-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:01 No.1041193
確かに今日は異常だったな。
まあマシンの問題だっだと思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:03 No.1041194
今回は二人とも遅かったからな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:06 No.1041196
単純にマシンがコースで当たり外れ激しい上に、
当たりでも表彰台は狙えない失敗作なだけでしょ
言うて元はトロロッソだしそれこそ元ミナルディ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:11 No.1041197
もう言い訳チー牛星人出いいだろう!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:14 No.1041198
ガスリーはトラブルでスローダウンしてたのにSC中にタイヤ変えてもう一回出してダメでしたって素直にリタイヤさせといた方がよくなかったか?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:18 No.1041199
二人とも予選良くて決勝はボロボロって、少し前に同じパターンやってなかった?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:20 No.1041200
SC後に隊列追いついてたらワンちゃん10位あったかもしれん
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:22 No.1041202
トストさんの喝でチームを引き締めてもらわないと
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:25 No.1041203
※7
仮に獲れてたとしても、レースペースが全然だったから喜ぶ気持ちにはなれんなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:27 No.1041205
ラップタイムまとめてくれる人がいたから見たけど8周目まではガスリー共々36秒台だったのが9周目に角田は37秒、ガスリーは35秒になってしまっている
ここで何かしらあったはず
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:34 No.1041206
F1公式にもタウリのレースペースは遅いと見抜かれていた
土曜と違って気温もだいぶ低いし
まぁこうなるとは思っていた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:54 No.1041207
タウリはバルセロナで本アップデート入る情報無い??
ミニアップデートぐらいでは追いつかないぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:00 No.1041208
序盤は路面温度40度だから、タイヤに熱はいらなかったんじゃない?
タウリだけじゃなくて、全体的に一回落ちてるし
ルクレールもマックスに離され始めてたタイミングでもあったはずだが
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:05 No.1041209
944はどうやってそんなタイプミスするんだ…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:20 No.1041211
文章書き終わった後に誰の話ししてるのか不明確な事に気づいて
角田はって加筆したけど、その時に入れる位置をミスったんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:39 No.1041214
MとかHの熱入れに失敗した感じかねぇ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:40 No.1041216
一人、ドライバー変えた方が良いよね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:47 No.1041218
途中から見始めて、角田が最下位でノリスも下位に沈んでいたから接触したのかな?と思ったらそんなことなかったので逆に驚いた。前回のイモラではペースがすごく良かったのに、今回はまたメルボルンの時みたいにすごく悪かったのが理解できない。ひょっとしてタウリは半分公道サーキットが苦手なのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:58 No.1041219
路面温度が低かったのが致命傷になったかね
それでもガスリーは何とか持ちこたえてたがあんな撃墜されては…
まあタウリ関係者は今年に入ってみんな運に見放されてるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:20 No.1041221
気になるのは、遅かったのは角田の自責なのか、マシンに問題があったかだな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:21 No.1041222
今年は捨てて来年の開発したほうがよさそう
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:35 No.1041223
タウリにマシンを期待するなw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:43 No.1041225
まあブレーキつけ間違ったりタイヤミサイルかますチームだし…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:53 No.1041227
タウリがータウリがー言うてるけど、ガスリーはハードでの中盤くらいまではそこそこのペースはあった訳で…
まぁ二人共フリー走行から苦しんでた発言や様子があったし、そこでボタンを掛け違えたんやろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:53 No.1041228
角田もガスリーもミディアムがすぐ終わっちゃって2ストップが確定した時点で入賞は厳しかったな。後方のハードスタート組が正解だったっぽい。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:59 No.1041229
ガスリーはアロンソに対してやや遅れのカウンター打っただけじゃね?ハードはもつので1ストップだろうし
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:06 No.1041230
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:07 No.1041231
ベッテルとオコンはタイヤ終わってるはずなのに33秒台で走るとか何なんだ?オコンは素晴らしかった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:08 No.1041232
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:11 No.1041234
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:15 No.1041235
コメ欄でも何人か書いてるけど路面温度低かったせいな気がする
アルファタウリはタイヤに優しすぎるのか気温が低いとタイヤに熱が入らず遅い、その上に角田は熱入れが苦手
イモラでも雨上がりのやや濡れ路面で路面温度低いときは遅かったし、今回も気温が高めだった予選までとソフト履いてからは簡単に熱が入るからタイムもまあまあ良かった
普段の予選のガスリーとのタイム差も短い時間でタイヤに熱が入れられるかどうかの差じゃないかな?よくコメントでも言ってるし
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:18 No.1041236
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:19 No.1041237
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:27 No.1041240
ダウンフォースが足りない
スペインでもっとアプデ頼むよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:31 No.1041241
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:38 No.1041245
荒れてるなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:58 No.1041248
レースが自分の思い通りにならなくても自棄を起こすなよ。
読んでてこんなF1ファンがいるのかと悲しくていたたまれない気分になる。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:02 No.1041249
角田が遅い時は必ずマシンがどっかぶっ壊れてた説をゴリ押しする層が毎回気になる
ガスリーも遅かったとか言ってるのもいるがガスリーは終始キッチリポイントキープできる位置走ってただろ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:09 No.1041250
タウリはウィリアムズにも負け始めてるからいよいよヤバイ
というか元々コンスト9位くらいを争ってたから元に戻っただけというべきか…
来年も期待できないね
リカルドが今年限りになったらガスリー持ってかれるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:14 No.1041251
別にどっちも素人の戯言だろ
マルコとトストの評価待ってたらいいよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:17 No.1041252
まあ今回はプラクティスから調子悪くて予選ではなんとかタイム出せたけど決勝レース用のセットアップまで手がまわらなかったんだろうな
ミディアムタイヤに燃料満載状態で全然グリップしなくてずるずる順位を落としていった
角田本人も言ってたけどイモラとはとは逆パターンだな
このへんはまだ経験不足か
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:33 No.1041253
角田怒りの無線
What's happening? So slow! Slow like hell
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:38 No.1041254
角田くんは、タイヤの熱入れに課題があるというのは、そうなのかもと思うな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:38 No.1041255
角田とガスリーのタイム比較するとガスリー圧勝だよね
1ST
M 角田11周 ガスリー16周
ガスリーが0,4~0,6速い 9周目から角田1秒以上遅れたまらずPITでH
※ガスリー15周目にMで自己ベスト
2ST
Hは周回数で比較では無くタイヤ履歴で比較する事
ガスリーが常に0,6~1,5秒速い、角田のラップのバラつきが酷い
角田がM早くPITした分ガスリーより5周伸ばすこの時ガスリーよりタイムが良い。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:47 No.1041257
角田はミックと接触してパーツ飛んで、タイヤカス拾った時点で詰み。
そのくらい素人でも分かる。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:47 No.1041258
角田、金曜遅すぎてまともにロングラン出来て無いから去年見たいに予選重視のセットで予選決勝たたかったんでしょ ガスリーは決勝セットで予選を戦った。
他のチームとの比較は別でガスリーはリタイアまで安定して走行してるよ
角田は最後にベスト出してるしメカニカルトラブルではない
Hタイヤ履いたタイヤ履歴でガスリーとタイム比較する角田が異常に遅い。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:49 No.1041259
※45
素人の言い訳だね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:52 No.1041260
チェッカー後の無線は無言だったね…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:53 No.1041261
※6
>>二人とも予選良くて決勝はボロボロって、少し前に同じパターンやってなかった?
ガスリーはボロボロじゃないぞタイム比較しろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:54 No.1041262
今回は内容的にはガスリーの勝ちって感じだな。
リタイアしなければ10位か9位には入れただろうからもったいない。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:56 No.1041263
>>45
平気で噓をつくな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:03 No.1041264
※45
金曜FP2まで車が決まらなくて急にFP3でタイム出したのはマイアミが抜けないレイアウトと踏んで予選重視のセットアップにしたからでしょう、本人もセットアップ変更で下手うったと言ってるし、特にメカニカルトラブルや接触の報告はチームからも本人からも無い。
ただ遅かっただけだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:04 No.1041265
>>46
単純にスタートからのメカトラならば、空タンになった分タイムが上がるのは良くある話でしょ
角田が速い遅い以前に、まだ何も情報が出てきていない状態で、真っ先に大声で決めつて印象操作は良くないぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:35 No.1041282
※44、46、52
ジジイは自分のブログでも作って語ってろよ笑
平気で嘘をつくなw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:36 No.1041283
接触の報告って・・・当たってフロントウィングかどっかのパーツ飛んでたのは国際映像で流れてたのに
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:53 No.1041292
レース終盤のバトルは見応えが有ったが
ここの老人どものバトルはショボくて見苦しい限り。
加齢すると脳が萎縮して短気になるんだな。
愚人ども、くたばれ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:56 No.1041294
ここまでソフトに変えてからの巻き返しの指摘なし
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:07 No.1041297
角田に〇〇無ければガスリーより上だったと書くと、結果が全てと書くくせに
ガスリーがリタイアしなければガスリーが上だったと平気で書いたりする
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:12 No.1041300
リタイヤはガスリーのミスが発端だからね。
でも角田の重タンの遅さは何とかせんとダメだね。
何ともならんだろうが。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:15 No.1041304
※56
効いちゃったのか?笑
お前は短気だからネットに向いてないだけだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:16 No.1041306
要は信者もアンチもどっちもどっちってことやな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:20 No.1041311
タウリはどちらか片方が速いともう片方は遅いから、セッティングの好みが真逆ってのは本当なんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:07 No.1041324
30周目過ぎた辺りからアロンソとガスリーがぶつかるまでのラップは角田がガスリーと並ぶか追い越してたから重タン時に課題がありそう
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:12 No.1041327
管理人!効いちゃったからってコメントを消すんじゃないよ(笑)
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:13 No.1041328
今年はタウリのマシンそのもののコンセプトが失敗してるのに
なにどちらか上とか目くそ鼻くそな話してんだが…
大体、角田がこのさき失敗しても残留の方向で決定事項だし
ガスリーは離脱の方向だろ。それぞれ目指す方向が変わったんだから
いちいちどちらか上とか馬鹿馬鹿しいわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:44 No.1041330
※31
角田は熱入れが苦手なのは今まで見てても多分正解なんだけど、
ドライビングスタイル的にはタイヤに負荷がかかるタイプに見えるのに熱が入らないのが謎
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 21:12 No.1041359
角田の無線は相変わらず荒ぶってんなぁw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 21:57 No.1041372
マックスもサインツもトトロッソ(今のタウリ)からスタートして今があるけど、トトロッソで終えたドライバーも沢山いる!琢磨もテストでシートを得られなかったけど、今はインディ2回優勝!ある意味アロンソより凄いかも
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 23:10 No.1041402
熱入れが下手なのと、タイヤマネジメントが上手いのって両立するの?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 23:50 No.1041417
※69
両立するのが普通じゃね?
そりゃ熱を入れたい時に入れて、入れたくない時には入れないというのが理想だが、
タイヤマネジメントが上手いというのは一般的に持たせるのが上手いことを指すから、
熱の入らないドライバー=タイヤマネジメントが上手いとなる
ライコネンやバトンがそういうタイプ
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 01:04 No.1041429
角田の経験不足とエンジニアの力量不足、マシンのレベル、それぞれが関与してセットアップ外したってだけの話。ま、そんなレースもあるだろ。
次頑張ればいい。
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 01:14 No.1041430
路面温度50度とかあったと思うんだが
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 01:50 No.1041437
ミディアムのデータ足りないのは間違いなかったと思う
角田のミディアム異常な遅さだったし
FPもハードとソフト中心だったような気がしたからプログラムがおかしい
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 03:21 No.1041445
チーム側がおかしくてもなんとかしてくるガスリーが流石なだけな気がする
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 06:00 No.1041457
オートスポーツの予測だとFP3の後に予選に向けて角田はアンダーステアを消す方向にセッティングしたけど予選後に降った雨でラバーが流れちゃったから
決勝はグリップしない路面でタイヤのスライドが多くなりすぎてタイヤがオーバヒートしてたんじゃないかって話だったな
確かに全然グリップしてないで遅く走ってたからタイヤの消耗少ないと思いきや角田が一番先にピットでハードに履き替えてたから発熱しすぎてた線は有り得る
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 10:08 No.1041516
角田関連のスレッドものコメント伸びなくなったよね、管理人かは知らないけど、スレ伸ばしの煽り書き込みに皆気が付いて釣られる人が減ったからなのか?
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 10:17 No.1041523
※75
マイアミも抜けないと言われていたからグリッド順位優先したんでしょうな
アンダーを消す=ノーズが入る、それ予選重視って事でしょ。
ガスリーは決勝重視で予選タイムを出す。
角田は予選重視のセットで決勝を走る。
つまり角田が決勝用のセットで予選を戦ったらQ2落ちの可能性も有ったと言う事。
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 19:11 No.1041713
角田は次のバルセルナでガスリーに何処まで対抗できるかで成長の度合いが図れると思う
マイアミまでの5戦は角田が苦手としているレイアウトでは無かったからな、ガスリーと差が付きずらかった。
スペイン イギリス オーストリア フランス ハンガリー この辺は角田苦手レイアウト
逆にバーク カナダは今年も速いだろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 21:09 No.1041765
※78
バークってどこやと思ったらバクーか
去年調子を取り戻し始めたところだから頑張ってほしい