-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 06:10 No.1093000
セッティングも作戦もドライバー選択も終わってるチームなんだから抜けても案外問題ないだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 07:14 No.1093009
ハース残留はもうほぼないやろ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 07:34 No.1093012
レースの結果としてはハースだしそんなもんやろってのばかりだけどマシン壊しすぎだからねぇ…
シューマッハってブランド力でスポンサー持ってこれるならまだF1いけるやろ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 07:49 No.1093015
ミックのやらかしも問題だけども
鈴鹿なんてチームの作戦で入賞逃しとるし
一方的に責めれんわ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 07:51 No.1093016
小松さんに決勝フィニッシュ間際のケビンより速いペースをFP1から出せるようにならなきゃダメと言われてて草w
角田にも当てはまる事だよなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 07:53 No.1093018
ミックもかわいそうだよな。名前があるからどこも青田買い狙いして準備不足でもF1まで引っ張り上げてイマイチっぽいから捨てるとか。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 08:00 No.1093022
予算が幾らあっても足らんぞ。やめとけ。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 08:10 No.1093026
クレアだったら「もしもしミッくん?あたし今スポンサー探してるんだけど、あなたも手伝ってくれない?」
ってすかさず電話してると思うよ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 08:42 No.1093031
スポンサーにつながらない有名な親の名前ってやくたたず過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 08:56 No.1093032
あれだけチーム側からダメだしされまくってたら流石になぁ…
まぁそれらのコメントなくてもどのチームもデータである程度実力の程は知れてるだろうし難しいわな
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 09:06 No.1093033
スポンサーもついてないミックを候補に上げるということはウィリアムズはシューマッハの名前をお金に繋げられるつてがあるのだろうか
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 09:14 No.1093034
ウィリアムズが候補者にもっと金(スポンサー)持ってこないとミック乗せるぞ
って当て馬に使われてるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 09:55 No.1093047
※12
そういう意図も当然あると思うよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 09:56 No.1093048
※4
速さとかポイントとか以前の問題として年に何度も単独でマシン大破させるドライバーは使えん
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 09:59 No.1093051
ミックは伸びしろがないな
グロージャンみたいに壊しても節々で速ければまだしも
いつも遅いし
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 10:18 No.1093053
つーかあれだけのビッグネームになんでスポンサー1つ付いてないんだよ、世知辛い。
ドイツの金持ちはサポートしてやれ、才能が微妙でも…。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 10:28 No.1093054
ハースも予定通りアップデート出来てれば
面白い存在になれたのかも?
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 10:29 No.1093055
1&1てミックのスポンサーじゃないの?
ドイツ企業だし、ウェアとかマシンのかなり目立つ位置にあると思うんだけど…
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 10:34 No.1093056
大破クラスのクラッシュ多い上に
ここまで速さに光るものが見えてないからねぇ
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 11:08 No.1093059
ウィリアムズにシューマッハが乗る…
25年前なら大騒ぎだな!
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 11:37 No.1093063
赤牛&アストンで騒ぎになった予算制限と超過でのペナの事を考えれば
クラッシュ+大破による車の修理費は極力避けなければならないからねぇ。
そういう意味ではミックは一番イメージ悪いわな。
新人も昔みたいにテストチームにいて乗りまくる事が出来ればいいけど
今は出来ないし即結果を出さなければならない状況なのは気の毒とは
思うけどね。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 11:51 No.1093064
サージェントのライセンス動向が明確になるまではシート確定はないだろう
デフリースからするとそういった状況を嫌ったんだろうな
ウイリアムズは思惑通りにならなかった場合の保険が必要だから
ミックにノーも言えないといったところか
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 11:58 No.1093065
リカルドはサバティカルするいうてて
そもそもウイリアムズには選択肢が限られてて、どれを選ぼうとリスクはある
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 12:20 No.1093075
接触上等のDTMがいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 12:24 No.1093079
小松さんが結構具体的にミックの弱点言ってたよな
ついでにケビンも巻き添え喰らってたけど
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 12:36 No.1093086
残念だけどF2から光るところないんだよな。角田は失敗多いけどたまにわー凄い!って感じさせられる。
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 12:56 No.1093093
日本でもF1人気の低下やファンの新規開拓が問題視されてるけれど
ドイツって長年トップで争うドライバーやメーカーがいるのにも関わらず、F1人気が落ちすぎて視聴者数も観客動員数も激減して、ドイツGPのカレンダー復帰の見通しもない。
ミックの知名度や下位カテでチャンピオン取ってる実績があっても、昇格時含め現在までたいしてスポンサー付かないって、日本より終わってる状況よね
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 14:09 No.1093103
F2の頃は安定感が名前以外の数少ない売りだったのに
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 14:13 No.1093105
ハース、ヒュルケンに決まりか
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 14:20 No.1093106
ミューマッハって名前持っててもあんま金も持ってこれないみたいだしなあ
引く手がない
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 14:28 No.1093108
>>25
Daznのあれは結構突っ込んだこと言ってたよね
みんなが思ってた「う~ん」について、具体例を交えてハッキリ言ってた
今年のケビン採用も第一候補じゃなかった印象
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 14:39 No.1093114
ドイツメーカー2社がF1参入かって騒いでたのに、蓋を開ければポルシェはポシャってアウディだけになっちまったしな
そしてドイツ出身のドライバーのベッテルのみならずミックまで去ることになるのか?
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 18:54 No.1093183
名前以外に光る所が無かったもんな、下駄履いてたF2時代も
同士討ちを境に、「何故か対照的に」失速していったシュワルツマンが気の毒だった
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 20:00 No.1093207
Drive To Survive@Netflixが正しいなら、
1&1はドイツのスポンサー。
金出してやってもいいけど、ドイツ人ドライバー乗せて欲しいな?(チラッチラッ
と、親分と交渉してたはず
-
名前: 投稿日:2022/10/14(金) 21:48 No.1093261
なんやかんや顎の息子だから見たいけど厳しいんじゃないか
速さも無いし壊すし
-
名前: 投稿日:2022/10/15(土) 00:30 No.1093314
ミックがメルセデスのテストドライバーになって、ウィリアムズのリザーブあたりに収まれば良いと思うが。
-
名前: 投稿日:2022/10/15(土) 04:56 No.1093339
お父さん、ちょっとやり過ぎちゃったからね。
自分だけでなく、息子にも影響しちゃうんだね。