-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:35 No.1072234
え…英田
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:36 No.1072235
94年の予選のセナのスーパーラップは
今見ても痺れる
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:42 No.1072237
岡山のSF開催もなくなり、まだまだセナのレコードが塗り替えられることはなさそう
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:44 No.1072238
サーキットは普通は街から離れた僻地に作るものだからね
今のF1は山の中のオールドコースがかなり少なくなったけど
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:45 No.1072239
TopGun Anthemを聞くと岡山国際を思い出す
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:46 No.1072241
世界でもサーキットなんて大抵片田舎にあるんだから岡山でF1やっても別に誰も驚きはしてないだろうな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:48 No.1072243
未だにコースレコードが94年のセナなんだよね
30年近くレコードが変わってなくて当時から営業を続けてるサーキットって他にあるのかな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:56 No.1072246
※6
鈴鹿は都会みたいな言い方だな…
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:58 No.1072247
サーキットって大抵は僻地にあるもんだから交通の便がいいってだけで神サーキット扱いされたりする
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:10 No.1072248
※7
インディアナポリスのオーバル最速レコードは96年の37.895秒(237.498mph)
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:11 No.1072249
※8
都会ではないけどあんな街が近くにあるサーキット珍しいよ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:12 No.1072251
岡山国際はiracingでも人気サーキットだから海外勢でもシムやってる人なら確実に知ってると思うよ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:35 No.1072254
そんなことよりガスリーの前髪が気になって仕方ない
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:47 No.1072255
94年は土曜日だけ、95年は土日と行ったよ。
94年のフリーでセナがインフィールドのイージーコナーでスピンしたのは衝撃だった。95年はガラガラで決勝はスタンドのセキュリティもレース中盤から緩くて、指定席を移動しなが見ていた記憶。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:58 No.1072256
ガスリーの前髪もだがオコンの密集した生え際も気になる
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 00:05 No.1072257
箱車のワンメイクレースのインカー見せてもらったことあるけど
こんな狭いコースでF1やったのかと正気を疑ったもんです
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 00:47 No.1072263
ありがとう岡山県ヘアピンを知らんのか
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 01:11 No.1072264
近辺の宿(≠ホテル)でカードが使えずチーム関係者が大騒ぎしたとか
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 01:27 No.1072265
スーパーフォーミュラ観に行ったことあるんだけど、メインスタンドに座席がなく、
コンクリに色を塗っただけだったんで驚いた。
F1やったときも同じだったのかな?
当時観に行った人、教えて
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 01:42 No.1072266
可夢偉だったかなあ。シルバーストンはどんなサーキット?って聞かれて
「周りに何も無い」と言い放ったの…マップ見るとマジで北に住宅街があるだけで笑う
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 01:46 No.1072267
セナの最後の1つ前だったな
セナの定宿だった旅館とかが近くにある。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 02:36 No.1072270
ツイスティな上に短くて周回数が多かったせいで誰だったか忘れたけどドライバーに「俺たちはハムスターじゃない」って言われたサーキット
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:01 No.1072273
94年:セナVSシューマッハ…
それまでもバトルはしたけど、前戦のブラジルみたいなバトルもっとここでも見たかったし、それ以降もセナが辞めるまで、どのような展開になっても続いて欲しかったな…
そうしたら、ひょっとすると去年みたいなハミルトンVSフェルスタッペンみたくな展開であのシーズンだけじゃなしに進んでたかもしれないし…
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:19 No.1072286
T1じゃねーよ。TIだ。
タナカインターナショナルの略だ。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:20 No.1072287
T1じゃねーよ。TIだ。
タナカインターナショナルの略だ。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:58 No.1072291
富士も設備はともかく交通の便が悪すぎて当時トヨタエンジン積んでたロズベルグに
「トヨタのサーキットだから大声で言えないけど日本GPはずっと鈴鹿でやってくれ、富士は駄目だ」
って言われてたし、宿とか交通の利便性を考えるとよく岡山国際でF1やったよな。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 06:36 No.1072294
F1レジェンズでパシフィックGPやる度に当時の実況の古舘が噴き出したオイルを地元の温泉の湯煙に例えたり
ヨスを「顔面ハウステンボス」呼ばわりしてポカーンとなる(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 07:32 No.1072303
ハッキネンがフィンランドに似てるって言ってたなw
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 07:44 No.1072307
オートポリスもやる気満々やったな~
ベネトンにスポンサードまでしてサーキット新設記念に
そのベネトン走らせるってイベント結局お流れになったよな?
もう忘れた…。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 07:56 No.1072312
AIDA、Okayama、TIと動画の中に何気に3回候補に出てて草
メインスタンドの後方に同じぐらいの広さの仮設スタンド組んでたんよな>TI
今は屋根もあるし、そんな規模のデカいレースやらんから絶対無理やが。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 09:39 No.1072322
旧名も今の名前もOKなルールっぽいからね
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 11:14 No.1072332
オフィシャルの手伝いに行ったら寝泊まりが寺だった思い出
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 11:42 No.1072333
本スレに書き込むようなガチ勢のF1ファンならTIサーキット英田の旧名称知らない人はいないと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:15 No.1072345
ルクレールの好感度が100上がった
ルクレールは新規でファンを獲得した
マックスファンが何人かルクレールに推し変した
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:39 No.1072352
岡山だろ?長くF1見てる人は知ってるだろ。
そのうち「富士と鈴鹿で隔年開催だったんだぜ」とかいうのも忘れられそう
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:55 No.1072353
JGTCのファン感謝祭で行ったけど
コースがバンピーでよくフォーミュラ走ったなと思ったわ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 16:21 No.1072390
ニーヌ・マッケンジーの逸話がホントかどうか知らんけど大好き
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 17:27 No.1072402
もともとはバブルの頃に金持ちのためのクローズドサーキットだったんだよ。
何百万かの会員料を支払って、自分の車をサーキットに置きっぱなしにして走りたいときに体一つでやってきて走るというスタイル。
でもバブル崩壊でやっていけなくなってレースの興行を画策して行ったんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 17:32 No.1072403
※8
岡山国際は鈴鹿と比べ物にいならないくらい山奥だぞ。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 18:06 No.1072409
T1って知ったかすぎだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 18:42 No.1072415
パシフィックGPのイメージガールが浅野ゆう子でズッコケた。
もっと若い子にしろと。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 19:09 No.1072420
ワイの中では岡山国際よりTIサーキット英田の名称のほうが先に思い浮かぶわ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 19:33 No.1072426
>>35
何言ってんだ?
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 23:38 No.1072501
>>43
富士2007年の大失敗、2008年の電撃撤退が無ければ2009年以降は鈴鹿と富士で各年開催の予定だったのよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 19:06 No.1072666
あの周辺は格好のドライブ&サイクリングコース
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 19:36 No.1072673
ヌートリアが多い土地だよ
コース脇にちょろちょろしていた
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 20:49 No.1072686
Lのところの正解でルマンが出てるけど、F1開催されたことあるの?
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 21:35 No.1072695
出来た当初、「英田」と書いて、あいだ と分かるまでなんと読むのか悩んだな。
F1やってた時代には二輪のレースも盛んで、モトルネッサンスというイベントも盛況だったね。
宿泊場所確保が何気に大変だった。英田町の入浴施設まだあるのかな。
-
名前: 投稿日:2022/08/18(木) 00:18 No.1072731
阪神大震災の年は5月くらいに開催予定だったTIのアジアGPが延期になって
秋に鈴鹿の日本GPと2戦連続で開催されたのはよく憶えてる。
F1は2~3年しかやらなかったんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2022/08/18(木) 00:19 No.1072732
もともとオートポリスでパシフィックGP開催決まってたけど頓挫して
そのピンチヒッターみたいな形で滑り込んだんだよな
-
名前: 投稿日:2022/08/18(木) 00:20 No.1072735
※49
94~95年の2年間だけだね