-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:38 No.1096898
アロンソは返り咲いたとは言えないな
堕ちて中団上位チームまでじゃないとキツイか……
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:40 No.1096900
可夢偉「せやな」
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:42 No.1096902
そんなデフリみたいにリザーブから一度の代役好走してシートゲットなんて
マルコ爺みたいな物好きがいなけりゃ成立しないウルトラCだろ
そもそもリカルド一度マルコ怒らしてるのに再チャンス貰えるかね?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:46 No.1096903
ガーデニングから帰ってくるのは、WCの肩書き無いと無理じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:49 No.1096904
まあハースでマグヌッセンに勝てる自信も無いだろうし
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:52 No.1096905
ここ最近で引退から帰ってきて再び成功したのって殆ど上位チームみたいなロータスに乗れたライコネン位しかいない気がする。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 22:53 No.1096906
メルセデスはマクラーレンへのPU提供してるのと
トトがマネジメントしてるオコンと組んでたので
リカルドがマクラーレンのマシンと合わなかったのを分かっていて
シム要員にベテランを使えるのはおいしいって事なのかも
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:03 No.1096909
アルボンルート狙ってんのかなと思ったけどウィリアムズは下位チームやったわ。普通にハースいけるなら行った方がええやろ。F1ドライバーなんて限られた椅子なんだから。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:04 No.1096910
チャンピオンレベルで金のかかるリザーブドライバーなんてどこもいらないでしょ
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:08 No.1096911
これで来年、万が一ハースがトップ3下の常連になってマグが優勝でもすれば、リカルドの持って無さ発揮やね
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:15 No.1096913
ペレスがいた頃のインドは中団最上位チームみたいなもんだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:15 No.1096914
グロージャン、グティエレス、ジョビナッツィが一度F1を離れてから戻ってきたと考えると……
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:18 No.1096916
若くない、チャンピオンでない、遅くて首切られる‥
リザーブよりハースのレギュラーの方いい気がするが。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:25 No.1096917
ちっちゃいことは気にしない、それ、サバティコ~♪サバティコ~♪
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:33 No.1096918
RBからルノーに移籍した理由がマックスにしろホンダにしろ、契約直前で蹴っ飛ばして出て行ったチームにリザーブで戻りたいのかね。
「俺はトップチームがふさわしいんだ」って事なのかもしれんが、カッコ悪いよなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:33 No.1096919
結局彼の失敗はルノーの契約で大金を掴んでしまった事。
それに尽きます、そこで精神が緩んでしまったと。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:41 No.1096921
ベッテルに圧勝したりフェルスタッペンと互角だったり
ノリスに完敗したりで評価難しいドライバーだなほんと
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:47 No.1096923
一見ジョビinがF1ファンにとって最悪のシナリオに思えるが、ラティフィ亡き今
レースが停滞した時のエンタメ演出枠としてSC打率の高いジョビは悪くないんだよな w
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:51 No.1096925
アロンソはルノーより格下のチームに自ら移籍したけど、なんでだろうか?
ルノーチームは居心地悪い?何か将来性に懸念があった?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:56 No.1096926
ピアストリもルノーを避けてマクラーレン行ったしね
あと、リカルドはどっかのリザーブよりハースでレース走っておいた方がいいでしょ
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 23:57 No.1096927
リカルドもこのままF1フェードアウトになることはわかっていて
あくまで上位チームにこだわったからだめだった、下位チームなら乗れたという言い訳で取り繕いたいのだろう
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:01 No.1096928
RBに残っても育成のガスリー上げるためにいずれ放出になった。
メルセデスに行ける道はなかったから結局ルノー枕か。サインツの代わりにフェラあったかもしれないがセカンドしたくないリカルドは取りにくいし取ってもルクレールに勝てたかどうか。未来は変わらんよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:04 No.1096930
ハミルトン引退した時ラッセルのポチでワンチャンあるかも
挫折したリカルドはオコンよりもセカンドに良さそう
でも来年引退すればだよね
2年離れたら誰も取らない
分の悪いギャンブルだよなあ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:08 No.1096931
※19
アロンソをF1やめさせてからアルピーヌのLMDhカーにWECで乗せて客寄せに
使う予定もあった
早ければ2024年からなのでF1での複数年契約が無理だったんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:35 No.1096935
オーストラリア枠はドゥーハンがいるしな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:41 No.1096938
ベッテルをフルボッコにしたんだからアストンに電話してみたらどうだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:46 No.1096939
ワールドチャンピオンには届かないが8勝もして金も十二分に稼いだ
これ以上は無理としてじゃあ何を求めるかだろうなあ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 00:51 No.1096940
何十億とかもらっても税金がっぽりだろうしどんだけ残ってるんだろう
とか思ったけどF1レーサーは大半が無税のモナコ住みなんだっけ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 01:00 No.1096941
契約を更新するかと思いきや直前で赤牛を蹴ってルノーを選び、
ルノーに行ってもすぐ枕に鞍替えするリカルドを見てると
行き当たりばったりでハミルトンやフェルスタッペンのように
腰を据えてチームと共に上を目指すというような感じが無い。
トップ3のチーム代表達もそういうのを見てるし今年ノリスに
完敗して速さが無かったリカルドを正ドライバーとして雇う気に
なるとは思えない。
例えリザーブで入れたとしても本当にリザーブで終わりでは。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 01:56 No.1096946
赤牛→ルノーは結構不義理な対応してたっぽいけど、ルノー→枕の時はエースとして雇った割にはアロンソを戻したりピアストリの話聞いたあとだとルノー側も相当な対応取ってたんだろうなって思ってしまう。
正直、今のリカルドはモチベが走りにも出てる感じに見えるから休養は必要だと思うけど、そうなると戻ってこれないだろうし難しいよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 02:08 No.1096947
ハースでマグヌッセンに負けたら本気でキャリアが終わりだからでは
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 02:09 No.1096948
リカルドって出てきたばっかの時は間違いなくWC取れる器だと思ったし、タッペンと組んでる時もコース上で最もオーバーテイクが上手いドライバーだと思ってた
ルノーでもオコン圧倒してたのに枕での不振が謎すぎる
マジで枕が合わないだけならペレスサインツ辺りより能力ありそうなもんだけど
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 02:18 No.1096950
マクラーレンに移籍したあとは普通に衰えただけ
優勝はしたし実力はあるんだろうけどパフォーマンスを維持できないんだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 03:16 No.1096955
そして残念ながら忘れられるんだよな。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 03:17 No.1096956
今はテストが自由にできないからドライバーも大変よな。
ちょっと他チームのマシンに乗ってみるが簡単にはできん。
そのうえコスト制限でチームは必ずしもイコール品質のマシンを用意できんし。
そんななか同シーズンに複数チームマシンに乗ったデフリースは稀有な存在。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 03:27 No.1096957
マクラーレンのマシンが特殊だってのはもう誰も疑ってないけど、だからと言って2年で対応できないリカルドが何なのかって状況になってるからなぁ
今期の他のチームのマシンに乗せてどうなのかを見ることもできないし、取るにはかなりリスクが高いんだわ
今年はノリスの後塵を拝しても、まだコンスタントにポイント圏内走ってるなら状況違ってただろうな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 03:33 No.1096959
上位→下位→上位といったら
ルノー→インド→フェラーリ行ったフィジケラが思い浮かんだ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 04:25 No.1096960
ここでキャリアが潰えても、RBから出て金もたっぷり貰ったし全然失敗人生ではないよね。リカルドが失敗ならここにいるやつのほとんどは失敗だ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 04:37 No.1096961
ハイハイ、金金、人生金が全てですね
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 04:47 No.1096962
ハースですらリカルドを雇うのはギャンブルだと思う
壊さないだけマシだと考えると...
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 05:44 No.1096964
リカルドの真の実力はこんなもんって事
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 06:06 No.1096965
フェラーリがサインツよりリカルドを選ぶか?レッドブルがペレスよりリカルドを選ぶか?ここ数年の成績不振あるから選びづらいような気がする。リカルドが納得出来るポジションあるなら外野が何言ってもしょうがない。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:01 No.1096970
マグ「いったんレギュラードライバーから離れたらチャンピオンクラスじゃなきゃ再びシートを確保するなんて無理だぞ」
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:10 No.1096973
リカルドが「車が合えば速いが、合わない場合の適応能力が低い」ドライバーだとすると、開発力が低く"合わない"可能性が高そうな下位チームにシートを求めるよりは、これ以上評価を下げないように上位チームのリザーブドライバー(あるいはテストドライバー)に居る方が相対的にマシなような気はする
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:17 No.1096975
ここ数年クビアト、オコン、マグヌッセン、アロンソ(もしかしたらヒュルケンベルグも?)
と1度F1レギュラー落ちしてから復帰してるドライバー多いからな
F1デビューまでのハードル高くて当たりのドライバーがポンポン出てくるような時代でもないし
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:20 No.1096978
バトンさん、SuperGTに誘ってあげてください
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 09:25 No.1096987
アロンソはシート失っても当時は現代最強だと言われていた
マグヌッセンやヒュルケンは腕前とサラリーが好バランス。
リカルドの腕前はマグやヒュルケンと大差ないレベルにあるのに
サラリーはアロンソ級。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:32 No.1096997
ここでハースに行って車の開発に貢献してチーム力の向上でも出来たら悪くないと思うんだがな。
そういう気はないんかね?
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:57 No.1097007
来年は給料がマクラーレン持ちだからゆっくり休んでお金もらいたいんじゃね
ドライバーキャリア的にはぱっとしなかったけど稼ぎ的にはいいルート行ったよな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:01 No.1097010
もう歳だし、RB出てからウインドウの狭い人だってバレちゃったから
ちょっとキツイわな
何処逝っても大体初年度は苦労してるし、リザーブでは使い勝手が悪すぎる。
アロンソほどのスキルあるなら復帰もできようけれど、現状のリカルドでは
無理だろう。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:17 No.1097013
しかしオースティンでのリカルド遅かったなあ
びっくりしたわ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 12:40 No.1097031
※51
今年は、毎レース、似たような感じだよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 16:16 No.1097075
サバティカルなら、枕から給料が出るが、
ハースからレギュラーで出ると、ハースから安給料もらうことになる、
からのような気がする。
引退表明しちゃうとサバティカルでもなくなる契約とかだったりしたら、確定的。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 16:56 No.1097080
リザーブといっても昔のようにガンガンテストできないし、若手枠のFP1も乗れないからシミュレータ仕事がほとんど。
実走感覚は相当鈍るだろうし、アルボンやマグと違いコスパ悪いから復帰は厳しい。
個人的には好きなドライバーなのでハースに行けるなら頑張ってほしいのだが。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 17:19 No.1097091
まあ既に一生遊んで暮らせるお金は持ってるから、わざわざ下位チームで頑張る理由ないだろ。ダニエル「金に困らないから上位でチャンピオンになりたい」
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 18:36 No.1097123
※53
そのハースからのギャラをマクラーレンが肩代わりするだけで、マクラーレンがリカルドに払う総額は変わらないぞ
ハースが今より高いギャラを払うってんなら話は別だがそんなことはしないだろうしな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 19:00 No.1097127
そういえばリカルドとペレスって2011年デビューの同期生だっけ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 21:52 No.1097183
※55
それ言うなら角田は今年だけで8500万の給料もらってるから、人生勝ち組だろw
-
名前: 投稿日:2022/10/28(金) 11:27 No.1097360
アロンソは一応マクラーレン→ルノー→フェラーリという形だから返り咲きにならんかな?
ただハースレベルまで落ちてって人はおらん気もする。
デイモンはウィリアムズ→アロウズ→ジョーダンで上位ではないしな。