-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:32 No.1108167
でしょうね。という感想しか出てこない。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:37 No.1108168
ユヴェントスに転職か?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:39 No.1108170
つまり後任を引き受けちゃった悲しい人がいるってことか
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:41 No.1108171
次は誰かね
ストラテジーや開発力の改善は難しいとしても、ドライバーの扱いは改善できるところだとは思う
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:42 No.1108172
後任はまだ決まっていないから来年までには探すと言ってるな
たぶんこれビノット側から辞めるって言ったやつや
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:46 No.1108173
ビノットは責任とって辞任するとしても、1番目立った問題点の戦略担当をどうするかだな。戦略担当がクビになるとミス=クビが事実となりチームは萎縮してしまって、今年みたいな稀に勝つってことも無くなりそう
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:56 No.1108174
フェラーリはチーム代表よりもっと上を代えんとどうしようもないんとちゃうか
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:57 No.1108176
ビノット変えて運営はなんとかなっても、今度は開発が迷走しそう。
というか、エンジン周り詳しいならRBは欲しいよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:58 No.1108178
次は桃屋に加入するのか
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:02 No.1108179
せめて後任見つけてから辞めろよ
アリバベーネの件から最悪過ぎんだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:05 No.1108180
これは悪手ぞ。ルクレールは速攻で逃げたが良い
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:20 No.1108183
会社も辞めるんだ
なにするのかな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:23 No.1108184
プレッシャーとストレスがハンパない立場でも耐え切った毛根に敬意を
ベッテルはダメだったから……
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:24 No.1108185
せめて技術チームに残せよ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:29 No.1108186
ストラテジーもクビにしとけよ?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:29 No.1108187
ノビット逝ったー
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:30 No.1108188
アリバベーネもユベントスをクビになったっぽいし、今度はビノットをユベントスに送り込もう
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:30 No.1108189
専門のPUは開発凍結されてるけど、今後の技術部門の舵取り大丈夫なのか?
コスタ辺りに声かけてそう
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:30 No.1108190
ヴァスールはないって散々言われてるだろ
技術責任者としては有能なんだから、フェラーリはもったいないことをしたな
ちなみにロスブラウンがF1マネージングディレクターを退任して引退らしいけどね
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:32 No.1108191
フェラーリのトップなんか誰がなっても同じだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:33 No.1108192
合掌
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:33 No.1108193
噂通りシモーネレスタをハースから連れ戻すんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:35 No.1108194
厳しい結果だが、さすがに誰かが責任を取る必要があるほどの大差になってしまったしな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:35 No.1108195
バスールみたいなその辺にいそうな可愛いおっちゃんがフェラーリを率いていけるのか心配
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:37 No.1108196
アリバベーネ再登板でもいいと思うんだがなあ
メルセデスが強すぎて勝てなかったけどチーム運営はビノットより遥かに良く見えた
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:41 No.1108197
ビノット自体がそもそも前体制からの昇格人事だしなぁ。
よっぽどやりたがらないんだろなw
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:41 No.1108198
ルクレールとはザウバーで一回仕事してるんだよなバスールは
レスタは流石に現場の頭は張らないだろう
開発のヘッドで復帰じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:42 No.1108199
のび太はやりたかったから代表になってんだぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:43 No.1108200
ベッテル後任でいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:52 No.1108201
このタイミングでユベントスを辞任したアリバベーネ
あっ・・・(察し)
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:58 No.1108204
ビノットの今後
・アルファタウリ
・アルピーヌ
・桃屋
さぁどれだ?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 19:59 No.1108205
クビになる前に自ら辞任した
かしこいやり方だ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:00 No.1108206
フェラーリにアリバベーネ復帰、F1のマネージングディレクターにビノット就任、と予想。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:04 No.1108207
ルクレール担当のザビエル・マルコスはそのままなのかな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:07 No.1108208
メキースの昇格でいいんじゃないの?
ビノット並みに無能な雰囲気ビンビンするぞ!
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:07 No.1108209
メガネクビにしたところで、このチームに蔓延る一切合切の「イタリア」を排除しなきゃ、2度とチャンピオンなんて取れっこないし、今の今更でこの手を取ったことが最強に俺たちだよなぁ笑
来年は余程チートしなきゃ迷走して優勝はできないと予想。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:22 No.1108212
エルカーンがやればいいじゃん
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:26 No.1108213
近年で一番好調だったはずのシーズンに無能さらけ出したら言い訳出来ないわな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:31 No.1108215
イギリスのアレとスパのプランFが無かったらまだ続けられたと思うんだけどなぁ、残念です
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:32 No.1108216
ここでビノット辞めろって言ってた人達は、後任は誰が適切だと思うの?
批判だけして何も対案を考えてないってことはないよね?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:38 No.1108218
まあ当然だが後任は大変だな、ピノットみたいに身内に甘けりゃ「俺たち」はなおらない、厳しけりゃ政争の季節。
地獄しかねぇな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:41 No.1108220
ビノットが代表退任だけではなく、フェラーリ自体を辞めることからも、マウリツィオの復帰がプンプン臭う。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:50 No.1108221
ビノットお疲れさま!
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 21:12 No.1108224
マルコ・マティアッチ再登場か?分らんけど
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 21:28 No.1108227
うあああ正式発表来ちゃった!噂はやっぱり本当だったのかよ・・残念。
思えば今年やらかした数々の俺たち采配、そしてやっぱりビノット更迭。
まさに今年の締めにふさわしいフェラーリ伝統のお家騒動だね。でもそんなフェラーリが大好きさ!来年こそはVやねん!
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 21:49 No.1108230
びのっとは才能は凄いけど
フェラーリの伝説にはプレッシャーで負けたよな
マシンは強くなったけどグダグダ
速いエンジンと車をどう使うか躊躇し過ぎた
攻めるなら攻める守るなら守るやる時はやらないと
決断力が続かなかったね
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 22:06 No.1108234
いよいよロンデニスの出番かな
まぁロンデニスが来たらフェラーリのスタッフもかなり良くなるやろ
ロンデニスってエンジニアをただす事に関しては抜けてる人だし
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 22:14 No.1108237
代表やってた人間を他のチームが代表以外のポジション(部門トップとか)で招き入れるかどうか
社内政治と無縁な人ならまだしも
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 22:29 No.1108241
イタリアの情報筋によると、ビノットはすでにアルピーヌやアストンマーティンなど、
他の場所で少なくとも4つのオファーがあるという。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 22:42 No.1108245
ベッテルに対して「あてにできるドライバーをやっと揃えた」とか今を思えば本当に失言だったな。まさか1年後自分があてにならないチーム代表だったのをさらけ出してしまうとは。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 23:02 No.1108256
まずはピノットさん、お疲れ様でした。
しかしフェラの代表なんぞ、やってくれる人はいるんか?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 23:27 No.1108263
フェラーリはF1界の俺たちのオモチャだから,継続してもらった方が面白かったのに.
勝敗なんかどうでもいいんだ.ここ2年のフェラーリは最高に楽しかったぜ.マシンも結構カッコ良かったしな.
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 23:30 No.1108264
開発能力は確実に落ちるだろうな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 23:31 No.1108267
本当に切るべきは上層部だよな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 23:50 No.1108270
ユベントスといいフェラーリといい
イタリアは闇しかないなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:02 No.1108272
ジャン・トッド
ロス・ブラウン
(ミック)シューマッハ
この3人の契約が空いてるんだよなぁ
ちなみにロリー・バーンはフェラーリのアドバイザーにいる
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:05 No.1108273
※55
枢軸国とか言う80年経っても迷惑千万な国々
我々も笑ってられん。五輪汚職が酷すぎる
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:14 No.1108275
1年前のマシを切れ、からマシ退任の流れとデジャビュ。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:16 No.1108276
技術者としては有能といわれているみたいだけど、どれだけの実績がある人なの?
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:31 No.1108277
RB、メルセデス、マクラーレン、アストンマーチンでの取り合いになりそう
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 00:40 No.1108278
ここはモニシャを連れて来よう
女性のトップを消化しといた方が後々楽な気がする
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 01:40 No.1108282
※40
別に辞めろとも言ってないがフリーな人材で言えばロスブラウンかロンデニス
スタッフごと連れてこないとフェラーリ復活は無理だと思うけどね
お前みたいなひねくれただけの人間は大嫌いだわ
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 02:13 No.1108287
>59
V10~V8(+KERS)~V6PUまで責任者として最前線で開発に関わって、開発したエンジン載せたマシンがトップチームに近い位置走ってるし、マシンの設計もあるから速さだけでは測れないけどエンジン屋としては十分すぎる実績でしょ。
2019のあかんPUとそれに引っ張られて微妙な20/21はノーコメントってことで・・・
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 02:46 No.1108291
フェラーリのすべてを知っている男。フェラーリから出られるのか、出していいのか。
次回「マッティア・ビノット」
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 02:47 No.1108292
バス―ルが本命だろうな
消去法でw
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 02:54 No.1108294
ルクレールをプレイングマニージャーにしよう
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 03:03 No.1108297
フェラーリの後任も気になるがビノットの今後も気になる
まだ53になったばかりだし作ったマシンは速かった訳だし・・・
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 03:08 No.1108298
まあ難しいねえ
組織を変えるならトップを替えるのが手っ取り早いけど総入れ替えしなきゃいけない場合もあるし
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 05:38 No.1108303
もう川井ちゃんでいいだろw
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 06:40 No.1108309
五輪汚職なんてみんな薄々知ってたのに。
アバイがバズーカされて一気に膿が噴出しているが、
上から下まで腐り切ったこの国に未来はあるのか?
自浄できなきゃ侵略されるぞ。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 08:07 No.1108333
※70
薄々どころか招致の段階で都民の賛成票操作してるのバレバレだっただろ。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 08:50 No.1108335
のビットは、アストン行くのか、RBPTか?
それとも、意外にロス茶の後釜か?
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 09:06 No.1108338
ドラギ辞職もそうだけど、イタリアの政治は本当にドロドロしてるわ。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 09:12 No.1108339
バスールなんてビノットよりもっと無能だろ。
どうすんだよフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 10:52 No.1108349
この状況をいい方向導けるのはロンデニスしかないんだよな
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 13:46 No.1108376
※70
※71
後出し孔明だっさw
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 14:09 No.1108383
ビノットはPU屋で今は開発凍結だから
辞任後は不正の内幕暴露して欲しいなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 18:03 No.1108437
アバイはヤバイってね。思い出したかい?
あ、白痴だから忘れたか。
いや、ユトリは記憶力ゼロだったか。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 19:14 No.1108464
※62
君は辞めろと言ってないし改善案を考えてるから良い
文句だけ言って問題を解決する方法を考えない人は嫌い