-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 06:52 No.1037859
スプリントやるだけで財布が潤うんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:07 No.1037862
もう昔のSBKみたいに45分2レースやればいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:08 No.1037863
もう土日で2ヒート制にすれば?
その代わり年間の開催を15〜18レースぐらいにする。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:14 No.1037866
スプリントはスプリントで
獲得ポイントを別集計にしてほしいな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:16 No.1037867
フィギュアスケートみたいにショートレースとロングレースとかにしてね
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:38 No.1037868
スプリントいらんわー
決勝レースの楽しみが無くなる
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:41 No.1037869
シンプルなほうがいいからやめるか全部変えてほしい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:43 No.1037870
あーあ、ロスっち調子乗っちゃった。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 07:49 No.1037871
スプリントは、別に要らないわ、それより決勝にチームが集中出来るようにして欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 08:00 No.1037872
スプリント最高
もっとやれ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 08:25 No.1037874
スプリント増やすなら修復費用を予算制限から外す施策も必要だと思うな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 08:49 No.1037880
>>942
25/25が25/33になるんだからポイント的には決勝の価値落ちてるんだよなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:08 No.1037883
2レース制で良いわ
予選も2回やりなさいよ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:32 No.1037885
スプリントの予選無くして、ドライバーズポイントのリバースグリッド
決勝は別途予選なら、下位チームもニッコリだけど得するのは中団勢だな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:34 No.1037886
今回は雨絡みだったので順位の変動が有って面白くなっただけ。
雨絡みならスプリントの有無に関わらずレースは面白くなる。
金儲けに走って競技性が変質すると衰退の原因にも成り得る。
儲かれば良いと言う物ではない。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:40 No.1037887
視聴者と現地観戦者は本当に不満足してるのか
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:41 No.1037888
今回のだけでスプリント面白いとか言い出すニワカどもw
こんなインチキシステム不要に決まってんだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:45 No.1037892
いらんわ
イモラのもルクレールのタイヤが垂れんかったら予選失敗した奴らがリカバリーするだけのクソやったろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 09:46 No.1037893
3戦なら必要
伝統のフォーマットに固執する必要はない
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 10:00 No.1037894
コースに水撒いてウェットスプリントをやれば毎回面白くなるよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 10:05 No.1037896
スプリントは要らんな!!
日曜日の答え合わせが出来ちゃうからな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 10:40 No.1037905
※15
じゃ、スプリントの時は、毎回水を撒けば良いのでは・・・?
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 10:42 No.1037906
パルクフェルメ・ルールを無くして、土曜も10位までポイント、なら賛成。
スプリントと通常の距離の違うだけ2連戦を週末行うだけというなら。
予選が2戦に1回しかやらない奇形開催になるがな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:04 No.1037909
たまにあるなら、その試みを面白いって言えなくもないけど、これ以上増やすなら蛇足感増すだけだなぁ。
でも今回のサインツみたいに実力あるのに取りこぼすパターンの救済にはなるかな、両方ノーポイントなら分相応だけど、貰い事故で0ポイントってのをどっちかでは拾える。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:08 No.1037910
実際集客収入効果が違うだろうしな
開催地もオンラインサービスも
各チーム側としてはそれ自体は歓迎なんだろうが、負担が増えるからその分クレクレのための反対はしとかなあかんし。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:13 No.1037913
※15
儲かるってのが何によって儲かってるのかによる。
実データとしてスプリント開催の方が有料配信視聴数がはるかに高いなら、それは衰退へつながる悪い儲けとは言えない。
何の根拠もなければ個人の主観で好き嫌い言ってるに過ぎない。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:16 No.1037914
※3
目的は金曜に客呼ぶことでスプリントそのものじゃないのでそれでは本末転倒
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:25 No.1037915
やってもいいけどF2F3のレースあるグランプリはスプリントレースから外すべきだろう
スケジュールがキツ過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:28 No.1037916
勝つとめっちゃ名誉なレースを年間1レース作ってほしい
モナコはFE開催始めて価値がなくなった気がする
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:52 No.1037918
※2
SBK45ってアイドルグループみたい。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:03 No.1037920
決勝レースの距離を長くして欲しいな。今の性能だと余裕で300キロ走りきれるマシンばっかりだし、タイヤもハードが1レース分保つし、燃料がどうなるかはわからんけど。
結局のところ、タイヤと燃料をセーブし続けるレースになってるからつまらない。
1ストップが厳しいが2ストップなら飛ばせる余裕のある距離
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:31 No.1037933
隙あス
もう別カテゴリーでやればええやん?
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:40 No.1037941
スプリントの結果でスターティンググリッドていうのは
無くす方向で進んでいるらしい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 13:27 No.1037955
いらねえよ
全部止めろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 14:33 No.1037965
スプリントレースは不要
まず予選の価値が落ちる
予選でミスったりペナルティ受けた人がすいすい戻ってきて結局マシンのスペック通りに収束する
一番大事な決勝の新鮮味はスプリントレースによって奪われる
あとこれだけの回数見なければいけないのも結構しんどい
やっぱりモータースポーツの最高峰なのだからなんでも大盛りにしないで価値を大切にしてほしい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:24 No.1037976
※27
金土日でイベントやれればサーキット側は嬉しいし放映権料も取りやすいからな
逆に言えば3日間でやれる良いフォーマットがあるならスプリントである必要もなく
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:29 No.1037979
コンストにだけポイント加算するサードドライバー出場必須のレースでもやればいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:11 No.1037985
これダメだろ。
強いチームの大量得点が可能になるから、一昨年までのメルセデスの様な一強チームの年間優勝があっという間に決まってしまう可能性がある。
今回はたまたまフェラーリがコケたから、出遅たレッドブルが総取りによりいい具合に差が縮まっただけで、勝ち負けが逆だったらフェラーリの圧倒的優位なドッチラケのシーズンになっていた可能性もあった。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:46 No.1037996
つってもスプリントでマシンぶっ壊したらヤバイからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:52 No.1037998
決勝は眠かっただろ?途中でリタイヤしそうになっただろ?
スプリントの面白さに反比例して決勝はつまらなくなる。
競技性は落ちるんだよ。
予選結果がクルマの実力順になれば、コースによっては
退屈なパレードを二日続けて見せられることになる。
間違いなく衰退する。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:52 No.1037999
スプリントレースで得するのってトップや中団上位の予選失敗した奴であって、せっかく予選でばらけたのが速い順に並び直すだけじゃん
修理費用は予算制限外にした上で、もう少し短くして実質スタートの巧さ競うようにする、とでもしない限り下位チームにチャンス無いでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:14 No.1038009
5周を3セットぐらいやれば楽しいかもね。
あとローリングスタートも入れて。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:30 No.1038016
現場離れた後のロスは頭が曇ってるよな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:43 No.1038055
なんかお試しとセットで頼むわ
それこそリバースグリッドとかね。ポイント1点でもヨシ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:50 No.1038057
※41
リバティはスプリントと決勝のグリッド順は別にするつもりだってよ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 19:44 No.1038067
ワンメイクのマシンでドライバーポイントだけ付与しろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 20:47 No.1038077
予選結果だけでスプリントとレース両方のグリッド決定して、スプリントのリスクを下げる方向になりそうだな
まあ、それでも課題は残るけど
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 21:27 No.1038081
興醒めだ、いらん
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 21:37 No.1038085
40
イモラだけ見ればそんなことはなかったな
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 01:09 No.1038133
なぜか?
イモラは雨絡みだったからね。
わかる?
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 02:16 No.1038142
そしてレース数も26に増える
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 02:18 No.1038143
※38
最終戦はポイント2倍!
エクレストンが決めて翌年は廃止になりました。
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 16:05 No.1038257
本文942は価値観って言葉も知らない単純バカなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/28(木) 17:58 No.1038283
ケナスためにわざと拾ってるの?