-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:12 No.1037922
「ガスリー宇和」
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:14 No.1037923
管理人さん、アンチが湧くまで角田を出すのは止めてくれる?
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:14 No.1037924
心電図かと思ったとかいうレス適当すぎて好き
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:19 No.1037926
ルクレールのラインが跳馬tifosiの血圧に見える
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:20 No.1037927
今年ガスリーに近い成績残して来年レッドブル昇格を期待してたけどペレスが良すぎるからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:25 No.1037928
ガスリーはアルボンに引っかかって文句垂れてたけど同じタイミングでピット入って前で出たはずなのにいつの間にか抜かれてたの普通にミスやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:25 No.1037929
ペレスタッペンは変える必要性が無いしな現状は。先ずはガスリーが出てったらエースでチーム引っ張るっていう仕事を経験した方がええんちゃう
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:29 No.1037931
レッドブルのフィロソフィーは若手にチャンスを与えることだから、ペレスも安泰ではないよな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:29 No.1037932
夏休み前のうちにいい成績残せれば来年も契約延長されるだろうから今回は出来うる限りの最高の結果だったのでは アルファタウリのやらかしやマシンが壊れないことを願う
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:32 No.1037934
ジェッダのトラブル
メルボルンの不調
イモラの予選戦略ミス
不安要素は多いが角田自身は良くやってる証明が出来て嬉しいね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:34 No.1037935
これが一年前だったらよかったんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:34 No.1037936
まだレッドブルなんて夢のまた夢でしょ
地道に積み上げていって欲しいな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:36 No.1037937
順当に考えると、連続入賞が目標だわな
クレバーなレース運びを期待したい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:36 No.1037938
マグの数秒後ろにいたときはまさかベッテルまで抜けるとは思わんかった
終盤のペースは驚異的
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:39 No.1037939
今マルコポイント稼いでも来年はペレスでほぼ決まりだしなぁ
トストもつのっちの育成に3年を見積もってるから、マルコが本気で評価しに来るのは来年だろうね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:40 No.1037942
角田もう一周早くピット入ってればラッセル、ボッタスに付いていけてたかな?さすがに厳しいか…
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:41 No.1037943
F2で結果出てた時の走りが出来てたっていうのはホント同意
良い意味で自信ついてる事の証左だろうし、これが続くことを祈る
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:46 No.1037945
まずは安定してQ3に行けるようになること。これが出来ないかぎりマルコ爺も安々とポイントあげないでしょ。とは言っても今年のタウリは一発がイマイチ遅いから難しいかなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:47 No.1037947
マルコポイント稼がないと残留できないから大事
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:56 No.1037949
予選で順位を稼いで決勝でなるべく維持するのがガスリーのスタイルで
去年のマシンはまさにガスリー好みの特性だったと思う
先週末アルボンに蓋されてるの見てたら、RBで皆に蓋されてたころのガスリー思い出したわ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:56 No.1037950
本当にRBで使えるかどうかの評価は確かに来年が勝負だろうね
今年はコンスタントに結果を出してまずは来年のシートを盤石にしないとね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:07 No.1037951
>ベッテルマグヌッセンが落ちてきたら一気にプッシュしてオーバーテイク決めた
その2人はペース落としてない
角田がペース上げたことで同じようにペース上げてたとおもう
(ストロールとの差を見てみるといい)
その2人がペース落としたのは角田に抜かれて戦意喪失した後だった
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:11 No.1037952
今年はテストも含めて全セッションでまだクラッシュしてないよね?
それだけでも凄い成長だわ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:15 No.1037953
そういや今回ガスリーがシャシー交換してたの何だったんだろう
開幕戦で燃えたのは廃棄しただろうし予算制限あるからよっぽどの事がなけりゃモノコックの新造なんかしないだろし
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:21 No.1037954
予選でミナルディ発動してなければなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:29 No.1037957
今回一番マルコポイント稼いだのノーミス好走扱いされてるアルボンだと思うが
ガスリー今回は割りとガチ目にキレてて相変わらずアルボンとは因縁あるなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:33 No.1037958
ペレス好調もあるから昇格狙うならまだまだこれから
ただガスリーアルボンに比べるならダメだった実績がないは試してみるかに
繋がるのでこのままなら有利やな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:34 No.1037959
とりあえず来年もタウリに残れればOKでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:37 No.1037960
今年一番伸びたと思うのはスタートの部分
毎回のように順位稼いでる
ほかはF2F3で見せた長所が戻ってきてる感じで
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:14 No.1037962
サウジのパターンをシーズン初頭で再現して見せれたのは大きいね。マルコポイント+20は加点できた
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:17 No.1037963
トスト爺さんが目の黒いうちにタウリのエースになって欲しい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:22 No.1037964
ペレスがこの調子だと来年も安泰だしアルボンがクソマシンのウィリで
存在感示して角田はガスリーと互角に遣り合え出せてる事で
ガスリーの居場所がどんどんなくなっている
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:33 No.1037966
ちょっと赤牛ファミリーは層が厚すぎませんかね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:35 No.1037967
覚醒した角田はガスリーなどもう相手にもならないよ。
最終的に倍以上のポイント差をつけるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:42 No.1037969
ガスリー越えを果たしてしまった。
レッドブル昇格待ったなし。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:42 No.1037970
マルコもそのうち角田の速さは驚異的、昇格に値するといいそうだよな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:00 No.1037972
トスト「今の問題はエンジニア!」
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:01 No.1037973
ここはスラムダンクに学べ
プライドの高そうなガスリーは褒めて伸ばそう
まだ失うものがない角田は叱って伸ばそう
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:08 No.1037974
※38
それつのっちデコピンでクビになるやつやん
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:21 No.1037975
>エミリア・ロマーニャに最も大掛かりなアップグレードを持ち込んだのは、イモラから程近いファエンツァに本拠を構えるアルファタウリだった。
AT03には車高変化のウインドウを広げるための改良型のフロアと、後方気流改善のためのフロントブレーキダクト、そして新型ディフューザーが投入された。
角田の好走にはアプデの効果も大きそうだけど速さが接近してる中団グループはアプデのタイミングとコース特性でコロコロ勢力図変わりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:35 No.1037980
※40
とりあえずタウリのアプデは効果があったという情報はポジティブだな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:37 No.1037981
ドロドロとした骨肉の争いが見れそうで見てみたい未来
TSU 1軍昇格からのそこそこの活躍
PER No1ドラとしてRB→AT異動
GAS vs PERでベンチマークとしてRBファミリー生き残りをかけたガチ勝負
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:45 No.1037982
※2
管理人は角田好きなので記事するのは止めないぞ。
以前はマッサ好きすぎて毎日のように記事にしてたし。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:49 No.1037983
RB育成でないペレスをタウリの席に乗せたらガチで育成システム崩壊しちゃうんじゃ まあペレス迎えた時点で崩壊しつつあるけど
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:09 No.1037984
正直ペレスタッペンOUTでガスリー角田のレッドブルが見てみたい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:13 No.1037986
スタートを角田のオンボード映像で見ると、よくここを切り抜けたなと思う。ここからあの走りをキープできたのは紛れもなく実力であり成長だわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:24 No.1037987
※16
ドライが早いってわかって交換リスクもほぼない中、ガスリーを先にBOXさせて、トラックポジション上位の角田が後回しってのがよくわからんかった。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:24 No.1037989
連投失礼
早い→速い
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:33 No.1037992
この心電図、赤い線の人だけ元気ですね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:40 No.1037993
スプリントで荒れ気味の予選順位から実力通りの順位になったのと
インターからドライで走行ラインが一本しかなかい状態だったので
抜こうにも抜けないレースだったのが幸いした。
通常なら序盤にトレイン状態にならず抜かれて順位を落として挽回できずに終了しただろう。
または早めに交換して抜けずに下位で終了。
というのが昨年のパターン。今後ドライではどうか、だね。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:41 No.1037994
マルコは昨日、来年のドライバーを夏休み前までに決めるって言ってるな
これでライセンス獲れてない岩佐は消えたな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:45 No.1037995
44
そもそもタッペンは育成じゃない。
こいつを優遇して育成を全部切ったり放出したり逃げたり
又は入って来なくなり、トップチームは全て外様、
ジュニアチームは降格出戻り日本人で既に完璧に絶賛崩壊中。
私の腹筋も崩壊中。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:50 No.1037997
まともなマシンにさえ乗れればちゃんと結果は出せるんだろうな
それでもチームがやらかしそうだけど
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:55 No.1038000
ペレスはしょせん外様のつなぎだから、ガスリーか角田が期待できるとなれば躊躇なく切るだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:04 No.1038003
ぺレスが2ndとして完璧な働きしてるから
少なくとも来年はこのままで行きたいだろうなあ
ついでに金も集めてくれるし
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:10 No.1038007
何かよっぽどのことがない限り来年ペレス安泰でしょ。
ポイントランキングもフェルスタッペンのすぐ下で既に一勝を上げ、去年以上に乗れてる。
ただ、角田にはそれでも変えたいと思わせるくらいの結果をこの一年を通じて出してほしいね。
他のチームと違ってRBグループの場合はいきなり姉妹間ドライバー入替ができる所だし。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:22 No.1038013
俺たちはタッペンが王者獲得するのを見たいのだから、ペレス継続すべき。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:27 No.1038015
角田オーバーテイク時の、コーナー遥か手前のかなり余裕がある場所でスポンと前に出てたの、他にほとんど順位変動が無かった事を考えると際立ってるよな。
いくらDRSあるからって、あの速度差は一体……
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:31 No.1038018
角田は確実に良く成ってるけど、彼の得意/不得意なレイアウトも参考に入れんとな、角田は中高速のステアアングルの大きいコーナが去年の車では得意ではなかったと言うか苦手。
一瞬のブレーキングで切り込んでクリアーするコーナは得意。
夏休み前後だとスペイン、イギリス、フランス、ハンガリー、ベルギー、オランダこの辺でガスリーに勝ち越せるか、開幕4戦やイスタンブール、カナダは多分速い。
GEマシンの特性がどう作用するも関係すると思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:33 No.1038019
あっ間違え イスタンブールは苦手 バクーが得意。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:37 No.1038020
ペレスのチャンピオンも見てみたい。
勢いでお父さん大統領になっちゃうんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:43 No.1038022
>>58
立ち上がりを重視した走り方をしてることと
そこで使う十分なリアグリップを、ロングランしつつも相手より残せてるということでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:47 No.1038025
>>62
開幕戦から一貫してストレートスピードは、HONDA>ルノー>フェラーリ>メルセデス
だからね。低速の立ち上がりで負けてるとはいえ、ストレートの伸びはホントやばい
あの非力のHONDAではもはやない
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:55 No.1038028
ガスリーは他に言える事がなかったんだろうけどハミルトンを抑えることに満足するんじゃなくてアルボンを抜かなきゃダメだったっと思うんだけど・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:14 No.1038040
とりあえず、ローソンとヴィップスがマゼピン以下のダメダメだから角田のシートが今すぐ脅かされる事は無いけど、気を緩めずに頑張って欲しいですね。
カーリンとか微妙なチームで1年目にポール4回の3勝でタイトル争いに絡むとか、マジで角田の活躍は凄かった。
今のRB育成は明らかに角田より良いチームで走ってるのに、角田どころかマゼピン以下の成績だからな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:18 No.1038043
RB系に長く乗ってるドライバーって環境の変化に弱すぎない?
ベッテルはレギュレーション変更と移籍で凡人になったし、リカルドも移籍で凡人化。
ガスリーもレギュレーション変更で明らかに劣化してる。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:20 No.1038045
次は複数年契約きてほしいね!
2024年まではね!
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:31 No.1038050
RBジュニアはすぐに切らなくなった分
微妙なのばかりF2に溜まってきてるな
角田に置いて行かれたダルVIPローソンは
さすがにそろそろ切ろうよマルコ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:55 No.1038058
切り過ぎて批判され、切らな過ぎても批判され。マムコ、困り果てる。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 19:36 No.1038066
※47
去年も何回かガスリー優先のピットで角田後回しにされて順位落とすってのあったぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 20:21 No.1038070
タイヤマネジメントの能力は示したからガスリーとかフェルスタッペンみたいな一発のタイムを出す能力も伸ばして欲しいところ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 20:30 No.1038072
>>70
単純にリカルドがベストタイムを出したタイミングに、すでにピットエントリーを迎えていたからもう1周しただけなんだけどね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 21:24 No.1038080
角田選手は今までの中でもベストレースでは?お疲れ様です。
対するサッシャ!。
DAZN自慢のF1 ZONE見てないだろ。
上の誰かも仰っていたけど、後続に差をつけつつある中で、
いつまでも角田トレインって。。。。
中野さんがフォロー入れてくれているのに訂正せず!
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 21:46 No.1038088
F1公式Twitterには角田特集?ってぐらい角田ばっかり。
キャラもそうだけど走りも注目されてる証拠でしょうね。
こんだけキャラが立つ日本人ドライバーはもう出てこないかも。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 21:54 No.1038090
Max Verstappen - 14.7%
Sergio Perez - 11.5%
Lando Norris - 11%
George Russell - 9.3%
Yuki Tsunoda - 8.7%
DoDの投票でも5位に入ってるし今回の角田はみんなにいい走りをしたと思われてるんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 22:02 No.1038095
今シーズン、ガスリーが角田に完敗しちゃったらレッドブルグループに居場所は無いような…
そしたら2023の契約捨てて移籍。
で、
RBはフェルスタッペン+ペレス
ATは角田+アルボン
その場合のATはアジアタウリに改名で…
まぁ無いか…
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 00:33 No.1038123
角田は、来年までタウリで再来年にレッドブルチャレンジじゃないかなー
ペレスはF1落ち寸前で拾ってもらって恩があるだろうから、角田がだめなら戻すよって約束付きで、タウリに行ってもらうとか
まぁ、今年来年でペレスがマックスを上回っちゃったら話は変わるだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 00:51 No.1038127
少人数の人事ってマジで難しいんだから…しかも若手を重用するレッドブルはすげえよ。
ペレスは一時的な措置だし、いざとなったらそういうカードが切れるだけのマシンとチームがあるわけで。
レッドブル出身が現役ドライバーでこんだけいて、しかも活躍してることが何より証明だよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 01:08 No.1038131
才能を使い捨てる証明ですね?
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 04:37 No.1038148
甕
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 06:07 No.1038152
79
そりゃF1に入ってからの人間性も見るんだから
使い捨てに見えるのも無理はないだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 07:55 No.1038162
角田がF2時代の後半の走りを、F1 2年目に見せているのが、今のF1の難しさを示しているね。
逆に言うならこれから期待しかない。
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 11:16 No.1038183
色々言うやつもおるが、他の育成より全然マシな待遇。
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 11:17 No.1038184
角田に限らずだけど、去年は例年にないくらいルーキーにとって難しい年だったから去年の新人組は可哀想な面もある
そういう意味ではミックも角田も2年目の今年からドライバーの質が見えてくるんやろうね
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 19:10 No.1038309
ホームベースの顔のあの方のコメントが欲しい
-
名前: 投稿日:2022/04/29(金) 00:45 No.1038384
追い込んでギョライ化させて無理矢理降格させて捨てておいて
足りなくなったらまた乗せるとか
そんな無茶苦茶な事やってる人間に人の人格を見る目なんて有るんですかね?
-
名前: 投稿日:2022/04/29(金) 07:42 No.1038429
86
まぁそんなカリカリすんなって古参
-
名前: 投稿日:2022/05/06(金) 09:42 No.1040187
まるこさん