-
名前: 投稿日:2012/12/30(日) 09:19 No.14928
GT5のレッドブルは1分2秒〜5秒台で回るけどあの速度でレースは大惨事確定
今年もコースによってはオプションがアタックラップが終わる前にタレだした、みたいなことあったよね
-
名前: 投稿日:2012/12/30(日) 12:22 No.14936
レギュレーション一切無視の夢のマシンたるX2011は鈴鹿分切り楽勝。
56秒代が出せる。
-
名前: 投稿日:2012/12/30(日) 12:26 No.14937
コース改修されてるの知らない奴多すぎるというかなんというか・・・
-
名前: 投稿日:2012/12/30(日) 13:15 No.14951
※1,2
あの車でアタックしたらペアピン抜けるまでにドライバーの脳みそやら五臓六腑がぐっちゃぐちゃになりそうだけどなw
-
名前: 投稿日:2012/12/30(日) 23:30 No.15002
FIAも戦闘力落とすことばかり考えてないで
総走行距離増やせばよかったのにな
-
名前: 投稿日:2013/01/05(土) 03:41 No.15372
他のレースのPPタイムなんてまるで覚えてないのに何故かこの1,34,700ってタイムだけ覚えてる不思議
-
名前: 投稿日:2013/01/13(日) 00:14 No.16041
F1とF3000の比較で
誰だったか忘れたけど鈴鹿でスポット参戦したF3000ドライバーが
ウチのマシン持ってきたほうが速いんじゃない?的な発言があったような
たぶん、テールエンダー的チームだと思いますが・・・
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。