-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:03 No.1090540
リチャルド終了のお知らせ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:07 No.1090542
コロナでテスト全休して終わった
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:08 No.1090543
そこそこ速いとは思うけど元チャンピオンとかいう肩書もないし
年齢も年齢だし中途半端な経歴のせいで給料も安くできないだろうし
節操なく美味そうな方へフラフラしてたら居場所亡くなったイメージだな
サインツも24年までにルクレールに迫れないとどうなるかわからん
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:12 No.1090544
お金いっぱいもらったしええやろ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:14 No.1090546
見方を変えてみると、フルシーズンの参戦は難しくても
年間レース数が増えることからも
スポット参戦なら有り得るのではないか?と
ダニーは子供から人気もあるからね
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:19 No.1090548
メルセデスのリザーブの話も纏まらなかったっぽいし、このままフェードアウトかヒュルケンコースかな
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:21 No.1090549
リカルドは元々休みたかったんだろうな。特にシートを探している様子はなかったし、一年休養するのも悪くないと思うよ。まあ、再来年に復帰できるか、と言われると微妙だけど・・
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:30 No.1090550
F1で30代半ばでシート探さないってそれはもう引退ですよ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:32 No.1090552
リカルドは故郷に帰ってオージービーフ作っててもなんか絵になりそう
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:33 No.1090553
なんかリカルドって投資詐欺とかに会いそうな危なっかしさあるよな。
来年、乗らなくても給料出るのにそれらを全部失って、再来年は乗る車も財産もないとかならないでくれよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:35 No.1090554
インディあたりが大歓迎しそうだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:40 No.1090555
現状、結果が残せてないからね
しゃーないわなー
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:41 No.1090556
リカルドがいつも笑顔で陽気な発言をしてるのはピーター・パーカー(スパイダーマン)と同じで、あえてそうゆう発言とか行動をする事で心の不安を抑え込んで無理矢理にでも自分を鼓舞してるのかも
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:48 No.1090557
※6
あくまで個人的な予想だけど
24年にハミルトンの後釜としてトトとリカルドが話を進めていたが
ここに来て謎のやる気を出したハミルトン「あと5年はやるで!」
トト「ごめんあと数年はリザーブになりそうだわ」
リカルド「数年もリザーブやってらんねーよ」
そう言う流れになったと予想
予想だからね!
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:49 No.1090558
リカルドが乗りたくないというよりハースウィリが金なくて乗せれなかったんちゃうの
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:49 No.1090559
まぁもう戻ってこれないだろうね残念だけども
8回勝った能力はあるんだしインディか故郷のバサースト1000に行って欲しいけど
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:50 No.1090560
まとめ元の182ってリアとフロント間違えてない?
ブレーキ残しなら荷重前寄せでしょ、それでリアのグリップが足らなくてトラクションかからないのなら辻褄合う気がするんだけど。詳しい人、教えて。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:50 No.1090561
リカルドこそ今のアメリカに合うと思うんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:52 No.1090563
株が下がった状態でサバティカルに入ることになるなら復帰は無理だろうな
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:55 No.1090566
ベッテルにまぐれ勝ちしたことで評価が過剰に高まって
リカルド自身もその周囲の期待で自分がチャンピオンクラスのドライバーだと勘違いしちゃったもんだから、腕に対して不相応なまでにプライドが高くなってるよね
だからハースとウィリアムズを見下してるのが分かるし、自分はあくまでシートを選べる立場だと勘違いしてる
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:59 No.1090567
実力もあるし決定的な不運ってのも無いがチョイスミスという実はF1で最も必要なもんが欠けてる…
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 12:59 No.1090568
ちっちゃいことは気にしない、それ、サバティコ~♪サバティコ~♪
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:03 No.1090570
※18
アメリカでのドライバー人気ランキングで3位だってな(1位はマックス)
特に10代に人気があるらしい
もったいないな・・・
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:09 No.1090572
笑顔のその向こうの闇
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:14 No.1090573
あのままタッペンですら乗りにくいってボヤいてたRB15、16にのってても同じ結果だったぞ
クソマシンだったRB11の時にクビアトにすら負けてるんだしな
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:15 No.1090574
シューイだけはガチで生理的に無理だったんで助かる。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:28 No.1090575
サインツとのフェラーリ移籍の争いに負けた時点でな
5月の段階で翌年のマクラーレン移籍を発表してたからその時に所属していたアルピーヌとは延長の交渉すらしてなかったって事だしせっかくエース待遇で高額出して獲得したのに実質1年ちょっとで離脱を決められてアルピーヌの本社が激怒した
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:32 No.1090577
ダンちゃんインディ行こ!
絶対盛り上がる!
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:32 No.1090578
このタイミング察するに、リカルドはアルピーヌ出戻りだけが可能性として残ってたのだろう
母国人ガスリーに競り負けたと
まあ長い目見ればアルピーヌを捨てたリカルドということなんだが
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:36 No.1090581
たぶんペレスの代わりにRBセカンドに乗せても
ペレス以下のパフォーマンスだろな
全盛期から腕もかなり落ちている
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 13:44 No.1090582
衰えというかマクラーレンのクルマに走りを合わせられず迷走して、ノリスにフルボッコされて、メディアにも好き放題書かれまくって、
結果ズタボロになって完全に本来の持ち味を失ってしまった模様。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:16 No.1090586
※26
君誰かに生理的に無理と思われてるよ^^
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:16 No.1090587
ノーシート・ノーライフ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:22 No.1090588
今現地にいるけど
天候回復しそうに無いし
暗くなるしで
中止にならなか不安
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:49 No.1090589
自称予報士の大勝利。コケにしてた奴らの顔が見てみたくない。ヲエーーー
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:51 No.1090590
鈴鹿の1時間ごとの天気予想見たら17時に曇りだけど
このまま中止になりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 14:57 No.1090591
そんな事したらまた払い戻しガーくんが大暴れだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:03 No.1090593
鈴鹿の天気16時から小雨(降雨0㎜)になってる
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:09 No.1090595
うわぁぁ中止なりそう…
マジに決勝中止予言ニキの勝ちやん…
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:12 No.1090596
※17
リカルドはノリスに対して曲がらない曲げられないって話だからおそらく間違ってない
ブレーキガツンと踏んだ加重をフロントに乗せないと曲がらないってことだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:14 No.1090597
いつまでたっても始まらねえ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:26 No.1090598
なんで作業車入れたし
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:29 No.1090599
※17
まず車は加減速0のニュートラル状態が一番曲がる
ブレーキ残すと減速にグリップが使われて、タイヤをコーナリングに最大活用できない
車の向きが突っ込みがちで脱出の姿勢が作れないのでトラクションが得られない
ってことだろうと
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:29 No.1090600
これ中止だろ
3年振りの復活で
チャンピオン確定の可能性があったのに
残念過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:30 No.1090601
テレビは録画放送でいいから現地は1時間スタート早めるとか臨機応変にできないものかね。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:36 No.1090602
レースの結果としては微妙なクジを引いたけど給料的には正解は引いてきたし来年も仕事せずに20億もらえるしいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:37 No.1090603
ウエットの意味がない
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 15:43 No.1090604
F1ドライバー生命は短くなったけど生涯収入はレッドブルに居続けたより何倍も上がっただろうな
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 16:57 No.1090609
な~んかF1自体にはさして興味持ってなさそうね、この方。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 17:19 No.1090610
23年どころかそれ以降もいないだろw
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 17:50 No.1090718
糞レースだったな。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 18:57 No.1090858
> ホンダが信頼出来なくてレッドブルに引き止められるもルノー移籍
それもあるだろうけどチームがタッペン重視に傾いてたから、って理由の方が大きいだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 21:19 No.1091082
現代版ステファン・ヨハンソン
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 22:29 No.1091143
ハースが今年ぐらいの車を作ってるならいい走りしそうなのになあ、残念。
-
名前: 投稿日:2022/10/09(日) 23:14 No.1091183
タイトルは取ってほしいなぁ。母国のスーパーカーとかNASCARの取ってくれ。NASCARはトヨタでクビアトがレース復帰したしいけないかな?
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 05:48 No.1091302
今からでも遅くない!!アルファタウリは母国GPでも醜態を晒した角駄に代わってリカルドを起用するべき!!
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 07:09 No.1091317
リカルドはアロンソタイプでどんな車でも乗れるのかと思ってたよ
意外と適合力ないんだなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 11:02 No.1091367
「(ホンダとの)プロジェクトを信じている」と言い切ったフェルスタペンと…
「成功するとは思えない」と出て行ったリカルドと…
今季、ここまで明暗が分かれてしまったのは、何か因縁めいたものを感じる。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 11:07 No.1091369
※58
山本さんの新刊を読むと、フェルスタッペンだけじゃなく、リカルドもSakuraに招待されてて、全施設を見学していたんだね。
その結果、離脱を選択したんだから、まぁ、先見の明が無かったというしか・・・。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 11:08 No.1091371
※43
>>車は加減速0のニュートラル状態が一番曲がる
レーシングカーの挙動を全くわかってないね
レンタルカートにでも乗ってこいよ
フロント荷重ないところでステアリング切っても全く曲がらないから
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:05 No.1091528
ヒュルケンより有望なスペアドライバーとして
全戦帯同したほうがいいよ
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:07 No.1091578
※58
笑顔が印象的なリカルドだけど内面は意外と悲観的なタイプなのかも知れない
バトルが上手くて大好きなドライバーだっただけにグリッドから去るのは寂しい
-
名前: 投稿日:2022/10/13(木) 19:03 No.1092823
43は摩擦円の話をしてるのかな?
60も正しい。
車にセットアップの方向性は大まかに2種類有って
ハンドル切っただけで曲がる車と
ブレーキで前荷重作って曲げる車。
43は前者60は後者
外人好みは前者(洋式)日本人好みは後者(和式)
タイムアタックは前者が速くてバトル向きなのは後者ね。