-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:02 No.1037143
やっぱフェラーリはこうでないとな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:06 No.1037146
シャルル・クルリール
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:08 No.1037148
もう何戦か見ないと本当のところはわからないけど、こんなに早く赤牛が追いつくとは思わなかったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:11 No.1037150
6位に戻れただけでも御の字
ノーポイントでもおかしくなかったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:11 No.1037151
次戦でアップデートいれるだろうしそこでどれだけ速さを見せられるかだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:16 No.1037152
ペレスとサインツの差が最終的に響くよな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:18 No.1037154
アイアムステューピッド
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:22 No.1037158
次のアップデートで俺たちしたら目も当てられない。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:24 No.1037159
これではベッテルと何も変わらない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:25 No.1037160
ルクレのそういうところ好きよ。ハミはシーズン全体を見通してやり過ぎなぐらいリスクマネージメントしてたけど、そろそろそういうのではないエネルギッシュなバトルも見たいしさ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:25 No.1037161
マイアミで爆速PU仕様になるんじゃなかったけ?
お前ら安心しろ、次からはルクレールが全勝するから。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:27 No.1037163
リタイアにならなかっただけまだ運があるわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:29 No.1037164
>>3
正直トラブルで落としてなきゃ、フェラーリとレッドブルは同等だよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:29 No.1037165
マジであのままリタイアしてくれれば良かったのに
調子乗ってるナルシストは痛い目みないとな!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:29 No.1037166
ホンダ神様へ逆らう天罰なんだ🤣🤣🤣
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:30 No.1037167
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:30 No.1037168
こういうのは「イキる」とは言わんだろう…
まだ若い奴がタイトル取れそうな状況でガンガン行っちゃってミスるなんて、普通に経験することだ
何年もタイトル争いしてるのに一向に学ばないならともかく
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:32 No.1037169
前を走ってれば安定するけど、追いかける立場になるととっ散らかる… これじゃベッテルと同じじゃないか。
先輩の悪いところまで倣わなくていいのに。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:34 No.1037170
ベッテルと同じなのはサインツ
ルクレールは第二のシューマッハ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:34 No.1037171
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:36 No.1037172
7ポイントでお勉強できたと思えば安上がりっしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:37 No.1037174
まぁ良い勉強になったろう
レッドブルは特性に合う合わないが大きいらしいし
次のマイアミはどうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:38 No.1037175
※19
第二のアレジ・・・
いや何でもない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:42 No.1037176
モンツァでいいとこ見せようとしてどんな大失敗をしてくれるのか
今から楽しみで寝不足になりそう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:44 No.1037179
好きなドライバーの活躍より嫌いなドライバーの失敗のほうが嬉しいか?
お前はF1ファンを名乗る資格ない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:45 No.1037180
初のタイトル争いする奴が保守的すぎたらつまらんからな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:46 No.1037182
ビジネスでやってるメルセデスとレースやってるフェラーリの差だわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:46 No.1037183
ルクレールはマイアミではまた速さ見せてくるやろ。問題はサインツで2戦連続リタイアが結構走りに影響してくるはず
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:47 No.1037184
サインツが働かねえからコンストも詰められるやんけ
なーにが安定してポイント取れるだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:47 No.1037185
「時計を盗まれたせいでツキがなくなってしまった。ワールドチャンピオンになれなかったら盗んだヤツのせいだ」って言ったら、もしかしたら時計返ってくるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:48 No.1037186
やらかしたのサインツじゃなくてリカルドだろ?
サインツは充分過ぎるぐらいリカルドにスペース与えてたのにオーバースピードのリカルドが曲がれなくて突っ込んだというベテランにあるまじきやらかしだった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:51 No.1037193
それでも戻って来れたからルクレールはまだ「持ってる」よなあ。
対照的にサインツが哀れ過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:52 No.1037194
それでもルクレールが圧倒的に優位や
レッドブルは後半戦ペナルティ祭りで苦しくなるよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:53 No.1037195
単純なミスではなくて「攻める必要が全くない場所で余計なことをした」というのが印象悪いな。フェラーリは他よりは縁石に乗せれるマシンなのはそうだけどシケイン手前から単純にオーバースピードでコンディション抜きにしても攻めすぎ。フェラーリでチャンピオン争いをするプレッシャーから来るものなのかもしれないけど、ルクレールは追いかける立場になった時にこういうミスが多いよね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:58 No.1037199
前を行くペレスのタイヤが温まった時点で攻めても無駄だったのに
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:59 No.1037200
※16 ※20
管理人さん、削除願います。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:59 No.1037201
若いんだから、守りに入ったら面白くない。
まだフェラーリが優位に違いないんだから、次戦を楽しみに待とう。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:02 No.1037202
フェラーリは28秒必要なピットストップで27秒ちょいしかないのにルクレールいれてノリスに先行された
こういう作戦(ルクレールなら抜けるよね前提)立てちゃうところが俺たちの俺たちたる所以(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:12 No.1037204
余裕がなくなるとやらかしがちなのは変わってなかったか。。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:18 No.1037205
セナの現役知ってるって結構な歳のはずなのに
残念な頭の人がいるようで…
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:19 No.1037206
優勝経験者とはいえ、そんなに勝利数多くないしチャンピオン獲ったこともないから焦りが出るのかもしれないね
その辺は経験値を積み上げていくしかないと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:19 No.1037207
マシンがガラスじゃなかったら今頃タッペンはチャンピオンシップリードしてたんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:25 No.1037210
かと言ってチームから「今回は3位を守り抜こう」なんて無線をしてもプライドを傷つけるだけになったのかな…。
だとしても、攻める姿勢を咎めることがチームの役目だったと思うな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:26 No.1037211
フェルスタッペンは次リタイアのレースだからルクレール優位は揺らがないだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:30 No.1037212
対ペレスでは十分戦えてたと思うけど、今年のレッドブルは直線速いからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:56 No.1037216
でもあそこでさらに上を目指した姿勢はカッコよかったよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:57 No.1037217
小便から戻ったらルクレールが消えててビビった
らしくないミスだったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:57 No.1037218
2位以上のマシンはなかった じゃないの?タイトル
3位にはなれたんだからさ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 18:58 No.1037219
去年のモナコ予選を思い出したな
焦ると単独クラッシュを起こすルクレール
まあ他のドライバーでもありがちだけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:05 No.1037221
DRS使ってもペレスの鬼ブロックに太刀打ち出来なくて焦ってたってのもありそう
完全にタイヤが終わってる状態ならまだしも交換して最高の状態で走ってるペレスを抜くのは至難の技だから無理しない方が良かったのに
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:08 No.1037222
承認待ちのコメントなんて書いてたん?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:10 No.1037223
あのスピンからのヒットでコースに復帰してピット戻れた辺りサインツに比べるとツキはあるよね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:11 No.1037224
スタート偶数側が終わってて順位落としたのが運の尽きだったな
せめて2位をキープ出来てればまた違ってたはず
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:13 No.1037225
※51
イモラはセナが亡くなったコースだから・・・
あとは想像つくよね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:19 No.1037227
イケイケのトップアスリート特有の落とし穴だなあ
余裕の一位走ってるのに限界攻めてズッコケたり。マルク・マルケスがそんなんだった
周りの大人がしっかりたしなめてやれって
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:20 No.1037228
ツキというかルクレールは縁石でやらかしたと判断してからカウンターのりカバーが絶妙だった
感覚でスピンからヒットを最小限にする操作をやったと思う
逆にサインツは路面のギャップでバンプした時にアクセル操作ミスってグリップを失ったから僅かに遅れて
コーナーを閉める前にリカルド死角に入られてしまった
今のフェルスタッペンやルクレールならあんな事にはならなかった気がする。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:24 No.1037231
※47
そうか?
むしろ久しぶりにらしさが出てしまったスピンだなと。
ルクレールは元々少し無理をするとアレするイメージ。
ここ最近はそもそも競る部分がなかったから出てなかったけど。
ペレスはその辺を見抜いてわざとやったんじゃなかろうかと思ったくらい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:33 No.1037232
これぞルクレール!
期待していたとおりやってくれました!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:35 No.1037234
ぶっちぎりマシンで独走と追いかけてる時の精神状態は違うからね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:55 No.1037236
スピンした後ダメージ抑えるのは上手かったよね。ステアもスロットルも操作してたし
でもタッペンはもちろん、ペレスもピット入ってファステスト取り返せる状況でプランFは無駄だったよね。
ノリスの後ろになったのは抜き返せるから問題無いけど、そもそもタイヤが温まりにくくてアウトラップ攻められないんだから、ペレスもタイヤ替えれる状況になるのは解り切った事。
プレッシャーかけたらピットミスったり、ドライビングミスったりするのはフェラーリの得意技だけど、RBは冷静に対応するだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 19:59 No.1037239
熱い走りをするドライバーは嫌いじゃない、それもフェラーリで。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:02 No.1037240
独走なら強くて追ってるとスピンってベッテルと同じだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:04 No.1037241
※54 サンクス
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:09 No.1037243
今回はかなり頑張った方だろ
カッとすると無茶苦茶する癖があるから
後半戦のどこかで派手な事一度はやらかしそう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:13 No.1037245
今回だけであのシケインに何回吸われたんやろw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:20 No.1037251
フェルスタッペンは去年から自身のミスで失ったポイントはほとんど無いんだよな
タラレバだけど今年もマシントラブルなければランキング1位だしすごいドライバーだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:21 No.1037252
DRS使って抜けないんじゃ焦るわな
ホンダPUがルクレールに取って悩みのタネやな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:27 No.1037256
まあフェラーリのドライバーはこういう多少ポカする方が愛される気はするけどね、特にエースが攻めの走りを見せてくれたらミスろうがティフォシは応援し続けるよ、ビルヌーブ父とアレジがそうだったように。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 20:45 No.1037260
ペレスが常にフェルスタッペンに近い位置で走れるようになって、
フェラーリはチームドライバーともに焦ってまだまだやらかしそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 21:03 No.1037269
フェルスタッペンなら云々とかいうコメントあるけど、
去年見てたらフェルスタッペンだって今日は3位でいいや、なんて判断するタイプじゃないと思うがな
ハミルトンならそういう判断するかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 21:08 No.1037273
※57
思い返すと結構色々やらかしてたしモナコではどえらい事もやってたなルルルは
小便から戻った時の衝撃ですっかり忘れてたわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 21:23 No.1037277
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 21:42 No.1037288
ルクレールはまだいいけど、
サインツとかいうマッサ2世なんとかならんのかw
運がなかった部分もあるがなんでレース序盤で
消えるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 21:51 No.1037289
こういうところは嫌いじゃないわルクレール
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:02 No.1037292
熱い走りしてるから今回はルクレール見直したけどな
負け試合でも全力やん
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:04 No.1037293
「縁石乗り過ぎ」って思った次の瞬間に回ったらか何かガッカリ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:07 No.1037294
そりゃフェルスタッペンは2021年シーズンで1度も3位になったことないんだから
今日は3位でいいや、なんて判断したことないだろうねw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:14 No.1037296
抜かれるくらいならぶつけてやるって判断なら去年2回してたな、フェルスタッペン
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:21 No.1037302
??「(3位じゃ)いかんのか?」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:27 No.1037304
※77
煽ってるつもりなんだろうけど教科書通りのアスペの言動でちょっと笑っちゃった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:34 No.1037306
※78 ハミはぶつけてリタイア所か病院送りにしてますけどね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:39 No.1037310
いい走りだったと思うよルクレール
問題はチャンピオン争いではルーキーのルクレールをサポートする環境がフェラーリには無い。
レッドブルには気の短いフェルスタッペンをフォローする環境があった。
この違いは大きい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:44 No.1037312
あそこの縁石ミックが乗り上げてスピンしてたから気を付けてたってポディウムの3人が話してた
その縁石にまんまと乗り上げたルクレール・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:51 No.1037314
サインツのメンタルがやられそうなのが心配だわ
ルクレール程の鋭さが無いにしても今の世代でトップクラスなのは間違いないので
ボッタスみたいな負け癖が付かなきゃ良いが。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:56 No.1037315
まあまだまだ可愛げあるよなフェラーリドライバーは
ちょこちょこ俺たちやってくれればグランプリが盛り上げる
メルセ+ハミチン無双時代のつまらんグランプリだけはもう勘弁
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 23:19 No.1037335
※80
顔真っ赤で草
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 23:39 No.1037345
※81
あれはメディカルセンターでOK判断出たのに念のためとタッペンが勝手に病院行っただけだから病院送りとは言わないらしいぞ米家理論だと
こんなことを併記で言える米家の神経疑うわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 23:40 No.1037346
併記じゃくて平気だった
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:06 No.1037366
悪は滅びる
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:10 No.1037368
イタリアでハミルトン死なせようととした事には黙りなのは何故なんだろう
ヘイロー無ければ即死だったよねあれ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:16 No.1037370
ルクレールもまだ若くてかわいいじゃないか
こうやって失敗から学ぶことでもっと強くなるから楽しみだ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:20 No.1037376
>みんな今年はフェラーリで決まりとか、まるでルクレールが全勝するような錯覚してたけど
みんな冗談半分だったろ。
まさか本気でそう思ってたやつは居るまい。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:35 No.1037389
まぁコースによって状況はコロコロ変わると思うよ
ここで枕がいきなり速くなったりしたし
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:59 No.1037400
※90
ホイールちょこんならともかく乗り上げてタイヤが頭近くに来るとこまでレース中に計算出来たうえでやってるならそれこそ最高のドライバーだなw
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 01:24 No.1037413
イモラって英語で聞いてるとイマラって聞こえるんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 02:44 No.1037425
※87
某TeamLH44jpさんも病院送りという表現は不適切だ!!ってお怒りになってたなw
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 08:31 No.1037463
※96
まだそう言うなら全然いいけど
米家は完全にクラッシュしたタッペンを気遣う気ゼロだったからな
病院行く必要なしと判断されてるのに勝手に行ったとか過保護すぎみたいな批判までしたそうだったからな
散々安全性云々言うわりにはそういう肝心なところが抜けてるのが米家なんだよな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 11:26 No.1037497
MAXは必死すぎ、ルクレールは優雅
とか言ってた奴、今頃どう思ってんのかなあw
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 14:56 No.1037579
管理人の煽りコメもキレがないなあ。しょぼい。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 16:27 No.1037605
アカン、フェラーリ優勝してまう。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:14 No.1037625
※100
フラグ立てるのやめなさいw
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:11 No.1038008
哀しげな表情も絵になるねえ。