出れる条件を付ければ引き受けるかも
それで、モンテローゼかブリアトーレにアドバイザーになってもらおう
どうせもう駄目元状態なんだしね
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 06:18 No.1108747
ビノットはアウディ入りだってさ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 06:19 No.1108748
フェラーリはブーリエかコリンコレス
アウディはビノット
で決まりでしょ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:44 No.1108760
デニスフラビオモンテツェモーロとかもう爺だから。全員見てもわかるように有能は若い頃からその仕事につけるからこそ有能たり得た。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 10:50 No.1108771
※42
アウディってフェラーリのお古を気に入ってるのかね
ランボの代表やった人も元フェラーリだったし
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 12:53 No.1108795
もうタキにやらせようぜ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 15:15 No.1108811
日本で総監督経験があって、過去にフェラーリ在職経験もある
浜島さんなんかはどうだ?
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 16:33 No.1108829
ミスター新井じゃね。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 17:08 No.1108836
まさかの山本雅史
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 18:28 No.1108840
ニコ・ロズベルグは?大学は航空科卒で頭良かったよね?
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 21:14 No.1108865
ロンデニスはブーリエ達に邪魔されたけどカピート呼んだり優秀なのは明白
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 08:31 No.1108921
ミハエルが健在なら候補に挙がってたんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 08:35 No.1108923
※50
F1ドライバー目指しながら大学通って卒業するなんて到底不可能に思えるが引退後に学位取ったのか
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 08:42 No.1108926
結局最終的に何処の馬の骨か分からんイタ公を代表に座らせるに一票✋
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:06 No.1108983
マーティン・ウィットマーシュを引き抜けばいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 18:13 No.1108984
※40
サッカー選手なら尋常じゃない視野の広さのピルロが良いと思う
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 19:39 No.1109002
6
ベルガー、DTMをADACに売ったから、手は空いたな
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 23:45 No.1109049
結局ビノットが追い出したアリバベーネ/ベッテル時代の方が全然タイトル争いで善戦してた。
もちろんドメニカリ/アロンソ時代よりもダメだし、大昔から言われてたイタリア重視を辞めない限り勝てないという意見を証明しただけだったな。