-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 20:10 No.1039599
リカルドがチェッカー後の無線でノリスの表彰台を知ったときの反応の悪さは印象悪かったな
よほどショックだったんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 20:23 No.1039603
じゃけんKERS復活させましょね〜
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 20:39 No.1039606
今はERSとしてもっと高度な使い方してるだろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 21:22 No.1039612
DRS有りでもこの間のイモラはトレインしてたからなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 21:43 No.1039616
DRSじゃ足りなくなってるんだよなぁ
こいつらレース見てないよな
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 22:43 No.1039631
でもなあ、今年のクルマってDRS使ってると、あっという間に追いついちゃうんだよな。オンボード映像とか見ると、これくらい離れてれば抜かれないだろってくらいの距離でも安々と追いついちゃう。それでサウジでのルクレール&タッペンの譲り合い合戦になっちゃったわけだけども。DRS使わないのも抜けないし、使ったら使ったで抜いても面白みがないし、むずかしいもんだ
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 22:55 No.1039635
抜くのに定評が無いガス、ハミだから隠れちゃってるが確かにDRS足りないかも
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 23:07 No.1039638
ストレートでコンマ5差でDRS使っても並ぶことすらできないんだからドライバーどうこうの問題じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 00:44 No.1039652
この前のイモラでDRSを使っても抜けないケースが頻発したのは、
タンブレロに乾いたラインが1本しかないせいでブレーキング競争に持ち込んだり
並んで進入出来なかったのが原因だから参考にならんよ
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 06:25 No.1039674
雨が降ったらトップチームが有利だもんな今は
ドライバーよりマシンと戦略が優れてるとこが勝つ
雨のバトンとか今は昔
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 07:07 No.1039680
リカルドの深いブレーキングってただのよく曲がる車ってだけ。
無理やりすぎてボッタスにぶつかりかけてたこともあっただろ。
たまたまベッテルに勝った年があったってだけで過剰に評価されすぎてる。
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 07:39 No.1039685
※
元々ベルニュとどっこいどっこいだったしベッテルの代わりに入ってきたクビアトにも負けてるしな
遅いドライバーじゃないけどチャンピオンになれる器じゃないわな
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 07:42 No.1039686
ブレーキがフィットしないリカルドは普通レベルのドライバー
ブレーキが使えればヒュルケンベルグよりはだいぶ速いレベル
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 09:22 No.1039702
ま、DRS無し&接近戦状態のスタート直後やグリーンフラッグ直後にどれだけオーバーテイクが発生してるかを見れば、DRS取ったらどうなるかは読めるわな。
モナコパレードが他のサーキットでも頻発するだけの話だ。
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 09:36 No.1039705
良くも悪くもレッドブルドライバーって
そのレールから外れると衰えるなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/04(水) 11:46 No.1039731
チャンピオンの夢どころか2桁優勝すらムリ確定か…ガスリーも同じルート乗ってるしRBのセカンドは早めの割り切り必要やで