-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 06:15 No.1108010
庭いじり期間ないの?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:22 No.1108012
ここまで腐敗したチームで3年でタイトル取るとか難易度高すぎw
スタッフのクーデタ―とか会長変わったりとかでイキナリ更迭されるリスクもあるし、こんなんやりたがる奴いねーだろ。
アリバベーネとかベッテルのひどい扱いしってる業界関係者はなおさら
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:23 No.1108013
なんかユベントスが大変なことになったらしいな
アリバベーネも引き継ぎ後に辞任するらしいしフェラーリに復職とかありえる?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:26 No.1108014
是非、晩節を汚して欲しい。
最後に大きな汚点を残して無一文になって欲しい。
あの時、大儲けしたカネ全額を擂り潰して欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:31 No.1108016
ビノットの前の方がレースをまだしてたな
ビノット時代がこんなレベルで続いたのはこいつが社員だからだろ
それもあって、今クビ切るのも時間かかっとる
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:41 No.1108022
※4
人間は貧乏になるとこういう思考に陥りがちだからなってはいけないと肝に銘じた
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:46 No.1108029
ロスブラウンは有能すぎていつまで経っても引退できないなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 07:46 No.1108030
イタリア人スタッフの面倒見られるのかがポイントか…
元ミナルディマネージャーの佐々木さんとかマジでどうだろう
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 08:02 No.1108033
まあ、つまり代表交代はないってことですね。代表だけ変えたところであまり効果的ではないし。来年体制変更しますって話ならいいと思う。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 08:07 No.1108034
鈴木亜久里が良いでしょう
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 08:20 No.1108036
※1
メルセデス離れてから10年近く経ってるんだし無いでしょ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 08:23 No.1108037
とりあえず何でもかんでも名前出しとけば誰か一人は当たるだろ
当たらなくても批判されないし
楽な商売やな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 08:29 No.1108038
完全な“if”の話だけど、もしラウダが今でも生きててビノットの後任としてフェラーリ代表になったら、上層部を黙らせる事もチーム体制を根本から変える事も出来たかもね
今の上層部に対して
「我々の人事は私が全て決める、勝ちたいのならば君達は黙っていてくれ。」
って啖呵切ったうえで、コネクション最大利用した“チームラウダ”を作ってみて欲しかった
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 10:09 No.1108048
トストがキャリア終盤ってレスあるけど
トストは禿げてるから老けて見えるだけで実際はまだ66歳だぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 10:10 No.1108049
※12
ここのコメ欄に書き込む程度の気軽さでやってるよな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 10:28 No.1108050
※12
当たるかどうかより売れるかどうかだからな
当たらなくても適当書けるけど売れないといかんってプレッシャーはシビア
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 10:54 No.1108053
※11
関係者の方々と親密な状態のままチームにいくと不健全じゃね?て意味
逆パターンだけどメルセデスからFIAに行った人が疑惑を抱えたし
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:00 No.1108056
所属したチームすべてで勝利を勝ち取ってきたと豪語してたブーリエさんが今ひまなのでは
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:27 No.1108059
ロスブラウンは結局お仕事からリタイアするのか
70前の割には結構老けてる
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:38 No.1108062
※17
ガーデニング休暇って情報漏洩防止のために各チームが雇用契約で縛ってるだけで
別にF1のルールでもなんでもないからな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:40 No.1108063
ここ最近の報道が本当なら、来季のマシンももう開発は終わったしさっさと辞めたいのに、後任決まらなくて辞めれないビノットが可哀想になってくるわw
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:41 No.1108064
ブコウスキーの時は申し訳程度の庭いじりでルノー入りしたな
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 11:42 No.1108065
F1が健全だったことなんてないからセーフセーフ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 12:19 No.1108078
※13
ニキ・ラウダがメルセデスでやった仕事
・ハミルトンをマクラーレンから引き抜き
・トトヴォルフをウィリアムズから引き抜き
う~ん有能
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 12:39 No.1108089
※19
本人は完全に引退すると言ってるね
オファーは今後も来るだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 12:48 No.1108093
ビノットはフェラーリ自体を辞める?っぽくて、レッドブルとメルセデスとアルピーヌとアストンが接触済とか
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 12:59 No.1108096
何故FIAやチームと関係ない人間がガーデニングしなきゃならんのか
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 13:06 No.1108098
今アルピーヌのパット•フライがマクラーレンからフェラーリ行った時に
庭いじりなんでなかったのか不思議
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 13:20 No.1108103
アストンマーチンとか金積んで取りそう
チームプリンシパルとしてはアレだけど^^;
エンジニアとしてはいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 13:25 No.1108105
今こそマシの出番
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 14:29 No.1108117
俺の中では↓この3名が候補だ
コリン・コレス
アラン・プロスト
ネルソン・ピケ
誰を選んでも確実にチーム内の空気は変わるぞ
(良くなるか悪くなるかは知らんw
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 14:54 No.1108124
意外に、ロン•デニス
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 15:02 No.1108125
17
ちなみにFIAからメルセデスへ行ってFIAに戻った
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 15:22 No.1108131
イタコ経由でニキラウダが適任だと思う
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 16:30 No.1108144
2026までにチャンピオンとれなきゃフェラーリは撤退か?
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 16:34 No.1108145
トストに声をかけているぐらいなら、多分、
ハースの組長にも声をかけてそう。
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 17:32 No.1108153
誰も触れてないけど
今年のフェラーリの現場指揮はメキーズで、
彼は元FIAでチャーリーの片腕だった人だ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:25 No.1108166
ニック・フライ今なにしとん
あいつならフェラーリのチーム代表の椅子とか飛びつくんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 18:56 No.1108175
大穴狙いでマーティンウィットマーシュ
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 20:39 No.1108219
ロンデニス以外じゃ変えられん
もちろんハミルトンも必要
-
名前: 投稿日:2022/11/29(火) 21:04 No.1108223
代表より出しゃばる
マルコに是非
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 06:48 No.1108313
アリババ復活だな。
-
名前: 投稿日:2022/11/30(水) 18:06 No.1108442
ベッテルならやれる。