-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 09:35 No.1095467
ご冥福をお祈りいたします
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 09:37 No.1095469
タイトル獲得後ってのが何とも…
R.I.P
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 09:41 No.1095470
文字通り無尽蔵の金持ってても、今の医療だとまだ限界あるんだなと思い知らされる
俺の祖父はマテシッツと逆に自分の会社潰して離婚されて貧乏だったが95歳まで生きたし、天命というものには貴賎は無いんだな
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 09:47 No.1095472
マテシッツ総帥は冗談抜きに世界のスポーツ界に尋常じゃない貢献をした偉人だよ
レッドブルって今じゃ飲料水(エナドリ)は勿論、色んなスポーツのスポンサーやってたり各競技の選手に対してのサポート、世界大会の企画運営までやってるからな
レッドブルはコンストタイトルを最高の結果で獲って、マテシッツ総帥への手向けにしないとな
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:00 No.1095474
F1に限らず、メジャー、マイナーに限らず、各種競技の主催、育成に多大な貢献をされた方がいなくなってしまったか。
千葉でやってたエアレースも今は懐かしい
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:00 No.1095475
資産3兆円もあるのかよ。ぱねぇな
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:10 No.1095476
そうだよなあ
レッドブルの看板背負って戦ってるスポーツマンが世界中に数え切れないほどいるだろ
誰が後継者なのかわからないができればレッドブルはこの路線をやめないでほしいね
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:19 No.1095477
ワールドチャンピオン取った昨年表にでて来なかったからね...元々露出少ない人だったけど悲しい
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:37 No.1095479
まだまだ全然元気なんだと思ってたから驚いた
F1に力入れてくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:41 No.1095480
慌ててポルシェに売ろうとするくらい
彼がいなくなった後のチームが心配だったんだな
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 10:51 No.1095483
タウリはアンドレッディに売却での流れで動くだろうな…
でなきゃ彼個人で年間80億近くの金を出したのを誰が出すんだって話になるんだろうし、流石に本業のアルファタウリが自分の事業以上の金を出すとは思えん
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 11:19 No.1095484
F1は好調で良かった。サッカーのライプツィヒは厳しかったから。
安らかにお眠りください。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 11:22 No.1095485
レッドブルをまだ飲んだことない
たぶんこのまま飲まずに死ぬ
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 11:47 No.1095490
どこからそんな金が出て来るの、ってぐらいスポーツ界隈でよく見るブランドになったもんなあレッドブル。
フェラーリがF1やるために車を売るとか言ってるけど、レッドブルは総帥がスポーツ見て遊ぶために飲み物売ってんじゃねえかって思うほどだ。
エアレースとか最速自転車とか神社の境内で自転車ダウンヒルとか、あんた何考えてんの的な投資をしまくってたし(誉め言葉)。
常識的に考えて、ここまで四方八方に金を出すのはプロモーションの域を完全に超えてる。「独裁者な総帥の一喝」が無くなったら企業経営方針が「健全な方向」に振れるのは確実だから、F1に限らず、スポンサーbyレッドブルの今後がどうなるかは不安でいっぱいだなあ。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:10 No.1095493
タイトル取ったことは伝わったんだろうか…伝わったと思いたい。
RIP
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:25 No.1095498
コンスト再奪取まで持たなかったか
合掌
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:31 No.1095502
RIP
レッドブルがホンダPUと組んだ時、「スイス時計のように精密に動いている」ってコメントが印象に残ってる。
ホンダにチャンスを与えてくれてありがとう。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:37 No.1095503
一スポンサーとして広告出すってんじゃなくてこれだけのお金を注ぎ込んでチームを持ってやってるのが凄いよ
RBが世界のいろんなとこでF1マシン走らせてる動画とかホント今までにないカッコよさ
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:40 No.1095505
モタスポだけじゃなくスケボーの四十住さくらとかサーフィンの五十嵐カノアとか
高梨沙羅とかマイナースポーツ選手もレッドブルアスリート山ほどいる
さらにウメハラとかスマブラのaMSaとかゲームまでやってる
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 12:49 No.1095508
3
それ言ったらスティーブジョブスは56歳で亡くなったからね
でもマテシッツさんこれだけのことを成し遂げて残せて幸せでしょ。ジョブスは死ぬ前に金持ちになっても意味なかった、皆さんは子どもに金持ちになる方法じゃなくて幸せになる方法を教えてくださいみたいなこと言ってる
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 13:09 No.1095512
というか新興のプロスポーツなんて大体がレッドブルの冠だったり個人なりチームなりスポンサーやってたりするよね
ほんとスポーツ界への貢献がすごい
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 13:24 No.1095515
F1だけでなく、いろいろなスポーツのサポートをしてくれた、真に偉大な経営者だった。特にエクストリームスポーツの地位を向上させたのはレッドブルのおかげといっても過言ではないと思う。ご冥福をお祈りします。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 13:33 No.1095517
eスポ含むスポーツ全般に貢献してきたけどどうなるか…
金かかるからってモタスポだけは縮小される可能性だってある
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 13:33 No.1095518
こういう人がいるから我々庶民はF1のような偉大で見ごたえあるスポーツが楽しめる。ありがとうございました。R.I.P.
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 13:38 No.1095520
末期癌の父親の最後を看取っていてFP3も予選も見れず
諸々の打ち合わせを終えて一段落、と
予選の結果を調べようとここを開いてマシテッツさんの訃報を知りましたよ。
昨日のハースのクルーときて、親父さんと来てコレ、人の訃報に立て続けに触れるのは今は辛いわ(泣)
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 14:17 No.1095528
2週間前後くらいかな?確かマテシッツ氏の噂カキコ(訃報?)を
目にしたがその時は悪質な噂だろうとしか思っていなかったが
すでに容態は悪かったのか。
マテシッツ氏のスポーツ、レース、他分野への幅広い支援は誰が見ても
本気だったし立派だった。ご冥福をお祈りいたします。
ちなみに一番の心配は今まで行われてきた支援活動、特にF1に関して
どうなるのかが不安だ。
新規定(2026年)の前に撤退とかでなければいいのだが…。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 16:10 No.1095540
F1に関してはトップ3を維持していれば分配金も多いしスポンサーも付くだろうから大丈夫かと。ホーナーとニューイのどちらかが欠ければ傾く可能性はあると思う。あとRBPTの出来とホンダが関わってくれるか次第かな。
アルファタウリに関しては育成を乗せない決断からして、役割が変わったような気がするから買い手がいれば売るのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 16:14 No.1095541
25
おつかれさま。🙏
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 16:26 No.1095542
※27
そのスポンサーの大部分がレッドブル(飲料)だったりする
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 16:31 No.1095543
※17
それを言ったのはクリスチャン・ホーナー
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 17:33 No.1095557
オラクルが年間115億円出してるんだが
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 17:33 No.1095558
レッドブル全体のスポーツに対する方向性がすぐに大きく変わるってことはないと思うけどね。F1だけでもチーム持って約20年、スポンサーだけなら30年くらいやってるし、他のスポーツも色々長くやってるからその精神は会社に根付いてるんじゃないかなって思う。
ただ、F1の場合レッドブル・レーシングよりもRBPTの存在が大きな焦点になりそうかなぁ。レッドブル・レーシングとRBPTは一蓮托生な所あるし短期的には支援するけど、長期的にはRBPTはカスタマー見つけるなりして自立を求められそうな気はする
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 18:17 No.1095572
タウリはミナルディが売却された時の条件でファクトリーの移設が永久禁止なのがねぇ
人材のリクルート面でイギリス本拠地のチームより絶対に不利だから売りに出てるけど買い手が付かない
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 18:26 No.1095574
※32
分からんよ。運悪く世界的に不景気になろうとしてる
昨今はスポーツ全体の粗が目立つようになってるし一気に萎む可能性は思ってるより高いかも
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 18:32 No.1095576
レッドブルという飲料販売の事業からいって、ある程度維持されるだろうね。
飲料なんて中身より大半がイメージだけの商売だからな。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 19:22 No.1095581
※27 ホーナーは雇われ店長みたいなもんだからいても居なくても別に変わらん、でもニューウェイが居なくなったら中堅か下位チームに落ちるのは確実だろうな、一時期ニューウェイがスポーツカーの方に行っててメインのデザイナーから離れてた時はあんまり成績も良くなかったから後任の育成も上手く行ってなさそうだし。
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 19:24 No.1095582
20年くらい前にガソリンスタンドの景品で配っててはじめて飲んだな
-
名前: 投稿日:2022/10/23(日) 22:47 No.1095634
誤用が広まってるけど享年って元々は数え年だし歳はつけないからね
-
名前: 投稿日:2022/10/24(月) 03:05 No.1095679
マルコさんの最大の後ろ盾がなくなったし、いろいろと動きありそうだね。
側用人は、時の権力者がいなくなれば一緒に失脚する運命だしな
-
名前: 投稿日:2022/10/24(月) 14:59 No.1096058
レッドブルの今後の動き次第ではモンスターエナジーにも影響しそう