-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:04 No.1039037
もっと ほら こう 政治的 にいかないと
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:05 No.1039039
生きているだけでもう成功者なんやで
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:08 No.1039040
お前が一番早くトップチームに行けた組だろうに、何言ってんだ?
という感想だけどな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:09 No.1039041
ホーナー「あの半年はチャンスではないと?」
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:12 No.1039042
個人的にはアルファタウリのようなトップ外チームで優勝を果たす方がよほど「成功」と思うがな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:14 No.1039043
エステバンは…
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:15 No.1039044
不満があっても黙って走ってれば最低限20年の終わりまでは乗れてたのにそれを自分で捨てたのをもう忘れてるのな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:15 No.1039045
一度赤牛に乗れた事実があるから昇格は難しいだろうね。
少なくとも今年の角田には勝たんと話にすら上がらない。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:16 No.1039046
F1キャリアが10戦そこそこのアルボンと変えられた辺り相当嫌われてたよな
当時トロロッソに居たクビアトとの交代ならまだガスリーも納得したかもしれんのに
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:17 No.1039047
レッドブルへの再昇格は難しいとして
では何処へ移籍すれば良いかというと
これがまた輪をかけて難しい
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:18 No.1039048
こういうフランス人的プライドって、すげえよな。常に悲劇のヒロイン(他人のせい)にできるのは、メンタル保つ上でもプラスなんだろなー。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:19 No.1039049
仮にレッドブルに再昇格したとしてもガスリーとマックスは正反対のドライビングでマックス寄りのセッティングで走れないなら前と同じ事にしかならないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:20 No.1039050
そこにアルピーヌのオコンを含めるとこれでトップ5が埋まっちゃうからなぁ
その次がタウリやロメオなんだからやっぱり詰んでる?
トップチームのセカンドに甘んじるか、アウディ(アストン)に期待するしかないんかね
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:30 No.1039052
アロンソ&ハミルトン&ベッテル「まだまだ楽しむつもりだ」
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:34 No.1039054
ガスリーはアルピーヌしか
ないやろ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:34 No.1039055
一度大チャンスもらえたのに失敗したからなぁ
いまや席が空きそうなトップチームがない
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:34 No.1039056
ガスリーは男ですが…
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:35 No.1039057
※14
ハミは兎も角べもアロも中堅下位のセカンドキャリアだしアロンソに至ってはまだガスリーより上手いまであるからなあ
そしてワールドシャンピオンをおいそれと降ろせるわけがない。世界的なセレブだし
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:35 No.1039058
本当に
ガスリー行くところ
ないね
残念
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:40 No.1039059
2年目の角田が今年ガスリー相手に互角にわたりあえたら
ガスリーの株下がりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:40 No.1039060
角田に負け続けるとヤバいよね。
角田信者「角田はガスリー好みのマシンに乗ってるから負けて当然」
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:42 No.1039061
ガスリーはアルファタウリでやり直せたとは言え、
レッドブルでやらかしたからな・・・・・。
特に今はペレスが上手くやっているので再昇格は
むつかしいと思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:44 No.1039062
結果としてはガスリーがRBで指摘したことが正しかった。
間違いに気付いて修正して初めてペレスでも乗れるクルマになったわけで。
正しかったからこそ憎しみも倍増して絶対に再度昇格はさせたくないのだろう。
逆切れもほどほどに。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:47 No.1039063
才能はシャルル、マックス、ジョージ、ランドらに劣ってるとは思わないんだが
たまーにテストでクラッシュみたいなイージーミスやらかすのどうにかしないとトップチームは厳しい気がする
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:49 No.1039065
アロンソ2年契約でピアストリレンタル2年やぞ。
アルピーヌ「こっちみんな」
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:52 No.1039066
ペレスが乗れる車にしたのはアルボンだから
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:54 No.1039068
去年の後半に角田がハミルトンやボッタス抑え込むみたいなレッドブルの
援護射撃やってたのと比べてガスリーは自分のレースの為にメルセデス勢とは
争わなかったところなんかも加味されてたりしてな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 20:58 No.1039069
トロ降格してたクビアトの不調で2017年後半からデビュー
今度はまさかのリカルド移籍で1年ちょいでレッドブルトップ昇格だったからな血気盛ん過ぎで周りが見えてなかったんだろ
それに去年までのシャーシはガスリー以降もアルボン、ペレスで扱いにくかったことが証明されたし、ガスリーの先例があるから後の二人は不満あってもそこの部分では上手く立ち回れたかもしれん
降格しても腐らずに優勝まで経験し、次こそは上手くやれる的な自信あるんだろうな本人的にはw
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:05 No.1039071
1勝もできずに終わるドライバーがほとんどなのに、
1勝できて、復活できたガスリーは十分幸せなF1ドラなんだけどな。
そのことへの感謝とかが何もないガス君、赤牛復帰は遠ざかり続けるような?感。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:06 No.1039072
ガスリーとアルボンのシーズン中の緊急トレード2回目
あると思います
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:10 No.1039074
なんつーか劣化アロンソと言うべきか特濃アロンソと言うべきか
己の言動と行動で道を潰していくやつや
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:11 No.1039075
なんか本人的にはタッペンに追い出された風に認識してるのかもしれないけど
メカニックにマシンバラさせた上にニューウェイに自分好みにマシン作ってくれって直談判までしてチームに総スカン食らったんじゃなかったか?
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:17 No.1039076
本人は自分がアルボンより上なのは確定でRBは間違えたみたいな態度とってるけど、同じ車でルーキーかつテン乗りのアルボンと大差ないパフォーマンスだったのは事実だからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:21 No.1039077
本当の事を言ったので恨まれただけ。
そうやって才能を使い潰して行くのがレッドブルというチーム。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:23 No.1039078
今年明らかになったのは、レッドブルのエースはペレスにも劣るという事実だけ。
ヒューエラを立てる為に犠牲にされた多くの才能たちは腹を抱えて笑っている。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:23 No.1039079
今の能力で再昇格決まらず飼いごろしって、相当やで
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:24 No.1039080
あのレッドブル昇格はノーカンな!という鈍感力こそガスリーの真骨頂ですね
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:24 No.1039081
RBにいたガスリーどこだかのサーキットでタッペンの周回遅れになってたのがやばかった
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:25 No.1039082
ガスリー自分の気性と合わせてメディアのおもちゃにされるモンだからレース外での立ち回りが良くないね
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:25 No.1039083
コメが進むに連れて、ガスリーママとガスリー批判警察がご登場
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:28 No.1039084
オーストリアでは周回遅れにされてたな。ルクレール追撃するタッペンに絶妙なタイミングでラップダウンされててある意味アシストしてたけど
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:29 No.1039086
大差ないどころかアルボンに大敗しとるが
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:30 No.1039087
※32
全バラして何も問題が出てこなかったってのが致命的だったね
存在しない問題を感じてたってことだから「こいつのフィードバック当てになるなんか?」
ってことにもなるしねえ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:30 No.1039088
ガスリーアルピーヌ移籍勢はなんでピアストリがいるの知らないの?
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:35 No.1039090
ペレスがRB18に乗れてる訳は過去のフィードバックより今年の車の特性によるものなんだろうし他のドライバーが同じく乗れるかって言われたら話は別じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:35 No.1039091
今や角田にも負けるようになってきたがどう自分に言い訳するのか
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:45 No.1039092
おフランスらしい。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:52 No.1039093
このままだとペレス残留が確定っぽいけど、じゃあ待てないガスリーができることって、
何もないよね。
レッドブルが上げてくれないなら、メルセデスに行く、フェラーリに行くが、出来ればいいけどさぁ。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:55 No.1039094
1年目のテストで2回もクラッシュしてテスト台無しにしたり
不調をマシンのせいにして何の問題もなかった車を何回も組み立て直させたり
チームメイトとセッティング合わせずに開発の方向性に文句言ったり
チームメイトがトップ争いしてるのに自分は常に中団下位でライコに引っかかってたり
ライバルはそんな事はしなかったからなぁ。
タウリに戻ってからも事あるごとにRB首脳を非難する様な発言してるし、走りよりも人間性の問題が、、、
アロンソでさえ人間性の問題で中団チームにしか乗れないのに、自分も同じ状況だとは気づいてないんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 21:57 No.1039095
ペレスのように今年の車で戦えばマックスにも迫れるとか角田にも負けてる現状で
よくこんな寝ボケたこと言えるなw
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:06 No.1039096
ハミルトンの代わりにガスリー行けば問題無し
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:23 No.1039099
移籍するって言ってもリカルドの席ねらうくらいしかない気がするけど
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:24 No.1039100
まあガスリーがフリーになれば、興味を示すチームが結構あるんじゃないかな。
どう見たってアルボン角田よりましだろうしな。笑
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:25 No.1039101
そりゃ選り好みしなけりゃシートはあるよ
そのくらいのレベルのドライバーではある
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:32 No.1039102
まあ良くてハミルトン、ベッテルあたりの後任がせいぜいだな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:35 No.1039103
多分ペレス的なドライバー人生を送りそう。
来年はベッテル引退後のアストンマーティンに移籍して、5年後位にRBにセカンドとして戻ってくるでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:36 No.1039105
昇格は厳しくなったな。
何といったて、チェコは人格者英雄であり俺たち日本人の誇りだからな。
RBに引退するまで居てくれ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:39 No.1039109
そもそもベッテルは年齢的にまだまだ引退しないだろ
アルピーヌもアロンソが新たに2年契約の可能性あるし
ガスリーはペレスが衰えるまでタウリ幽閉からのRB昇格しかないわ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:40 No.1039110
アルボンとの交替がパドックでまことしやかに囁かれているようだ。
次は何とか巻き返して欲しいね。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:40 No.1039111
ファーストドラでタイトル狙いたいなら、アストンのエース一択に賭けるしかないもんな。他はエースが若しくはエース候補がいる。レッドブルグループにこれ以上いても、今以上の成果も評価も得られないので、時間の無駄だとは思う。少し前のリカルド同様、八方塞がり感はある。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:44 No.1039118
RBを待つのも厳しいだろう。
角田はもう既に凌駕したし、現在アルボンかペレスの二択になっているようだしな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:47 No.1039121
ミスが全くなく安定感抜群のアルボンなら、ペレスもうかうかしていられないな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:51 No.1039123
うーん
言動…その言動やなぁ
ドライバーとしての才能はあってもどうしてもその驕りの部分がでるからチームで上手く行かないのはRB行った時に分かってるはずだがなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:53 No.1039125
ジョージ、ランドと決定的に違うのはグランプリウィナーってことだよな
ただ
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:55 No.1039127
日本人のモタスポファンに全く人気なし。
ホンダからも好かれてなさそう
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 22:58 No.1039128
※64
そのグランプリウイナーにしてくれたタウリに対するリスペクトの無さだよなあ、ガスリーの一貫した公のコメントとして疑問なのは
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:06 No.1039130
ガスリーは恵まれてるほうやろ。ラッセルはメルセデスに行くまで3年もウイリアムズで我慢してたし、ノリスだってマクラーレン加入時は決して競争力のあるマシンとは言えなかった。おまけにガスリーは半年とはいえレッドブルに出世できたんだからキャリアとしては悪くない方だと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:14 No.1039132
子供の頃はF1ドライバーなんか運転さえ速ければ後はどうでもいいだろと思ってたけど、マシン開発からセッティングや戦略などチームに支えられて走ってるスポーツだからな。
スタッフの士気を高め、開発などのチームの方向性を正しく導く力が無ければ超一流ドライバーにはなれない。
ハミルトンとかベッテルは常にチームを鼓舞する発言をし、自らの責任でなくても謝罪してチームを庇ったりするからな、アロンソの姿とか見て学習したんだろう。
チームメイトの方を勝たせたいとチームに思われたら、最終的にドライバーズタイトルをとる事は出来ないっていう、当たり前の事なんだけどな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:15 No.1039133
あと、決勝の1周目でウィング落とす悪癖をいい加減直そうよ。
角田と違って、6年生なんだから。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:26 No.1039137
結局RBに昇格した年にチャンス掴めなかったのがガスリーというドライバーの全てだと思うわ
自分の立ち位置を理解せずにメカニックが悪いクルマが悪いチームが悪いと他責が多すぎる
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:27 No.1039138
角田に予選で勝てなくなってしまったのが痛いな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:27 No.1039139
アップデート入れたイモラで角田に完敗したことからも、
適応力が低いのは明らかみたいだから、再昇格はまず無理だろうな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:29 No.1039141
次戦の予選も間違いなく角田が速いだろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:31 No.1039142
昇格どころか、またアルボンとチェンジされるそうじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:35 No.1039143
表彰台に登る位の結果を次出さないと、次チェンジかな
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:43 No.1039146
いままでのタウリ、トロロッソでの成績考えてなさすぎじゃないか?あのチームで今までの成績ってチャンピオン(とはいかなくてもリカルド)クラスだぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:43 No.1039147
なんか角田は去年から出来る限りの結果は持ち帰ってくるけど、がすりーはポテンシャルの割には取りこぼしてた感が強いんだよなぁ。
そういうの無くならないとレッドブルは厳しいよね。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:48 No.1039149
ガスリーは確かに良いドライバーだけどね。
ただ角田と比べたらそれは酷ってやつだよな。
-
名前: 投稿日:2022/05/01(日) 23:56 No.1039153
確かにコンスト3位のポテンシャルあったのに、ガスリーの取りこぼしが多くて、アルピより下だったんだよな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:03 No.1039158
タウリは常に信頼性のあるマシンと完璧な戦略を提供していたのにな。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:12 No.1039162
77
78
管理人さんかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:14 No.1039163
記憶障害を起こしている老人だろう
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:15 No.1039165
チャンスを逃したから今の位置にいるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:19 No.1039166
またチャンスを与えてもいい位の結果は出したな。少なくともある盆よりはな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:21 No.1039167
まずナンパした女をピットに入れるなよ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:21 No.1039168
アルボン昇格はネタだろう。マジだったらヤバイね。笑
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:21 No.1039169
メディアにおもちゃにされて自分の首を絞めるような事を言っちゃうのを
誰かやめさせてあげて
自分で気づくべきなのかもしれないけど…
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:25 No.1039171
いやお前チャンスは掴んでただろ
本当にフランス人は自分に都合の悪いことは無視するんだな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:28 No.1039172
チェコ、日本人 ばんざーい
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:34 No.1039173
ここですか?
エセ玄人ナンバーワンを決める大会は
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 00:38 No.1039174
今後もF1で生き残り、昇格のチャンスを掴むには同門の角田を下すしかない
その先にはドロドロの政治と睨み合いの緊張が待ってる
正直SGT等の国内カテゴリーでガスリーの走りを見てみたいけれど、それは今じゃなくていい
F1での更なる活躍を期待してる
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 01:08 No.1039180
タウリのアルボンを抜けなかったレッドブルガスリーは見てて痛々しかったなあ…。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 02:02 No.1039189
※53 速さは文句無しでも性格が災いしてチームを追い出されたアロンソってドライバーが居てだな、レッドブルグループを離れてシートがあるかと言われると実際微妙だし。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 02:05 No.1039190
最後はルノーが拾ってくれるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 02:22 No.1039192
94>>
オコン&ガスリーもしくはアロンソ&ガスリー...。ちょっと見てみたいかも。
赤いイタリアのチームへ行って、サインツの後任のガスリーも見てみたい。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 03:10 No.1039197
アロンソ、オコンとガスリーより長い2024年まで契約だからルノーは合わんよな
それにピアストリーまで抱えてるから
2ndに徹せれるなら枕はあり得ると思う、ザクはガスリーをべた褒めしてた
4強以外ならタウリでいいじゃんってなるよな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 03:41 No.1039201
ホンダが実質撤退したらガスリーを無理やり庇う奴減ったね
嫌いではないのだけど、持ち上げる程でも無いドライバーだと思っている
クラスで言えばオコンと同格。でもサインツには劣る感じ。
そのサインツもタッペンルクレールに及ばなくて苦しんでいるのに
ガスリーがそれらを超える事はかなり難易度が高い。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 03:50 No.1039202
すっげえタナボタで大チャンス掴んでたやん
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 04:44 No.1039203
ガスリーを昇格させたらタッペンが遅いのがバレてしまうからね。絶対にない。
ただでさえペレスに負けてんだから。
ガスリーもタッペンを見習ってハイネケンクラス連れてこないと駄目だね。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 05:21 No.1039206
マックス、ルクレール、ラッセル、ノリスと同格でやってきたとの自意識がまず間違ってるよね。。。
下位カテの実績は負けていて、育成チームでの活躍は同じくらいだけど、トップチーム乗ってからの実績もボロ負け。
下位カテではGP2チャンピオンになったけど、途中参戦経ての2年目はチームメイトにも負けた。3年目は勝ったけど最終戦でルーキーのジョビナッツィをなんとか逆転したわけで。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 05:53 No.1039208
去年のタウリにマックスが乗ったら5回ぐらい勝てたんじゃないのかと思ってる。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 06:04 No.1039209
※99
すでにマックスと一緒にやってボロ負けしてるのに何言ってんだコイツ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 06:32 No.1039212
レース中のホーナーの指示に逆らったこともあるのをレッドブルは忘れてないだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:03 No.1039213
優遇ズルスタッペンの化けの皮が剥がれるからね。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:07 No.1039214
そんたんくなしだとタッペンはサインツより遅いからね。ノリスもそう。
ガスリーはサインツよりは速いじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:13 No.1039215
タッペンペレスはタウリだと角田より遅そう。笑
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:22 No.1039217
ガスリーはタッペンの幅寄せ、蛇行運転技術をまず見習う必要があるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:30 No.1039218
何言ってんだ。
タッペンがタウリに乗っていれば、少なくとも3回はWCになっているよ。
しろーとども分かったがー
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:45 No.1039220
リタイヤ一回多いのにペレスよりポイント多いってツッコミを待ってるのかなここの人達は
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 07:54 No.1039221
まだ始まったばっかりだというのに
そーろばっかりだな。ここは
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 08:30 No.1039225
去年のチームメイト相手の戦績も、ガスリーがぶつけて歪んだマシンを角田が使ってた、というハンディキャップマッチの結果だもんなあ。
で、まともなシャーシを与えてみれば1年目の角田がガスリーと競り合って、最終戦では上回って見せた。これは結構痛いぞ。
ファーストドライバー待遇を受けても1年目のセカンドに追い付かれるというのは、自分をマシンに合わせる事も、マシンを自分に合わせる事もできないという疑いを抱かせるに十分だ。
そして今年もまた、自分がぶつけたマシンを角田に使わせてる。それだけ俺様モードでやってて、結果が角田に及ばない。でありながらこの言い草。
さすがに弁解しづらくなってきたわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 08:45 No.1039229
去年の今ごろの角田との関係がものすごく違うことに驚く
本人の実力自体はそんなに変わらないと思うんだけど。
難しいとは思うけど、ATのマシン戦闘力がトップクラスになって
日常的に表彰台に上るようになればすべて解決とも思うんだが難しいんだろうか。
でもフェラーリでさえそれを成し遂げてるんだし、できないことじゃないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:13 No.1039232
ガスリーが結果出せるのは先行逃げ切り、だから予選でいい位置に付けないといけない
リカバーが下手というより、オーバーテイク、ホイートゥホイールが下手だとおもう
ガスリーがブレーキング勝負で抜く場面をあまり思い出せないな
1周目の混戦での事故が多い
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:13 No.1039233
そう。去年は角田の開幕レースでの活躍にビビってそのあとフリーで何度もぶつけた事故車を押し付けたよな。ズルリーは
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:15 No.1039234
今年のタウリは、相対的な競争力が落ちている。
そんな中で埋没せずに、トップチームに気に留めてもらえるような戦績残せるかな?
楽しみと言いたいけど、イモラでウィリアムズを抜けなかったから不安でしかないわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:17 No.1039235
去年はタッペンハミルトンを越える逸材でも事故車ではどうにもならんと思った。
しかし、今年は事故車で既にハミルトンをも越えた。
玄人様の言う通り、やはり日本も至宝だな。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:25 No.1039237
管理人はガスリー嫌いみたいだが、SF時代のガスリーに何かされたのか?
ガン無視されたの根に持ってるとか。笑
素行は良くなかったみたいだが
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:25 No.1039238
111番さんや俺らF1玄人の一致した見解として、これ以降は角田に予選で一度も勝てないと断言しよう。
パドックの定説
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:30 No.1039239
111番さん
もし予選でガスリーより遅かったらどうするんでしょうか?
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:37 No.1039241
ATがRBを超えるのは難しい
ギアボックスなどをRBの型落ちのパーツを購入して使っているため
RB以上に空力の理解が進み、パーツを購入できない部分で上回らないといけない
もしくはマシン全体を自分たちで作るかだけど、予算規模的にできない
そういう意味では今年はレギュ大改変の年で、型落ちではなくRBと同じパーツを購入できているそうなので、ある意味では今年がチャンスだけどね
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 09:37 No.1039242
玄人の111さん
見解はよー願います
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 10:22 No.1039245
ネットとマスコミのおもちゃ、コメント職人の我らがガスリー
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 11:27 No.1039251
ガスリー コメ伸びるね~
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 11:29 No.1039252
ガスリーはレッドブルの再昇格が難しいから
リカルドの代わりにマクラーレンに移籍するしか
上位チームへの移籍のチャンスなさそうだな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 11:30 No.1039253
ガスリーは無意識に炎上するという1番厄介な症状
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 12:21 No.1039270
いや、チャンスをモノに出来なかったってだけの話やん・・・
2回目があると思うなよ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 12:27 No.1039272
お前が決めるな 笑
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 12:38 No.1039274
見解をはよー願います
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 12:47 No.1039277
角田がガスリーに予選で負けたら、
そんなことは1000パーセントないが、その瞬間喜んで玄人の称号を捨てよう。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:15 No.1039280
ちゃんとチャンスも与えてもらって、成績良くなくても1年間は様子見るってしばらくフォローもしてもらってたのに喧嘩売りまくって自分から棒に振ったんやん
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:19 No.1039281
なんか変なの湧いてんな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:21 No.1039282
そう。ペレスのようにタッペンポチを受け入れて殊勝な顔でもしてれば良かったのにな。
世渡りが下手くそ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:22 No.1039283
速報: レッドブル昇格はチャンスではなかった模様
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:32 No.1039285
ガスリーに興味のない俺からすれば、そもそもガスリーのコメント自体フツーのコメントだし、大した事言ってない。
なのにコメント欄が尋常じゃない感じがするのは何で?
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:36 No.1039286
何故かガスリーコメは痛ぶったエセ玄人が湧いて来て盛り上がる
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:48 No.1039290
111のような記憶障害を起こしたご老人たちが何度も同じことを書き込んでいるだけ。
中身は何もない
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:54 No.1039292
デタラメをまことしやかに書き込んでいて、危うく信じそうになった。笑
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 13:56 No.1039293
ガスリー赤牛での道は無さそう…
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 14:02 No.1039295
RB昇格はないだろうなあ
芽があるのなら今年上げてるだろ、去年の成績で無理なら今年それ以上を出さないといけなくなってるんだが
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 14:32 No.1039296
なんか小姑根性の変な人たちが執拗に態度悪いとディスる
ネタとして悪ノリの書き込み増える
管理人は盛り上がるから定期的にガスリーネタ入れる
普通の人、困惑……
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 14:35 No.1039297
※140みたいな説教おじさんもうざいけどな
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 14:44 No.1039298
こういう駄コメも数を稼いでいますね。笑
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 15:00 No.1039302
でも今年で角田がクビになるから、ガスリーは残さないと
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 15:02 No.1039304
ガスリーは微妙に愛されないドライバーになってて気の毒だわ
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 15:46 No.1039314
※143 君の言う通り万が一角田がクビになったとして誰が後任を務めるんだ?アルボンはウィリアムズと複数年結んでるしF2組のローソンヴィップスもパッとしないんだけど。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 15:51 No.1039315
角田ペレスタッペンは日本のモタスポファン愛されキャラ。
微妙キャラはガスリーハミルトンリカルド。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 15:56 No.1039316
日本のSFでも活躍したガスリーさんですが、アルボンの方が愛されキャラ。残念です
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 16:11 No.1039319
ちょっと前まではペレス、タッペンの評判はそうとう悪かったけど、何故か今は人格者、英雄、誇り。
いつのまにか走りはダーティーではなく、クリーンと評されるようになった。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 16:48 No.1039328
※23
それはそうなんだけど、言い方ってもんがあるだろ、って感じでしょうなぁ。
※148
プロ・スポーツ選手なんて、そんなもん。
過去かつての男子プロゴルファーなんて、トーナメントの試合中、テレビ中継中に、芝生の上で喫煙&火がついたままポイ捨てするような輩が持て囃されていたんだから。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 19:23 No.1039347
ノリスはお前ちゃっかり優勝経験してるやん
て思ってそう
とりあえずナンバー2やる気ない以上RBは絶望だしいつ移籍するかやな
ハミルトン引退で色々動きそうな気配は感じる
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 19:40 No.1039350
ラッセルはチャンスつかんだかな?
かなり疑問だが。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 19:41 No.1039351
ハミルトン引退後の後任候補ナンバーワンはフェルスタッペンだよ。
俺や111番のF1玄人の一致した見解。
よって、残念ながらガスリーの行き場がない。
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 20:40 No.1039362
同一人物のくせにw
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 20:54 No.1039366
バレたか!
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 21:58 No.1039377
ガスリーの記事はコメントが伸びますね
-
名前: 投稿日:2022/05/02(月) 23:00 No.1039389
コメ数だけ見たら愛されキャラだな
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 00:08 No.1039407
まだ実力はアルボンのほうが上だよ
才能は分からんが
アルボンはレッドブルドライバーとしては実力不足だが中団でエースやれる力はある
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 00:12 No.1039409
ペレスがマクラーレンからフォースインディアで実績を重ねて今があるのと同じように、レッドブルからアルファタウリに戻って実績を重ねてるのはダブって見えて頑張って欲しいんだけど、不満が溢れてるのがガスリーなんだよな笑。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 00:23 No.1039410
※158
ペレスとガスリー、走りの能力は大して変わらんと思うけど畜生発言の有無の差よな
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 01:17 No.1039432
ペレスの地獄寄せをオールージュで跳ね返せるのはガスリーぐらい。
タッペンはウェットでペレスの後ろでクルリンパ。
ハミルトンは何度も煮え湯を飲まされた。
タッペンに出来るのはせいぜいストレートで蛇行するぐらい。
リカルドの脚をぶっ壊そうとしたことも有ったっけ。
マルドナードにブレーキテストしてたけど、あっさり避けられてたね。
相手に躱されるのは、あの頃からだったのね。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 01:44 No.1039443
ペレスの後ろでクルリンパはルルルでは?
本拠地でSbinallaとは俺たちらしいとは思うけど後々に響いて来たら蒸し返されそう
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 04:00 No.1039466
ルルルってだれ?
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 04:04 No.1039467
2020年トルコGP決勝をご覧ください。ペレスの方が数枚上手だという事が良くわかります。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 04:45 No.1039471
ガスリーはハミルトンかアロンソかベッテルの空いたシートに行くしかないね
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 06:49 No.1039478
アルボンはタウリに戻っていれば良かったな。
そうしていれば優勝4、5回、表彰台は二桁とガスリー以上の成績は確実だった。
これは111番の玄人とも一致した見解だよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 10:01 No.1039511
ある盆をRBに戻したらズルスタッペンを凌駕し、真の王者になること間違いないな。
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 11:34 No.1039524
アロンソはあと2~3年は頑張ると言ってたので
来年続行を明言しなかったベッテルのシートか来年引退するハミルトンのシートどちらか
アストンに行くことは考えづらいのでセデスに行ってラッセルと争う事になるのかな
-
名前: 投稿日:2022/05/03(火) 12:07 No.1039530
アストンがアウディに売られることを見越してアストン移籍も選択肢かもしれん…外したら地獄だけど