-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:58 No.1036602
フェルスタッペンおめでとう
ルクレールは欲張ってしまったねポイント差があるんだから3位で妥協する必要があったね
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:58 No.1036603
おもろかった
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:58 No.1036604
正直レッドブルの勝つレースってメルセデスよりもつまらないかも。ホンダ経由で贔屓の自分でも思うし。
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:58 No.1036605
ええもん見たわ
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:58 No.1036606
俺たちの母国で俺たちを魅せる
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036607
おかえり
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036608
ハミルトンは三味線弾いて周回遅れ、ホントはフェラーリより速いのに
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036609
サインツが闇落ちしてしまう…
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036610
色々なところで見どころあって楽しかったです
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036611
立場がディフェンディングチャンピオンっぽくなってんな
-
名前: 投稿日:2022/04/24(日) 23:59 No.1036612
フェルスタッペンおめ
ペレスすごくいい仕事した上で2位は素晴らしかった
トップ3のルクレールスピン鑑賞会面白かった(小声)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:00 No.1036613
この調子だとチャンピオンシップ争いが面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:00 No.1036614
角田はこれ以上ない結果だった
凄かったよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:00 No.1036615
帰って来た俺たちのフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:00 No.1036616
良いレースだったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:00 No.1036617
良いレースだったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036618
今年強くなってもフェラーリは結局何か起きるんやな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036619
上位だけじゃなくガスリーも最後までハミルトン良く抑えた。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036620
角田の2回目のオーバーテイクのカメラワークが演出っぽくてかっこよかった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036621
嘘つけ7年間勝ち続けるよりつまらないなんてあるわけないだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036622
サッシャのトレインがうざかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036624
阪神さんには負けへんで!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036625
つのっち良かったわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036626
釘おじ、ばいばい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:01 No.1036627
気づけばレッドブルコンスト狙える位置に
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036628
コンディションが特殊でよくわからんけどレッドブルとフェラーリの差が縮まってるといいな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036629
【朗報】コンスト0点のチーム無し
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036630
ペレスは当分レッドブル確定の走りだったな
シート争い最有力候補がウイリアムズ抜けずに遊んでたし、むしろ角田のほうがあるんじゃないかってくらい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036631
アストン初ポイントもすごい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036632
角田安定感半端ない。速いんだな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036633
スペイン人だけがDNF
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036634
ルクレールの悪いとこが出てしまった
それを誘発させたペレスは流石だが
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036635
地元で魅せてくれたね。俺たちのフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036636
角田去年はイモラからダメダメだったけど今年はイモラから調子更に上げて行けると最高だね。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:02 No.1036638
ペレス、ボッタス、マグヌッセンの3人がポイント取れて嬉しいよ
俺はマシンだったりティームだったりの足かせが外れたおっさん達を応援するぜ!
あ、つのっちもおつかれ そのままガスリーが闇落ちするように頑張れ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036639
マックスは危なげなかったな
ペレスもいい仕事した
フェラーリは俺たち発動だな
そして何より角田が素晴らしかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036640
トトとハミルトンの傷の舐め合い
ハミルトンはラッセルより遥か後方、ボッタスはポチ契約じゃなかったらハミルトン食ってたんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036641
前に圧勝してるのにファステスト狙わせてくれとか調子ぶっこいてたから
ルクレールはやらかす思ってたわ
角田はコース上で順位上げていったから完璧だな
予選でタウリがやらかしてなけりゃボッタスラッセルとも争えてたんじゃないのか
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036642
ルクレールはナイスファイトだった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036643
NEXTは塩原のポエムがうざかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036644
やっと1.2だよ
これが見たかった!
ペレスは去年アゼルバイジャンのハミルトンとのバトルを思い出したわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036645
今年のF1は先が読めねなくておもろいわw
角田はフリーや予選では今回もダメかなと思ってたけど結果を見ればスプリントも結晶もこれ以上無い程上出来やったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036646
トトのコメントがなんか嘘くさかったw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036647
角田くんはドライだとずっと速かったよね
もしスプリントがなく土曜日に予選だったらどうなっただろう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036648
あのカメラワーク良かった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036649
ハミルトン13位w
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036650
国際映像のスイッチャーをクビにしろ
角田のベッテルオーバーテイクもルクレールの自爆のおかげで映り込んだだけだろ
しょーもないハミルトンチャンネルにしやがって
でもアルボンはグッジョブ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036651
今回のルクレールは縁石に雑に乗っかったわけだけど、グラウンドエフェクトカーていまだにスピンモードになったときマシンが宙に浮きやすい?
そこがなんか気になる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:03 No.1036652
サッシャさんの通訳だと楽しいな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:04 No.1036653
角田はミディアム序盤は心配したが結果的に後続に大差付けたし上手かったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:04 No.1036654
なかなかいいレースだった
ツノダトレインからの後続車両切り離しの前方二両キャッチアップは堪能したで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:04 No.1036655
ぼっさん「メルセデス&ハミルトンm9m9m9」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:04 No.1036656
ガスリーもずっとハミルトンをブロックしてお疲れさんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036657
チェッカー後のパレードラップで
ガスリー1人だけそそくさとピットに戻ってったのが
なんか心情が伝わってくるね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036658
アロンソとサインツはついてなかったね。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036659
ラッセルvsボッタスもおもろかったで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036660
ホンダPUの1.2て初?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036661
フェラーリはチーム自体は俺たち発動してないけどドライバーは俺たちが発動してるな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036662
何でフェラーリは最後のピットをあのタイミングで入れたのだろうか…
それで焦ったのかルクレールのスピン…
悪い意味でフェラーリらしかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:05 No.1036663
ゆうてルクレールでも結構やらかしたと見せかけて7ポイントしか損してないのよな
まあそれが今後響いてくるかもだけど
次のレースまでにメンタル改善できるかだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036664
信頼性に泣いてたはずのレッドブルが、わずか8点差の2位・・・
ほんと、レースは何があるかわからない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036665
ペレスも角田もいい仕事してるとガスリーのレッドブル昇格はキツくなってくるな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036666
「いうてもハミルトンならガスリーとアルボンくらいすぐ抜いて前に出てくるやろ」ってみんな思ってたのに全然抜けないからハミルトンチャンネル化してたんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036667
ホンダPUなんてないぞ
RB PU初の1-2だ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036668
本人のミスもあるし不運もあるし、サインツちょっと負のスパイラル入ってるな
お祓い必要じゃないか
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036669
レースディレクターはDRS使用に今回コンサバやったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036670
ラッセルは今期でハミルトンに引導を渡す事になりそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:06 No.1036671
角田は6位守りたかったけど流石にあそこはタイヤでルクレールが圧倒的有利だったからしゃーない。
レースペースも最後までノリスと同等だったから予選の戦略ミスがなければ表彰台も狙えたのが悔やまれるなあ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036672
スイッチャーがアレなのは変わらんな
抜く瞬間に切り替えるのやめてほしい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036673
フェラーリあと一点低けりゃTOP3チームがゾロ目だったのに…
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036674
ぼっさん頑張ってたし個人的DoDトップスリーくらいには入るかなと思ったが、最後ラッセル抜けなかったのは結局いつものぼっさんだった
躊躇いがちのオーバーテイカーは素晴らしい異名だよね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036675
フェラーリの地元というプレッシャーはわりとあったのかもな。モナコでもよくやらかすし。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036676
角田はDRS圏内に入ったらすぐにオーバーテイクできていたのが成長したなぁって感じでしたね。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036677
国際映像には、三味線の名手ハミルトン様ばっかり映ってたな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036678
※57
2019年のブラジルはVER-GASの1-2だったよ、チーム違うけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036679
※57
下手すりゃセナあたりまで遡る説
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:07 No.1036680
※60
今後もあいつらはやらかすってライバルのメンタルが改善されたなw
でも地味にそういうのがデカイよな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036681
やっぱ俺達のイタリア人の血が騒いじゃったかあ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036682
角田はペース上がらんのかなと思ったらコントロールしてたんだな
ポイントもチームメイトを上回っていい感じだね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036683
炸裂する俺たち
角田は一貫性があって凄くいい走りだったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036684
※75
それがあったな
サンガツ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036685
タイトル争いはわからないけど、モンツァでもフェラーリが勝てないのはわかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:08 No.1036686
Moto2がくそレースになったから口直しできて良かったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036687
ハミルトンばっか映した結果タッペンと75秒差つまり周回遅れと煽られてくさだった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036688
あぁ、やっぱり俺たちのフェラーリだw
今回の結果で一気に赤牛が両ランキングで浮上してきたから
今後はルクレール、サインツの両方が取りこぼしの無いように
しないと簡単に逆転されかねないぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036689
ホンダのPUすげえな。
ルクもハミも結局抜けなかったな。
あのPUはお宝やで。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036690
ルクレールのこと、ちょっと好きになりそうだったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036691
8点じゃなかった、11点だ
それにしても一気に詰めたなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:09 No.1036692
今回はジョーのアタックのせいだけどアルピーヌは外装剥がれまくりだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036694
※79
F2時代の走り見てるようだったわ
「ペース上がらんなあ…」からのタイヤ残してて中盤からぶっちぎっていくパターン
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036695
※86
撤退で前倒ししたとはいえ本来コレを投入する予定の前年に撤退決定とかやっぱアホだわホンダ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036696
※40
2時間下手な実況を聞かされ続けるより全然いい
1分のポエムを我慢すりゃいいだけ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036697
角田のレース運びが本当に素晴らしかったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036698
結果だけ見れば、これ以上ないくらいの最高の結果だったな。初ワンツーおめ!
角田くんは去年のイモラでの失敗を考えれば、素晴らしく成長したと思う。
今年の走りは最初から最後まで安定していて本当に見事だった。今日は気持ちよく眠れるわ!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036699
アレジが日本語でおめでとうって角田に
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036700
今日はF1もWRCもSFも全部面白かった。
お腹いっぱい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:10 No.1036701
ミックはあかんな
明らかに角田の方が上だわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:11 No.1036702
角田のインターでのポジションキープ、
ミディアムをマネジメントし続けてスパッと2台抜いて、まじで完璧なレースだったよ最高
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:11 No.1036703
ルク者
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:11 No.1036704
ちなみにホンダPUなら2019年ブラジルフェルスタッペンガスリーで1-2がある
レッドブルホンダ、レッドブルRBPTどちらを通しても1-2は初じゃないかね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:12 No.1036705
思えばフェラーリてフリーの時からめっちゃくるくるしてたけど縁石乗ったら過剰にバランス崩すのかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:12 No.1036706
これで序列がはっきり決まったな
ルクレール>サインツ
ラッセル>ハミルトン
ノリス>リカルド
角田>ガスリー
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:12 No.1036707
予選で分家のタウリが
そして決勝では本家のフェラーリが
イタリア気質の俺たちとは何なのかを見せてくれた良いレース
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:12 No.1036709
ペレスは今年のマシーンが合ってるのか決勝で挽回して上位に来ることが多くなったね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:12 No.1036710
レッドブルが望んでいたナンバー2としての
仕事をやり遂げているな、ペレス。
角田もよくやった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:13 No.1036711
レッドブルの搭載してるPUが今回トラブル出なくてほっとしたわ。ホンダが施した対策が功を奏したのな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:13 No.1036712
今年のフェルスタッペン、
2位のはずがリタイア→優勝→2位のはずがリタイア→優勝だもんね完璧な仕事してる
後半に向けてマシンのポテンシャルがどうなるのか…今シーズンも楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:13 No.1036713
ハミとリカルドが心配だわ
2009年のようにチャンピオンシップ争えないマシンでも
頑張るハミを見たいんだが
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:14 No.1036714
同一チームでのホンダエンジン1-2フィニッシュは91年鈴鹿以来か?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:14 No.1036715
ポイント圏外のあらそい映しすぎだわ
サッシャの同時通訳は最高でした
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:14 No.1036716
※64
現場運用がRBPTなだけで、設計も製造も修理もサクラだぞ
今回の信頼性問題(RBPT側)を解決してあげたのもサクラ
正直、名前だけ使わせてあげてるのが今年のHONDA。
来年以降も継続するかどうか、今話し合ってる最中だからな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:14 No.1036717
レッドブルのワンツー自体わりと久しぶりのような
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:14 No.1036718
※91
世界チャンピオンをアホ呼ばわりするのは恥ずかしいからやめてね。
鏡を見ながらコメ打ったほうが良いよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:15 No.1036720
マグヌッセンとラッセルも面白かった
マグヌッセンは昔と違う曲者だな
にしてもヴェッテルはボッタスに20秒とかなんなの
角田が前に出てから17秒くらいまで詰めたが
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:15 No.1036721
あのスピンでリタイアしなくてすんだのはまだ運が良いな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:15 No.1036722
控え室の3人がルクレールスピンのリプレイを見てた絵がシュールだった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:16 No.1036723
角田は順位もだけどチームのやらかしをスプリント、レースで挽回したのが最高
ガスリーがバルセロナでやらかしてウェットのデータが無かったとこから始まったのを考えれば雲泥の差だったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:17 No.1036724
ハミルトン落日の象徴として今日のラップダウンのシーンは何度も使われるかな
同じような場面が今後何度も起こるかもだが
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:17 No.1036725
ミックはもう少し落ち着いていけばいいのにな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:17 No.1036726
40
俺は塩原アナのポエムが好きなのだが
詩集が出たら買うレベル
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:18 No.1036727
今のハミはレッドブル最終年のベッテルみたいだな
あの時も大幅なレギュレーションの改訂あってマシンが思うようにいかない中
モチベが下がっていって新加入のリカルドにやられた感あったけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:18 No.1036728
うーん盛者必衰やねぇ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036729
ルクレールはあのクラッシュで6位に留まれたのだからすごくラッキーだよな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036730
レッドブルの1-2は、あのハミルトンのPUが炎上したマレーシアGP以来だな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036731
ハミルトンは完全にやる気なくしてんな
本来の彼のポテンシャルならポイント圏内には入れてきてたはず
インターからスリックの切り替えの判断とかも今までだったらかんがえられない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036732
決勝でもフェラーリはレッドブルにタイヤの持ちで劣ってたな
あれで勝敗が決した感じ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036733
フェルスタッペン、ペレス1-2おめ!フェラーリが自滅したとは言えこれだけレッドブルが安心して観ていられるレースをするの今年初めてじゃない?角田は完璧なレースでしたね。戦闘力はちょっと低いマシンだけどこうやってガスリーに勝てることが大事。続けられたらレッドブル昇格や他チームに移籍とかもあるだろうし。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036734
角田ドライビングスクールと見せかけてストロールのペースが落ちた途端
マグヌッセンどころかベッテルまで食うとはたまげたなぁ
ガスリーもノーポイントとはいえハミルトン抑えきるしタウリ的には大満足な週末だろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:19 No.1036735
塩原ポエムは2000年代思い出すね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:20 No.1036736
カスリー角田に負けてやんのww
だからカスリーなんだよww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:20 No.1036737
※118
2006年ハンガリーのシューマッハ&アロンソの状況が思い浮かんだな。確かあの時はシューが周回遅れになった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:20 No.1036738
カスリー角田に負けてやんのww
だからカスリーなんだよww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:21 No.1036739
レースを捨ててタイヤテストをやりだすリカルドさん
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:21 No.1036740
塩原この野郎…
ポエムお前ら聞いた?
角田だせ槍だせ裕毅だせ(つのだせ・やりだせ・ゆうきだせ)だって
あの野郎ぅ…カタツムリの暗喩(笑)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:21 No.1036741
ラッセルとハミルトンの順位、ラップダウンされたハミルトン、いかに今まで過大評価されてたかって証明されつつある気がする
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:21 No.1036742
今回のマックス
・予選PP
・スプリント1位
・優勝
・ファステストラップ
・全ラップリード
だけど、これは何て呼べばいいんだ?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:22 No.1036743
ハミチンがアルボンプッシュしなかったら
インテルラゴスで1-2フィニッシュだったんだよね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:22 No.1036744
ラッセルより下手くそなのがバレたので来年はハミルトン引退。メルセデスにガスリー、アルファタウリにアルボン復帰かな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:22 No.1036745
ガスリーの母親が俺好みで笑った
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036746
塩原うぜぇ…そこで個性出さなくていいから
ポエムじゃ無くて親父ギャグだからそれ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036747
最後にルクレールがやらかしたとはいえあれである程度ポジション持ち直せるんだからやっぱマシンは抜けてるんだよな
ここから本格的なアップデートも控えてるって考えるとRBはまだまだ追いついていく側だと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036748
※121
スベッテルは単純に下手くそだからリカルドに負けたんだろ
ノリスにぼろ負けのリカルドにさらにボロボロ負けしてるんがスベッテルだこらなww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036749
最後抜けないあたりがボッタスだった
レース全体を見れば頑張っていたけどね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036750
※119
相対的なマシンの性能やチームメイトとの力関係も、去年の角田と似たようなポジションだから、これから成長していけば良いと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036751
今年のハミルトンとラッセルは2014年のベッテルとリカルドみみたいな感じなのかもしれない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036752
※121
スベッテルは単純に下手くそだからリカルドに負けたんだろ
ノリスにぼろ負けのリカルドにさらにボロボロ負けしてるんがスベッテルだこらなww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036753
角田のこの頼もしい走り見てたら今年中にポディウムありそうだね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:23 No.1036755
ガスリーはスタート後しばらくのあいだ遅いハミにつっかえて
オコンに行かれちゃったのを仕返し(?)たなw
あとDRS使用可になった周に必死こいてアルボンのDRS圏内に戻ったの
NEXTでは誰も気付いて無かったがDAZNではどうだったんやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:24 No.1036756
フェラーリは安定の俺たちが発動したけど、
レッドブルの信頼性は応急措置で凌いでいるらしいし、
まだまだポイント争いはわからないな。
面白いシーズンになりそうじゃないか。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:25 No.1036757
角田もしかしたら鈴鹿より得意のイモラで抜かれない抜かせない自信あったかも。
温存して後半に備えてたからMAG、VETオーバーテイク出来た感じ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:26 No.1036758
※145
違う
だからスベッテルは単純に腕がないのがバレただけ
ハミルトンは去年のマシのヒューマンエラーもあるから簡単には立ち直れないだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:26 No.1036759
来年引退しそうな人
八ミルトン
ベッテル
アロンソはまだ大丈夫・・・だよね?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:26 No.1036760
角田はアブダビに続いてガスリーを常に凌駕出来たのが良かったね。昨年ドツボにハマった場所で上昇気流が掴めたのなら、これ以上はないだろう
元ホンダPUも今のところ競争力を維持できてるようで何より。トラブル出なくて良かったわ
フェラーリは地元でやらかさなきゃいけない呪いにでもかかってるのか?
ハミルトンはやる気無くしてないか?
何にせよ、次戦も楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:27 No.1036761
角田がF2時代の強い頃のレースをしたね。
期待しかないコメントしてきた甲斐が合ったわ、最高!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:27 No.1036762
塩原ポエム、小庭の鼻くそ実況より良いよ!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:27 No.1036763
>>149
その信頼性問題なら、サクラの人が原因特定して改善されてるよ
輸送の問題で配送遅れが起きてるだけで、マックスのPUは問題ないからね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:27 No.1036764
ミックはやらかし目立つなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:28 No.1036765
小部屋でのルくるりール鑑賞会はコラ作られまくってて草だった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:28 No.1036766
わたしも個人的にはこれまでマシンに恵まれていたハミルトンが競争力のないマシンでの光る早さを見せてもらいたい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:28 No.1036767
ストロールが0ポイントにたってるからなおしてあげて
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:28 No.1036768
角田後ろに着かれてトレインになってた時でも落ち着いてたし、タイヤマネジメントして周りがタレたタイミングでF2のときのような追い上げで痺れたね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:28 No.1036769
現地からのペイコメンテーターコメヤとの通信は要らん
だれも料理の話とか求めてないし笑
もっと肝心な情報持ってこいよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036770
今年のフェルスタッペン、
2位のはずがリタイア→優勝→2位のはずがリタイア→優勝だもんね完璧な仕事してる
後半に向けてマシンのポテンシャルがどうなるのか…今シーズンも楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036771
角田、マグ抜いた後のLet's Go!!!無線はなんか高まったなw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036772
今年のフェルスタッペン、
2位のはずがリタイア→優勝→2位のはずがリタイア→優勝だもんね完璧な仕事してる
後半に向けてマシンのポテンシャルがどうなるのか…今シーズンも楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036773
※40
角出せ槍出せ勇気出せ(笑えない)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036774
サインツがレースしてるとこしばらく見てない
ハミ電撃引退したらメルセデスはほんとどうする気だ
ガスリー引き抜きも現実味出てきたな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:29 No.1036775
PU変えたサインツがどんだけやれるか密かに楽しみにしてたのに
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:30 No.1036776
ラッセルは速くて安定していいドライバーだが、もしかすると貧乏神なんじゃないかと最近思い始めた。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:31 No.1036777
メルセデスが遅いのはチーム代表トト・ウルフが原因。
ハミルトンはウルフをチーム代表から辞めさせるように、
メルセデス幹部に要求していたことが判明。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:31 No.1036778
フェラーリも速かったよ
でもサインツはリカルドにぶつけられ、ルクレールはクルクル
レッツゴーネクスト
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:32 No.1036779
メルセデスってひょっとして本当に遅いの?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:33 No.1036780
ショートスプリントで抜かれたけど、グランドスラムになるんですか?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:33 No.1036781
濡れた路面でベッテル速いな相変わらず
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:33 No.1036782
>>172
ストレートが絶望的に伸びない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:34 No.1036783
>>173
あれは、決勝ではないから関係ない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:34 No.1036784
※148
DAZNでは触れてたで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:34 No.1036785
ポイント差あるとはいえフェルスタッペンが1位2位を常に争う存在なの
平時では分かってるんだろうけど少なくともレース中は頭から吹っ飛んでそう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:34 No.1036786
いえ、三味線です。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:34 No.1036787
管理人さんストロール1ptじゃない?
ドライバーランキングのところ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:35 No.1036788
マジスイッチャークビにしてくれ。
後方のトレインのハミルトンを映すのはまだ許す。ただ抜きどころでもないのにずっと映すのは何なんだ?
上位中位でも熱い展開あったのにずっとハミルトン。マジでしょうもないわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:36 No.1036789
ハミルトンが周回遅れになった原因は、無能なチーム代表トト・ウルフがいるから。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:36 No.1036790
ボッさんの車運の良さな
アルファロメオに移籍してさすがにボッさんも厳しいだろと思ったらメルセデスを煽ることになるとは
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:37 No.1036791
つの出せやり出せゆうき出せ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:37 No.1036792
角田よりもさらに遅いカスリーの首が現実味をおびてけたなww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:37 No.1036793
角田よりもさらに遅いカスリーの首が現実味をおびてけたなww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:37 No.1036794
※172
そろそろ「三味線じゃないのかも」…と思い始めてる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:38 No.1036795
タウリのインターが2台とも保たなかったのはドライ寄りのセッティングだったから?
角田のドライペースはノリスラッセルボッタスと同等だったけどあの位置で戦うためには予選でQ3いかないとあかん
でも今年のタウリにそこまでのスピードがないような気がする
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:38 No.1036796
ハミルトンはどうしてしまったんだ
ラッセルが4位だからそこまで絶望的なマシンじゃないのに
圧倒的に速いマシンじゃないとやる気が出ないっての?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:39 No.1036797
トト「アブダビで本気出す」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:39 No.1036798
※187
マジでW13を捨ててW14投入するしかないんじゃねw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:39 No.1036799
周さんまったく存在感なくて
ラティフィ氏が映ったときはセーフティーカー過ぎったけど、パーツ飛ばしてそれがまたコース内に落ちた時はそんなサービス要らんから!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:39 No.1036800
サインツ弾き飛ばすわ、タイヤ交換しまくった挙句、完走車中最下位のリカルドは夢遊病者か?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:40 No.1036801
まだシナリオ通りだよ
夏前にはRBが逆転してて夏休み後メルセデスが謎のPUパワーで迫って来るから
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036802
地味だけどベッテルめっちゃいい仕事したよな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036803
好きなドライバー持ち上げるために他のドライバーディスられたら持ち上げたドライバー嫌いになりそうだからやめて。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036804
ハミルトンの周回遅れ2025年まで続くんだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036805
塩原アナは予選グリッド紹介は噛むこともなく昭和感が久々にいい感じだったけど
スタート前の「ツノだせヤリだせユウキだせ」はさすがに引いたw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036806
そういや表彰式前の控室みたいなのも久々の復活だった?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:41 No.1036807
※179
いいえ、ケフィアです
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:42 No.1036808
※155
さてはお前塩原本人だな(笑)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:43 No.1036809
※198
角田はカタツムリって事やで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:43 No.1036810
全員になにかしら出来事があった、面白くも珍しいレースだったな!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:44 No.1036811
DRS解禁まで長すぎ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:44 No.1036812
自損事故・ミスなしでポイント取れないのが今年のハミルトンか
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:44 No.1036813
おれ気付いてしまったんだけど、、もしかして、ラティフィって、遅くない?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:44 No.1036814
※197
来年で引退だからそれは無い
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:45 No.1036815
角田のタイヤマネジメントが光った一戦だったわ。
ミックはいくら去年のマシンがアレだったといっても、いつまでもやらかしすぎちゃうか。
フェラーリが今回色々アレなのはまぁ地元プレッシャーということにしといても、
RBは確実に仕上がりはじめて今後も良い戦いが見れそうやわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:45 No.1036816
ハミはクルマが速い前提がそのまま残ってるな
そりゃ遅いわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:46 No.1036817
ハミルトンさっさと引退した方がよかったな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:46 No.1036818
だいたい上下に分かれてて面白かった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:47 No.1036819
裕毅はタイヤマネジメントしつつミディアム勢のファステスト
すごいね!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:48 No.1036820
ハミファン、今こそ応援のしどころだぞ!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:48 No.1036821
ハミルトンにはがっかりだわ
最速マシンじゃないとロクに走れないのかよ
こんなんがサーとか笑わせてくれる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:50 No.1036822
DoD5位だね
Max Verstappen - 14.7%
Sergio Perez - 11.5%
Lando Norris - 11%
George Russell - 9.3%
Yuki Tsunoda - 8.7%
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:51 No.1036823
しかし、相変わらず〇〇分後に雨が来るっていう予報は当たらんなw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:51 No.1036824
ガスリーはオフシーズンテストからちょいちょいやらかしてるしこんな調子じゃ昇格どころか1stドラの立場も怪しくなるで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:51 No.1036825
因みにメルセデスはドライバー間でセッティングわけててハミルトンが冒険させられてるから結果フルワナイだけだからな
それを実力って言っちゃう無知はF1見ないほうがいいしなにもわかってなくてわらえるわ
よねやんのYouTube見てこいよ
ちゃんとそこの部分解説されてるから
多分安直にハミルトン叩いてる自分が恥ずかしくなるぞww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:51 No.1036826
因みにメルセデスはドライバー間でセッティングわけててハミルトンが冒険させられてるから結果フルワナイだけだからな
それを実力って言っちゃう無知はF1見ないほうがいいしなにもわかってなくてわらえるわ
よねやんのYouTube見てこいよ
ちゃんとそこの部分解説されてるから
多分安直にハミルトン叩いてる自分が恥ずかしくなるぞww
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:52 No.1036827
ほんまハミルトンってマシンに恵まれてただけやったんやなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:52 No.1036828
※218
トト自ら、無線でハミルトンに謝罪をしてるわけでそんな単純な話ではない
完全に、ウェットでもドライでも走れる状態じゃない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:54 No.1036829
3
どうせ見てないならそれでええで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:54 No.1036830
あのまま引退しておけば悲劇のスターでいられたのにな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:54 No.1036831
※221
そう
ラッセルとは車が違うんだろうな
じゃないとこの差はさすがにあり得ないし
マシンが決まればこんなこともないんだろうが
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:56 No.1036832
ルクレールは時計奪われたのが不運の前兆だったのかも。絶好調だったのがあの事件以降、歯車が狂い始めたよな。ホント何が災いするかわからないな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:58 No.1036833
ハミルトンより遅いマシンで上位フィニッシャの角田はよくやった
というか角田が去年のメルセデス乗ってたらチャンピオン取れてただろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:58 No.1036834
モチベガー
クルマガチガウカラー
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:59 No.1036835
※198
予選前のコース紹介ではエンツォ・ディ・フェラーリ サーキットとか思いっきりかましてたけどな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 00:59 No.1036836
なんでルクレールはピットインしたんや?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:00 No.1036837
角田は落ち着いてきてていいね。
これからも期待できそう。
今後もコンスタントにガスリーを上回れるといいな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:00 No.1036838
ハミ「ヘイタクマ、君の指輪いいね。フェルナンド、トヨタの知り合い紹介してよ」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:02 No.1036839
※226
裕毅はすごいけどあり得ない仮定の話してもしょうがない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:03 No.1036840
ロートル実況アナにそこまで完璧を求めるなよw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:04 No.1036841
ソフトに変えたのは良かったと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:05 No.1036842
ミック最後早かったな。
ボッタス抜きそうだった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:05 No.1036843
ハミファンの俺
ルイスが三味線弾きまくって
そろそろインストアルバム出すのを期待してる
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:05 No.1036844
ぼっさん、ピットのミスがなかったら4位だったかもしれんと思うと
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:06 No.1036845
他人(ヨネヤ)が言ったことを自分の知識であるかのようにひけらかす
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:07 No.1036846
塩原ポエムもなかなか聞けなくなってきた昨今、嬉しく思いつつも3日連続はお腹いっぱいw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:08 No.1036847
ルクレール入るにしても熱入れ含めて普通ラスト2周だよね
スピンは置いといても
あそこで入ったらレッドブルに対してアドバンテージ無いの分かってたはずなんだけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:10 No.1036848
※226
F1はそんな単純の話じゃないし角田を持ち出すとか正気なのか?
去年に関してはハミルトンだから最終戦まで持ち込めたわけだし本来はハミルトンが勝ってたからな
いい加減そんな無知さらすのやめたら?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:11 No.1036849
ボッタスの呪われた右フロントタイヤ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:11 No.1036850
※258
運転免許すら持ってない奴の話を本気で信じてる奴がこんなところにも居たのが驚いた
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:11 No.1036851
※240
スプリントレース終盤でタイヤ終わってたのと同じような兆候でもあったんじゃないかな
3位維持すら難しいレベルとは考え辛いけど
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:11 No.1036852
※136
グランドスラム/完全試合
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:12 No.1036853
※258じゃなくて※238だった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:12 No.1036854
おもしろいレースだったー!!
角田くんDoDかと思ったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:13 No.1036856
フェルスタッペンは流石
このレースはペレスと角田がコントロールしきったな
ガスリーは延々ハミルトンブロッカーしてたが
あれ半ばわざとやってたんでは?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:14 No.1036857
フェラーリがフェラーリらしくて4戦目にしてようやくしっくりきたわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:15 No.1036858
ペレスもすごい
あんなにテクニシャンだったとは知らなかった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:17 No.1036859
ネタをネタと受け止められないぐらい追い詰められてて笑う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:17 No.1036860
ルクレールのミスは米家が一番嫌いなパターンのやつだよね
多分あんなミスするくらいなら3位キープした方がよかったとかドライバーの精神も知らずにまた批判しそう
角田とかタッペンはドライバーらしく攻めてミスした時猛批判されてるからな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:18 No.1036861
※238
本人かもしれん
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:18 No.1036862
延々やり合いしてた中段勢でもしなかったミスを数周のバトル(しかも追いかける方)でしてしまうルクレール笑
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:18 No.1036863
今日のDODは角田だな!
危なげなく良く頑張った!
ラッセルも頑張ったけど、角田はあのポテンシャルのマシンで7位は御の字だ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:20 No.1036864
まーた本来ならハミが勝ってたとか仮定の話をしてる奴が居るよ、それがありならイギリスとハンガリーで撃墜してなければもっと早くフェルスタッペンのチャンピオンが決まってんだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:21 No.1036865
もしかしたら今年は1勝も出来ないまま終わるんじゃないかハミルトン?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:22 No.1036866
※240
F狙いじゃなくて同じタイヤだと消耗差で勝負できないから変えたんだろ
残り15周2秒速く走ればワンチャン的に
ペレスが反応したらそれはそれで勝負はできてたわけだし
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:22 No.1036867
そういや今回の決勝ではマシントラブル起因のリタイアゼロだったが何気に今年初かな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:23 No.1036868
メルセデスはなんだかんだ夏休み前にはいつものボジションに戻ってそう
マクラーレンがパワーユニット自体が劣ってるわけではないことを証明してるし
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:23 No.1036869
アストンは両ドライバーともに雨に定評あるからWポイント良かったな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:24 No.1036870
※241
ハミルトンだから ×
スパイシー(インチキ)エンジンだから 〇
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:30 No.1036871
諸事情が重なって抜けないのは見れば分かるだけにハミルトンが一気に凡人に見えた日になった
あれを抜いてこそ王者元王者
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:30 No.1036872
ラッセルとかハミルトンとか関係なく
メルセデスはストレートが遅すぎるんだよ。
最終コーナーの部分は、メルセデスがとにかく速い。
でも、ガスリーは最終コーナー前で上手くアルボンのDRS圏内に入るようにコントロールして、ハミルトンに手を出させなかった。
逆にラッセルとぼっさんは、最終コーナーの部分が速くて
DRSに入る頃には、常に0.8秒近く差をつけてて、最初のコーナーで
オーバーテイクできなかった。
ぼっさんのオーバーテイクできない病といえばそれまでなんだけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:30 No.1036873
実はラッセルが今のとこ一番安定してるドライバーじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:32 No.1036874
ハミルトンからやる気を感じない
完全にラッセルがエースだわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:34 No.1036875
もしタッペンがルクレールの立場だったら同じようにピットインしたと思う
もし昨年のハミルトンが同じ立場だったら最終ラップでファステスト狙いだったろうね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:34 No.1036876
トトは「ポテンシャルをアンロックするための“鍵”がない」とか言ってるようだが、実は鍵以外も無いんじゃないの?
開けても開けても空っぽだった、みたいなさ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:36 No.1036877
※241
本来も何も、結果が全てなわけだが。
まーだそんなこと言ってるやつおるんか。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:37 No.1036878
角田ミディアム組でベストタイム最速だったのマジ?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:40 No.1036879
※268
コンセプト自体が大失敗とは、まだ認めたくはないんだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:46 No.1036880
※268
ttps://i.imgur.com/ArD36RP.png
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:47 No.1036882
※268
鍵はあるはずなんだ!あるはずなんだよおおおおお
シーズン終了後
「鍵はありませんでした( ´ ・ω・ ` )」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:55 No.1036883
塩原の中継をリアタイで見るの初めてだったけど、ポエムがキモいを通り越してて逆にめちゃくちゃ笑えた
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:55 No.1036884
ペレスは去年のアゼルバイジャンのような働きっぷりだったな!
あの時はフェルスタッペンがリタイヤして1-2を逃してしまったけどバトルしてた相手が自爆するところまで同じだし、ディフェンスが上手いから相手が無理をしようとするのかな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:56 No.1036885
メルセデスはナンバー2ドライバーが周回遅れにされたけど
エースは安定しているから巻き返しの可能性はあるな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:56 No.1036886
今回の角田はF1でのベストレースだ。
予選のチームの失敗をスプリント予選で挽回して
決勝では前半は我慢して教習所やってミスなく守り切った。
後半はタイヤが無くなったクルマを抜いて順位を上げた。
実質優勝だろ。もう引退しても構わない。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:57 No.1036887
ドライバーズランキングでストロールがノーポイントになってるけど1ポイントですよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:57 No.1036888
メルセデスはF1がもたらす広告効果に満足らしい。
今日はハミルトンが周回遅れになるシーンが何度も世界中に放映され、
メルセデスAMG宣伝効果が測りしれないと大変満足。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:57 No.1036889
※241
最速マシンを持っていながら最終戦までにタイトルを決められなかったからハミルトンは敗けたの
いい加減あきらめろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:57 No.1036890
アロンソ時代にF1にハマり、その流れでサインツも応援しているワイ、開始数分で絶望
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:58 No.1036891
ペレスはここで大覚醒すればチャンピオンの芽もあるな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 01:59 No.1036892
だから、ペレスのほうがタッペンやルクレよりも
一枚も二枚も上なんだよ。
接近戦に関しては。ハミルトンでさえ何秒も足止めされちゃうぐらい。
ペレスの寄席に対抗できるのはガスリーぐらい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:00 No.1036893
ボッタスさん、ハミルトンと4ポイント差に迫る
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:00 No.1036894
ハミルトンが必死にガスリーを抜こうとしたが、
ダメだったのが笑いを誘う。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:01 No.1036895
DAZNの関係者の人、これ見ていないかな。サッシャ氏、F1 ZONE も横で見て位置関係チェックしながら中継してくれないと。角田がとっくにストロールを引き離している(中野さんも指摘している)のに、いつまでも「角田トレイン」と言い続けてイラッとした。以前からZONE見ていないと思うこと多々あり。視聴者の方が気づいているのは良くない。それにしても今日の国際映像スイッチャーはハミ&ガスリーばかりしつこかった。角田の一発で仕留めた素晴らしいオーバーテイクはリプレイもオンボードもないし(怒)地元チームなんだが。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:04 No.1036896
今年のマシン規定は、
接近してプレッシャーをかけ続けられるという意味では成功だと言えるが、
ポコポコ跳ねまくるのはドライバーが可哀そうだから何とかしてあげて欲しい。
あれだけ接近して何十周も大きなミスをしないというのは素晴らしいことなんだが
正直眠かった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:05 No.1036897
メルセデスはウィングを立ててダウンフォースをつける従来のやり方で圧倒的なPUの差があった時は一周の速さで勝っていたけれど、中盤で抜かないといけなくなるとストレートスピードに勝るホンダPU勢を抜けないで下位に低迷したな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:05 No.1036898
サインツは、お祓いしてもらったほうがいいよ…
流石に運悪すぎる…
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:06 No.1036899
私は英語実況だから、ほとんど何言ってるか分からないのでストレス無いよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:08 No.1036900
次はフェラーリもアプデ入れてくるんだっけ。
そしたらまた情勢が変化するかもね。
今年はまだまだ楽しめそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:10 No.1036901
燃料漏れの原因がわかって対処してたんだね。にしても日本語サイトと海外サイトで言ってる事が真逆なのがなんかもにょる...日本語だとホンダの責任外、海外のサイトだとホンダの責任だと書いてある。翻訳のせいだとしたら意味が真逆になっているし酷いな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:11 No.1036902
どうせスタート前なんて喋ることないんだから塩原ポエムは楽しもうよ笑
レース中の回し力は若いアナウンサーや小庭さんより断然あると思う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:17 No.1036904
別に実況が誰だろうとレースの結果が変わる訳でもないし
ネットで重要な情報は全部見れるし
気にした事ないわ。
アナウンサーだって現地に行ってないんだから結局視聴者と同じ画面見てるだけだろ。
商品を買ったら中身より包装を気にするのか?
実況への文句を言ってるのが悉く年齢高そうで
やっぱり高齢の人はTVへの情報依存度が高いんだろうな、と思ってしまう。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:18 No.1036905
※283
それ2020年のベルギーの話だけだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:23 No.1036906
ハミルトンは良くないマシンながら良くやってるよ。ちょっとマシンが悪かったらモチベーション失うような人は7回もチャンピオン取れませんって。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:27 No.1036908
※294
中身に落書きがしてあったら気にしないわけないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:28 No.1036909
もうペレスは2年契約準備しても良いと思える仕事振り。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:28 No.1036910
ガスリーが引っかかってなかったら角田くんと比較してペースはどうだったのかな?イモラの結果としては大きな差がついたけど、スプリントでガスリーが沈んでるからこの結果だけを見て遂にガスリーに追いついたとはまだ言えないと思う。次は初見コースだし、イコールコンディションで完封して欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:33 No.1036911
スカパーもDAZNも実況無しにできるんじゃないの?
今時「実況解説の情報量が少ない!」とか言ってるの見ると「マジか!?」と思う。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:34 No.1036912
テストから総出でポーパシグ対策を見つけようとして見つからないんだから、もうそろそろコンセプトが間違ってたと認めろよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:34 No.1036913
表彰台3人のルクレール観賞会が残酷すぎて最高だった
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:42 No.1036914
ルクレール3位で十分だったのになぁ
あんなに縁石ゴリゴリ使ってまで追いかけることないのに…
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:47 No.1036915
アロンソって結構健闘しているイメージがあるのに今まで2ポイントしか取れてないとか意外すぎる。なんか運に見放されてる感じ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:50 No.1036916
というかミックが中途半端に前に来ると危ないね
角田くんも車体半分近く押し出されてたし
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:55 No.1036917
ラッセル、ポーパシングがひどすぎて腰と胸が痛いって言ってるね
マジで対策しないと、いつか怪我してドクターストップでるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 02:58 No.1036918
タッペンファンだけど最終戦の運営の裁定でフェルスタッペンに有利になったことは別に否定しない、だけど2戦連続で潰しといてそれを無かった事にしてヒューマンエラーチャンピオン扱いしてるハミファンは本当カス
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:00 No.1036919
またつべの豚とはげ眼鏡が文句言うんだろうなぁ
あいつらRB嫌いだからな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:07 No.1036920
※306
フェラーリも速いからって放置しとくと似たようなことになりそう…
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:15 No.1036921
ボッタス、チーム変わったのに去年とほぼ立ち位置変わらんってある意味スゲーな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:18 No.1036922
塩原ポエムはFIA次戦から禁止にしてくんないかな
近藤真彦(マッチ)はFIAレギュレーショ違反で90年代に禁止されたはず。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:20 No.1036923
塩原の墓掘り返したの誰だよ(笑)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:25 No.1036924
角だせ、やり出せ、裕毅だせ!を聞いて
アンチコメを打つ気力がなくなりました。
おやすみなさい。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:40 No.1036925
角田ルクレールに抜かれる直前のラップ、1.20.5とかとんでもないタイムで逃げようとしてた。いいレースだった。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:42 No.1036926
塩原さん安定感あったわー
懐かしさも感じた
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 03:56 No.1036927
赤牛がお手上げして燃料周りをHRCに任せたらトラブル出なかったようで何より。pu以外の技術もまだ活きてるなら活かしてほしいな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 04:17 No.1036928
GAS, HAMの攻防ばっか映してたのはF1TVもやった。
知らん間にツノッチがVET(やったかな)抜かしとったわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 04:22 No.1036929
そりゃそうだろ
国際映像だぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:32 No.1036930
塩原は相変わらず変なポエム挟むけど、昔よりは控えめになってたのと
ちゃんと情報見て伝えてたし解説陣への振りもしっかりしてて
むしろ今年のレースでは一番良い実況だったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:40 No.1036931
ハミってさぁ、ぼっさんよりちょっと速くて
速い車で圧倒するスタイルじゃ無いとダメなんだね。
ミスが無くて、トップ争いなら当ててでも勝つけど、
中団に沈んでるとダメダメだ。
引退も有るで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:42 No.1036932
※306
若いラッセルすらキツいんじゃ老体のハミルトンにはもっとヤバい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:42 No.1036933
メルセデスは予算制限で今までのような開発も難しいし、厳しいよな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:47 No.1036934
このレースの角田にはぐうの音も出ない。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 05:49 No.1036935
なあ……サインツに
「不幸の代名詞」
って称号送っていいか?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:22 No.1036936
やはりメッキが剥がれたルイスハミルトンであった
ラッセル以下なのが実力
あ、メンタルのせいにするんだっけ?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:23 No.1036937
自分のミス < 手に負えない不幸 度では
サインツよりアロンソの方が上かな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:23 No.1036938
マックスにペレスに角田にレッドブルにホンダ(HRC)おめでとう!
ガスリーも頑張った!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:30 No.1036939
有料放送なんだから、実況に質を求めるのは当然
少なくとも正しいことを言わないと。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:31 No.1036940
ハミルトンは三味線だよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:33 No.1036941
今回、釘刺しおじさんはガスリーをポジるしかやることがないんだよな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 06:40 No.1036942
メルセデスのセカンドのハミルトンは周回遅れかよ
もっとファーストのラッセルを助けられるポジションじゃないとメルセデスのセカンドは厳しいと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:01 No.1036946
終盤にラティフィが映った時の恐怖感は異常
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:04 No.1036948
セカンドドライバーとしてはハミルトンはボッタス以下って事か
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:19 No.1036950
他の人のコメントにもあったけど、
角田のF2でのレース運び見てるようだった。途中まで抑えめでタイヤ温存してから、タイヤ痛めた他車をドンドン抜いてく。これができるくらい車とタイヤを把握できてたんやね。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:20 No.1036953
印象的なレースだった
スタート直後のリカルド・サインツ接触、
そこに巻き込まれていくミック・ガスリー・ボッタス
ハミルトンもその渦に蓋をされ身動きできなかった
次はマイアミ
古参組復活を願いたい
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:28 No.1036955
ハミルトンは去年までのボッタスと同じぐらいセカンドとしての仕事をしろよ
ラッセルに微塵も勝てないからね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:35 No.1036959
角田アンチの見る目がいかに節穴かよくわかったレースだったな
メシウマメシウマ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:37 No.1036962
※307
レース中にドライバー間で起こるアクシデントも不運だろうがレースはレースなんだよ
だけどマシのヒューマンエラーはレースディレクターの不手際で起きた問題でありレース中のアクシデントとはどう足掻いても同列には語れないし取り替えしようのない事象なんだわ
レースディレクターが結果を左右するのは不運とかの問題じゃなくてあってはならない行為
これもよねやんが詳しくYouTubeで解説してるから一回見てこいよ
お前らホンダオタはやたら嫌ってるようだけどフラットを叩いて贔屓してくれる人じゃないと気が済まないんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:47 No.1036964
ミックはせっかく戦闘力のあるマシン手に入れたのにやらかしが多くね
あのマシンでまだ0ポイントなのはヤバいでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:51 No.1036966
ミックF1に昇格して未だノーポイント。
後半はハースのマシンパフォが相対的に低下すると思われるから前半戦でポイント取らないとヤバいぞ。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 07:51 No.1036967
ミック、角田押し出しからのスピンでアロンソ撃墜はエグいてえ~(笑)
因縁のイモラで角田良くヤった!いい流れが続かないのが弱点だが、マイアミで克服してほしいね!
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 08:09 No.1036977
ペレスにはもっとがつがつ優勝目指して欲しい
と思うわいは少数派
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 08:19 No.1036981
あのシケイン、ルクレールホイホイかよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 08:23 No.1036984
本当にフラットに見てたらそのヒューマンエラーで散々メルセデスが得してたシーズンなのをみんな分かってるんだよなヨネヤ以外
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 08:44 No.1036987
ルクレールが約10周残しで入れたのは普通に良い戦略だったと思うんだけどな
あれでペレスが反応しないならFL狙い、反応したら1周早く入ったメリットで逆転狙いってことでしょ
実際あれで1秒以下まで急接近してチャンスが生まれてたわけだし
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 08:52 No.1036990
ルクレールが2位になれたかは分からないけどピットイン自体は正解だったと思うね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 09:04 No.1036994
ルクレールはフリーでもあそこで滑ってたような。
ずっとあの縁石深く乗ってたし。
ハミルトンは電撃でフェラーリ移籍、サインツ交代でメルセデス来年爆速とか・・・ないな。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 09:16 No.1037000
シャルルはシケインでやらかすね
重要な局面でやらかすから印象深い
モナコとかイモラとか
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 09:45 No.1037006
ところで開幕前にレギュレーション違反だ!って騒がれてたメルセデスのゼロポッドってもう誰も触れなくなったな。何だったんだろう。。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 09:46 No.1037007
※236好きw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:06 No.1037014
年間表彰式ドタキャン、しばらく無言、思えばこのときが最高の引退タイミングだったな、ハミルトン
醜態を晒すハミルトンなんて見たくなかったよ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:23 No.1037021
しかし
ノリス、ラッセル、アルボンらの世代が
かなり乗れてて世代交代感えげつないな
正直アロ、ハミ、ベッテル等とか気にならないです
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:32 No.1037025
???「ハミルトンは三味線!成績はメンタルのせいなんだー!ラッセル贔屓のせい!メルセデスにより黒人は冷遇されている!全てマシのせい!ハミルトンは全く悪くない!」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:33 No.1037026
※345
理屈ではそうだが
秒差的にギリ前のはずのノリスに前に行かれたことでルクレールの俺たちスイッチが過剰反応
ポイント差とかすべてぶっ飛んで俺が一番ソフトタイヤでは速いんだ
だから抜かなきゃダメなんだと余裕のはずの精神を追い込んでしまった
周りのティフォシの反応も良くないね
つまり端的に言えば慢心、環境の違い
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:41 No.1037029
ハミルトンは今まで
マシンにめぐまれていた
贅沢わがまま
ラッセルみたいに
与えられたマシンで
文句を言わずに
結果をだせ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 10:48 No.1037036
※354
いや元々のマージンとピットアウト後の温まるまでのロス的にノリスに前いかれるのは想定内だったでしょ(立場的にノリスは無駄な抵抗しないてのは読めてたし)
むしろアウトラップ後半で温まって急接近からのDRS活用でさらにペレスとの差が縮まってた感あった
優勝と2位で7点も差がつく現行ポイントシステムでチャンスが有るのに2位をみすみす諦めるとかそれこそバカのすることだわ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 11:00 No.1037040
ファン見てたら分かるけど、去年の最終戦にまだ未練たらたら言ってる
鰯の鼻糞みたいなメンタルだからハミルトンは遅いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 11:03 No.1037042
ラッセルはくそウィリアムズで入賞してたんだからすごいよな
貧乏神だけどw
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 11:04 No.1037043
(ルクレールの件)
今年のフェラーリは第3S重視で、
TOP走ってる時は後続にメインストレートでDRS使わせず、
後ろ走ってる時は第3Sで後ろついてって感じだけど
RBが直線速いくて0.8sec後ろ位じゃメインストレートで抜けないから
0.5sec以内でメインストレート入ろうと無理した感あるね
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 11:17 No.1037049
不幸って言ったら移籍した途端8連覇チームが低迷してるラッセルが1番不幸
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 11:39 No.1037058
俺はポエム支持する
言っておくが俺は塩原ではない
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 12:04 No.1037065
※358
LAT「ワイは?」
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 12:35 No.1037079
今回もラティフィがセーフティカー出すためにパーツ落としたが見逃されてしまった
ラティフィは今日から緊急会議を開くだろう
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 12:37 No.1037081
※349
遅いから気にもされなくなった
酷いようだけどレースの世界はそういうもの
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 13:20 No.1037094
ノリスの前になる計算でピット入れてノリスの後ろに出す俺たちのフェラーリ完全復活や
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 14:00 No.1037108
本家の俺たちは一味違うっていうのを見せてくれたサインツ、ワイは嫌いやないで
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 14:12 No.1037111
サインツは今は悪い流れ。こういう時期は我慢だね。
チャンスは必ず来るので、それを摑まえられるかどうかが大事。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 14:32 No.1037118
ラッセルは貧乏神かも知れんが
与えられた環境の中で最上の結果を出し続けている。
ウィリアムズでの活躍も素晴らしかったし
今年も出来の悪いクルマでハミより上位を走っている。
技術競争、開発競争である限り
良い道具を手にした者だけがタイトルを手にすることができる。
クルマのお陰とか言って奴は前提を知らない阿呆。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 14:43 No.1037120
ラッセルは文句を言わずに自分の役割に徹してて好感を持つけどハミは俺の方が速いんだから譲れよって言ったりファンはいつまでも去年の事を言ってるしファン含めてお察しよねラッセル頑張れ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 15:18 No.1037124
そりゃチーム代表まで含めてチームのトップがハミだからな
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 15:37 No.1037126
トトはハミに配慮の無線。
アロンソの時もホンダイがこれぐらいの配慮が出来ていれば
あの発狂無線も無かったろうに。
GP2ぎゃああああああ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 15:44 No.1037127
アンチくんの断末魔草
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 15:51 No.1037130
マシンが悪いからって代表に謝罪させるハミは恥ずかしくないんかね、これまでメルセデスに乗ることがずっと目標だったのにいざ乗ったら遅くて貧乏くじを引いたのに泣き言は言わずに走ってるラッセルを少しは見習ったらどうなん
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 15:54 No.1037132
終わり良ければ総て良し。
ホンダがチャンピオンになれたのは、
きっとあのGP2エンジン無線のおかげでもあるんやな。
あの無線さえプラスに変えるホンダは流石やで。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 17:17 No.1037153
今年のレギュのマシンだと、
コース外まで押し出さなくても
縁石に乗るまで押し出せば抜けそうだね。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:23 No.1037303
塩原はポエム以外は悪くないんだよ
あいつアナウンサー室部長じゃね?
食券乱用。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:34 No.1037305
塩原アナはポエムがいいんだよ
なんなら実況も全部ポエムでヨロ
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:38 No.1037309
塩原本人乙(笑)
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 22:42 No.1037311
塩原ポエムが良いと思ってるヤツは多分日本に1500人位しか居ないは
💩ポエムが良いと思う奴ここに投稿してね1500人いるかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 23:20 No.1037336
川井ちゃんが、はらたいらを知らないことに驚愕。
そういや、奴は帰国子女だったか。
-
名前: 投稿日:2022/04/25(月) 23:24 No.1037337
※358
ラッセル貧乏神説(笑)
蝸牛ポエムよりよっぽど出来がいい。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:18 No.1037374
でもHAMより速いなRUS
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 00:22 No.1037380
ペレスに近づいたのはペレスのタイヤ温まるまでだけだし、ペレスが焦ってミスでもしなけりゃノーチャンスだっただろ。 結局焦ってミスしたのはルクレールだしw
ノリスの前に出れてればワンチャンあったけど、結局ペレスのタイヤが温まったら抜き返されるから、あのタイミングは早かったと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 09:42 No.1037472
やっぱり、2台で戦えると、強いよねー。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 10:27 No.1037485
たしか三宅アナも今年辺り定年だから、フリーアナでF1実況たまにしてくれないかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 14:08 No.1037563
トトがハミを
「おーよちよち、車が悪かったね
今度はいい車買ってあげるからね」
とあやしていたのは草
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 14:17 No.1037566
ドライバー紹介とスタート直前はちょっと笑い取りつつ
レース中はしっかり実況&解説陣とのやり取り
内容も若いアナより抜群にわかりやすい
まったく問題が見当たらないんだが、
過去の人達は塩原アナに何かトラウマでも抱えてるの?
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 15:02 No.1037581
歳を取ると脳が萎縮して誰かが言ったことをそのまま連呼しちゃうんだよ。無条件に。
だからポエムポエムとみんなが言ってるから俺も私もとポエムポエムと発狂する。
ただそれだけのことだよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 15:06 No.1037582
あんな事を恥ずかしげも無く無線で言えてしまうのがトトの本当の恐ろしさ。
放送される前提で公開謝罪することでチャンプのプライドをケアしてる。
ホンダもあれが出来ていればホームレースで恥の上塗りをする事もなかった。
そんなだから、今でもやる必要も無い仕事までやらされて
ブラック下請けみたいに成り下がった。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 15:35 No.1037593
※389
2日続けて同じこと言わなくていいよ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 16:52 No.1037616
※387
今は局アナが個性を出す時代じゃ無いんだよ普通に実況すれば良い。実況の声質やテンポは人それぞれだから仕方がないし誰だろうと気に成らない、塩原も実況自体は上手いそこは問題無い。
ただ変な自己アピールやポエムを嫌う人も多い、ポエムと言うより駄洒落や親父ギャグの類
今はヤツも可成り抑えてる、昔はもっと歯が浮く様な駄洒落が多かったんだよ
「またそうなるんじゃないか?と言う不安を抱く人は多いと思う。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:09 No.1037622
最近見始めた子には塩原は真新しいんだろね。
古館氏でも賛否が有ったのにその局アナバージョンが三宅氏、その劣化が塩原。
昔、馬場さんと言うアナウンサーが居てだな…セナが勝てない率90%越えと言う(笑)
鈴鹿の前にセナが勝たれては困るフジTVが馬場さんの写真をFAXで現地に送ったと言うエピソードもある位。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:12 No.1037700
ホンダはレッドブルに大きな恩があるから、
この状況をブラック下請けなんて思ってないよ。
今はレッドブルにその義理を果たしてる状況でしょ。
立派だよね。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 00:59 No.1037792
途中で投げ出した負い目が有るからね。言われたら断れないんだろう。
マクの時もどういうわけか奴隷契約結んでたし。
奴隷根性が染みついてんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 02:10 No.1037820
そうだね、つらい思いしても諦めずに、
最終的に世界チャンピオンになるんだからすごい根性だよね。
去年からメルセデスPUを圧倒してるもんね。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 04:07 No.1037850
つらい思いしたっていうか、舐めてただけだけどね。
根性っていうか、昔の人を呼んで他の部門に協力してもらって何とか体裁を整えたけど
カーボンなんちゃらーで辞めるのかと思ったら辞めてないし
何がしたいのか、良く分からんよね。